k-ayako の回答履歴

全4661件中4641~4660件表示
  • CPU換装

    以前、質問したのですが、”NEC VALUESTAR SR(PC-VR500BD1K)”ですが、今回、CPUを"Celeron D 340J"から"Pentium4 630"へ換装しようと思うのですが、"CPUクーラー"も同SRシリーズのPentium4 630を搭載しているCPUクーラーに変更したいのですが、どうしたら手に入るのでしょうか?また、このように変更された方がいましたら、手順などを教えて下さい。

  • メモリについて

    現在、PentiumIII 866MHz、メモリ128のデスクトップパソコンを使っています。 動画を例に挙げると、音声がずれたり、画像がコマ送りになったり、早送りして再生したら時間がかかったりしますが、親のPentium4 1.5GHz、メモリ256のノートパソコンで見ると、これらのストレスは解消されます。 この原因は、プロセッサ、周波数、メモリのいずれからくるのか教えて下さい。 パソコンの買い替えを検討中で、店に行くと「動画編集しなければ、セレロンのメモリ256で十分です」ってよく言われますが、何を根拠に言っているのかこの際知りたいです。 あと、メモリを256→512→1ギガを上げるとどのような性能差が出るかも知りたいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • メモリについて

    現在、PentiumIII 866MHz、メモリ128のデスクトップパソコンを使っています。 動画を例に挙げると、音声がずれたり、画像がコマ送りになったり、早送りして再生したら時間がかかったりしますが、親のPentium4 1.5GHz、メモリ256のノートパソコンで見ると、これらのストレスは解消されます。 この原因は、プロセッサ、周波数、メモリのいずれからくるのか教えて下さい。 パソコンの買い替えを検討中で、店に行くと「動画編集しなければ、セレロンのメモリ256で十分です」ってよく言われますが、何を根拠に言っているのかこの際知りたいです。 あと、メモリを256→512→1ギガを上げるとどのような性能差が出るかも知りたいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • メモリについて

    現在、PentiumIII 866MHz、メモリ128のデスクトップパソコンを使っています。 動画を例に挙げると、音声がずれたり、画像がコマ送りになったり、早送りして再生したら時間がかかったりしますが、親のPentium4 1.5GHz、メモリ256のノートパソコンで見ると、これらのストレスは解消されます。 この原因は、プロセッサ、周波数、メモリのいずれからくるのか教えて下さい。 パソコンの買い替えを検討中で、店に行くと「動画編集しなければ、セレロンのメモリ256で十分です」ってよく言われますが、何を根拠に言っているのかこの際知りたいです。 あと、メモリを256→512→1ギガを上げるとどのような性能差が出るかも知りたいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いいたします。

  • 旧マシンのメインHDDとスレイブHDDは、そのまま新マシンのスレイブHDDとして使えますか?

    現在、WIN98SEをメインHDDとして、スレイブHDDにWIN2000を入れています。 今回新マシンとして、WINXPを載せたものを購入する予定ですが、WIN98SEの入ったHDDか、WIN2000が入ったHDDかどちらかのデータをそのまま入れたまま、新マシンのスレイブHDDとして使用したいのですが、これは可能でしょうか? バックアップHDDとして使用するだけですので、WIN98SEやWIN2000は使えなくてもよいのですが。 やはりスレイブHDDとして使うには一旦、ハードディスクをフォーマットするしかないのでしょうか? お教え頂きたくお願い申し上げます。

  • Socket939、Athlon64のリテールファンの取り外し方法

    タイトルどおりです。 CPUクーラーを購入したのですが、リテールファンの取り外し方が分かりません。 買ってきたクーラーのリテンションと形が違うので外し方が分かりません。 どうやってはずせばいいのでしょうか?

  • 変速比ってなんですか?

    すべての条件が同じならば6速の車のほうが5速の車より速いのでしょうか?  よく変速比とか言いますが、どういう効果をもたらすのですか? 1速の数値が3.5の車と2.8の車では他の条件が同じならば3.5の車のほうが速いのでしょうか?   いろいろ教えてください。

    • ベストアンサー
    • x7z
    • 国産車
    • 回答数6
  • ターボエンジン

    レガシィなどのターボエンジンはハイオク限定って聞いたのですがハイオクじゃないとダメなのでしょうか?レギュラーを入れたらエンジンはいかれますか?

  • ウエストゲート

    ある程度チューニングした車でシフトチェンジをすると「ヒュルルル」とか「プシュー」とか音がするのはどうしてですか。擬音が少し幼稚ですがこんな感じにしか書けないのでわかりにくいかもしれませんが。教えてください。

  • レガシィW BG-5 エアフロメーター

    やってきました… ついにエアフロメーター故障… いろいろな方に聞いてはいましたが、やはり壊れました。 ディーラーに行くと、新品5万と言われました。 そこで、エアフロメーターぐらいなら自分で交換できるので 程度の良い中古品でとりあえず我慢する事にしたのですが 自分の車はBG-5 GT-B MT ターボです。 エアフロメーターの適合が解らなかったので どなたか詳しい方、教えてください(><) 同じ型でもAT用とMT用は違うのでしょうか? 貼ってあるステッカーの色とスペルさえ同じなら 適合していると言えますか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • 日産ラシーンに付いて教えて下さい

    ラシーンの購入を検討しています。 燃費は10と記載されていますが、町乗り中心だとどのくらいになりますか? 車検時・税金等の金額はおいくらですか? 悪い点・良い点、お勧めの年式などありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウオータースポット現象について・・・・

    車のボディーにウオータースポット現象が起きまして・・ ポリマーにて仕上げたら一時的には綺麗になりましたが、半年後 再度色むらが発生してしまいました・・・ これってどうすればいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら対処方法を教えて下さい  〔ちなみに大手外車メーカーです〕

  • ウインカーをスモールランプに

    ウインカーをスモールランプに連動させて減光点灯させるキットがあるようですが、これをそのまま付けた状態で車検は通るのでしょうか?  それと、私の車にはコーナーリングランプも付いているのでそれも減光点灯させたいと思っているのですがこちらの場合は配線加工が必要でしょうか?キットが2つ必要なのかも分かれば教えてください。

  • RVとSUVの定義って何?

    私、130のサーフに乗っている者です。 当然と言いますか、私の車はRVですが新型215サーフはSUVと雑誌には載っていました。 SUVで代表的な車と言えばハリアー・フォレスター等、乗用車感覚に近いものだと思っていましたが、 215サーフもSUVとなると何を基準で分けているのかが分かりません。 私はラダーフレームとモノコックボディでの違いなのかな・・・と 昔から思っておりましたが215はラダーフレームじゃないんですか? 何となくスッキリしない気分です。 分かる方がいたら教えてください。

    • 締切済み
    • noname#252088
    • 国産車
    • 回答数4
  • ホンダ車の軽乗用車の空ぶかしについて教えて下さい。

    最近のホンダ車の軽で、D及びPレンジで空ぶかしすると、 4000回転位で、リミッターの様な物が働き、 その当たりで回転数が、上下します。 又、その回転数の上下ショックが、車体に伝わります。ディーラーはこれが正常と言いますが、この仕組みの意図は何でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • タ-ボ車のエンジンを切る

    タ-ボ車を買ったのですが、(平成11年式の軽)タ-ボ車のエンジンを止める時は、すぐに止めてはいけないのですか?しばらくアイドリングが必要だとしたら、何分位?ですか。また、すぐにとめると、エンジンが壊れたりまたは、他の部分に悪影響を及ぼしたりするのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 警察が会社に連絡してよいのか?(やや長文)

    先日、私の不注意から事故を起こしました。 現場検証のときに、私の自宅、携帯、会社の電話番号を担当に教えました(会社の番号を教える義務があったか気になりますが・・・。) 後日、私の携帯に警察から連絡があり、「至急連絡がとりたくて会社に連絡したが、連絡(私から)がなかったのでこっち(私の携帯に)連絡させてもらった。事故の被害者が着ており物損としたいと言っているが問題ないか?」とのことでした。 事故の処理については問題ないのですが、このときの警察の対応に疑問があります。 至急と言っているのだから携帯に連絡を取ればよいと思うのですが、なぜ会社に連絡するのでしょうか? 事故があったことを警察が会社に報告することに問題はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • civ
    • 国産車
    • 回答数4
  • 車の事故後について

    3ヶ月前に駐車場内で車の右前(タイヤの上辺り)に車をぶつけられました。10:0で相手側が悪かったため修理代(板金ではなくフレーム交換)は払ってもらいました。しかし、板金ではないため事故車扱いにされてしまいました。事故前に新しい車に変える予定だったため、マイナス分(40万→28万。最悪は買い取れない。)の査定額を払ってくださいと保険屋に言った所、修理したから後は知らないといってきました。納得がいかず、契約に書いてあるのかと問うと決まりは無いが会社で決めたとの対応。この先は弁護士と対応してくださいといわれました。お金は支払ってもらえますか?

  • 車の査定を高くするコツ

    はじめまして!過去に似たような質問があると思いますが、 アドバイスよろしくお願いします。 この度愛車のWISH(トヨタ)を手放すことになったのですが、 少しでも高く売るにはどのようにすればいいのでしょうか? 1.掃除や洗車が大事といいますが、どのように掃除をすればよいのでしょうか? 2.やはり臭いなども査定に関わると思うのですが、臭いをとるのによい方法などはありますか? 3.徹底的な掃除や洗車の他にやった方がいいことはありますか? 他に「こうしたら高くなったよ」などの経験談も聞かしてください。 よろしくお願いします。

  • 当方車をカスタムしようとしてます!!

    こんにちわ!当方は車を只今カスタムをしようとしております。そこで相談なのですが、当方は車検の基準に適合をしてるものかどうかがよくわかりません。 陸運局に聞いても..............中傷的な表現でしか答えてくれません。例えばマフラーなどは車体の幅を超えるものがいいのかや、どこからが違反になるなどを教えていただけないでしょうか?また違反の規準になるようなサイトはどこかないでしょうか? このままでは何を何処まで改造してよいかわかりません。