Fooky の回答履歴

全129件中61~80件表示
  • 実時間処理ってなんですか?

    実時間処理の意味を教えてください。 自分の解釈では、コンピュータにデータを入力した瞬間に データの処理と計算がほぼ同時に進行すること、、、という ふうに思っていますが、曖昧でよくわかりません。 つまり、計算するまえになんらかのデータの生成という 過程があるということでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリンターを共有するには?

    パソコンA    ↑ ハブ→パソコンB  ↓ プリンターサーバー 上の図のようにつないでいます。 印刷をかけると、Aはプリンターの待ちジョブは印刷中に なっていますが印刷しません。 Bのパソコンは待ちジョブにも反映されていません。 LANボードとプリンターサーバーのインストールはできたのですが、 何か足りないものがあるのでしょうか? メーカーに何度電話してもつながらなくて、困っています。 ケーブルは全てストレートケーブルです。 よろしくお願いします。

  • 光の三原色(RGB)の値を色に

    光の三原色についての質問なのですが、フィルターなどによって光をR,G,Bに分解した時、その値から何色かを特定するにはどうしたらよいのでしょうか。例えば、赤、茶、橙、黄、緑、青、紫、白、灰、黒の10色に分けるとしたら、どこからが黄色であるとか、どこからが灰色であるとかを決めたいのです。数値を使ってでの良い計算法がありましたら、理由とともに教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • u-pa
    • 科学
    • 回答数5
  • crontab -e で作成したファイルはどこに?等

    crontab -e で、viである時間で自動で毎日処理するのコマンドを書きました。 viの:w(上書き保存)で書いたファイルを保存しました。 そのファイル名はcrontab.1508(tmp/crontab.1508)と勝手になっていましたが、 find / -name crontab* をしても出てきませんでした。 確かに、viで:wした時にこの名前で上書き保存されたとおもうのですが・・・。 crontab -lで設定したファイルを確認すると、viで書いたものが出てきますので、ど こかに保存されていると思います。 質問ですが、(1)crontab -e で作成したファイルはどこにいってしまったのでしょうか。 (2)/etcに、/etc/cron.daily、/etc/cron.monthly、/etc/cron.weekly、/etc/cron.d /etc/cron.hourly、とありますが、これらはcrontab -eで作成したファイルと関係あるのでしょうか。 (3)別のマシンにこれらの/etcをコピーすれば同じ処理ができるのでしょうか。 (4)crontabの処理を追加していくには、crontab -e でviを起動し、追加していけばそれでよいのでしょうか。 (5)処理したいファイルを書き、crontab ファイル名 という方法もあるようですが、 この書いたファイルは/etc以下に置いても良いのでしょうか。 (一般的に、/etcはバックアップを取っておく様なので…) 教えてください。おねがいします。

  • プログレスバーについて

    サーバー上からファイルをダウンロードするアプリを 作成しているものです。 ClassAとClassBが存在するとして、 ClassAでファイルをダウンロードする処理を記述し、 ClassBでプログレスバーを含むダイアログを作成しています。 ClassAのファイル読み込みのループ処理のカウンターを プログレスバーのメンバー変数m_plgと同調させたい。 例 ClassA  for(i=0;i<count;i++){  } ClassB  m_plg.SetRange(0,count); m_plg.SetPos(i); かなり簡略化してます。 上記内容は実現可能だと思うのですが、メンバー変数の宣言部がおかしいのか m_plgは宣言されていませんとエラーがでます。 メンバー変数の理解不足だと思うのですが、このような処理を行いたい場合は どちらのClassにも認識されるようなコントロールのメンバー変数はどのようにして 宣言すればよろしいのでしょうか? 開発環境はVC++6.0 MFC ダイアログです。

  • Sun-OS 4.14のコマンドについて

    ・MACアドレスの表示 ・総メモリ容量の表示 ・総HDD容量の表示 上記を表示するコマンドはあるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ftp/telnet接続ができない

    今家でLinuxサーバーを構築しているのですが、 Windows95クライアントからtelnet/ftpでRed hat Linux7.1サーバーに 接続できないのです。(PingはOKです。) Linuxには、"wu-ftpd"はインストール済みです。 (rpm -qa | grep wu-ftpdで確認) 私が参考にしている本には、インストール後の設定について何も 記述されていません。やっぱり何か設定が必要なのでしょうか。 パスワードなどの入力ミスはありません。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。 <環境>Windows95(クライアント)・Red Hat Linux7.1(サーバー)

  • syslogについて…

    初めて質問します。 簡単な事なのかもしれませんが、よく分からずに困っています。私自身が良く分かっていないため、質問内容が的を得ていないかもしれませんが、もしご存知であれば是非御回答いただけたらと思います。 現在、syslog-serverを使うようにclient-PC1台が設定されていています。 ここにclient-PC1台を増やしたいのですが、syslog.confの設定が良く分かりません。 今まで使っていたclient-PC側のsyslog.confには、user.xxxは@loghostに上げるように設定されており、syslog-server側のsyslog.confにはuser.xxxは/フォルダ/ファイルとされていました。 それで、もう一台client-PC1台を増やしたときに、両client-PCからのsyslogが同じファイルに保存される事になっては困るので、client-PC側のsyslog.confにあるuser.xxxの名前をuserooo.xxxと変更したところsyslogが上がらなくなってしまいました。(名前の変更はいろいろと試してみました…) 結局、私が質問したいのは次の一点です。 2台のclient-PCから上げられるsyslogをそれぞれのファイルに保存できるようにするにはどのように設定したらよいのでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • LINUXでコンパイルができません

    RedHat6.2と7.0をつかっているのですが、tar.gz形式のソフトをダウンロードして、解凍するところまでは出来るのですが、makeコマンドを使ってコンパイルしようとすると、始めは、makeなんてない!って言われてこりゃいかんと思い、インストールディスクに入ってたmakeのRPMパッケージをインストールしてやってみたところ、今度はgccがないぞ!と言われて、「へ?それもいるの?」という感じで、パッケージを探したところ、入ってなくて仕方なくネット上を捜し歩いたら、rpmパッケージを発見したので、それをインストールしたのですが、それで実行すると、最後の最後で、エラーが出て、結局コンパイルできませんでした。これではなんにもソフトがインストールできません。どなたかアドバイスをお願いします。因みに今は、自宅ではないのでエラーメッセージがわかりません。帰ってからコメントしておきます。

  • LINUXでコンパイルができません

    RedHat6.2と7.0をつかっているのですが、tar.gz形式のソフトをダウンロードして、解凍するところまでは出来るのですが、makeコマンドを使ってコンパイルしようとすると、始めは、makeなんてない!って言われてこりゃいかんと思い、インストールディスクに入ってたmakeのRPMパッケージをインストールしてやってみたところ、今度はgccがないぞ!と言われて、「へ?それもいるの?」という感じで、パッケージを探したところ、入ってなくて仕方なくネット上を捜し歩いたら、rpmパッケージを発見したので、それをインストールしたのですが、それで実行すると、最後の最後で、エラーが出て、結局コンパイルできませんでした。これではなんにもソフトがインストールできません。どなたかアドバイスをお願いします。因みに今は、自宅ではないのでエラーメッセージがわかりません。帰ってからコメントしておきます。

  • crontab -e で作成したファイルはどこに?等

    crontab -e で、viである時間で自動で毎日処理するのコマンドを書きました。 viの:w(上書き保存)で書いたファイルを保存しました。 そのファイル名はcrontab.1508(tmp/crontab.1508)と勝手になっていましたが、 find / -name crontab* をしても出てきませんでした。 確かに、viで:wした時にこの名前で上書き保存されたとおもうのですが・・・。 crontab -lで設定したファイルを確認すると、viで書いたものが出てきますので、ど こかに保存されていると思います。 質問ですが、(1)crontab -e で作成したファイルはどこにいってしまったのでしょうか。 (2)/etcに、/etc/cron.daily、/etc/cron.monthly、/etc/cron.weekly、/etc/cron.d /etc/cron.hourly、とありますが、これらはcrontab -eで作成したファイルと関係あるのでしょうか。 (3)別のマシンにこれらの/etcをコピーすれば同じ処理ができるのでしょうか。 (4)crontabの処理を追加していくには、crontab -e でviを起動し、追加していけばそれでよいのでしょうか。 (5)処理したいファイルを書き、crontab ファイル名 という方法もあるようですが、 この書いたファイルは/etc以下に置いても良いのでしょうか。 (一般的に、/etcはバックアップを取っておく様なので…) 教えてください。おねがいします。

  • メールサーバー構築

    REDHATLINUXで現在WEBサーバを構築したのですが、メールサーバの構築方法がまったくわかりません。どなたかいいサイトを紹介していただけないでしょうか? 因みに、Webminなどで、散々sendmailやPostfixをいじってみましたが、メールサーバの知識に乏しいもので・・・。まったく太刀打ちできませんでした。 あと、sendmailやpostfix、qmailだけでメールサーバーは成立するのでしょうか?qpoperとかpopを扱うものはいらないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • crontab -e で作成したファイルはどこに?等

    crontab -e で、viである時間で自動で毎日処理するのコマンドを書きました。 viの:w(上書き保存)で書いたファイルを保存しました。 そのファイル名はcrontab.1508(tmp/crontab.1508)と勝手になっていましたが、 find / -name crontab* をしても出てきませんでした。 確かに、viで:wした時にこの名前で上書き保存されたとおもうのですが・・・。 crontab -lで設定したファイルを確認すると、viで書いたものが出てきますので、ど こかに保存されていると思います。 質問ですが、(1)crontab -e で作成したファイルはどこにいってしまったのでしょうか。 (2)/etcに、/etc/cron.daily、/etc/cron.monthly、/etc/cron.weekly、/etc/cron.d /etc/cron.hourly、とありますが、これらはcrontab -eで作成したファイルと関係あるのでしょうか。 (3)別のマシンにこれらの/etcをコピーすれば同じ処理ができるのでしょうか。 (4)crontabの処理を追加していくには、crontab -e でviを起動し、追加していけばそれでよいのでしょうか。 (5)処理したいファイルを書き、crontab ファイル名 という方法もあるようですが、 この書いたファイルは/etc以下に置いても良いのでしょうか。 (一般的に、/etcはバックアップを取っておく様なので…) 教えてください。おねがいします。

  • sendmailに関しての質問

    sendmailに関して質問があります。 sendmailをいろいろな本やホームページを見て、設定したんですが、 いざ、rootや登録しているユーザ宛にメールを送ろうとすると、エラーが出て送ることができません。 root...Connecting to local... root...Insufficient permission /root/sead.letter...Saved message in /root/dead.letter と、いう風に表示されてしまいます。 ローカルマシン(127.0.0.1)以外には正常にメールを送ることができるのですが.... 一体、どこをどうやったらいいのか、まったく分からなくて困っています。 環境は、 Redhat Linux 7.1Jで、 sendmailのバージョンは8.9.3です。 (デフォルトで入っていたバージョンではありません) popサーバの方は、いちおう動作しているようです。 いまいち上手に説明できていないかもしれませんが、アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 時間

    時間とは何ですか?どのように定義されるものですか? さらに、時間のは連続しているものですか?非連続なものですか?  場違いかもしれませんが、科学的な見地から教えてください。 ブラックホールなど、強力な重力場のもとでは、時間は相対的におくれますよね。その辺から、考えられそうな気もしますが・・・。

    • 締切済み
    • 16ki
    • 科学
    • 回答数9
  • 最短路問題について

    はじめまして。 「データ構造とアルゴリズム」を独学で勉強中の学生です。 当方、周りより指導していただける環境が無く どうにも行き詰まってしまったのでここに書き込みをさせていただきました。 お聞きしたい問題なのですが 「最短路問題について問題の定義と解法(アルゴリズム)を説明せよ。次に図1においてpから全ての頂点への最短路を求めよ。」 というものです。 * 図1はhttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3151/g/g.gifにupしてあります。 最短路問題を解く方法としてダイクストラのアルゴリズムやFloydのアルゴリズムがありますが、これらは書籍などを参考にして理解しているつもりです。 しかし実際、問題を解く手順といいますか、解答を書くことができないのでどなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらご指導をいただきたいと思い書き込みをさせていただきました。 学習不足で怠慢な学生の質問で大変申し訳ありませんが ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • c++プログラミング

     私は今、C++を勉強していますが、読んでいる本に付いている練習問題がありました、私が自分でやりましたが、うまくいかないです、助けてほしいです。  以下は問題です。  一つの円の中に4点を交わるように1つの長方形を描き、次にこの長方形に内接するように1つの円を描いていくことを繰り返す操作を考える。  この操作をモデル化にするとき、どうすればいいでしょうか?  よろしくお願いします。

  • system関数のエラー検出

    UNIXのmanで調べたところ、system関数(コマンド)はエラー時、-1をかえし、errnoに"EAGAIN","EINTR","ENOMEN"を代入するようなのですが、 実際にプログラムにくみこんでみると、1を返しているようです。 (systemで実行するコマンド名をわざと間違えて実行しています。) これでは、systemで実行しようとしているコマンドが1を返しているのか、systemでエラーが起きているのか判断できません。 どのように判定すればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#794
    • C・C++・C#
    • 回答数2
  • COMポートから送られてくる情報を表示するプログラム

    C言語またはC++を使ってCOMポートから送信されてくる情報を表示するプログラムを作成したいのですが、どんな感じのプログラムを打てばいいのか分かりません。もしわかる人がいましたら教えてください、できればプログラム付で教えてもらえればうれしいです。よろしくおねがいします。

  • フロッピーが開かない

    人から借りたフロッピーなのですが、開けようとしたら「フォーマットしますか」の表示が出てしまいます。そのフロッピーは「Ms-DOS FORMAT DOS8」と書かれています。貸してくれた人は「DOSがナンタラカンタラ」と言っていました。あと「1.4」と言うこともおっしゃってました。 仕事の面接に行った先で、業務に使うロータスの表が理解出来るか聞かれ、原本をフロッピーに入れて下さったのです。なので、先方に「開きません」と即座に言っていいものか・・・僕が何か間違ってるのかもしれないので至急対処の仕方を教えて下さい。