satotu-a の回答履歴

全349件中201~220件表示
  • 大学生活について!

    今年から大学生になるのですが、都心は大学が密集してるじゃないですか?だからそうゆう大学に通ってる人は他の大学と交流?とか普通にあるんですか? ってか交流あるのが普通なんですか? 僕は栃木にある大学なので、他の大学とは交流あるのか心配なんです。。やっぱり田舎の大学は交流ありませんかね?出来ればいろんな人と友達になりたし。。 知ってる方教えてください。

  • 筆記試験 新卒

    来週筆記試験なのですが、何のテストをするのか全く情報がありません。去年までは筆記はなかったみたいで・・・。 SPIか一般常識なのか、会社独自のテストなのか、対策に困っています。 どこの会社も、テストの種類は教えてくれないものなのでしょうか? 時間は集合から、2時間後には次のグループのテストが始まります。短くないですか?

  • 浪人がほぼ確定。そこで受験科目を・・・

     昨年の10月に文転して見事に玉砕しました(手ごたえ的に)。偏差値は英国数で52です(河合塾の全統模試)。理系でしたが数学は苦手意識がない程度で得意でもありません。今年は数学受験でしたが、数学は最初でつまずくと悲惨なので歴史に変更しようか迷っています。  また、歴史の方が広く受験できます。目標は早慶です。なのでこのまま数学にするか、それとも日本史・世界史・地理にするかどちらがいいでしょうか?ちなみに理系だったので世界史を1年間しか勉強していなくて、他は全くわかりません。悩んでいます。

  • 参考文献の書き方(論文)

    大学花子2005「参考文献の書き方」『月刊論文』5号、大学出版、pp.5 大学花子2005『論文の書き方』、大学出版、pp.50 と言う具合にかいています。 以下のような場合はどうすればいいですか? ・記事を書いた人が明記されていない雑誌の記事 「参考文献の書き方」『月刊論文』5号、大学出版、pp.5 でいいですか? ・その雑誌全体を参考にした場合 」『月刊論文』5号、大学出版  でいいですか? よろしくお願いいたします。

  • やってしまった!!同じメールを違う会社名で・・・

    現在就職活動中20代前半女です。 先ほど、求人情報誌やインターネットを利用して、よさそうな会社何箇所かに、コピぺメールを会社名の部分だけを変えて送っていました。 そしたらナント!間違って、イチバン最初に送った会社(本命)に、違う会社名で内容がまったく同じメールを送っちゃったんです!!!マジ、やっちまったって感じです・・・。メール内容は、応募というわけではなく、応募を検討したいので詳細を教えて欲しいというものでしたが、とにかく、職探し中のため色んなところをリサーチしている旨を書いた謝罪メールをすぐに送りました。 ・・・やっぱりもうそこはダメですよねぇ・・・ハァ。 自分のバカさに泣けてきます泣

    • ベストアンサー
    • noname#32087
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • 理系大学院の就職における「研究生」の扱いについて

     現役で私立大学工学部に入学し卒業してから、国公立大学研究所で一年間「研究生」という立場で研究と大学院試の勉強をし、4月から国公立大学院工学系に入学するものです。  マスターでメーカーに就職したいと考えているのですが、その際、研究生の履歴(大学院浪人)が、人事の方にある程度悪印象を与えたり、どこまで不利になるのかどうか気になっています。  世間では大学入試で1年浪人した人は割合多いですし、あまり問題なさそうですが、大学院受験に失敗して研究生をする人は少ないこと、就職前の最近の出来事であることから、同じ一浪という同等の扱いには、ならないのでしょうか? 私の先輩では大学院を二浪しながらも大手メーカーに入った方もいるので、こういうことは、非常にささいな問題であり、自分の実力があればなんら問題ないことは十分承知しているつもりです。とはいえ、ある程度影響があるのかどうか、どうしても気になっています。研究生について追求されることは覚悟しております。 以上、よろしければ、どなたかご回答のほどよろしくお願いいたしまします。

  • 中小企業か大企業か?

    当方は現在大学3回生で就職活動中です。今は上京して公立大学に通っているのですが、今後は自分は長男なので実家に帰り地元で就職せざるおえません。しかし、地元は田舎のため大企業は無く中小企業しかありません。 みなさんなら、地元で就職に就きますか?それとも、都会で就職しますか?

  • 就職内定

    以前働いていた所を辞め、次に働きたい職種のアルバイトをしながら就職活動をしています。  3日〔金〕に以前面接を受けた会社から内定の通知が来ました。そこには、4月1日付採用、必要な書類〔指定銀行の通帳など〕を人事課までご提出ください。と書いてあり、いつまでなどは書かれていませんでした。 今、もう1社受けたいところが有るのですが、面接に行っていいものでしょうか?それから、内定の通知が来たら何日位の間までに会社に出向くのがよいのでしょうか??教えてくださいm(_ _)m

  • HPとの相違。どうすれば・・・

    こんにちは。いつもお世話になっております。 ホームページに 「入社後1ヶ月~3ヶ月以内技術習得期間は、技術の研修期間として、アルバイト扱いとします。 支給合計150,000円 (内訳:交通費50,000円 基本給100,000円) その後、正社員の基本給として、支給合計200,000万円とする。 目標設定後、売り上の約10%を給与とする。最高限度なし。月額30万以上が基準。」 と書いてあった会社に連絡をとりました。 しかし代表の方にいただいたメールには 「3ヶ月は、研修生として教育します。  4ヶ月目から お客様に接していただきます。  給与は、最低12万円を保証し、その上に 成果給と言い 仕事をした分を積み上げますから、最低15万以上になります。」 とありました。 こんな相違はよくあることですか? この会社に入るには一人暮らしが必要です。 今貯金のない私は生活できるのでしょうか?(必要なら親がだしてくれるのですが。) どうしたらいいかわかりません。 気持ち的には後戻りできないのですが・・・ どうか回答ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#18583
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • PCが変。

    こんばんわ。 なぜかPCが変な気がするんです。 何もしていないのにHDDのランプが点滅したりするんです。 前まではこのようなことはありませんでした…。 あとこのPCは買ってから3年と3ヶ月くらいたっています。 そろそろHDDが逝きかけてるんでしょうか…? 異音などはまったくしないんですが心配で…。 なんでもいいんで回答お待ちしています。

  • 国公立願書について(緊急)

    恥ずかしながらだれかアイデアがあればおねがいします。 親と国立出願についてずっと話あってきました。 そして今、愛知県に住んでいるのですが、 阪大に前期後期出願することにきめました。(まだ願書をだしていません) しかし2日後の火曜日に17時に消印有効ではなく必着とかいてありました。 三菱東京UFJ銀行にまずお金を窓口でふりこみ 印鑑をおしてもらわなければならないのですが、 銀行って月曜日の9時からしか窓口業務はやってないですよね。 郵便局によれば雪などの影響がなければ月曜日の午前中にだせば、火曜日の午前中につくといっていますが 雪の影響がきになってしょうがありません。 銀行にいって印鑑をおしてもらわなければならないため、今日出願することもできません。 誰かなんでもいいのでお願いします。

  • 国公立願書について(緊急)

    恥ずかしながらだれかアイデアがあればおねがいします。 親と国立出願についてずっと話あってきました。 そして今、愛知県に住んでいるのですが、 阪大に前期後期出願することにきめました。(まだ願書をだしていません) しかし2日後の火曜日に17時に消印有効ではなく必着とかいてありました。 三菱東京UFJ銀行にまずお金を窓口でふりこみ 印鑑をおしてもらわなければならないのですが、 銀行って月曜日の9時からしか窓口業務はやってないですよね。 郵便局によれば雪などの影響がなければ月曜日の午前中にだせば、火曜日の午前中につくといっていますが 雪の影響がきになってしょうがありません。 銀行にいって印鑑をおしてもらわなければならないため、今日出願することもできません。 誰かなんでもいいのでお願いします。

  • 国公立願書について(緊急)

    恥ずかしながらだれかアイデアがあればおねがいします。 親と国立出願についてずっと話あってきました。 そして今、愛知県に住んでいるのですが、 阪大に前期後期出願することにきめました。(まだ願書をだしていません) しかし2日後の火曜日に17時に消印有効ではなく必着とかいてありました。 三菱東京UFJ銀行にまずお金を窓口でふりこみ 印鑑をおしてもらわなければならないのですが、 銀行って月曜日の9時からしか窓口業務はやってないですよね。 郵便局によれば雪などの影響がなければ月曜日の午前中にだせば、火曜日の午前中につくといっていますが 雪の影響がきになってしょうがありません。 銀行にいって印鑑をおしてもらわなければならないため、今日出願することもできません。 誰かなんでもいいのでお願いします。

  • 国公立願書について(緊急)

    恥ずかしながらだれかアイデアがあればおねがいします。 親と国立出願についてずっと話あってきました。 そして今、愛知県に住んでいるのですが、 阪大に前期後期出願することにきめました。(まだ願書をだしていません) しかし2日後の火曜日に17時に消印有効ではなく必着とかいてありました。 三菱東京UFJ銀行にまずお金を窓口でふりこみ 印鑑をおしてもらわなければならないのですが、 銀行って月曜日の9時からしか窓口業務はやってないですよね。 郵便局によれば雪などの影響がなければ月曜日の午前中にだせば、火曜日の午前中につくといっていますが 雪の影響がきになってしょうがありません。 銀行にいって印鑑をおしてもらわなければならないため、今日出願することもできません。 誰かなんでもいいのでお願いします。

  • 説明会&筆記試験の日程について

    こんにちは。 最近、企業の説明会と筆記試験の予約をしているのですが、疑問があります。 企業によっては日程が2つ3つあるところがあって、見ると、早い日程の方から満席になっています。 選考は自分の予定とあえば早い方の日程を予約したほうがよいのでしょうか? 早い遅いで何か選考に関わる問題はあるのでしょうか? 就職サイトでこのようなことが載っているのを見つけました。  「企業によって違いますが、なるべくなら早いほうがいいかもしれません。早めの日程のほうが採用枠が大きいことが多いからです。企業は優秀な学生を他社に先駆けて早めに確保しておこうと考えます。後半の日程のセミナーは、内定辞退者がでるなどで追加補充のために行う場合もあり、狭き門になる可能性があります。」 第一希望の企業を遅めの日程で予約したので不安です。どなたか返信よろしくお願いします。

  • 国公立願書について(緊急)

    恥ずかしながらだれかアイデアがあればおねがいします。 親と国立出願についてずっと話あってきました。 そして今、愛知県に住んでいるのですが、 阪大に前期後期出願することにきめました。(まだ願書をだしていません) しかし2日後の火曜日に17時に消印有効ではなく必着とかいてありました。 三菱東京UFJ銀行にまずお金を窓口でふりこみ 印鑑をおしてもらわなければならないのですが、 銀行って月曜日の9時からしか窓口業務はやってないですよね。 郵便局によれば雪などの影響がなければ月曜日の午前中にだせば、火曜日の午前中につくといっていますが 雪の影響がきになってしょうがありません。 銀行にいって印鑑をおしてもらわなければならないため、今日出願することもできません。 誰かなんでもいいのでお願いします。

  • 就活での適性検査について

     適性検査って、SPIのことですよね? 言語・非言語・性格適性検査の総称だと思っているのですが…違うのでしょうか。

  • 国公立願書について(緊急)

    恥ずかしながらだれかアイデアがあればおねがいします。 親と国立出願についてずっと話あってきました。 そして今、愛知県に住んでいるのですが、 阪大に前期後期出願することにきめました。(まだ願書をだしていません) しかし2日後の火曜日に17時に消印有効ではなく必着とかいてありました。 三菱東京UFJ銀行にまずお金を窓口でふりこみ 印鑑をおしてもらわなければならないのですが、 銀行って月曜日の9時からしか窓口業務はやってないですよね。 郵便局によれば雪などの影響がなければ月曜日の午前中にだせば、火曜日の午前中につくといっていますが 雪の影響がきになってしょうがありません。 銀行にいって印鑑をおしてもらわなければならないため、今日出願することもできません。 誰かなんでもいいのでお願いします。

  • 企業説明会の予約

     地方で就活をしているのですが、特に、大企業だったり、人気企業だったりしなくても、説明会の予約は早めにしないと、定員いっぱいになったりするのでしょうか。  また、予約してからキャンセルする場合には、電話とメールのどちらがいいとかありますか。 メールの方が断りやすいというのはあると思うのですが、よくないでしょうか。  また、無断欠席はありなのでしょうか。何かの統計で、無断欠席をしたことがあるという人が、意外に多かったりしたのですが… もちろんマナーとしては良くないと思いますが…

  • 会社説明会での適性検査

     会社説明会後にある適性検査なのですが、"希望者のみ"とあったりするのですが、これはどういうことなのでしょうか。  説明を聞いて、その企業の選考を受けたいと思った人のみが、適性検査を受けるということでしょうか。 また、"希望者で県外在住の方"みたいな事が書かれているのもあるのですが…どういう意味なのでしょうか。  また、適性検査はSPI試験のことなんですよね?