riddel の回答履歴

全320件中61~80件表示
  • どうしよう…><

    私は学生ですがブログをやっています。 そのブログには私の大好きなバンドのことを主に綴っています。 私はコンサートに参戦することことが決まりブログにて報告。 すると大切な読者でもあるCさんからコメントが。 「参戦決定おめでとう(^-^)!本当に君が羨ましいよ。 あとお願いが一つあるんです。ツアーグッズ買ってきてくれませんか? タオル大、リストバンド、ストラップ全種が欲しいです。 郵送でお願いします♯」 との文章だった… ちなみにこのコメントにはまだ返事をせず放置している。 でも郵送するとなるとお互いの住所を教えないといけないですよね? 今まで郵送とかしたこと無いので全く分からない… このことを親に相談したいけどブログやってることバレたら怒られるに違いない…>< ただじゃ済まないだろう。 こういうときってどうしたらいいんですかね? 郵送とか一人でやったことが無いから全く分からないんです…。 今まで、親に任せっきりだったから>< ただ郵便局に行かなければ出来ない。 それだけは知ってる… 送るとしたらやっぱりダンボールが必要何ですかね? 出来れば費用をかけず送りだい… というか送ったら親にばれますかね? 相手側のCさんは送料と商品のお金は負担するのは当然。 →でもお金送ってもらうには家の住所と場合によっては電話番号もかな?教えないといけない…>< ってそこまで心配なら「私には無理です」断ればいいじゃんって思う方が大半だと思う。 でもCさんは地方でライブ参戦出来ないのだからせめてグッズだけでも買ってきてあげたいのが本音>< この事態どうすれば乗り越えられるんでしょうか? 他に相談出来る相手がいないのでここで質問しました>< 沢山の方のアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 補足、 参考になる回答が集まり次第ベストアンサーも決めます。

    • ベストアンサー
    • noname#161312
    • ブログ
    • 回答数5
  • 最近のアニメ映画

    最近のアニメ映画は、俳優の方を主役として使う傾向があるようです。 なぜ、声優じゃないんでしょうか? 興味を引くためですか?それとも俳優としてのキャリアがほしいからでしょうか? どちらにせよ、よく分からないというのが本音です。 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • インセプション イグジステンスの様な映画のおすすめ

    インセプション イグジステンスの様な映画のおすすめを教えて頂けますか? いわゆる夢モノ限定では無く、人間の心や社会の仕組みなどに対しての 裏とでも言いますか、そのような「もしかしてこれが本当の真実かも?」 みたいな作品が希望です。アクションなどはあまり重視しません。 映画は詳しくないのですが、今まで見たなかで好きな映画は、 ゲーム(マイケルダグラス主演)、ゼイリブ、マトリックス、ヴァニラスカイ、 などです。すみませんが、御詳しい方、どうかご教授願います! 洋画希望です。

    • ベストアンサー
    • locboys
    • 洋画
    • 回答数7
  • ドラマ『コールドケース』の捜査方法はアリですか?

    こんにちは!もし良かったら回答いただけると嬉しいです。 海外ドラマの『コールドケース』が好きで観ています。 ただ、回想シーンは好きなのですが、逆に刑事たちの捜査のシーンは苦手です。 真犯人以外の人にも、毎回早々に「犯人だろ!」って言いがかりを付けてる気がして; 聞き込みや取りしらべって、物証やアリバイをもとにした心理戦ってイメージが私はあるのですが、 毎回ただ手当たりしだい脅して吐かせてるだけに思えます。 言いがかりを付けられた人は、意味なく弱み晒されたりして、相当気持ち的にダメージ受けるよな...... とか考えてしまいます; こんな風に感じるのは私だけでしょうか....^^; 質問は二点です。 (1)『コールドケース』は実際の捜査方法に忠実なのでしょうか? (2)忠実かどうかに関係なく、ドラマのシーンとして捜査の場面をどう感じますか? ひとつひとつのエピソードは好きなだけに、気になります。 ドラマをご覧になっている方は、お暇なときにでも回答よろしくお願いします。

  • 子供にお勧めの素敵な映画

    先日子供が観られる怖い映画を質問した者です。 幅広くお勧めをお聞きしたいと思います。 息子は今年5歳になりますが映画が好きです。 なんでも集中して観てますが、親としてもぐっと来るような素敵な映画を一緒に観たいです。 何かお勧めがあればジャンルに拘らずに教えて頂きたいと思います。 マニアックな『ここが見所』みたいな情報もお待ちしてます。 ちなみにフォレストガンプの銃を組み立てるシーンが見せたくて、(分解と組み立てが息子の流行りでした)自主規制しながら見たこともあります。 出来れば大人向けの映画の中から、これなら子供にも見せられる、というようなお勧めがありがたいです。 息子は三丁目の夕日なども食いいるように観ていました。 ペイフォワードやリトルダンサーはどうかな?と思っていますが、それはココがダメみたいな情報も合わせてお待ちしております。 いっそ私(大人)にお勧めだけでもかまいません。

  • アクション洋画さがしています。教えて下さい。

    条件は下記の6つです。(1)主人公はアメリカ人男性。(2)映画の大半がアクションがいい。(3)テンポの良いものがいい。(4)あまり古くないものがいい。(5)主人公が元海兵隊やトップクラスの元米兵とかの設定が好み。(できればでいいです)。(6)無駄なエロシーンやキスシーンいらない。この条件をクリアしている洋画がありましたら教えて下さい。

  • トラブル イン ハリウッドの結末の意味がわからない

    はじめまして。 ロバートデニーロ主演の「トラブル イン ハリウッド」を観たのですが、 カンヌの上映で、ラストのショーンペン演じる映画のラストシーンが編集前の物になっていたのが分かりませんでした。 映画会社の女社長ルーは驚いた様子は無かったので、彼女も了承済みだったのでしょうか? どういういきさつで編集前の物が上映されたのかがわかりません。 どなたか分かる方解説をお願いします。

  • トラブル イン ハリウッドの結末の意味がわからない

    はじめまして。 ロバートデニーロ主演の「トラブル イン ハリウッド」を観たのですが、 カンヌの上映で、ラストのショーンペン演じる映画のラストシーンが編集前の物になっていたのが分かりませんでした。 映画会社の女社長ルーは驚いた様子は無かったので、彼女も了承済みだったのでしょうか? どういういきさつで編集前の物が上映されたのかがわかりません。 どなたか分かる方解説をお願いします。

  • 『八日目の蝉』というドラマについて

    去年だったと思うのですが、NHKで『八日目の蝉』というドラマがありました。 読んだことはないのですが、元は小説というのは一応知っています。 たまたま1回目の放送を見て、続きが気になったので途中1回抜けましたがほぼ全部見ました。 でも結局よくわからなかったのですが、あのドラマで最も訴えたかった内容というか、結局何が言いたいドラマだったのでしょうか…? 単純に、妻子ある人と不倫→最初は奥さんと別れて一緒になってくれるって言っていたのに→いざ妊娠がわかると(奥さんの方も妊娠して)結局捨てられ→自分は子供が産めない体に→子供が生まれて幸せそうにしている不倫相手とその家族が許せない(?)→赤ちゃんを誘拐→逃亡しながら自分の子供として育てる …という内容だけ見ると、男にも問題あるだろうけど不倫してた自分が悪いんだし、赤ちゃんを誘拐って犯罪だし、正当化できる内容ではないと思います(正当化するつもりのドラマではないんだろうと思うのですが、なんというか、主人公を綺麗に描きすぎてるというような印象が…)。 ドラマは最後まで見たのですが、結局そこの部分が気になってしまって、何が言いたいドラマなのかよくわからずじまいでした。 自分の子供じゃなくても(不倫相手の奥さんの子供でも)、自分の子供として母性をもって育てて…でもだから???という感じなのですが、私の見方(理解)はそもそも違ってるでしょうか。 不倫や誘拐の是非に関しての質問ではなく、あのドラマは結局何を伝えたい内容(ストーリー)だったのでしょうか。 特にそういうものがあるわけでなく、ただ単にそういうストーリーなだけ、なのでしょうか。 今ひとつ理解の足りない私に、どなたか教えてください。

  • 一対一の深い人間関係を軸にしたオススメ映画

    一対一で向き合うことで、お互いの人生観に影響を与えたり、価値観を覆したりしながら絆を深めたりするヒューマンドラマで、絶対に見たほうがいいよ!と良作とお勧めできる作品を紹介してください。 ただ一対一の人間関係がメイン、となるとかなり膨大になると思うので、 以下のような作品でお願いします。 ●親子や知人ではなく、新たに知り合う他人の設定。立場の全く違う人だとなお◎。 ●男女でもいいができれば同姓。男女の場合は恋愛要素がないこと(レオンとかチョコレートなどはちょっと希望と違います) ●サスペンスやミステリー型でなく、ヒューマンをメインにしたドラマ ●できればですが成人、老人、青年など、幼い子供相手でないものをお願いします。 希望のストーリーに類似している作品は、 キッチンストーリー グッドウィルハンティング セントオブウーマン デッドマンウォーキング ハーモニーベイの夜明け ドライビングミスデイジー マンデラの名も無き看守 ニューシネマパラダイス こうしてみると割りと頑固老人みたいなのが出てくるものがすきなのかもしれませんが、必ずしもそうでなくてもいいです。 メインの2人が会話を通して変わっていく描写や、心情変化のよく現れているものだとうれしいです。

  • 神奈川県(横浜)から近い桜の名所教えてください

    今、横浜市に住んでます! 横浜に近い桜の名所教えてください! 4月上旬くらいが見ごろですかね~どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#131073
    • 関東地方
    • 回答数2
  • 迷惑メッセージの追跡

    アメブロについて アメーバブログなんですけど、迷惑なメッセージが来て困ります ブログ記事のコメントはコメント者のIPがわかるのですが、メッセージのほうは 相手のIPがわかりません メッセージ送信者のIPはどうしたらわかるでしょうか?

  • 魔法使いの洋画

    魔法使いの話の洋画 是非教えていただきたいです 「魔法使いの弟子」「ハリーポッター」 以外でお願いします

  • 恋愛映画のオススメ教えてください。

    (1)ラブアクチュアリーや、バレンタインデーのように、 色んなエピソードや人物が絶妙に絡み合って繋がって、 エンディングはほんわかハッピーエンドみたいな恋愛映画があったら教えてください。 ちなみに、ホリデイもとても好きな映画です。 邦画洋画問いません。 できれば、新し目の作品のほうが良いです。 (2)切なくて泣ける恋愛映画のオススメ教えてください。 主人公が病気、、という設定の物“以外”でお願いします。 私が今まで見た中で号泣したのは、 洋画だとベタですが「タイタニック」や「ロミオ+ジュリエット」、 恋愛映画なのか疑問ですが「LEON」も泣けました。 邦画ではダントツに「虹の女神」で、 「ラブレター」や「ジョゼと虎と魚たち」、 アニメの「うる星やつら 完結編」や「時をかける少女」も大号泣でした。 どちらか一方でも全然構いません! よろしくお願い致します!

  • 私はなんでこんなに運が悪いのでしょうか

    20歳、学生です。 私は今留学でアメリカに来ています。(日本の大学の留学生として) 2年間必死に勉強して、やっとの思いでここまで来ました。 その2年間は正直言ってプライベートも留学の為に勉強に費やしてきました。 ほとんどその2年間は遊んでいません。 そうやって掴んだ今回のアメリカの切符。  ですが私は努力とは裏腹に、周りの環境に恵まれないのです。 まずは大学。ここは希望通りの大学ではありません。 ここには半年程前に私が通っている大学に、ここの大学から交換留学に来たアメリカ人がいます。 しかし、そのアメリカ人は、私が日本の大学にいる時嫌な思いをさせられた人達と友達で、とにかくすごく日本と繋がりがあります。 私は新しい環境で、新しい生活を期待していたのですが、この人がいる為に、正直留学にいる前から(このアメリカ人がこの大学にいる事は知っていた)、 「なんか嫌な感じの繋がりが切れてない感じがしてどうも乗り気じゃないなぁ」と思っていました。 まずこのアメリカという非常に広い、非常に沢山の大学がある中で、なんでそんな自分に取って良くない繋がりがあるアメリカ人がいる大学にこなければいけないのか、その点が私が非常に運が悪い理由の一つです(私の大学は非常に小さいため、ほぼ毎日会ってしまいます) もちろん、私のこの留学の目的は「勉強」である為、そんなことは気にせず、3ヶ月間ずっと勉強してきました。 二つ目が、そのアメリカ人の友達の、私にとって「不快な人」がこの大学に来ることが決まったのです。日本を飛び出してまでも何故また会わないといけないのか? この点でも私は運が悪いです。  もちろん彼が来た所で彼とは関わらないです。しかし、「彼と同じ大学に留学に来た」という肩書きが死ぬまで残ってしまうのが何よりも非常に嫌です。本当に、何故アメリカに来てまでそんな心配をしないといけないのか、私はつくづく運が悪いです。 私の友人達の、私みたいな不快な事の無い留学でも良かったではないですか? それなのに、何故なのでしょう? 彼は3ヵ月後にここへ来ます。 この事実は一昨日知ったのですが、正直このことについて昨日8時間ぐらい考え込んでしまいました。一日が潰れました。そして今日も同じ時間、 「アメリカに来てまでそんな不快な気持ちになりたくない。勉強だけで大変なのに、なぜ余計な不安に苛まれないといけないのか? 何故私は運が悪いのだろう?私が今ここで経験している良い生活を、その嫌な人も経験するなんて、嫌だ。一緒になるみたいで本当に嫌だ。なぜわざわざここまできて・・・。嫌だ、嫌だ・・・」 このことが頭の中で何千回とリピートし8時間もとられました。 そこで、私は彼が来る前に、この留学を途中辞退しよう、そう思い始めました。もちろん途中辞退すると学費の返還をしないといけないので間違いなく200万円は超えます。まずはそのお金を親に立てかえてもらいます。そして日本に帰国後、2年休学してそのお金を返していこうと考えています。なによりも、留学前に勉強した2年間が水の泡になります。 ですが、私の「運」がここまで悪くなかったらこんなことをするはめにはならないのです。 私は中学の頃相当酷い苛めを受けました。そして高校も行きましたがその苛めてきた加害者達と同じ高校でした。もちろん私はとことん避けたので苛められたりはしなかったですが、肩身の狭い高校生活を過ごしました。 ですがそんな中でも好きな事(それは英語なのですが)が見つかり、いつかアメリカに行きたいと思い、留学制度のある大学に行く事に決めました。相当努力し見事希望の大学に入学しました。 大学では本当にいい人にも出会いましたが反面、中学に苛めてきたような非常に低レベルな人間にも出会いました(この人がアメリカの同じ大学に来ます)。 そして大学に来た目的をかなえる為、2年間必死に勉強したのにも関わらず、結局決まった留学先は希望通りではなく、そしてそこには「不快な」つながりを持つアメリカ人がいる。 やっと掴みとった「幸せ」であったはずなのにも関わらず、何故かおかしい。先ほど言ったように、「嫌な事」がわざわざまとわりついてくる。 私は運が悪いのでしょうか? いくら努力しても、嫌なことがついてくる。 「不快なつながりを持つアメリカ人、同じ大学に来る不快な人」 これは確実に要らないでしょう? 普通ならこんな運の悪いこと起きないでしょう? アメリカに来てまでも、ですよ? ともかく、私は留学を辞めようと思っています。そして日本に帰って、親にお金を返した後、おそらく私は引きこもりになるか、自分の人生の運の無さにうんざりして自殺するかもしれません。 とりあえず、運が悪い人は何故運が悪いのか、知っている人がいましたら教えてください。

  • 映画のタイトルがわかりません

    何年かまえに飛行機の中かどこかで切れ切れに見て感動したので初めからみたいのですがタイトルがわからず有名な映画ではないのか内容を話しても誰も知らないといいます 覚えているのは 洋画で 夫婦がいて ケンカをして 奥さんが飛び出してしまって一日お金持ちの所へ… (?ここはあいまいです)初めは強がっている夫も写真を破ったりしてるうちに色々思い出して追い掛けようと家を出る 奥さんはホテルの屋上からヘリコプターでお金持ちと… ホテルの従業員が外人で話しが通じなくて夫婦は入れ違いに… お金持ちは結構いい人 最後疲れて丘の上(?)のベンチに座っている夫のてを逆側に座っていた奥さんが握ると という内容でした どなたかご存知の方いらっしゃらないですか?

    • ベストアンサー
    • myikt
    • 洋画
    • 回答数1
  • 「ソーシャル・ネットワーク」 小5の子供に?

    「ソーシャル・ネットワーク」を見ようと思いますが、小5の息子が見ても大丈夫そうな内容でしょうか? 内容的に性的描写や暴力シーンはなさそうに思いますが・・ 実際に見られた方、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • サスペンス系の洋画

    毎日1本観るのが、癒しの時間なんですが、、続けてはずしてしまいました。。 サスペンス系で、何かお勧めを紹介して頂けたらな、、、と思い質問しています。 マルホランドドライブ アパートメント とかマニアック?なの好きです。メメントなんかも。 マッドデイモンのグッドシェパード ジュード・ロウのスルースも好きです。 登場人物2人だった・・・。 主人公が犯人っていうのが、アウトです。 メジャーなので観ていないのもたくさんあると思うので。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 元気になれるドラマ

    主婦です。最近何もする気力がないです。毎日家族のために動いて、やりがいや充実感といったものとは無縁な日々です。 というのも、最近ドラマをみていると独身の頃を思い出してしまい、あの頃(恋愛中)は楽しかったなぁ・・・とか、仕事にやりがいを感じていたり、忙しくても充実感のある日々だったなぁ・・・なんて、考えたりしてしまいます。 すると、どうにも今の生活にうんざりしてしまい・・・(^^:) ドラマに影響されたのなら、ドラマに治してもらおうと思い投稿しました。 主婦が、「主婦って楽しい」とか「家族っていいな」とか、「これから頑張ろう」等、元気がでるようなおすすめドラマがあったら教えてください。

  • 友人からのプレゼントを断る方法

    私の友人で何かとプレゼントをくれる人がいます。 毎回やんわりと断ってはいますが、何かにつけて品物を送ってきます。 お家に招待してもらった時に菓子おりを持って行くと、数日後にそのお礼として音楽CDが送られてきました。 みんなで飲みに行った帰りに家まで車で送った時も、そのお礼としてエプロンをくれました。 こんなことが続いたので、私からも何かお返しをと思い、ペアグラスを送りました。(その友人が結婚を控えていた為) この時手紙に、もう品物は送らないで良いよという内容をやんわり書いたのですが、伝わらなかったのか、そのペアグラスのお礼としてもまた物が送られてきました。 貰ってお礼を言えば気が済むのだろうから気にしないでおこうと思っていましたが、今日また品物が届きました。 先月その友人の結婚式があり出席したのですが、今日届いた品物は結婚式で渡したお祝いのお礼だそうです…。 当然、式で引き出物は受け取って帰ったのですが、もうなんだかここまでくると非常識だとは思いませんか? その友人にはっきりと断りたいのですが、何と言えば良いでしょうか??