totitotitoti の回答履歴

全210件中121~140件表示
  • 落ちこぼれ・・・

    僕は今中学3年のものですが英語と数学がまったくダメで5段階の2です。(そのほかは3・4)何かいい勉強法を教えてください。真剣です。このままだと高校に行けません。

  • 【漫画】中古派?新品派?

    漫画を買うとき、あなたは中古派ですか? それもと新品派ですか?  理由も添えて、お願いします。

  • 電車内の子供について

    いつごろからでしょうか  電車内で小学生ぐらいの子供が優先的に着席するようになったのは・・・。  私が子供の頃は「お年寄り」>「大人」>「子供」と言った順番で、よっぽど席が空いていない限り座ることはありませんでした。  ところが今では、孫を座らせて立っているお年寄りを多々見かけます。妊娠中のお母さんを立たせて座っている子供もいます。  子供が着席すること自体は別段悪いことだとは思いませんが、おじいちゃんおばあちゃんを立たせて座っているのをみると、首を傾げたくなります。  子供に対する嫌な事件が多くなっているせいで、車内でうろちょろされるよりも、監視しやすく安心できるからといった背景も無視できないとは思いますが・・・。 皆さんはどう思われますか?    

  • 愛したい?愛されたい?

    自分が誰かを猛烈に愛する恋愛か 他人に猛烈に愛される恋愛か どちらか一つしか選べないとしたら、どっちとりますか? (両想いはなし) 性別と理由も添えてもらえればうれしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#36146
    • アンケート
    • 回答数12
  • 1日に何回、「生きててよかったー」と思いますか?

    1日に何回、「生きててよかったー」と思いますか? 何時間思うか、何日に1回思うか、何曜日に思うか?という風な回答でも結構です。 どうして生きててよかったと思うか?というのも教えていただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • この6パターンから!!

    相手から「じゃあまた~」のようにメールのおしまいが来ました。 そのとき、返信(「は~い☆」や「ほい☆」など短くてもよい) しますか?? 以下の条件によっての回答お願いします!! (1)好きな人 (2)何の意識もしてない人 (3)相手の好意を感じてて、相手の気持ちにはこたえきれない()期待さ せたくないとき (4)相手の好意を感じてて、自分も好意がある場合 (5)先輩 (6)後輩

  • 「どうぞ、 おもいっきり”自慢”してください」

    「自慢しない」「不遜な態度をとらない」「謙虚である」 いずれも素晴らしい日本の美徳だと思います。 ですが(だからこそ)この場は顔も名前も判りません。 思いっきり自慢をしてください。 普段、知り合い、友達、同僚、部下、親戚などに、 つい口を滑らせようものなら、 冷笑、失笑を浴びせかけられるようなのを お願いしたいのです。 「何にも無いんだよな~」  そんな、またまた、ご謙遜を 尚、誠に勝手ではありますが、文末には「ドーダ」もしくは「エッヘン」 をつけていただくよう、お願いいたします。 私? 社交ダンスを始めて競技会に出たのですが 出ても出ても優勝優勝。毎回昇級。 7回出場して2位以下になった事なし! ドーダ

  • 助けてください!!

    中3の受験生です。 5教科の勉強のよい覚え方はありませんか?? みなさんの知恵をお貸しください!

  • 受験勉強のやる気が起きません・・・・

    現在中学3年生(男)で受験生なのですが、いまいち勉強に身が入りません^^; 丁度夏休みですし、学校の宿題が終わり次第1,2年の復習もコツコツとやっていこうかと思います。 しかし7月が終わり、8月になったのにあまり宿題が終わっていません。理由はやる気が起きずダラダラと過ごしてきてしまったからです。 8月からは塾の夏期講習が始まり、お盆と日曜日以外は毎日昼1:30 ~夕4:45まで夏期講習があります。 家で勉強をしていても周りのことが気になり、いまいち集中できません。去年の受験生の方や同じような感じの人がいればやる気のでる方法を教えてほしいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#261349
    • 高校
    • 回答数5
  • 悔しい時に泣かない方法はありますか?

    嬉しい時、哀しい時は別にいいのですが、怒った時、悔しい時に涙が出るのはなんとかしたいと思っています。 大体怒ったり悔しかったりは会社になりますし、そこで泣くのは自分でも止めたいのですが、感情が次から次からあふれてきてどうしようもなくなる時があります。 最近では、尊敬していた人に不当な言いがかりを付けられて、あきらかにバカにされたとき、ショックで少し涙がこぼれました。 一生懸命ほかの事を考えて気を紛らわせようと思ったんですが、うまくいきませんでした。 こういう時の対策、ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校に行けないかも・・・

    僕はいま中学3年のものです。高校について深刻な悩みがあります。成績は5段階で平均して3の中くらいなのですが数・英がまったくダメです。そのほかで平均を補っている状態でこの2教科はだいたい15~20点 です。そのほかは60~70くらいです。 どうでしょう。推薦は先生からの信頼も厚く親しいのですが、数・英の成績が・・・。この前三者懇談でもうこのままでは高校に行けません。と言われてしまいました。何かアドバイスをお願いします。このままでは中卒です・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#35702
    • 高校
    • 回答数8
  • 英語の学習法

    奈良高専在籍の1年生です。中間テストでクラス最低点を取ってしまいました。いくら勉強しても40点を超えません。中学校の時の最高点は1年の1学期の68点でした。このままでは留年しそうです。(最低でも60点取らないといけません)どのようにすれば、点数が上がるでしょうか。

  • be動詞+動詞 

    いつもよくわからないまま、そのままにしていた疑問があるので 質問させてください。 例文として he wears his pants という文があるとして、このときはpantsが複数なので動詞には sをつけない方がいいのでしょうか? また、 he loves to eatという文と、he is sold over six million recordsという文があるとして、動詞にはBe動詞をつけないんじゃなかったけ?と疑問に思います。sold(sell)って動詞ですよね?? なぜ、be動詞がついたり、つかなかったりする動詞を含む文があるのか教えてください。 みなさんのご指導おねがいします!

    • ベストアンサー
    • noname#35763
    • 英語
    • 回答数2
  • 男性のファッションについて

    男性のファッションで、自分がかっこいいと思うブランドやジャンル(きれいめとかストリートとか)はなんですか!? 男性なら、自分がかっこいいと信じるファッションを 女性なら、いいなと思う男性のファッションと、自分の服装の感じを 大体の自分の年齢層なんかと教えてください!!

  • ゆとり教育世代が得たもの

     ゆとり教育世代の学力(まぁ、いわゆるテストの点ですがこれで、個人の力を計るのは、いかがなものかと思いますが)が、他の世代に比べて落ちているといわれていますが、この世代が失ったものがあるとすれば、なにをその代わりに得ていると思いますか?  大体の年齢(10代とか)と一緒にアンケートに回答していただけると幸いです。

  • 百均で買いものしました

    で、ポテトチップスを買ったのですが、原産地が中国でした。 中国製品は今なにかと話題になっていますが、みなさんならこの ポテトチップスを捨てますか? それとも、大丈夫だろうと楽観視して食べますか?

    • ベストアンサー
    • noname#39977
    • アンケート
    • 回答数15
  • 助けて!デブすぎて鬱気味です!

    ストレスが原因で、数ヶ月で15キロ一気に太りました!! 現在、150センチ・60キロもあります(>_<) 太っている事で鬱気味になりがちで、それがストレスになって痩せたいのにドカ食いばかりしてしまい、いまだに体重は右肩上がりです。 もうどうしたらいいか分かりません(T_T) とにかく短期間で痩せたいです!! どなたか短期間ダイエットのアドバイスください! 本気でがんばるつもりです!!

  • 【他人の話限定】「うわ~、親バカ・・・」「過保護」と思った瞬間

    他人の子供に対する親の言動で、「うわ~この人親バカ!」「ちょっと過保護なんじゃない!?」と思ってしまったエピソードを聞かせてください。 「私ってば・・・」「うちの旦那なんて・・・」という話ではなく、【他人の話】に限定させてください。 お礼が遅くなるかもしれませんが、何か思いついたらよろしくお願いします。

  • この人と付き合ってもいいの?

    20代女です。 私には今、恋愛関係に発展しそうな男友達がいます。 趣味も合うし、お互いに相思相愛なのもわかっています。 でも、彼はどちらかというと男のメンツにこだわるタイプ。 しかも「女性はおしとやかなほうがいい」という古い考え方を 根強く持っている人です。 事あるごとに「男である自分」を強調します。 それに対して、私は男勝りで古臭い価値観が大嫌いなタイプ。 女は3歩後ろに下がって・・・なんて前時代的な考え方は、 ヘドが出るほど、うんざりするほど嫌です。 そんな二人がなぜ惹かれあってしまったのかは謎ですが、 (お互い考え方の違いはわかっているはずなのに・・)、 そこが男女の不思議な部分なのかな~と思うことしきりです。 彼と付き合ってみたい、という願望は正直あります。 惚れてしまったのだから。 でも、もし付き合ったらいずれは上記のような考え方の違いが 再浮上し、絶対にうまくいかない、喧嘩な毎日が続くと思うのです。 自分で言うのもなんですが、おそらく収入・知識・人生経験において 私のほうが圧倒的に上だと感じています。 そんな私に対する引け目のようなものも、彼が「男」を強調する要因なのかもしれません。 ちなみに彼とは同い年です。彼はもともと強い結婚願望があり、私にはありません。 今の私は誠実に恋愛できるパートナーがほしい、といった感じです。 以上を踏まえた上で、皆様に質問です。私は今後どのような行動をとっったらよいでしょうか (1)好きになってしまったのだから、結果はともかく自分の気持ちに正直になってみる (2)結果は見えているのだから(価値観の違いは変えようがないから)友達のままでい続ける 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 「死ね」という言葉について

    最近、アホ・ボケといった言葉と同じ感覚で 「死ね」という人が多いように思うので(言わない人も勿論居ますが)、 以下のアンケートを立ててみました。 ご協力お願いします。 (1)身の周りで、「死ね」という言葉をよく耳にしますか? (※この質問を立てるには使わないと仕方ないのでご容赦下さい) (2)今まで生きてきて、この言葉を使う人が増えているように思いますか?  減っているように思いますか? 増えていると思う方へ→・何故増えていると思いますか? (※「貴方がこのような質問を立てるからだ」等といったふざけた回答はご遠慮下さい) ・この言葉を平気で使うのは何故だと感じますか? (3)貴方は、「死ね」という言葉がいけない事だと誰かに教わりましたか?  誰が教えてくれましたか? よろしければ貴方の年齢・性別を教えて下さい。