stamkm の回答履歴

全428件中341~360件表示
  • 今日決めます!!進路相談に乗って下さい

    19、浪人生です。 二つの職業で迷っております。 歯科医師・・・親の跡継ぎ        技術を学べば自分にも出来そう        自分が歯科で治療をしている姿が想像できる。 仕事自体面白そう。 小学校教員・・・子供が好き         サッカー、習字、水泳、ピアノは習い事で、多少習得しています。でも、それを武器にすることは出来ないレベルです。 今までの経験上、人をまとめるのは苦手、コミニケーション取るのも苦手(1対1は大丈夫だけど、集団で話すのがダメ) ~が得意だからコレを特に教えたいというものがなく、 また社会に出たことないので、本当の意味で子供たちに何を伝えられるのだろうかっと考えると何もない・。 だから、自分が教員になっている姿が想像できないのです。 はっきり言って多分教師はセンスが微妙だと思います。 ここで質問です 出来ることを仕事にすべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#48456
    • 大学・短大
    • 回答数13
  • なんで僕が幹事を・・・

    大学4年の男です。 研究室の合宿の幹事をやるはめになってしまいました。 みんななんかしらジョブを担当するのですが、運悪くやったこともない幹事にあたってしまいました。 あがり症で赤くなるということはあまりないのですが、緊張と恐怖のあまり震えてしまい、顔が真っ青になってしまいます。 人前で話すことは無理な体質なんです。 だれか助けてください。

  • 卒研による留年の可能性

    現在理工系大学に通っている4年生です。 研究室の抽選にもれた結果配属された研究室は私の所属する学科の中でもかなり異色(専門性が違う)な所でした。 2人一組という形で研究テーマが与えられたのですが研究に必要となる知識がまったくない状況からのスタート(ホントに専門性が違う研究室なので・・・)でしたので一から勉強したのですが、現在まったく研究についていけていません(やれるだけやったのですが要求されるレベルも高くて・・・)。 この状況で一緒に組んでいる人も同じレベルであるならば困った状況にはならないのですが、その人は初めからこの研究室を希望しておりこの研究で必要になる知識・経験共に豊富なのです。先生からもよく比べられたりして「何で彼にはできて君にはできないかなぁ」みたいな事もチクチク言われたりしています。その結果現在では相方が研究に関する根幹的な部分をやり、私の役割といえば文献調査等といった物になっています。 こんな状況で私は卒研の単位を取得し卒業することはできるのでしょうか?(ちなみに卒研は必修ですので落としたら留年となってしまいます。卒業に必要となる単位は卒研以外はすべて取得しているので残るは卒研のみです・・・) 学部生なのに研究のためだけにもう一年留年することなるなんて考えるだけで恐ろしくなります(学費に関しても)。しかも就職先も決まっている状況で・・・。 それぞれの学校によって違いはあるとは思いますが、どなたか似たような経験がある方は参考程度でもよろしいのでご意見頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20581
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 仕事が暇だから早退するのは?

    20代パートです。 月に2・3度仕事がない時に午前で早退する事があります。 ちなみに暇な時に早退しない場合は、上司に言われて他の部署のパートさんの 手作業を手伝うのですが、手伝うというよりは横取りみたいな形になってしまうんです。 と言いますのも、私が暇になる時期は他のパートさんも同時に暇な時期なもので…。  パートは時給制なのですが、仕事は無くて早退する事は迷惑でしょうか?

  • ソフトのコピー

    ワードとエクセルが何年度からソフトのコピー防止機能がついたのか教えてください。

  • 会社の社員、関係者の親の葬儀には行くもの?

    うちの旦那が最近、会社の部下、以前の会社関係の知り合いの 親の葬儀に行くことが最近多くなりました。 もちろん、旦那は親とは面識ありません。 香典は分かるんですが、葬儀場が場所が遠く 仕事を押してでも葬儀には参列しなければ 行けないのでしょうか? 旦那は出ないことは非常職だ!!と言います。 すごく義理ごとを重視するタイプです。 なんか会社関係者の親の葬儀に全部行ってたら キリがない気がして・・・ 一般的にはどうでしょうか?

  • やっぱり学歴社会でした(長文)

    転職しようと思って職を探しに職安に行くと、 職安の臨時事務を募集していたので話を聞いてみました。 条件は ・18歳から35歳まで ・ワードとエクセルが使えること ・高校卒業程度 などなど 上の2点は満たしているのですが学歴に関しては満たしてないので 高校卒業してないとダメですか?と聞いてみたところ 後日、(面接官に?)詳しく聞いて (同じ職場なのだからすぐ聞けばいいのに)連絡するとのことでした。 で、連絡があったのは翌日の夕方。 「特に高卒が条件とゆうわけではないですけども、応募人数が既に多いので選ばれる可能性としては低いかもしれない」と曖昧。 「高卒じゃないとダメとゆうわけではない」とゆうのをやたらと強調してるわりにはおかしな話じゃないですか? だってまだ面接もしてない状態ですよ? ただ、どうなのかなぁと思って 「高校卒業してないとダメですか?」と聞いただけなのに、挙句の果てには 「今回はお断りとゆうことで」とか言われました。 (面接もしてないのに断るってどうゆうこと?) たかが2ヶ月足らずの臨時でエクセルとワードの級も持ってるって言ってるのに 職安がこんなんだからニートが増えるんだと思います。 で、質問なのですが(すいません長くて…) 学歴詐称で入社してる方も世の中にはいると思いますが、 結局は嘘つき通してる人が勝ち組なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mowom
    • 転職
    • 回答数24
  • 中国のCDの値段を教えてください

    中国のCDが某店に売られていました 値段を見たら\14.90でした。 日本円にするといくらになるのですか? 教えて下さい

  • 生まれ変わりたい

    世界中のどこを探しても私ほど馬鹿で愚かで臆病で卑怯で鈍感で弱くて意味不明な人間はいません。 他人を傷つけたり不愉快な思いをさせたりするしか脳がないあほです。 同じこと何回も繰り返して反省はするけど改善はしません。 加害者のくせに被害者ぶります。 逃げてばっかりでなんで他の人たちが簡単にできることをしようともしないんでしょうか。 怖いのは自分だけだと思い込んで他の人たちが望んでいることを一つもしません。 もらってばっかりで人に与えるという行為を全くしません。 もう今の場所でやり直すことは不可能です。 逃げたい逃げたい逃げたい。あぁもう逃げつくしたあとだったか。 誰か罰を与えてくださいなんで私みたいな人間が生きているんですか?

  • 人に評価されなくても、人は努力できるものですか?

    私は人から不当に評価されるとやる気を無くしてしまいます。 自分は人より仕事ができるのに、なんでこんなに評価が低いんだとか、もう評価されないなら仕事もあまりがんばるのをやめようとか思ってしまいます。 どうしたら、人に評価されなくても、モチベーションをあげて仕事をすることができるのでしょうか?

  • 初海外!初飛行機!初ハワイ!

    10月末に新婚旅行で、ハワイに行くつもりなのですが、まだパスポートをとってないし、旅行会社にも話にいっていません。 私も旦那も海外は初です。 パスポート申請の窓口で聞いたところ、『6日くらいででますよ!』といわれたのですが。。 これって遅すぎでしょうか? 行くのは無理でしょうか??

  • 明日面接に行きます。アドバイスお願いします

    こんにちは。 ただ今転職活動中で、明日はじめて面接に行く事になりました。 職安で見つけた求人なのですが、残業が多い職種なのに残業時間が無記入であったので、「残業が多い業界だと思うのですが、残業状況はどうなのでしょうか?」と質問しても良いでしょうか?それとももう少しやんわりとした聞き方はありますでしょうか? その他、面接で良い会社か悪い会社かを見分ける方法や、アドバイスあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • 22leo88
    • 転職
    • 回答数6
  • 旅行に行ってはいけないでしょうか?

    先ほど回答をくださった方、すいません。もう一度整理して質問させていただきます。 祖父が亡くなり、葬儀の一週間後が旅行の予定です。 旅行の費用も支払い済みで、今からキャンセルするとキャンセル料もたいそう取られる為、自粛すべきかどうか悩んでいます。母の話では、山などにはなるべく行かない方がいいと言われました。

  • 至急!!! 文理分けでとても迷ってます 

    地方の県ではトップの進学校に通う、高1女子です。 理系で県の国立医学部に行くか、文系で県外有名国立大学の文学部かのどちらかが希望です。 今のまま(といってもまだ高1ですが)の成績だと、両方十分に可能だと思います。 将来的には、必ず地元に残るつもりなので、 文系で東京の大企業就職とかは考えていません。 理系→医者のパターン 良い点 ・名声???(私は地方に住んでいて、大企業などなく頭が良いエリートは普通はみな医者。私の親はともに高校の教員で、私に期待している。私自身も医者という肩書きには、憧れる。) ・一般的には給料が高そう。 悪い点 ・あまり私としては興味なく、親がすすめる。 ・激務らしい ・女医の待遇って悪そう・・・ ・理系の勉強は、苦手ではないが(直感力、応用力は全くないが、量でカバー)好きでない。 文系→文学部→国語か英語の高校教師のパターン 良い点 ・私は本を読むのが好きで、文学部に憧れてる。 ・高校教師の仕事内容的には、医者より興味がある。 ・医者よりは、のんびりと生活できそう。 ・文系の勉強は、好き。 ・適正としては、多分文系。 悪い点 ・教師になるのは、ここまで勉強してきたことが少しもったいないと思う。(と親にも言われる) ・給料は医者ほど良くなさそう。 ・とにかく、親には嫌な顔をされる。 回答よろしくお願いします。

  • 姑に友達と一泊の温泉旅行に行くのに友達の旅費も出して欲しいと言われました

    同じ市内で一人暮らしの姑から電話がきた際旅行の話になりました。 毎年、娘の冬休に姑と一緒に2拍3日で旅行に行っています。私と娘はディズニ-ランド主人と姑ははとバスツア-で姑の喜びそうなツア-(観劇や浅草ツア-等)を選んで姑の旅費もすべて我が家持ちで行っております。 電話で来年の旅行の話をしたら、もう年だし温泉に行きたいと言うので私は来年は 温泉に行きたいのかなと思いながら話を聞いていると茶のみ友達と行きたいので自分を 含む4人分の費用を出してくれないかい?との事。 私は絶句してしまいましたが、さらに話を聞くと茶のみ友達の一人がお義母さんの分の東京への旅費で近郊の温泉4人分になるからこっちにまわして貰えばという話になったそうです。 確かに費用としては同額ぐらいですし姑と仲良くしてもらっていますが 家族旅行にと貯めたお金をお姑さん分だけならともかく友達の分まで我が家でもつのは、どうも納得いきません。 姑には主人と相談してからと言って電話を切りました。 今夜、主人と相談する前にご意見をお聞きしたいのですが気持ちよく出して上げるべきですか?納得できない私はケチですか?

  • 転職理由

    お世話になります。 転職活動中です。 明日面接にいきます。 転職理由で  「前職が暇で暇で 仕方がなく 自己の成長がみ込まれなかった」 ということを言っても良いでしょうか。

  • 中学受験 父を納得させたい

    私は小学6年生です。私立中学の受験を希望しているのですが、父は公立派です。私もお願いをしているのですが、理解してもらえませんでした。父はまったくの公立はではなく、 「俺が納得するような意見を言ってみろ、そうすれば考えてやる」 といっています。 私も、その学校のパンフレットを読んだり、その学校に通っている先輩に聞いてみたりしてお願いをしているのですが... 父を納得させるにはなんとお願いすればいいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 完結する海外ドラマ

    24の様にシーズン毎に完結する海外ドラマを探しています。 または終了しているドラマ。 あと1話完結型ドラマ。 です。 今レンタルで見てみたいなと思っているのは『LOST』『プリズンブレイク』なんですが、これは各シーズンを通して連続するストーリーなんでしょうか?つまり1シーズン毎に一旦お話に決着が着くのでしょうか?1シーズンの終わりがそのまま切った感じで、2シーズンの始まりに続くと言う感じですか? 次出るまでにヤキモキしてしまうのが嫌で、だから観終わってしまいたいと言うのが今回の質問した理由です…24の様に次のシーズンが有ったとしても、シーズン毎に完結していれば良いのですが。 サスペンス物を探しています。 『トゥルーコーリング』『ヤングスーパーマン』『5デイズ』『ER』『CSI』…まだ挙げれば有ると思います。基本的に最新は観ていないです。

    • ベストアンサー
    • oara
    • ドラマ
    • 回答数3
  • 完結する海外ドラマ

    24の様にシーズン毎に完結する海外ドラマを探しています。 または終了しているドラマ。 あと1話完結型ドラマ。 です。 今レンタルで見てみたいなと思っているのは『LOST』『プリズンブレイク』なんですが、これは各シーズンを通して連続するストーリーなんでしょうか?つまり1シーズン毎に一旦お話に決着が着くのでしょうか?1シーズンの終わりがそのまま切った感じで、2シーズンの始まりに続くと言う感じですか? 次出るまでにヤキモキしてしまうのが嫌で、だから観終わってしまいたいと言うのが今回の質問した理由です…24の様に次のシーズンが有ったとしても、シーズン毎に完結していれば良いのですが。 サスペンス物を探しています。 『トゥルーコーリング』『ヤングスーパーマン』『5デイズ』『ER』『CSI』…まだ挙げれば有ると思います。基本的に最新は観ていないです。

    • ベストアンサー
    • oara
    • ドラマ
    • 回答数3
  • 高卒(5年遅れ)か大卒(1浪2留)どちらが今後の人生有利でしょうか

    私は、今1浪1留の状態です。 今年、単位が足りないため、また留年することになりました。 そこで、見切りをつけて大学を中退し、高卒で就職をするか、 大卒を目指し、就職をするか迷っています。 ちなみに就職するころには、1浪2留の状態(年齢25歳) もし大卒を目指すなら、大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、 残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。 そこで質問です。 (1)大卒と高卒との生涯賃金の格差を埋めるため大卒にこだわるべきか? (2)現在偏差値50前半の某大学で情報学部であるが、プログラムを組み立てるのが苦手で、将来の就職先が情報学を生かした仕事を希望していないのに、大卒の資格ほしさにこだわって情報学部の大学を卒業すべきか? 大学の学費の納入期限が迫ってますので早急な回答をお願いします。