saaya_holic の回答履歴

全302件中261~280件表示
  • ブログの印刷

    エキサイトブログを利用しています。 その中の一日分を写真も含めてプリントアウトしたいのですができますか? Wordなどにコピーするのではなく、それがブログだとわかるような状態で印刷したいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 今も昔も月の裏側

    月の裏は地球からは見えませんが、何十億年前はどうだったのでしょうか?今の表側が裏側或いは裏の一部分だったりしたと考えるのが自然だとおもうのですが 何十億年もシンクロするとは思えないのですが詳しい方がおられたら、回答願います。

  • 違いを教えて下さい。初心者です。

    最初に作ったブログは、ブログの名前を検索にかけるだけでページが ダイレクトにすぐ出ましたが、作り直した後のブログは検索エンジンに載るだけです。何が違うのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#20190
    • ブログ
    • 回答数1
  • Media Playerでの録音でCDを閉じない方法

    Media PlayerでCD-Rに音楽を録音しました。 1つの曲を何回も入れようとしたのですが、 1度録音が終わったら、 CDを閉じて(CDをプレイヤーで聞ける状態になって)しまい 再度録音できなくなってしまいました。 1つ目の曲を録音後、CDをプレイヤーで聞ける状態にしないで 次の曲を入れたいのですが そういった設定はできるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#198677
    • Windows XP
    • 回答数7
  • 教えて下さい

    シャットダウンしようとスタートをクリックすると毎回『新しいプログラムがインストールされました』と表示されるのですが、インストールした覚えなど無いのですが。どういうことなのでしょうか? 新しいプログラムってどれのことかも分からないし、毎回のことなのでかなりうっとうしのでどなたか助けてください。お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#138859
    • Windows XP
    • 回答数2
  • 質問です。

    今はまっているゲームは何ですか? (DSかGCで)

  • FLVファイルの連続再生

    保存した複数のFLVファイルを連続再生で見れる無料プレーヤーをご存じの方いらっしゃいませんか。 なかなか見つからず、一つ一つ再生しているのですが…あれば教えて頂けると幸いです。

  • Wikipediaは非掲載依頼に応じるか

    楽天証券のニュースが流れていますが、それは置いておいて、非掲載依頼という方法があるのだろうかと思いました。 Wikipediaに掲載されていること自体をその当事者(記載されてる側)が望まないため、削除依頼(非掲載依頼)を出せるのでしょうか。 たとえば芸能人でもそれほど有名人でもない個人と思われる人の項目があったりします。Wikipediaは個人のプライバシーは守る方針ですが、名前の掲載や検索を望まないケースもあると思います。 また企業に関する情報でも、書籍や放送などはその媒体の発行責任者があり、そこからの発言や放送内容に問題や誤りがあった場合や、責任を問うことができますし、紙の事典なら出版社と発行者がいるので、掲載を望まない旨を伝えて(たとえば全国的に名が知られたくないレストランなど)、取り下げてもらうことができます。 内容の誤りに関しては、公的電波で謝罪を求めるケースもあります。 これらはすべて発行側がいるから、できることです。 Wikipediaの場合、書いている投稿者たちは正確・中立とおもっていますが、芸能人のファンの書き込みでは一部頻繁に書き換えもおこっており、また見る側も見た瞬間の情報がかならずしもソースがなく正しいといはいえないケースがあります。 それら項目としてあがっている個人や企業は、掲載自体を好まない場合、項目の非掲載申請を出せるのでしょうか。 YouTubeの情報などは、著作権などをもとに削除する理由がはっきりしています。 Wikipedia側は、組織または団体としては、責任をなにも受けないポジションを確立してしまっているのでしょうか。

  • WindowsXP Proでファイルを削除しようとすると

    WindowsXP Proでファイルを削除しようとすると通常だと「'file'をごみ箱に移しますか?」と確認のメッセージが表示されると思いますが、 「'file'を削除しますか?」と聞かれ「はい」を選択するとごみ箱に移動せず直接削除されます。 もちろん、ごみ箱のプロパティの「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消す」にチェックは入れていません。 同じような現象でた方、いらっしゃいませんか?

  • はてな と Wikipedia の違いを教えてください。

    はてな と Wikipedia の違いを教えてください。

  • whereisコマンドについて教えてください。

    whereisコマンドでソースやマニュアルファイルの場所がわかると思うのですが疑問がわきました。 [root@localhost ~]# whereis ls ls: /bin/ls /usr/share/man/man1p/ls.1p.gz /usr/share/man/man1/ls.1.gz まずソースがls:となっているのですが、これはどこの場所を指しているのでしょうか? またマニュアルはみんな.gzファイルで用意されているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#24489
    • Linux系OS
    • 回答数4
  • グループパスワードについて教えてください。

    グループパスワードというのがあると思うのですが、 これはいつ要求されたりするものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#24489
    • Linux系OS
    • 回答数2
  • os:Windows Me PC一台を二人で使用する設定の仕方

    os:Windows Me PC一台を二人で使用することになりました。 お互いのプライバシーを守る為に、 PC一台を2台かのように別々に使用する設定はありますか? よろしくお願いいたします。

  • MIXIに招待されたけど、、

     会員制のMIXIにある人から招待されました。MIXIには以前から入ってみたいと思っていましたが、その招待してくれた人というのが、俗に言うストーカーのような人なのです。  質問は、もしその人の招待で入会した場合は、その人に入会したという連絡や詳しい情報が届くのでしょうか。  その人になにも連絡が行かなければ入りたいのですが、もし連絡が行くとしたら嫌です。

  • MSアウトルックの削除、その他

    初心者みたいな質問で恐縮です。  (1) 私、OEを使用していて、MSアウトルックは無用なんですが、削除しようとすると、「他のソフトウェアに影響を及ぼす…」だか何だかのメッセージが出るので、削除するのを躊躇ってます。削除するとホントに問題あり?それとも削除しちゃってOK?はたまた、削除する再のポイントと言うか、何らかの方法があるんでしょうか?  (2) その他、と言うのは、ツールバーなんですが、"区切り線"(縦向きの点線)が5本になっちゃいました。理由は判らないんですが、初期状態に戻せないでしょうか? 2点も質問しちゃってすいません。どなたかご教授下さい。

  • www.aaa.com/bbb/ccc.cと表示させたい

    分かりにくいタイトルで申し訳御座いません。 aaaというドメインを取りHPを作っているのですが TOPページをつくり bbbという名のページをつくり ccc.cという名のページをつくりました。 例えば 自動車関連のページを作るとします TOPは日本のメーカー名を羅列する トヨタを選ぶとbbb(トヨタとしまし)に飛び その中で車名を選ぶとccc.c(車の詳細ページ)のページ内容だとして ccc.cのページを見たとき アドレスを www.aaa.com/bbb/ccc.c と表示させたいのですが うまく出来ず www.aaa.com/ccc.cと表示されてしまいます どのような設定をすれば良いのでしょうか ホームページビルダー10にて作成しております。 分かりづらい説明で大変申し訳御座いませんが 宜しくお願い申し上げます。

  • stderrのリダイレクト方法

    標準エラー出力stderrに書き込まれた文字を、リダイレクトでファイルに流し込む方法はあるでしょうか? 意図的にできないようにしたのがstderrの気もしますが、念の為 質問させて頂きました。 どうか宜しくお願い致します。

  • フリーアドレスでのモニター、懸賞

    インターネットで懸賞やモニター、ポイント集め等楽しんでいましたが、迷惑メールがひどく、アドレスを変えました。フリーアドレスを使ったら?とある人から薦められましたが、それで本当に被害が減りますか?ホットメールとかヤフーメールとかグーメールとか各種あるようですが、あ薦めのフリーメール(安全性の面から)ありましたらそれも教えてください。

  • Okwaveで会員登録できないgooの会員

    ためしにOkwaveで登録してみようと思いますが「会員登録」がページを表示できませんとなってしまいます。  Okwaveサイト全体はちゃんと表示できます. 一時ファイルの削除はしました。セキュリティ方面は特に変更していません。

  • Okwaveで会員登録できないgooの会員

    ためしにOkwaveで登録してみようと思いますが「会員登録」がページを表示できませんとなってしまいます。  Okwaveサイト全体はちゃんと表示できます. 一時ファイルの削除はしました。セキュリティ方面は特に変更していません。