sprinter100 の回答履歴

全720件中181~200件表示
  • どういう風に進めていけば???

    こんばんわ。私は、高2理系、難関国立大学を目指していますが、 全然実力がそれに追いついていません・・・ だから、これから頑張ろうと思いますっ!!! やっぱり予備校って行ったほうがいいのでしょうか??? みんな行ってるのかと思うと不安です汗 でも、私の住んでいるところは田舎なので、 東進衛星予備校しか近くにはありません↓ 予備校はどういう人が行くべきなのでしょうか? 私は、元から塾などは、周りに合わせなくてはいけないので、 あまり好きではありません・・・ それに本屋で参考書を立ち読みしてるとホントに詳しい説明が 書いてあるものばかりなので、予備校に通う必要性はなんだろうと思います。 あと、よく受験に関する本とかを読んでいると 「まず最初に年間計画を立てる」と書いてあるんですが、 自分1人で参考書などで勉強するにしても、1年間で使う教材とかを 今の時点で決めてしまえばいいんでしょうか? 志望校に合わせた対策をやっていかなければならないことは 十分承知なんですが、1年間でどれだけの教材を使っていくかなんて 想像できません・・・ それにどんな教材を使ったら、受かるレベルに達するのかも今の時点で検討もつきません・・・ みなさんは、どうやって受験勉強を始めていきましたか??? やる気はあるので、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18393
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 来年京都大学を受けます(勉強について)

    来年、京都大学経済学部を浪人生として受験します。 そこでその勉強方法について相談にのってください。 受験科目は センター:国、数、英、日本史、現社、生物 二次:国、数、英、地理 です。 今年のセンターでは総合80%でした。 現社、生物は今年のセンターで八割をこえたので 来年も同じようにしていこうと思います。 日本史はマーク模試で5,6割。 授業で習った程度で、ほぼ無知です。 国語については現代文は得意です。 古文は単語帳を1冊覚えましたが文法が中途半端です。 数学は1Aは得意で2Bが苦手です(センターでたまにてこずる程度)。 今年のセンター数1A2Bは大失敗で六割五分でした。 3Cは1年前に基礎のみ学校で習いました。 英語は苦手で多少構文がとれる程度で、 文法は無知に近いです。 今年のセンターで八割でした。 地理は今年のセンターで80点。 二次の勉強はしたことがありません。 基本的に感覚やテクニックで解いてしまうほうで、 基礎が出来ていません。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の体育について

    東京大学・京都大学・立命館大学・一橋大学のいずれかの大学の受験を考えている者です。 東京大学・京都大学・立命館大学・一橋大学の体育について知りたいことがあります。 ・体育は必修か。 ・必修の場合、何年生まで体育の授業を取らなければならないか。 ・どのような種目でどんな授業をするか。 ・運動の苦手な人でもついていけそうか。 上記の点について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 授業のダブル履修

    私立の大学の友達で、同じ曜日の同じ時間に重なった授業をそれぞれ履修して単位を取ったと聞いたんですが、今の大学はそんなことも可能なほど融通が利くもんなんですか? あと、これはもしかして自分が知らないだけで普通のことなんですか?

  • 原付で大阪→奈良

    大阪市から近鉄奈良駅まで原付で行きたいんですが、 山があるのでけっこう遠回りしないといけないですよね? どのルートで行くのが一番いいでしょうか 時間がどれくらいかかるかとかも教えてもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • 「お前の通知表は1だからな!」と息子が怒られましたが・・・。

    <前提>中1の息子です。ADHDで専門医に見てもらってます。知能は人並みで、定期考査は常に学年で10傑にいます。だから養護学校には行けません。教職員は熱心ですが、非常に厳しい指導を行ってます。 <経緯>宿題プリントをなくしてしまい、提出に窮した息子は、あろうことか隣クラスの友人のプリントを借りてきて、名前を書き換えて提出し、当然、その日のうちに発覚しまた。激怒した教師が息子に対し指導するなかで「お前の通知表は1だからな!」と言われました。<質問>通知表5段階の1というのは、いかなる基準で評価し、いかなるプロセスで誰が承認するのでしょうか?また、不服の場合には、本人もしくは保護者は異議を申し立て可能でしょうか?もうすぐ学期末の評定時期なので、どなたか教えて下さい!。

  • 良い参考書

    4月から高校生になる者ですが、春休みから高校の勉強を始めようと思っています。基礎から応用まで学習出来る参考書を教えて下さい。 目指しているのは一橋大学なので、それに対応したものが良いです。

  • 試験の結果について

    私は、千葉県の中学3年生です。 今日、一般入試がありました。 私の受験した学校は柏陵高校です。 ランクを(偏差値)4~5さげてるものの、 内申が悪い私は、一般入試は300以上とるようにいわれました。そして、自分的に335点は取ろうと考えてたのですが、 自己採点をしたところ、300ちょうどしかとれていませんでした。かなり悪かったです。 ちなみに、137人中114人が合格、 そして、欠席者が5人いたので、 132人中114人が合格となります。 私は、家の事情などで、どうしても公立に行かなくてはならないので、とても不安です。 この成績で受かるでしょうか?

  • A・B・C・D・Eで判定お願いします☆

    もうすぐ高校の面接があります。自分なりに考えた志望動機です。厳しく評価してください。それとアドバイスもお願いします。 私は、勉強と部活を両立させていこうという気持ちが強く、貴校の勉強だけでなく身体を鍛えよ。という教育方針をはじめ、部活動が盛んだと知り、ぜひ貴校では勉強はもちろんのこと、部活動にも積極的に参加し、優秀な成績を残すことを目標に貴校を志望しました。 面接官から好感度を与えられるような動機があたしの理想なんですが。。これじゃあね。。。って感じですよね。。

  • 大検から私立医学部へ行きたいのですが・・・

    初めまして。僕は今高1なので私立医学部志望なのですが、高校の授業があまりにも効率が悪すぎて、「これだったら学校で無駄な授業受けている時間を自分で勉強した方がよっぽどマシだし、効率いいな」と思い、大検(今は高認になったと思います)を経て大学を目指そうと思っています。そこで質問なのですが、高校中退から大検、大学受験というやり方は、やはり差別されたり、不利になってしまうものなのでしょうか。長くなりましたが、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 受験について困ってます。

    薬学部を希望してるんですが文型だったので 理系の勉強が0で困っています。 私立はお金がないので無理です。 国公立大は一年で合格可能でしょうか? 0からでも、やっていける参考書を教えてほしいです。 無理なら文型にもどって一橋を目指そうと思います。 今実質1浪中で2浪になります。

  • 東大・京大などに合格した方々に聞きます。

    集中する方法、参考書や問題集、一日の過ごし方、行ってた塾、国語(古典や読解)や数学の勉強法、スポーツなど合格につながったと思うことを教えてください。

  • 大学の卒業式の女の子の服装について

    私は、今大学4年で、もうすぐ卒業式があります。実は、卒業式に出られるかどうかが日程的に微妙だったので、何も用意はしていませんでした。けど今出られることになって、何を着たらいいのか悩んでいます。大体の同級正の女の子は袴を着ると思うんですけど、私はドレス(ワンピース)を着ようと思っているんです。でも、あんまり派手になっても、いいのかなぁと悩んでるんです。一応、薄いピンクのひざ丈くらいのワンピースを買おうかなと思っているんです。誰かそんなドレスで出た人とか、大学の卒業式の経験がある方、アドバイスをください。

  • 大学院進学について

    大学院進学を考えてるものです。あまりに無知でお聞きしたい事があるのですが 修士課程と博士後期課程があるのはわかるのですが、 よくわかりません。修士というのは2年間で取得できるものなのでしょうか? あと企業で就職活動する際に大学院に行ったこと欠点になりうる場合もあるのでしょうか?

  • 大学ですが。。。

    公認会計士を目指しているのですが、立命館の経営学部に受かったので、進学して一年でも早く公認会計士の勉強をするべきか、浪人して一橋の商学部を受けるべきか、迷っています。 就職などを考えたら一橋の方が有利なのでしょうか。

  • 関西人のせいでノイローゼ

    私は今、海外留学中です。私が住んでるアパートの空いてる部屋に、大家さんが新たに日本人女性(関西出身)を入居させたので、シェアしている状態です。 私は昔から関西の人が苦手だったので(私は関東出身)、嫌な予感がしていましたが、案の定、すごく辛いです。 プライベートなことをあれこれ詮索したがり、夜に会うと’今日は何をした?’、とか、とにかくあれこれ細かく質問してきます。 また、自分の価値観を人に強制します。その上、大家さんの悪口も言います。アパートの設備についても毎日のように文句を言っています。もううんざりです。 私が今まで出会ってきた関西の人は90%以上がこんな感じの人だったので、今回も「またか…」という感じです。 とにかく人のプライベートに土足で入ってこられることにもう耐えられないので、いま別のアパートを探しています。しかし退去するには1ヶ月前の予告が必要なので、最低でも今から一ヶ月はこの環境に耐えなければなりません。それが辛くてどうしようもないです。もうノイローゼ気味です。 このような環境の場合、どうやって対処すれば良いと思いますか?何か良い知恵を貸してください。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#15812
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • どん底の成績から這い上がった体験記

    現在中学2年です。 僕は、成績がよくありません。英語以外、全て平均点以下です。 数学はトップレベルに馬鹿です。テストは毎回5点とかです。 今日返ってきた期末テストの点数も、7点でした。 大手塾の広告を見てると、『F君の成績が~もUP!』とか、よく見かけますが、 なんか信用ができませんし、意欲が出てきません。 僕のような人が、これこれこのようにして学年でトップレベルになった! とかそういう、本やサイト、メルマガ があったら教えて下さい。 すこしでも自分の自信になれたらいいので。

  • 学校に持っていった漫画

    私は中学に通うものです。 昨日、友人から借りた漫画を帰宅準備をしている最中、かばんを覗いた副担任に取り上げられました。 友人のものなので・・・、というと「こんなものを持ってきているアンタが悪い」といわれました。確かに悪いと思いますが、家に帰って読むんだし、みんな持ってきたりしています。先生達だって気づいているのに、目に見えてる時だけって言うのは、ずるいです。 どうすればとりもどせるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#84838
    • 中学校
    • 回答数5
  • 卒業式に先生へ贈る言葉

    コレを言えば絶対先生は泣く!って言葉、皆さん何を思いつきます?明日卒業式なので、教えてください!

  • 塾用の問題集

    今、中一の子供がいます。 塾には行っていません。塾用の問題集(答え付き)を手に入れたいんですけどどこで格安で手にはいりますか? 娘の友達が塾で先生が使わなくなった問題集を格安で持ってきてくれてそれが気に入ったみたいで・・・ ベーシックというのですけど。 友達が通ってるところに何件か聞いてみたところ答え付きでは売ってくれないらしく どなたかわかる方お願いします。