cruise の回答履歴

全108件中101~108件表示
  • MSペイントで「名前をつけて保存」の「ファイルの種類」のプルダウンメニューのカスタマイズ方法は?

    ここのプルダウンメニューには6種類の形式がありますが、たとえばビットマップならば、 24ビットビットマップだけにして3種類にしたいとか、GIF形式は要らないとかいった場合 にカスタマイズする方法を教えて戴きたいのです。 つまりこのメニューの追加・削除はどうすればできるか、ということです。 よろしくお願いします。

  • MSペイントで「名前をつけて保存」の「ファイルの種類」のプルダウンメニューのカスタマイズ方法は?

    ここのプルダウンメニューには6種類の形式がありますが、たとえばビットマップならば、 24ビットビットマップだけにして3種類にしたいとか、GIF形式は要らないとかいった場合 にカスタマイズする方法を教えて戴きたいのです。 つまりこのメニューの追加・削除はどうすればできるか、ということです。 よろしくお願いします。

  • Photoshop 6で、髪の毛の色を変えるには?

    テキストを読んだり、ネット上で調べているのですが、簡単そうなことができません。 髪の毛を選択し、色相を変えているのですが、 ほとんど変わりません。 http://colorimaging-station.i-love-epson.co.jp/back_spring/back_winter/back/1point/animal.htm を見ますと簡単に変化できるようなのですが。。。 これは、選択の問題なのでしょうか? それとも、黒を変化させることはできないのでしょうか?もしかして、塗りつぶしたりしてから、また、髪の毛の状態にもどして色相を変えるとか? どうか教えて下さい。

  • MEのマイネットワーク

    現在、Windows98SEを使用しておりますが、この度新たにWindowsMeのパソコンを譲り受けたため、ファイル共有を試みましたが、うまくいきませんでした。ケーブルインターネットを利用しており、ケーブルモデムにハブをつけて2台のパソコンへつないぎ、TCP/IPの設定はDHCPとしてあります。現在、どちらもインターネットは使用可能です。98SEはもともと使っていたため、ある程度わかるのですが、Meの方はまったく初めてで設定が98と少し違うため、よくわかりません。ワークグループ名を同じにすればよいと思っていたのですが、Meの方がネットワークにつながらないとエラーメッセージが出てしまいます。98の方はネットワークコンピュータを開けば自分のコンピュータの名前が出てくるので問題ないと思いますが、Meの設定についてお分かりになる方、どうかご指導いただきますよう、お願いいたします。

  • インターネットエクスプローラーのメニューが、英語表記になってしまいました。

    インターネットエクスプローラーをインストール仕直しましたら、「切り取り」「張り付け」等のメニュー画面が英語表記になってしまいました。 どのようにしたら、日本語表記になるのでしょうか?

  • Photoshop6で透過画像作成

    すでにレイヤーを統合されている画像の背景を透過させる場合、どのようにすればよいですか? photoshop5ではファイル/データ書き出し/GIF...を選択し、スポイトで透過させたい色を選んで作成していたのですが、photoshop6で同じことをしようとするとファイル/データ書き出し/Illustratorへのパス書き出ししか選択することができません。 ちなみにモードはインデックスカラーでもRGBでもです。

  • PhotoShopで迷彩を描く方法

    MacでPhotoShop4.0を使って迷彩柄を描きたいのですが、 地道に描いていく……というの以外で イイ方法があれば教えてください。 またはPhotoShopの機能を使った迷彩の描き方を 説明しているサイトなどあれば教えてください。 また、PhotoShop用の迷彩を描くプラグインがあると聞いたのですが、 もしフリーで配付されているのでしたら教えてください。

  • プラグインって何ですか?

    この間Winamp2.72をダウンロードしました。 その中で、プラグインという項目があるのですが、プラグインとはいったい何をするものなのでしょうか。プラグインをダウンロードすると何ができるようになるのでしょうか。その辺がわからなくってとても困っています。誰かわかりやすく教えてください。