Geelong の回答履歴

全468件中261~280件表示
  • 北米(カナダ)での葬式

    不幸がありまして友人が無くなりました。とても残念です。 こちらに住んでまだ間もないため、葬式に参加するのは初めてでわからないことだらけです。情報としては、まず Memorial が、そして Funeral が次の日に行われるようです。どちらも場所はローマンカソリックの教会です。遺族の方たちはお花よりも義援金を望んでいるようです。 服装や、義援金として渡す額等についてご助言いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 留学中 国民健康保険に入るべきか(住民票を日本においたままいくか)

    3月から半年以上1年以内でフランスへ留学します。 留学中住民票を日本に置くか外国に置くかで悩んでいます。 *今現在わかっていること* 【住所(籍?)を日本に置いた場合】 国保は強制加入 フランスの病院で治療した場合帰国後3割負担で国保を利用できる 【住所をフランスに置いた場合】 国保に入らなくていい 大体の病気は旅行障害保険からおりる 歯医者は無理(旅行保険に歯科付帯プランもあるが高額且つ50パーセントしかおりないのでつけるつもりはない) 他、行っている間の住民税はなくてよい、国民年金も後で払えばいい ベストは籍を日本において国保に入ったほうがいいとはわかっているのですが、何せ私の場合国保月18000円は大きな負担です。条件に当てはまらず、親の扶養には入れませんでした。万一の歯医者だけのために、高額な金を払うのもと、、、ちょっと悩んでいます。ぜひ平成13年以降(海外での国保がOKになった時期)に留学された方に経験を伺いたいです。旅行障害保険も高額ですし・・・ お答え頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • アメリカの大学の寮に持っていくものについて

    アメリカの大学の寮に住む予定なんですけど、寮に持っていかなければならないものがよくわかりません。大学から、持ってくるように言われているものは、 Towels & washcloths Alarm clock Toiletries(トイレットペーパーのこと?) Sheets (38" x 80") Pillow/pillowcase Telephone Blankets/Bedspread(毛布だけを意味してるんですか?かけ布団も?) Laundry basket/detergent. とあります。 これらが何を指してるのかがよくわからないので、教えてください。

  • 外国から外国への旅行

    現在、旅行で台湾にいます。1/23帰国です。 その間、ほかの国へ旅行することはできるのでしょうか。 香港か上海に2泊ほど行ってみたいと思っています。 こういう場合、台湾が中国だとみなされていたら、外国にはならないのかもしれませんが、そのあたりも調べたのですがよくわかりません。 お手軽に行けるのか、それともさまざまな申請など必要で結構めんどうなのか、など、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 台湾パックツアーで5つ星ホテルのスィートルームに泊まれました。

    いつもお世話になります。 皆さんのお蔭で旅行前のアドバイスが とても参考になり回答者の皆さまのアドバイスが大変役に立ちました。 ありがとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願いします。 年末からパックツアーで台湾に行って来ました。 今回 大感激したのは1日だけ 台北市内の5つ星 ホテルのスィートルームに泊まれた事でした。 パックツアー専用の部屋のはずが何故??と 想定外の嬉しいハプニングに胸のドキドキが忘れられません^^ こんな良い事 よくあることなんでしょうか??? ホテル事情に詳しい方や経験された方 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ある外国から他の外国に行く航空券

    ある外国から他の国へ行くための飛行機は、どのようにしたら探せるのでしょうか?? というのも、今度、オーストラリアを旅行してから直接ペルーに行くなど、 何ケ国かを旅行しようと思っています。 いくつか思いつく航空会社のサイトでこの航路を検索してみたところ、「このルートはありません」という内容が表示されました。 外国から外国へ行く飛行機はどのように検索し予約できるのかを教えてください。 日本から外国の飛行機を探せるのと同じように、一般的な航路や格安航空券なども探せるのでしょうか?

  • 日本からのお土産!!

    今月シンガポールに旅行に行きます(^_^)/~ 知人の家に泊まるのですが、知人の家族の方に お土産に『うなぎ』をリクエストされました (以前、空港でお土産にうなぎを買っていったのが おいしかったようです) 前回は取り合えず買ってみたという感じだったので 今回は出来ればもっとおいしい物をお土産に持って行きたいと思います どこかお薦めはありますか? またお土産に持って行って喜ばれたものなど教えてくださいm(__)m 知人家族は中国系シンガポーリアンです よろしくお願いしますm(__)m

  • 税関

    1月の初旬にアメリカの友人宅へ行くのですが、 その友人に、 日本のテレビ番組をDVD-Rに焼いて持って来てと頼まれました。 パソコンで録画した物ですが、 税関では、引っかかるでしょうか? また、音楽CDをそのDVD-Rに入れていこうとも考えています。 あわせてお願い致します。

  • バリ島のホテル:ヒルトンとインターコンチ、どっちが良い!?

    ご存知の方、教えてください<(_ _)> 父の定年を期に、家族で旅行に行くことになりました。 明日、予約をしようと思うのですが、 ヒルトンとインターコンチネンタルで迷っています。。 条件的には ●価格 … インターコンチの方が2万近く高い ●朝食 … ヒルトンは無、インターコンチは有 となっています。 場所も違うので、どちらが良いか分からなくて…。 両親を連れていくのにはどっちが良い、なんてのもあるのでしょうか? 考えだすと、きりがありません(-_-;) どうかアドバイスお願いします。。

  • A340-600の座席

    近々ルフトハンザのA340-600という機種で 関空からフランクフルトまで行きます。 座席指定ができるのですが、この機種は 初めてです。 お勧めの座席ってありますでしょうか? ちなみにエコノミーに4名の予定です。

  • プーケット空港からバンダーアチェへの行き方

    プーケット空港からバンダーアチェへの行き方を教えてください。 来週プーケット空港からバンダーアチェへレンタカーを借りて行く予定ですが地図とかどこかのサイトで掲載してないでしょうか? おすすめのサイトがあれば教えてください。

  • パスポートの更新、待った方がいい?

    今年の6月でパスポートの期限が切れます。 来月より二ヶ月強、渡米予定なのですが、パスポートの更新はしない方がいいのでしょうか? 今年の3月20日から新型パスポート(IC搭載旅券)の申請受付が開始されるようなのですが、 その時期には既に渡米しているので、どうしたらいいのか迷っています。 もちろん、期限までには帰国しているのですが、期限がわずかとなると どうも落ち着かないんです‥。 どなたか詳しい方がいましたら、ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • アメリカ製ガス暖房機は日本で使用OK?

    オレゴン州の大型ホームセンタDepotで天然ガスの擬似薪のストーブを買ってきたのですが、東京ガスに問い合わせると、日本では天然ガス成分が異なるので、使えないとのことで、配管さえしてくれないのですが、本当に使えないほどの成分差があるのか疑問です。こうした問題をご存知の方教えてください。日本ガス協会に両国のガス資料を頼もうとは思ってるのですが。

  • 英語の年賀状

    短期ですがアメリカでの生活経験があるものの、 特殊な表現には悩んでしまいます。 私は年賀状の中で、I hope the New Year brings you many blessings.やI hope the New Year brings you many blessings and much love.という表現をよく使いますが、自然な表現としてよいのでしょうか? Best Wishes for your wonderful year!という表現も使われますか? 3つのうち幅広く自然な形で使えるものはどれでしょうか?

  • アメリカ製ガス暖房機は日本で使用OK?

    オレゴン州の大型ホームセンタDepotで天然ガスの擬似薪のストーブを買ってきたのですが、東京ガスに問い合わせると、日本では天然ガス成分が異なるので、使えないとのことで、配管さえしてくれないのですが、本当に使えないほどの成分差があるのか疑問です。こうした問題をご存知の方教えてください。日本ガス協会に両国のガス資料を頼もうとは思ってるのですが。

  • 海外のお正月

    ペルーのお正月は、黄色のものを身につけると幸せになれるらしく、黄色のグッズがたくさん売り出されてます。 他の国はどうなのでしょう? この色が!とか、この飾りが!ってのがあるのでしょうか?たくさんの国のことが知りたいです。

  • 買ってもいない航空券代を請求されています

    ワーキングホリデーでオーストラリアに行った時に、 激安航空券を買おうとオーストラリアからインターネットで イギリスのネットの会社からオーストラリアで買うより約半額の値段のメルボルン→成田→メルボルン を買おうとしましたが、 クレジットカードの問題(イギリスのクレジットカード)で結局、買えませんでした。 http://www.opodo.co.uk/Jsp/opodo/HomeServlet?Int_Id=%7ENAV_HOM&locale=en_GB しかし、その買おうと数度トライした時に使用したクレジットカード番号等で支払い15万円の請求がきています。(航空券の費用は約75000円) どう対処すればよろしいでしょうか? とりあえずその会社にメールを送ってはみますが、過去のメールのやりとりの内容は全て削除済みです。 また、英語の為、かなり苦戦です。 さらに、もう1社、 買おうとしたのですが、住所がイギリスでないことを理由に買えなかったのですが、 クレジットでADMIN FEE として2090円請求されています。 こちらもメールを出してみますが・・・。 http://www.expedia.com/daily/home/default.asp 何か詳しい方、回答を早めにお願いします。。。

  • 世界で最も安全な国とは?

    こんばんわ。 このカテゴリーであってるのかわからないんですが、少し疑問に思うことがあって質問させて頂く次第です。 よく海外旅行で、「日本は世界で最も安全な国の一つ」と聞きます。旅行会社でもそのようにPRされています。 しかし、気になったのですが、「最も安全な国の一つ」とは頻繁に聞くけれど、「最も安全な国」とは聞いたことがありません。 それなら、最も安全な国が他にあるのかな?と疑問を抱きました。 また、「最も安全な国の一つ」という言い方をするということは、他にも安全な国が世界にあるのでしょうか?? このことについて何かご存知の方いらっしゃいましたら、お手数ですがご回答お願いします。

  • 海外にパソコンは持ち出せるか?

    海外旅行(サイパン)に行く際にノートパソコンを持っていきたいのですが、税関等で必要な手続きはあるでしょうか? ちなみにパソコンはSHARPのメビウスです。 変圧器はあります。

  • 航空券委託?会社の倒産について

    今、ニュースで取り上げられている「トラベル○」という会社で1月半ばの航空券を予約していました。 チケット料金を入金していましたが、航空会社に支払われていることはやっぱりされておらず、日本旅行教会の損害保険がおりるのを待つのみになりました。 格安航空券のリスクとはいえ、本当に腹立たしいです。 被害者数も増え、保証金の総額も少なく今の時点で全額保障の可能性はなくなりました。 12月の22日までは普通に連絡がとれている状況でした。また、家賃が滞納していたと報道されていました。 自社が危機に陥っているのにもかかわらず入金の請求をし続けていることに対して問題はないのでしょうか?詐欺と同じだと思うのですが、消費者センターに相談してもこのチケット代が返ってくる見込みはありませんか? 過去スレで訴えるのはこちらに負担が大きいとありましたがやはり今回のケースでも同じことがいえるのでしょうか?