minato_air の回答履歴

全264件中241~260件表示
  • AthlonとPen4ってどっちがいいの?

    今パソコンを購入しようと思っています。 OS、モニタなどなしの本体のみで10~11万くらいでできればと思っています。 Athlon64x2はペン4HTよりずいぶんいいと聞きましたが値が張りますよね・・; 私の用途は画像処理、Flach作成、ホームページ作成、3Dゲームに文章一般作業、プログラミングなどです。 Pen4やAthlonにもそれぞれ種類があるので一概にどちらとはいえないと思いますがこの予算、この用途ではどちらのCPUを選ぶべきなのでしょうか。 具体的にAthlonとPen4の性能を比べた表とかどこかにないでしょうか・・。後、もし予算が7万だったらどっちでしょうか?質問が多くてすみません。 質問をまとめると以下(1)、(2)、(3)です。 どなたかお詳しい人がいらっしゃいましたらご回答のほどよろしくお願いします。 (1)予算11万、7万ではそれぞれどちらのCPUを使うべきでしょうか? (2)比べた性能の表とかないでしょうか? (3)AthlonとPen4ってどう違うのでしょうか。

  • 中古パソコン

    近いうちに中古のノートパソコを買おうと思ってます。 今はデスクトップなので、2台目って事なんですが。 何か注意しないといけない事ってありますか? 使用目的は ・ネットゲーム ・メール 、、、、、、、、、、多分コレくらいです。

    • ベストアンサー
    • noname#33548
    • Windows XP
    • 回答数4
  • 素麺(そうめん)の変わりダネトッピング、素麺(そうめん)を使ってのメイン料理教えてください!

    こんにちは、お世話になります! 暑くなってきたのでツルツルッと素麺が食べたくなりますよねぇ~。 しかしいつも定番の付け合せ(具)になってしまいます・・・ そこで!!! 素麺を食べる時の変わりダネトッピングや付け合せ、 素麺を使っての簡単美味しい料理(ワンディッシュ料理)のオススメも教えてください☆

  • 中古で購入したPCにメッセンジャーが入ってることは?

    先日、友人が中古でPCを購入したのですが 最初からメッセンジャー(未登録のもの)が インストールされていたとのこと。。。 はたしてそんなことはあるのでしょうか? 最近のPCに、メッセンジャーが入っているなんて 初めてみたのですが・・・。 ご存知の方、いらっしゃいますか? 中古で消し忘れたものなのかな、不思議です。

  • カップラーメンについて。

    昨日夕飯にカップラーメンをたべました。 そしたら下痢になってしまい本日も引き続き下痢です。数分置きにトイレなのでなかなか辛いです、、、いつもはカップラーメンを食べたら胃痛や少し気持ち悪くなることはあってもここまでお腹下ったことなかったのでなぜだろうと思っております。 くだらない質問ですみません、、、胃薬は昨日からたくさん飲んでいるのですが下痢がおさまりません、、、カップラーメンで下痢になるのでしょうか?昨日は他に何も食べていないのでカップラーメンが原因だと思われます。

  • 重い内容ですが・・。

    親友の奥さんが不倫相手(相手も既婚で子供もいる)の子供を出産しました。 親友はどうしても産みたいという奥さんの願いをかなえ今自分の子ともに育てています。現在も不倫相手は近くに住んでおり尚且つ奥さんいわく自分は見守る以外何もしてあげられないと言っているそうです。 親友は子供が大好きで離婚して離れる事になったらつらいので決断できないそうです。ただ妻の事よりも相手の男性に対して許せない気持ちが強いがどうすることも出来ないといって苦しんでいます。 なんといっていいか自分も答えに困っています。 どう思われますか?  

  • インターネットしたいのですが・・・

    先日東京のアパートへ越しましてきまして、インターネットをしたいのですが、 色々あるようでどうしたらいいかちょっと困ってます。 とにかく安くしたいので、各社のHP等を参考にしているのですが、 下記の事が疑問で決めかねています。 (1)電話加入権は買った方が良いのでしょうか? (2)プロバイダには加入した方が良いですか? (3)1日に何時間もするようなことはないのですが、通信料(?)は気にせずに使いたいので定額制にしたいのです。そうなると高くなりますか? ちなみに今のアパートがCATV対応らしいのですが、 それだと5,000円/月くらいかかるようなので、もう少し安くしたいです。 それともCATVが良いでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 会社を辞める時

    今 会社を7/20に辞めようと思っています。賃金形態は月給日給制の人材派遣です。給料に精勤手当てというのがあり(無遅刻、無欠席 無早退)だと給料にプラス一万もらえます。給料の締め日は毎月20日締めの翌月の5日払いです。会社が7/18~7/20まで三連休 なんですけど7/17にもし会社を辞めたとしたら精勤手当てを含む給料を貰えるんでしょうか? 教えてください?

  • mp3での音量均一

    mp3プレーヤで、古いファイルと新しいファイルの音量の違いを、自動で均一に調整してくれる機能のついた製品ってありますか? あるいは mp3にファイルをコピーする際にそういった作業ができるソフトをご存知の方、情報いただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離婚に相手が応じない場合

    5年前に、相手の暴力(物を投げるなど)や生活費を一切入れないなど、あまりに我慢が出来ずに家を飛び出してしまいました。その後、離婚届を送ったり、相手が実家にいるので相手の両親にも話をしているのですが、2人のことは2人で決めろみたいなことを言うわれて取り合ってもらえず、本人も実家にあまり帰っていないみたいなので、携帯番号を教えてもらえないかと言うと誤魔化されて教えてもらえない状況です。相手の家に行っても本人は居ないし、どうしてよいかわからない感じです。以前、弁護士にも相談に行ったのですが、会わないことには仕方がないと言う返事でした。本人が会いたくないと言う状況だと、調停になっても出てこないのではないかと不安です。どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • CPU換装 Atlon1400→AthlonXP1800 が正しく認識されない

    初めて利用させていただきます。 私のパソコン(自作)のCPUを交換したのですが、 ベンチマークソフトで調べても正しく認識されていません。 原因はFSB133を100と読み込んでいるらしいのです。 設定をあわせようとしましたが、 私のマザーボード(GA-7VAXP rev1.2)では どうやら設定するスイッチがついておらず、 BIOSで設定するにしても132が最大のようです。 (設定して再起動すると、何故か100に戻ってしまいますが…) どうにかして、正しく認識させることが出来ないものでしょうか。 教えてくださいませ。

  • 半年以内の解約

    日本で短期間(1~2ヶ月間)だけ携帯を持ちたいのですが 早めの解約は、どの会社も出来ませんか? Eメールやサイトもみたいので普通の携帯をもちたいのです。

  • インターネットしたいのですが・・・

    先日東京のアパートへ越しましてきまして、インターネットをしたいのですが、 色々あるようでどうしたらいいかちょっと困ってます。 とにかく安くしたいので、各社のHP等を参考にしているのですが、 下記の事が疑問で決めかねています。 (1)電話加入権は買った方が良いのでしょうか? (2)プロバイダには加入した方が良いですか? (3)1日に何時間もするようなことはないのですが、通信料(?)は気にせずに使いたいので定額制にしたいのです。そうなると高くなりますか? ちなみに今のアパートがCATV対応らしいのですが、 それだと5,000円/月くらいかかるようなので、もう少し安くしたいです。 それともCATVが良いでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • これって・・・期待したら駄目?

    バイト先の4歳年下(21歳)の男の子のことで相談です。 彼は私の後輩(バイト先)にあたります。 彼がバイトを始めてから3ヶ月位は会話も挨拶程度でした。しかしある事をキッカケに仲良くなりメールをする様になりました。(彼はメールが好きなようで一度始めると寝るまでメールをしたりしてます) メールのやり取りをしていて「美味しいパスタ屋さんあるよ」「行ったことない」「じゃぁ~いく?」っと言った感じで、イキナリ二人で出掛けました。その時はお互い緊張してて、会話も思うようにすすみませんでしたが、とても楽しく過ごせました。その後何度かご飯を食べに行ったりしてます。 メールは私からしなくてもくるのですが、食事に誘うのはいつも私です。誘えば来てくれるので嫌われてはいないと思うのですが、先輩に誘われて断りにくいってこともありますよね?変に期待しない方がいいのでしょうか? それと、男性に質問です。 彼女じゃない相手と食事をしてその後はどうしますか? ご飯を食べてすぐ「またね・・・バイバイ」としますか? 好意のある相手ならスグに解散したりしないですよね?

  • 国民年金から厚生年金に切り替えるには?

    よろしくお願いします。 10年近く、国民年金と国民年金基金に加入し、支払いつづけてきました。 ところが、このたび就職することになりました。 会社は社会保険に入っているので、自分も国民年金から厚生年金に切り替えないといけないと思います。 (まだ会社の方と具体的な話をしていないので、自分の考えですが) 就職はうれしいんですが、10年間もがんばって払ってきた国民年金がパァになるのかと思うと、正直残念でなりません。 そこで考えたのですが、10年間支払った国民年金を活かせるような方法ってないでしょうか? 例えば、国民年金の支払分を厚生年金に継続できるような。 国民年金基金のことは、さらによく分かりません。 厚生年金に変わっても加入しつづけていられるのでしょうか? だめだとしたら、支払分が損で終わらないような方法はないでしょうか? どなたかお答えお願いします!

  • 名刺で脅迫

    仕事を請負った会社から当初、会社の名刺とは別に右翼の名刺を貰いました。支払いの時に請求書を出すと高いとクレームがつき、電話で脅迫的な事を言ってきます。 このような場合は脅迫罪にあたるのでしょうか? よく暴力団が組の代紋入り名刺を出したなら、それだけで暴対法違反というのは聞くのですが右翼団体でも当てはまるのでしょうか? 貰った名刺には所属先・名前・マークが明記されております。先方に怖くて強気で言う事が出来ません。脅迫されたと警察を頼っても仕返しが怖いです。 今後どう対処すればいいのか検討もつきません。アドバスお願いします。

  • 解雇しないの?

    私の職場に金庫のお金を遣い込みした人がいます。 「総務の人が取りに来た」と嘘までつき、 社長に呼び出され、ばれているのに そこでも嘘をついて平然とした顔で毎日出勤しています。 解雇にしない会社側もおかしいとおもいますが 平然としている本人もおかしいです。 それでいて「辞めるつもりはない」と言い切ってるし こんな社員を辞めさせる方法はないのでしょうか…。

  • 私の考え方が間違えているでしょうか

    私の勤務する会社の労働時間、その他ご意見をお願いします。所定労働時間は9時から18時半までです。 朝は、8時20分までに出社し掃除、45分からラジオ体操と朝礼、夕方は18時25分に終礼。店舗は18時半で閉めます。(1)終礼後の打ち合わせが19時とか20時とかその日によってまちまちで、店が18時半までで残業をする前提である。(2)月二回の会議。強制参加で19時から21時位まで。お茶も出ないので空腹の上疲れます。(3)月一度車座になって飲み会。社長主催でこれも強制。帰りは代行代金自己負担。(4)休日は個人所有の携帯にすぐ出れるよう持ち歩く。電波が届かない時は事前に部下にその旨連絡。(5)他社より朝早く出社し夜遅くまで仕事をするのが「一生懸命働く」こと。寝ても覚めても目標必達を考え続けろ、といわれている。皆21時過ぎまで毎日残業。定時で帰るなどもってのほか。(6)とにかく中間管理職を「休ませたくない」「部下から不満が出る責任を追及される」「残業させたがる」 いずれも、会社の存続が従業員とお客様のためである、と言われるため、だれも反論しないし、させない。(ただ、会社の存続が大事だという部分は、根本的な考え方は正しいとは思います。従業員の立場として働きづらく、しんどい)(7)気に入らないと、じくじくといやみを言ったり、部下に直接私のことを聞いて回る。ざっとあげればこのようなことについてです。私は、所定の休日取得は当然の権利であると思う。休日は自己啓発や、家族と過ごす時間に使いたいのです。単に会社との相性が合わないのか、私が中間管理職として甘さがあるためなのか。 辞めた社員から聞いたのですが、やめる前に有給の残りを休みたいと申し出たところ、断られた。ならば、せめて日数分買い取ってもらいたいと思うのですが、そういう主張はできないものでしょうか。

  • 私の考え方が間違えているでしょうか

    私の勤務する会社の労働時間、その他ご意見をお願いします。所定労働時間は9時から18時半までです。 朝は、8時20分までに出社し掃除、45分からラジオ体操と朝礼、夕方は18時25分に終礼。店舗は18時半で閉めます。(1)終礼後の打ち合わせが19時とか20時とかその日によってまちまちで、店が18時半までで残業をする前提である。(2)月二回の会議。強制参加で19時から21時位まで。お茶も出ないので空腹の上疲れます。(3)月一度車座になって飲み会。社長主催でこれも強制。帰りは代行代金自己負担。(4)休日は個人所有の携帯にすぐ出れるよう持ち歩く。電波が届かない時は事前に部下にその旨連絡。(5)他社より朝早く出社し夜遅くまで仕事をするのが「一生懸命働く」こと。寝ても覚めても目標必達を考え続けろ、といわれている。皆21時過ぎまで毎日残業。定時で帰るなどもってのほか。(6)とにかく中間管理職を「休ませたくない」「部下から不満が出る責任を追及される」「残業させたがる」 いずれも、会社の存続が従業員とお客様のためである、と言われるため、だれも反論しないし、させない。(ただ、会社の存続が大事だという部分は、根本的な考え方は正しいとは思います。従業員の立場として働きづらく、しんどい)(7)気に入らないと、じくじくといやみを言ったり、部下に直接私のことを聞いて回る。ざっとあげればこのようなことについてです。私は、所定の休日取得は当然の権利であると思う。休日は自己啓発や、家族と過ごす時間に使いたいのです。単に会社との相性が合わないのか、私が中間管理職として甘さがあるためなのか。 辞めた社員から聞いたのですが、やめる前に有給の残りを休みたいと申し出たところ、断られた。ならば、せめて日数分買い取ってもらいたいと思うのですが、そういう主張はできないものでしょうか。

  • DVD形式で保存したものは?

    静止画と動画を、ビデオ編集ソフトでスライドショーを作り、DVD形式(DVDビデオ?)でDVDに保存してみました。 これをみんなに配りたいのですが、全てのDVDプレーヤーで見ることは出来ますか? ちなみにビデオCDで保存したら、画像も悪いし、父のプレーヤーだと2台のうち一台が再生できませんでした。(やり方が悪かったのかもしれません)