take6 の回答履歴

全1123件中201~220件表示
  • プジョー JEANNE(自転車)のリアサスペンションの型番及び写真

    質問内容は、タイトルの通りで、プジョー JEANNEという(自転車)のリアサスペンションの型番及び写真をご存知の方教えて頂きたいのです。ぐぐったのですが、判明できませんでした。 なにぶん、古い自転車な物ですので発見出来ないのかなーと思っています。 JEANNEというものは、前期後期のバージョンがあるようで、探しているのは前期バージョンです。 自転車の写真は、下記のURLを参考にして下さい。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/twenty114/lst?.dir=/4a9e&.src=ph&a... 探しているのは、この自転車についているリアサスペンションです。 また、型番だけでも、写真だけでも構いません。 調べ方のアドバイスでもかまいません。 当方、現在、八方塞がり状態ですので・・・。 探している理由は聞かないで下さい。 悲しくなりますから・・・。 リアサスがないので自転車に乗れないんです。 察して下さい・・・。 以上、よろしくお願い致します。

  • プジョー JEANNE(自転車)のリアサスペンションの型番及び写真

    このカテでよいかわかりませんがお願いします。 質問内容は、タイトルの通りで、プジョー JEANNEという(自転車)のリアサスペンションの型番及び写真をご存知の方教えて頂きたいのです。ぐぐったのですが、判明できませんでした。 なにぶん、古い自転車な物ですので発見出来ないのかなーと思っています。 JEANNEというものは、前期後期のバージョンがあるようで、探しているのは前期バージョンです。 自転車の写真は、下記のURLを参考にして下さい。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/twenty114/lst?.dir=/4a9e&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ 探しているのは、この自転車についているリアサスペンションです。 また、型番だけでも、写真だけでも構いません。 調べ方のアドバイスでもかまいません。 当方、現在、八方塞がり状態ですので・・・。 以上、よろしくお願い致します。

  • このカーボンフフォーク、危ない?

    接触事故で、前のホィールが少し歪んでしまたのを、自分で調整しなおしたのですが、良く見ると、カーボンフォークに2ヶ所小さな(さし渡し2mmくらいの)浅い欠け(薄片が剥れたような感じ)が見えます。 ずっとクロモリで、カーボンの様子が良くわかりません。やはりこのまま走るのは危険でしょうか。 ちなみに、叩いても気になるような音はしていません。

  • デジカメでメインの被写体と背景(景色)をくっきり写す方法が知りたいです

    デジカメでメインの被写体と背景(景色)をくっきり写す方法が知りたいです。 富士山をバックにバイクを撮ったのですが、バイクにフォーカスを合わすと富士山が真っ白で写りません。 逆だとバイクが真っ黒です。 露出修正しても綺麗に撮れません。 被写体&背景をくっきり撮る方法や道具があれば教えて下さい。

  • 自転車のベアリング

    お世話になっております。自転車のベアリングのことについてお伺いいたします。 最近仕事先が変わり自転車で通勤ができることになり、5年間置きっぱなしで一度も乗っていなかった自転車を引っ張り出してきて使うことにしました。タイヤがパンクしていたので修理に自転車屋さんいった時、お店の方が「ベアリングも壊れているよ」と忠告してくれました。その時は時間が無かったのでベアリングを直さないで帰ってきました。 ベアリングが壊れていると何か不都合があるのでしょうか?自転車に乗ること自体が久々なのでそのベアリングが壊れた自転車に乗っても、走るは走るので良くわかりません。自転車は普通のママチャリタイプです。自転車のベアリングについて詳しい方お教えくださいませ。

  • お勧めの通勤自転車を教えてください。

    お勧めの通勤自転車を教えてください。 自転車通勤ビギナーです。 通勤自転車に最適なお勧めの自転車(具体的なメーカー・商品名など)を教えてください。 ネットで調べても聞いたことがないメーカの自転車がたくさんあって、 正直どれを選んでいいかよくわかりません。(クロスバイク ロードバイク?? 私にはどっち??) こんな自転車がほしいなーと思っているイメージは     1.会社まで5キロ(ほぼ平地+500mほど緩やかな坂道)の道を、       スピードと”爽快感”を感じて走りたい。     2.車道を走るのは少し怖い・・のでできる限り歩道を走りたい。     3.予算は4万~7万円程度 こんなざっくりとした、わがままな条件ですがお勧めの自転車がありましたら教えてください。 クロスバイクかロードバイクがいいのかな???なんて漠然と考えている程度の知識のビギナーです。 どうかよろしくお願いします。。。       

  • ロードバイクで羽田空港まで行けるか?

    仕事関係の出張で、飛行機を使って地方より埼玉県北部に行くことになりました。 飛行機は羽田空港発着の便で、あとは電車移動です。 その際にロードバイクを輪行袋に入れて持っていこうと考えています。 帰りだけロードバイクを使用して埼玉県北部より羽田空港までの約120kmを丸一日かけて走ろうと考えています。 そこで質問なのですが、羽田空港まではロードバイクで行くことは可能でしょうか? また行けない若しくは危険という場合は、どの当りまで行って電車を使うことがベストでしょうか? 経験ある方など、アドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 自転車同士のすれ違い

    狭い道などで、自転車同士がすれ違う場合、基本的には相手を右に見て(お互い左側通行)通過するのが(日本では)当たり前と思っています。自転車関係の記事でよくお見かけする疋田さんもそうおっしゃていたと記憶しています。 私はすれ違うときはなるべくアイコンタクトのうえ、そのように(左側通行)したいと思っているのですが、最近感じることがあります。女性(老若問わず)にはガンとして右側通行を貫いてくる人が多い。(アイコンタクトもへちまもないので、なるべく余裕をもってすれ違うようにしていますが) これは性差とか普段の習慣(洋服のあわせ)と何か関連があり、説明のつくことでしょうか。それとも質問者の偏見や思い違いでしょうか。

  • 初心者クロスバイク。アクセサリー類。

    初心者クロスバイク。アクセサリー類。 おととい初めてのクロスバイクを購入したピカピカの超初心者です。 車種は、fujiのabsolute(色は白)です。 とりあえず必要最低限ということで一緒にライトとロックは購入して帰りました。 使い方は今のところは通勤と帰り・休日の遊び用。 慣れてきたら日帰りで遠出したいです(遠出といっても県内でふらっと)。 しばらくは通勤がメインで、雨の日も乗らざるを得ない(足が他になく、交通機関も整っていない)です。 雨の日には乗らない方がベストということはもちろん承知の上です。 そこでいくつか欲しいものがあるのでおすすめを教えて下さい。 (1)フェンダー  希望は、やはりつけたくないので、雨の日だけ使える、着脱式。  あとは出来ればすっきりとしたデザイン。  むしろ固定の方がいいよ。という意見もあれば。 (2)スタンド  これも出来ればつけたくない(かっこよくない)ので、つけるか迷っていますが。   (3)サイクルコンピューター(って言うんでしたっけ?)  わかりやすく、使いやすいものがいいです。 車体が白なので、この際オール白で揃えていこうとおもっています。 ロックとライトは白にしました。 もちろん絶対というわけでなくポイントで色をいれるのもありかとは思います。 ですので白がなくても赤や緑や黄色など、明るい色があるものでもいいです。 どれもあまり白はなさそうなので。 ピンポイントのモノでなくても、メーカーだけでも教えて頂ければありがたいです。 車体のようにシビアにならなくてもいいのかなと思いますので、 通販で購入できたらと思っています。 条件に当てはまるようなものを御存知でしたら教えて下さい。 ここから蛇足です。 ロックはこちらを購入しました。 http://www.diatechproducts.com/ypk/proloop_padlock.html 慣れていないせいもあり、鍵をかけるのもはずすのもものすごく手間取ってしまいます。笑 コツなどあるのでしょうか?

  • ナット式スキュワー。締め具合

    どの程度締めたら良いのかわかりません。 締めすぎも良くないと聞くので適度に締めてたら…ショップの人には締めが足りないと言われました。 手で閉めれる所まで締めた場所をスタート地点として、そこからアーレンキーでどの程度回すのが適切ですか? 答えは1つじゃないと思いますが宜しくお願いします。

  • ナット式スキュワー。締め具合

    どの程度締めたら良いのかわかりません。 締めすぎも良くないと聞くので適度に締めてたら…ショップの人には締めが足りないと言われました。 手で閉めれる所まで締めた場所をスタート地点として、そこからアーレンキーでどの程度回すのが適切ですか? 答えは1つじゃないと思いますが宜しくお願いします。

  • ナット式スキュワー。締め具合

    どの程度締めたら良いのかわかりません。 締めすぎも良くないと聞くので適度に締めてたら…ショップの人には締めが足りないと言われました。 手で閉めれる所まで締めた場所をスタート地点として、そこからアーレンキーでどの程度回すのが適切ですか? 答えは1つじゃないと思いますが宜しくお願いします。

  • 自転車のマナーについて

    自転車のマナーについて 自転車で通学しております大学生です。 通学途中の道に、大通りと大通りの交差点で、横断歩道が無く歩道橋のみがある 大きな交差点があります。 自転車で車道の左端を走っておりますが、このようなタイプの交差点では左折レーンは常に青で ずっと左折車が通っておりますよね? なので直進したいとき、車道の左端で信号待ちをすることもできず、また歩道に上がることもずっと柵がありできません。 普段は交差点のずっと手前で信号を待ち、直進が青になれば左折車がとぎれるのを待って一気に直進しています。最近ではこの道を避けて遠回りをしています。 友人は左折レーンと交差する道路の間で待てばいいと言いますが、確かに車が通らない場所でバイクなども そこで信号待ちしていますが、自転車でそこに駐まっているのは恐怖です。 この場合の正しい自転車マナーをご教授願います。

  • キャノンデール バッドボーイ ディスク(レフティ)

    キャノンデール バッドボーイディスク(レフティ)に乗ったことあるかたにに質問です 色やレフティに一目惚れし購入を検討しているのですが実際に乗ってみての感想や長所、短所などを教えていただけますか? 自転車は初心者で通学用に購入使用と考えています よろしくおねがいます

  • 迷ってます。

    現在、クロスバイクで迷ってます。 ジャイアント エスケープR3を買いにショップに行った時、 偶然にもPROGRESSIVEのFRD-840があり、一目ぼれしてしまいました。 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/frd/frd840spec.htmlです。この2つでどっちを買うか迷ってます。金銭的問題は大丈夫です。 用途は大阪市内、片道13kmの通勤です。今まで安物のクロスバイクで4年間通勤してました。 車道走行7割、歩道徐行走行3割って感じです。 雨の時は乗りません。 気になるポイントはタイヤ幅です。FRD-840は23Cのため歩道乗り上げの時のリム打ちパンクが心配です。もう一つはFRD-840は白色しかなく、汚れ等が心配です。 定番のR3を買うか、一目ぼれしたFR-840を買うか、、、 アドバイスお願いします。

  • 自転車(軽快車)で箱根越え

    当方、明日自転車での箱根越えを実行する予定でいます。数人のグループでのツーリングになる予定なのですが、全員軽快車(ママチャリ)での参加と言うことで、自分は少々不安でいます。自分を含め殆どの方の自転車が3段の町乗り向きのギアで、一部6段を備えたものもありますが先と同じようなものの為、山登りとなった場合いかがなものか…。ちゃんとしたMTBもあるので、軽快車(場の空気を重んじるか、走行時のことに気を配るか…)とどちらを選べば良いか悩んでいます…。アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 実用自転車のタイヤを普通のタイヤに交換

    はじめまして。 先日、実用自転車を人から貰いました。 BEタイヤというものがついてると教わったのですが、 (サイズはF26X1・3/8 R26X1・3/4です) 僕の住んでいる場所はダートが多いので、 普通のタイヤ(マウンテンバイク用など)をつけたいと思っています。 規格その他分からない事だらけなのですが、 一般に売られている26インチで幅の合いそうなものだったら交換できるものなのでしょうか? 教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • ミシン糸と手縫い糸のより方の違いについて

    こんにちは ミシン糸と手縫い糸のより方について どちらがどっちなのかは忘れてしまいましたが どちらかが右巻きでもう一方が左巻きだそうです。 これを知ったのがかなり小さいときだったのですが はっきりした理由が知りたくなって書かせて頂きました。 もし詳しい話や本、HPなどなんでも結構ですので 知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいいたします。

  • 自転車 ロードバイクのタイヤについて

    当方、ジャイアントのS465?(カーボンボディのもの)に乗っているのですが、先日後輪タイヤをパンクさせてしまった為、チューブの交換を行うつもりでいます。自宅近辺の道路が少々凹凸が多いので、なるべくパンクしにくいチューブとタイヤに交換したいと思っているのですが、異常に該当する素人にも手頃なものは無いでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • キャノンデール バッドボーイ ディスク(レフティ)

    キャノンデール バッドボーイディスク(レフティ)に乗ったことあるかたにに質問です 色やレフティに一目惚れし購入を検討しているのですが実際に乗ってみての感想や長所、短所などを教えていただけますか? 自転車は初心者で通学用に購入使用と考えています よろしくおねがいます