ponkitiponta の回答履歴

全82件中21~40件表示
  • 外国の介護用品のサイト

    介護用品(主に衣服、パジャマ、下着など)を扱っている 海外のサイトを探しています。 問い合わせて個人輸入しようと思ってます 介護先進国といわれる北欧などでは介護用品もいい物があるのでしょうか 百貨店の介護コーナーにある衣類を見たのですが いかにも高齢者用・・・というデザインだったので 一体若い人や子供はどうしているの?と思います 金額も高いですよね・・・ アメリカなら知人がいるのでこのサイトのこの商品送って~と 頼もうと思っています。 アメリカ以外の国でもかまいません よろしくお願いします

  • 草木染めを関西で習いたいのですが。

    草木染めを関西で習いたいと思ってます。 どちらか比較的、安くて習える教室は ないでしょうか。 できれば大阪、神戸がありがたいのですが、 多少遠くなってもかまいません。 インターネットではでてこない場所も あるかもしれないので、質問させてもらいました。 よろしくお願いいたします。 また、通信講座を受けられてる方は 今の講座いかがですか?

  • 【再質問】 がま口印鑑ケースを作りたい!です。

    ハンドメイドのHPなどで見かける手作りの がま口印鑑ケースを作りたいと思います。 そこで、いろいろなストアを見たのですが、なかなか 欲しいと思う口金がありません。 ご存知の方、できれば『朱肉つき』『こげ茶色』の がま口印鑑ケースの金具を売っているサイトを ご存知でしたらご教授ください。 宜しくお願いします!

  • 聴診器の使い方

    子供が病気のため医師に勧められて聴診器を購入しました。 でも使い方がよくわかりません。 医学生やナース向けのサイトでわかりやすく書いたサイトがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 無料で交換やアドバイス

    以前、花の種や苗 押木を無料交換やいただけるサイトがあると聞きました 又、初心者向けにアドバイスなども頂けるとか・・・ 探しても見つかりませ どなたかご存知ないでしょうか?

  • 蛇口の水漏れについて教えてください

    蛇口の水漏れについて教えてください <蛇口の製品について> MYMセラミックワンレバー FM707シリーズ 喜多村合金製作所 蛇口の上の丸いところから、水が漏れています。 1年以上水が漏れていますが、ぽたぽた落ちているので、ほかってありました。 蛇口は、二股のお湯と水が、1本の蛇口から出てきます。かなり以前ですが、業者の請求書では、2万5000円ほどしたと思います。 だから、蛇口をそう簡単に捨てるわけにもいかないのです。もったいないです。 DIYで直るならば、すごくありがたいです。 パッキンやゴムは、どこをさわればよいのでしょうか? ねじのところが見あたりません?? また、1度、元をはずすと、「そこも水もれするぞ」と言われました。それで、さわっていません。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 装具

    短下肢装具とは、どの部分からどの部分までのものでしょうか? どういう人が使われるのでしょうか?

    • 締切済み
    • 4577
    • 医療
    • 回答数4
  • 痔について・・・

    いきなりな質問で申し訳ないのですが、彼女が痔で悩んでいます。何所の病院に行っていいのかも分からなくて、先生が男はイヤらしいです。 実際触診無しで治療をしてもらえるという話ですが、何所の病院もそうだとは限らず不安なようです。診療科は婦人科でもいいのでしょうか? また、兵庫県で女性でも安心していけるようなクリニックや病院をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 脳卒中と麻痺

    腫瘍や血栓などにより、脳の病変部位と反対側の手足などに障害が 表れるのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#59403
    • 医療
    • 回答数3
  • 作業療法士の分野

    来月の作業療法士の養成校を受験します。 今、面接対策をやっています。 どういう分野に進みたいか?と聞かれた場合、 高齢者への治療をやっていきたいと思っています。 しかし、先日学校に提出した志望動機書には 患者さんの社会復帰のお手伝いをしたいと書きました。 これって身体障害の分野になるのでしょうか? 高齢者の場合は社会復帰とは言えないのでしょうか? リハビリ関係、医療関係者の方、是非教えていただければ 大変ありがたいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • marinan
    • 医療
    • 回答数3
  • 彼女がいぼ痔みたいなのですが・・・。

     私の付き合っている彼女(30歳)が、どうもいぼ痔になったみたいです。症状は軽く、痛みは無いらしいのですが、肛門から直径2~3ミリくらいのピンク色をしたイボ状のものが飛び出しています。    私は病院に行くように勧めるのですが、本人は肛門科の診察を受けるのがかなり恥ずかしいらしく、どうしても行きたがりません。    そこで質問なのですが、このような軽度のいぼ痔の場合、自然治癒する場合もあるのでしょうか?また、薬局で市販されている薬を使用して、効果はあるのでしょうか?詳しい方、ぜひご教授願います。

  • どうなんでしょう?

    今月、頭に献血をしました。そして、最近結果が来たのですが、受付で「血小板の数値が大きいので成分献血をお願いします」といわれたので成分献血をしました。以前も何回かしたのですが、受付から言われたのは初めてです。結果を見たところ、値は、正常範囲内の中央値くらいでした。これは、多いのでしょうか?もしかして、HIVの可能性があるからそういったのでしょうか?毎回、コンドームをつけているので大丈夫とは思うのですが。よろしくお願いします!

  • 車椅子で1人暮らし

    通常のマンションや戸建の方で、車椅子の生活をされている方にお聞きしたいことがございます。 ・車椅子で部屋に入ったらどこで車椅子から降りるのか?玄関ですか?それ以外? ・室内の生活ではどのように移動していますか?室内用車椅子?地面に直接降りて移動? ・トイレ、シャワーはどのようにしていますか? 当方分からないことだらけなので、室内での移動方法等をお教えいただければ幸いです。

  • 特定疾患(難病)-公費対象-について

    特定疾患の公費対象とは、具体的にどのような意味なのか知りたいです。 特定疾患の公費対象となっている病気になった場合、 その治療費や薬代等の医療費の負担が、他の病気の場合より減るのでしょうか? その場合、何か申請が必要なのでしょうか? 特定疾患の公費対象となっている病にかかっている患者は、 医療費において何かメリットはありますか? この件に関して、全く無知のため、質問内容で変な部分があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#261248
    • 医療
    • 回答数4
  • 便器の金属部分のそうじ

    便器の金属部分(蛇口とコック)がかさかさで ぞうきんでいくら拭いてもキレイになりません。 どうすれば新品時と同じように ピカピカにすることができるのでしょうか?

  • キーカバー作り方

    キーカバーを手作りしてみたいのですが、参考サイトなどありましたら教えていただけますでしょうか? 子供がいわゆるかぎっ子で、キーホルダーと一緒にカバンにぶらさげているのですが、何かかわいく隠せるものがあったらなと思っています。 全然イメージがわかないので、どんな感じでつくればいいのかもさっぱりわからないので。 サイトでなくてもこんな感じで作りましたというのでも結構です。宜しくお願いします。

  • 認知症の利用者さんが怖いです

    ヘルパー2級を修了して、今週から特養施設にパートで働きはじめました。職場は重度の認知症の利用者さんがいるフロアーになったのですが、全介助の必要な方が多くて、ベッドと車椅子の移乗が多いです。その際、まだ経験不足からくる下手で苦痛や不安を感じられてしまうのもあるのでしょうが、身体を密着したときに、肩を噛まれそうになったり、つねられそうになったり・・・と、怖くて怖くて仕方がありません。職場の先輩の方に聞きますと、皆さんよく噛まれたりするそうです。まあ、大怪我にはなりませんが、突然そういうことになることに、どうしても恐怖感があって、利用者さんに近付くのにドキドキしてしまいます。 こういうことはいつか慣れるのでしょうか? 私は怖がりすぎるのでしょうか?

  • 手作りのアルバムを作りたいのですが♪いい案ありませんか?

    写真日記(毎日、自分の写真を撮り、日記を書いて一緒に綴る物)を始めたいのですが、何か可愛い方法知りませんか?アルバムの表紙から手作りしたいと思っているのですが、問題は台紙です!写真の下に日記を書きたいので、吹き出しのような小さいものでは足りません。市販のアルバムに便箋を挟む方法もパスです。ノートに貼れば台紙代もかからないし、日記もかける・・とも思ったのですが、色褪せの心配や、紙自体が薄過ぎてめくりにくそうという心配があります。 オリジナルのアルバム作りをご存知の方、いい案がありましたら教えて下さい!

  • ベットの掃除・・・?

    みなさんは、ベットの掃除ってどうされていますか? 私はあまり部屋を掃除しなくて、たまに掃除すると部屋中にほこりが舞っている気がして、ベットにも大量にほこりが落ちているのでは・・といつも思います。 掃除機で吸うのが一般的かと思いますが、床をそうじした掃除機でベッドを掃除機かけるのに少し抵抗があります。 (といいつつ、床や畳には寝転がりますが・・・) 夏の間に一度マットレスを干そうとは思っていますが、何か普段の掃除でよいアイデアをお持ちの方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 大阪のグリーンバンク(庭木の譲渡)

    こんにちは。 まだ確定ではないのですが、家の建替えをすることになるかもしれません。そこで、家族が愛着のある庭木の処分に悩んでいます。 ネットで調べてみたところ「グリーンバンク」という、庭木を譲りたい人と欲しい人の仲介をしてくれるシステムがあることを知りました。しかし、在住の大阪市では探すことができませんでした。 大阪市民や大阪府民が利用できるこのようなシステムをご存知の方がおられましたら、お教えいただければ幸いです。また、グリーンバンクに限らず、譲渡についてよい知恵がありましたらお教えいただければありがたいです。無料(移植にかかる実費のみ負担して頂く)でオークションに出してみようか、なども考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。