ppu8989 の回答履歴

全669件中421~440件表示
  • 束縛しないだけ?

    彼女(彼氏)が合コンに行っても怒らない。異性と二人で遊びに行っても特に何とも思わない。あまり嫉妬もしないし、もし付き合ってる人に他に好きな人ができたら、まあしかたないと思いひきとめず別れる。 これって本当に付き合ってる人の事が好きと言えるんでしょうか? 私は彼氏が女性と二人で遊びに行くなんて、彼氏の事を信用してないとかじゃなく、何か嫌です。グループならいいんですが。自分が求める事と同じ事を相手に要求するのも何か違うかな~とも思うんですが、、、 みなさんは上にあげたような考え方の人どう思いますか?

  • 結婚が決まったけれど・・

    33歳現在無職(女)です。前の前の職場で仲がよかった男性(42歳)と8月からつきあっています。今年の1月すぐに結納をしました。(私の親の進めが強く)職を失ったのは1月からなのですが、今年の6月に結婚式を挙げる予定でいます。細かいことなのですが、彼が本当に私と結婚したいのかどうか、少し不安なのです。 <理由その1> 年末に彼の高校時代の友人と会ったのですが、後日、私の印象をなんていっていたのか、彼に聞いてみたところ、その友人は、私のことを「もっと神経質な人かと思っていた」といっていた。 <理由その2> 彼の車の中に、銀の指輪が置いてあり、誰にあげるものなのか聞いてみたら、彼のお兄さんの子供(小学校4年、女)にあげるために買って、そのまま渡すのを忘れていた、というのです。祭りの夜店でねだられた、とかいうならわかるのですが、わざわざ姪っ子に指輪を買うでしょうか?その指輪は銀製で、猫のモチーフがついているもので、わりと大人っぽいものでした。 <理由その3> 私が彼にいう小言が、彼の親にわりと筒抜けであること。私が職をやめるまでにいろいろ愚痴っていたのですが、(彼に)何回も職を変わっていることなど、少し皮肉をいわれたことがありました <理由その4> 式場の手配より、新居を探すほうが熱心だということ しかも、私が彼の家にいってご飯を作るときは、私がお金をだします (洗濯や掃除なども)先日、私は不安なので、少し時間をあけたい、挙式も伸ばしたい、といったのですが、私が不安に思うようなことはないから、大丈夫だ、としかいいません。でも、本当に結婚したいという情熱みたいなものが、あまり感じられないような気がしています。今日も彼は職場の同期に婚約の祝いだといって食事をしているようですが、そこでも私のことをなんていっているのかも不安です。私が神経質に考えすぎなのでしょうか?率直な意見をきかせてください  

  • 結納、結婚式 両家の負担額

    お世話になっております。 さっそくですが、質問させて頂きます。 彼との結婚は決まっているのですが、結納、結婚式をするか・・・は、まだ決まってはいませんが、彼のご両親が「お金は出してあげるから・・・」と言われた様なのです。ニュアンス的には、【結納も結婚式もこれから住む場所等の準備も】援助してくれそうでした。 彼のご両親にそういう事をして頂く、となると私の両親にも半分程度の援助を、という事になると思います。 ですが、私の両親にはそんな余裕、娘の為の結婚資金はありません。はっきり言って、父がリストラ(?)に合い、その後の再就職も3年たった今やっと順調に進んできたというくらいなのです。借金があるわけでも、両親のどちらかが寝たきりというわけでもなく、両親2人で生活はその月その月でなんとかやりくりしています。貯金も両親が老後をゆっくり生活できるほどではないですし、私としては一円たりとも出して欲しいとは思いませんし、どちらかというと出してほしく無いんです。(両親の今後の為にも) なので、彼のご両親から援助の話が出た時にはっきりこの事を言っていいものでしょうか?といっても援助の話が出たら「私の実家はだせません」という事は伝えなければならないと思いますし、かと言って変に伝わってしまって「なんて家の娘だ!」とも思われたくないし・・という感じです。 我が実家が出せないなら彼の実家の援助も無しで・・・となりそうですが、もし!彼のご両親がそれでも良いよと言って頂けるなら援助は本当にうれしい事だと思いますので、頂けるものは頂きたいと思っています。 文章が下手で分かりにくいかもしれませんが、こういった場合どんな風に彼の両親にお話すればいいのでしょうか?

  • バレンタインのエピソード

    私は長年付き合ってる彼氏がいます。 去年もバレンタインにブランド物のチョコをあげたのですが反応はイマイチでした。 先日チョコの話題になったとき「去年はなんでアレ選んだの?つまらなかった」と言われて今、今年のチョコを選ぶ気にならないくらい脱力感に襲われています。 実はそのチョコ、ちょっと奇抜なデザインで、私にとってはこの10年を通して「これだーっ!」って閃いたベストワンのチョイスだったんです。 女性の方、「こんな物プレゼントして失敗した」とか聞かせてください。 男性の方、「こんな事言ってしまった」「こんな変な物もらった」など、ぜひ聞かせてください。

  • 好きだけど・・・

    付き合って1年くらいの彼がいます。 すごく大事にしてくれて、優しくて、いい人です。 この前、男友達と2人で遊びに行って(その人の仕事の関係のことだったので、案内してもらったのですが)、 それから少し気になってしまっています。 また遊ぶ約束もしてしまいました。友達は私に彼がいることは言ってます。 彼女として最低のことだし、そんな自分でも嫌なので、昨日「別れよう」と伝えました。 友達とどうこうなるつもりはないです。 でも、ちゃんと説明できなくて、結局傷つけただけになってしまいました。 人としてすごく好きな人なので、どうしたらいいのかわかりません。 自分でもまとまってなくて、申し訳ないのですが、 よかったらお叱りの言葉をいただきたいです

    • ベストアンサー
    • noname#30678
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • セックスをすると女の人は傷つくのでしょうか?

    こんにちは。 26歳の男です。 訊きたい事はタイトル通りです。 ですが少し補足しますとこういう事です。 僕は付き合っている、彼女がいるのですが、セックスをすると、なにか罪悪感みたいなものを、感じます。 僕はセックスは相手を傷つける事だと半分思っています。 そしてそれは多分間違っていないと思います。 だけどこういう風にも思います、喜びを相手に与える事だとも。 失う事もあれば、得るものもある。 そういう罪悪感は今付き合っている彼女が特別なのではなく、今までセックスをした相手みんなに感じてきました。 今の彼女と付き合う前は、ほとんど寝るだけの関係の人もいました。 僕は、特別かっこいいわけでもなく、セックスがうまいわけでもなく それほど、お金も持っていません。 でも、僕が関係を持ちたいと言うと、拒否された事がありません。 僕は、女の人の気持ちが、よくわかりません。 この、文章を読んで、何か感想を言ってくれれば幸いです。

  • 揺れる想い

    今年で結婚して3年目になります。 主人はとても優しく、私のことをとても愛してくれています。私を喜ばそうとサプライズを用意してくれたり、私の家族を大事にしてくれたり、日々の生活の中で、彼の愛情の深さに尊敬してしまうほどです。 なのに、セックスレスなんです。今では年に数回しかしません。意を決して私から誘っても、疲れてると言って拒否されるのです。 主人は二人の生活を満喫したいからと、子供も今のところ作るつもりも無いようです。浮気をしている様子も全くありません。愛されてるのにセックスレスなんて…主人が何を考えてるのかわかりません。 先日あった同窓会で、当時付き合っていた彼に再会しました。元彼はまだ好きだと、不倫でもいいから付き合いたい、と言ってきました。 生涯にたった一度の恋愛をした彼にそう言われたので…正直揺れています。主人のプロポーズを受けたのも、彼なら回りが喜んでくれる、穏やかな生活が送れる…と感じたからなのです。 私はどうしたらよいのでしょうか? 長々と書いてすみません。夜も眠れず悩んでいます。率直な回答をお待ちしてます。よろしくお願いします。

  • ルクルーゼの使い方

    ルクルーゼは水無しで煮物が出来たり、カレーも少なめの水ででいいと聞きますが、カレーとか普通の水の量でもかなりどろどろっぽくなってしまいます。 煮込みすぎなのでしょうか? 今までルクルーゼで肉じゃがを何回か作りましたが、どうも水無しで作る勇気がなくって普通に作ってしまいます。一応ルクルーゼ用のレシピ本も持っていて肉じゃがの作り方も書いてあるのですが、つい不安で水を入れてしまいます。やっぱり入れないほうがおいしいのでしょうか。つゆに触れてない上の方の具のも味がしみるのでしょうか。。 普通に作るならルクルーゼではないお鍋の方がおいしいんですかね。

  • ルクルーゼの使い方

    ルクルーゼは水無しで煮物が出来たり、カレーも少なめの水ででいいと聞きますが、カレーとか普通の水の量でもかなりどろどろっぽくなってしまいます。 煮込みすぎなのでしょうか? 今までルクルーゼで肉じゃがを何回か作りましたが、どうも水無しで作る勇気がなくって普通に作ってしまいます。一応ルクルーゼ用のレシピ本も持っていて肉じゃがの作り方も書いてあるのですが、つい不安で水を入れてしまいます。やっぱり入れないほうがおいしいのでしょうか。つゆに触れてない上の方の具のも味がしみるのでしょうか。。 普通に作るならルクルーゼではないお鍋の方がおいしいんですかね。

  • 結婚式の招待状の差出し人について

    結婚式の招待状の差出人を本人達にしていいのか迷っています。 費用は新郎新婦の父親に半分ずつ援助してもらいますが、 新婦の父親は理由があって出席しません。 (母親と不仲で同席したくないとの理由から) この場合差出人はどうしたら良いのでしょうか? 本人達で出しても問題ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 結婚式3ヶ月前にして、全てが嫌になってしまいました。

    長文です。昨年10月に入籍し、結婚式を4月に控えている29歳の女性です。 結婚式を挙げると決めた時から、入籍した時から貯めている貯金と 私の独身時代の貯金で挙げようと、彼と二人で頑張って来ました。 先日、彼の親に結婚式の件で呼ばれました。 義母に、「彼の友達&親戚、彼に掛かる費用(衣装)は、私(義母)が払います。その他(会場費、司会者代、演出など)2人の事で掛かる費用は折半で、嫁(私)の友達&親戚、私に掛かる費用(衣裳、メイク等)もそちらで出して下さい。彼の家の方で頂いたご祝儀は、こちらで頂きます。ですので、今後、引出物、演出等決める時は、私に(義母)承諾を得て下さい」と言われました。突然の事に何が何だか分からなくなってしまい、私は反論したのですが、義母の中では、「こうする」と決まっているので、聞く耳持ってもらえませんでした。 そして、彼の家の方で頂いたご祝儀で、自分の親戚達を旅行に連れて行ってあげるそうです。 彼は、この事を言われ、何も親に言いませんでした。 今回だけでは無く、義母の見栄っぱりには困っていたのですが、 彼と私の結婚式では無く、義母の結婚式なような気がしてきて やりたくありません。 私が、義母に逆らえば、一生イジメられます。(創価学会の人で、 自分の意見は絶対正しいと思っているようです。) 彼に私の思いを言っても彼は親に言えないらしく、話し合いにもなりません。私が我慢して義母に従えばすべてが納まるんですが、この入籍してから3ヶ月間で、今回我慢すると4回目になるので・・・ こんなに頻繁に義母ネタが続くと、将来不安になり、 入籍3ヶ月にして離婚した方がと考えるようになってしまいました。 現状、自分の気持ちが良くわからなくなってしまっているので、 お叱りでも、アドバイスでもご意見いただけたらと思います。

  • レフリーされる質問・回答などは誰が選ぶのでしょうか?

    所持するIDがいくつかレフリーに指定されており、ためしにやってみたら 自分の質問をレフリーするはめになりました。別におかしいと 思わなかったし、普通に質問回答が進んでいたのですが(笑) 誰がレフリーの対象に選んだのでしょうか?

  • <既婚者の方>生計は夫婦別々ですか??一緒ですか??

    皆さんの夫婦間での生計について質問します。 (1)夫婦2人の口座は一緒で(給与が入ってくる口座は別でも貯蓄をしている口座は一緒等、夫婦で共通の口座を持っている)収入からその月の支出を出している。 (2)夫婦別々の口座から、例えば、旦那が家賃。奥様が食費。と支出を出している。 それぞれの回答でメリット・デメリットあれば参考までに教えて下さい。

  • 今の彼氏と元カレ

    私は今、付き合って1年になる彼氏がいます。 つい最近、元カレと1年ぶりに電話をしました。 その元カレとは大学のときから4年近く付き合いましたが、元カレがなかなか就職活動をしないで遊んでばっかりいることにイライラしてケンカが増え続け、結局私は新しい彼氏(今の彼氏)と付き合い始め、別れました。付き合っている間は、些細なことでしょっちゅうケンカをしていました。 1年ぶりの電話とは思えないくらいお互い良く喋り、ずっと会話の取り合いが続きました。元カレは就職していました。 今の彼氏は穏やかな人で、言い合いなんか滅多にしないので私が一方的にワガママを言いますが、ケンカになることはありません。あまり話さない性格なので、私の話をいつも優しく話を聞いているのです。 元カレは一緒にいて話が尽きなかったのに対し、今の彼氏は結構会話がなくなることがあります。 元カレと電話をして、改めて好きだと思いました。 でも、今の彼氏はいつも私のことを1番に考えてくれる人で、すごく優しく穏やかな自分の父親と同じ性格なのです。 今の彼氏とこのまま付き合い続けるのなら、もう元カレとは連絡を取らないようにしないと、つい比較してしまいます。 でも、1年経った今でも元カレのことを忘れきれずに、ことある毎に思い出してしまうのです。 そもそも元カレと連絡を取ってしまったことが間違いだったのでしょうか。正直、自分でどうしたいのか分かりません。

  • 結婚する相手に出会うと今までと違う何かを感じるのでしょうか?

    29歳女性です。 ものすごく現実的だとよく言われます。 性格診断でも現実的な考え方をするタイプとでました。 結婚したいと思える相手に出会うと 「この人しかいない!」、「こんなに合う人に出会ったのは初めて!」、 「出会った瞬間に結婚するとわかった!」、「全く違和感を感じなかった」、 「一緒にいるのが自然」などと感じるものですか? このような意見は、結婚した人があとからドラマチックに表現しているだけと思ってしまいます。 それは私がまだ本当に結婚したいと思う人に出会えていないということでしょうか? 私は、「絶対にこの人しかいない!」なんて言い切れないと思ってしまうのです。 (ちなみに若い頃は思ったこともありますが・・・。) 現在、付き合って3年になる彼がいますが結婚相手としてふさわしいのかわかりません。 結婚願望はあるのですが・・・。彼のことは好きですし、浮気などもしていません。 うまくいっていても、ただ漠然と彼でいいのか?と考えます。 彼といると居心地がいいし、好きって思うし、甘えたりもするのですが、 1人になった時にものすごく客観的で現実的な自分がいるんです。 既婚の友人に聞くと、「付き合ってる時に、そんなに考えたことないよ!考えすぎだよ」って言われました。 そこで既婚者または、婚約された方、教えて下さい! 1.結婚する相手に出会ったら何かが違うのですか?特に何も感じませんか? 2.私のように考えるタイプの方で結婚された方はどうやって決断しましたか? 3.結婚の決め手は何でしたか? 4.その他、意見があればお願いします。

  • 米について

    http://www.rakuten.co.jp/mizuhonokuni/518859/1765246/ これを見ていて思ったのですが 精米の仕方に、白米以外に、7分、5分・・・などとありますが これはどういう状態なのでしょうか? 玄米が混ざっているということですか? 玄米を別に購入しなくても、7分とかにすれば、玄米入りになるということ? 7分などの米は、そのまま洗って炊いて食べれますか? 無知なものでお教えください

    • ベストアンサー
    • noname#47054
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 米について

    http://www.rakuten.co.jp/mizuhonokuni/518859/1765246/ これを見ていて思ったのですが 精米の仕方に、白米以外に、7分、5分・・・などとありますが これはどういう状態なのでしょうか? 玄米が混ざっているということですか? 玄米を別に購入しなくても、7分とかにすれば、玄米入りになるということ? 7分などの米は、そのまま洗って炊いて食べれますか? 無知なものでお教えください

    • ベストアンサー
    • noname#47054
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 新婚の夫が実家に帰る頻度

    夫の実家の距離が比較的近い方(同じ県内、車や電車で1時間程度の距離の方)は、どのくらいの頻度で帰省されていますか? 介護などの理由を除き、純粋に顔を見せに行く目的だけで帰る場合です。 そのとき、夫婦で帰りますか?また泊まることもありますか? 質問の経緯ですが、結婚前の同棲期間中に、夫は2ヶ月に1回のペースで、一泊で実家に帰っていました。 これは多いでしょうか少ないでしょうか、適当くらいでしょうか? また結婚後のこれからは、どのくらいの頻度で実家に行くものか、世間一般的な傾向が知りたいので教えてください。 (私の実家は遠方でめったに帰省しない為、両親が近くに住んでいる場合の付き合い方がよく分からないので…)

  • 夫婦の温度差?

    妊娠を希望してますが、最近主人の考えとの温度差を感じてしまいます。 子作りをはじめてまもなく1年になろうとしてますが、 なかなか授からず、焦りを感じてます。 最近、主人が「このまま子供が出来なかったら、諦めるしかない」 と言われ、不妊治療へのステップアップを 遠回りに拒否されてしまいました。 今回のチャレンジがダメだったら、 タイミングを見てもらっている病院への通院もやめて 働くことを考えたら?(今は専業主婦)とも言っています。 私にとっては子供がいない生活や老後は考えてもいなかったので 正直、ショックでした。 男の人には自分の子供がどうしても欲しいと言う気持ちは 分かってもらえないのでしょうか? 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。

  • 内祝いをの額を間違えてしまいました。

    半年ほど前に出産のお祝いをいただき、内祝いを送りました。 最近になって、たまたま送ったリストを見ていると、現金三万円をもらった親戚に品物五千円の内祝いしか送ってないことに気がつきました。 本当に、失礼な事をしてしまったと反省しています。相手の方の印象も悪くなったのではないかとそのことも大変気になるので、改めて送りなおしたいのですが、どのような形で送れば失礼ではないでしょうか。 お中元などにすると、相手もお返しをされると思うのでそれは避けたいとおもっています。 アドバイスお願いいたします。またこのような経験をされた方、どのように対処されたか教えてください。