ppu8989 の回答履歴

全669件中481~500件表示
  • 商品が届きません(定型外郵便の場合)

    先日オークションにて2000円の商品を落札し、即入金を済ませ、相手から26日に発送しましたマールが来たのですが今日現在まだ届いていません。相手に確認したところ《※定形外郵便ですと普通郵便になりますので投函後の経過確認及び到着日の確認ができません。 尚、到着しない、紛失、破損などの一切保証はございません。そのような事態になりましても対応はできませんので予めご了承願います。》とかえってきました。たしかにそうなのですが・・・やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?

  • 落札金額の一覧表示

    ヤフーオークションで、IDからその人の過去の出品がいくらで落札されたかを調べる方法はありますか? 例えば「評価探偵」のように一覧で見れるところがあればありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 独りよがりに

    僕は何でも自己完結的に考えてしまい、独りよがりになっている気がします。 なにをするにも自分の思考が先行してしまい、周りが見えなくなることがあります。 そのせいか、よくテストなんかでも早とちりをしてしまいます。 僕は学校の授業に興味を持てず、自分のしたい分野を独学するようになったので、よりいっそうそういった性格になったのかも知れません。 あとせっかちな性格も影響しているかも知れませんが。 冷静になって周りの状況を判断できるように努力したいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 彼への最終警告

    こんばんは。私は今年27歳になる♀です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2118487 私の彼は、司法試験の勉強をしている30歳で2年つきあっています。3年していますが、まだ受かっていません。もちろん3年で簡単に受かるほど生やさしい試験でないことは承知の上です。またプレッシャーも並大抵ではないでしょう。 しかし彼は、毎日バイトに専念しており、勉強も しているものの、そんなに必死になっているようには 思えず。 この態度はなんだ?と心のどこかで思っている自分がいました。 うちの親も、良い相手とつきあって結婚も考えなさいだとかお見合いするように毎日うるさい。うんざりです。でも彼はいまだ何も変わらないので、 もう心にあること、全部ぶちまけました。 「私はもう結婚を視野にいれたい時期にはいって きているし家族もうるさいから、このままでは いられない。それほど、将来にたいして明確な ビジョンがなく、計画もないのであれば私は 一人になって別の縁談のことも考えたい」 とはっきりいいました。 そしたら彼は 「将来のことはわからない」 「将来の保障なんてないだろ。今後あいりちゃん が、年とって結婚できなかったからって責任とれない」と逆切れしてきたので、 「わかった。それがあなたの 答えだよ。」と言い返しました。 もうこのまま終わっても仕方ないと思いました。 でも最後に彼は、謝ってきて 「ひどいことを言って申し訳ない。大事に思っているから、もう少しだけ考えさせてくれ」 といってきました。 私は彼の友達家族に紹介されることもなく またはっきりした意思も見ることなく、 何年も、ずるずるつきあってる自分に 疑問を感じます。 今すぐ結婚できなくても学生やってすぐ結婚できなくともきちんと将来のプランをたてている男性もたくさんいます。 今後私はどうしたらいいんでしょうか。

  • 結婚調査

    はじめまして。 三年半付き合っている彼がいて、彼のご両親も私を気に入ってかわいがってくれていました。家に何度もお邪魔して色々おしゃべりしたり夕食をご馳走になったり、旅行にも一緒に行ったりしました。 私も優しくて良いご両親だなあと思っていたのですが、結婚に向けて進みだそうとした矢先に、相手のご両親(多分母親の方だと思います)が、私の結婚調査をしていることがある人からの報告で分かりました。私の両親が離婚した原因を調べてほしいとのことで、その他にも祖父母の出身地や現在の父の生活(私はここ数年会っていません)など詳しく調べたようです。離婚した原因などあまり知られたくない理由ですが、聞かれたら正直に答えるつもりだったし、親しくしていたのだから私の性格もよくわかってるのになぜ直接聞かないでこそこそ調べるのか、と相手に不信感を持ってしまい、残念だし傷つきました。これから先結婚したとしても上手くやっていけるでしょうか。 普通は調べるものなんですか?怒ってしまう私は心が狭いんでしょうか?

  • 両親へのご挨拶はどちらが先ですか?

    結婚しよう!となった時、まず行うのが両親へのご挨拶だと思うのですが、これって男性側のご両親・女性側のご両親、どちらに先にご挨拶するものでしょうか? 付き合って1年くらいですが、2人とも人暮らしのため、お互いの両親には一度も会ったことがありません。彼のマンションの更新時期が6月末に迫っており、急ですが一緒に住もうと言うことになりました。入籍時期はまだ決めていませんが、少なくとも一緒に住み始める時までには入籍の日取りを決めたいと思っています。 初めての挨拶ですが、日程も遠くない為、どうしても結婚のご挨拶と言う形になってしまいそうなのです。 この場合、どちらの両親へ先にご挨拶をするべきなのでしょうか? 私は私の両親に先にして欲しいと思っているのですが、彼は彼の両親が先だといって譲りません。どちらでもいいのかな・・とも思いますが、両親の許しも得ていないのに彼の両親にご挨拶することにイマイチ気が進みません。 一般的にはどちらが先、どちらでもいい、など、皆さまのご経験&アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 彼への最終警告

    こんばんは。私は今年27歳になる♀です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2118487 私の彼は、司法試験の勉強をしている30歳で2年つきあっています。3年していますが、まだ受かっていません。もちろん3年で簡単に受かるほど生やさしい試験でないことは承知の上です。またプレッシャーも並大抵ではないでしょう。 しかし彼は、毎日バイトに専念しており、勉強も しているものの、そんなに必死になっているようには 思えず。 この態度はなんだ?と心のどこかで思っている自分がいました。 うちの親も、良い相手とつきあって結婚も考えなさいだとかお見合いするように毎日うるさい。うんざりです。でも彼はいまだ何も変わらないので、 もう心にあること、全部ぶちまけました。 「私はもう結婚を視野にいれたい時期にはいって きているし家族もうるさいから、このままでは いられない。それほど、将来にたいして明確な ビジョンがなく、計画もないのであれば私は 一人になって別の縁談のことも考えたい」 とはっきりいいました。 そしたら彼は 「将来のことはわからない」 「将来の保障なんてないだろ。今後あいりちゃん が、年とって結婚できなかったからって責任とれない」と逆切れしてきたので、 「わかった。それがあなたの 答えだよ。」と言い返しました。 もうこのまま終わっても仕方ないと思いました。 でも最後に彼は、謝ってきて 「ひどいことを言って申し訳ない。大事に思っているから、もう少しだけ考えさせてくれ」 といってきました。 私は彼の友達家族に紹介されることもなく またはっきりした意思も見ることなく、 何年も、ずるずるつきあってる自分に 疑問を感じます。 今すぐ結婚できなくても学生やってすぐ結婚できなくともきちんと将来のプランをたてている男性もたくさんいます。 今後私はどうしたらいいんでしょうか。

  • 女性にとってジミ婚とは

    付き合って結婚を考えている彼女がいます。 自分は身内だけのジミ婚で良いのですが(神社とかでも) 彼女は100%否定します。 盛大に式をしたいそうです。 女性とはやはりそこそこの「結婚式」にあこがれるのでしょうか? やはり彼女を優先に、式を上げなくてはなぁとは思いますが。あんまり形式にこだわらない自分としては何だか良く分からないのですが 出来れば女性のかたのご意見を聞けたらと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 先が見えなくて悩んでいます(長文)

    現在付き合っている同い年の彼(27)と交際暦7年になり結婚を考えています。 自分は実家暮らし、彼は一人暮らしで半同棲状態で暮らしています。 親友の結婚に刺激を受けた事もあり、そろそろ自分たちも。という話が出たのですが、 具体的な形が見えてこず悩んでいます。 向こうも自分と結婚する意思を見せてくれてはいるのですが、 彼には借金が50万ほどあることや(きちんと返済はしています) また、彼が現在の仕事を今後続けていくか迷っている事もあり、 「自分が金銭面で落ちついたら」「仕事をどうしようか決めてから」と、 言っては具体的な話がぼやけていきます。 彼の性格上、腰をあげるのが遅く優柔不断なところもあるので 様子を見つつ待っていたのですが、本当にちゃんと先を考えてくれてるのか不安です。 私も仕事を持っていて、金銭面は協力していけば何とかなりそうなのですが、やはり自分の生活が 安定したものにならないとそうした決断というのは中々できないのでしょうか? 先日も「式はお金が貯まらないと厳しいけど、籍だけでも先に」と言ってくれたのですが、 具体的な事を聞くと「あと、1.2年以内に」と返ってきました。 え?結局また待つの?みたいな感じで、いまいちこの返答の意図をつかみかねています。 彼とは喧嘩はしますが仲良くやっており、これからも一緒にいたいと思える人です。 向こうもそう言ってくれるし、想ってくれてるのが伝わってきます。 ただ、彼が述べているような現状が落ち着いたらといった理由を聞くたび 「それを待っていたらいつまでも…」と、いう気持ちが出てきてしまいます。 こういう時は素直に待った方がいいのか、自分から行動(プロポーズ)すべきか悩んでいます。 自分が勝手に焦っているのかもと思う所もあり、客観的に見てのアドバイス、 また男性の立場からもお話を伺えたらと思います。

  • 自分から好きになった人と、好かれて付き合う人との愛情の差

    タイトルについて、皆さんには (1)「どんな差」がありますか? (2)「どんな時」その差がなくなりましたか? 久しぶりに、恋愛をすると「何が大切で」「何を優先」させるのか分からなくなります。 あくまで、私の場合でございますが、 「自分から好きになった人」の場合、 もちろん「無条件に大好き!」から愛情がスタートします。 「相手から好かれて付き合う人」の場合、 お付き合いするのですから、愛情はあるのです。友人や同僚には決して持てない愛情。 一緒にいても楽しいし、喜んでくれる事もしよう!と思います。 「1番お互いを理解し合える存在かも」とまで思います。 でも・・・何かが違う気もします。 相手との「微妙な感覚のズレや小さな短所」を冷静に見てしまうような感覚・・・と言うのでしょうか。 ふと、「素敵で好きだけど、本当に好きではないかも。」と思ってしまします。 そう考えている時点で、私は間違っていて、相手の彼にも大変失礼な事をしているのでは、ないかと・・・ その反面、お互いを思いやって知り合って行けば「もっと好きになる」「大切な人になる」とも思っています。 本当に、この出会いを大切にしたいとは思うのですが、「自分の心にウソ」をついているのか。 そこで、皆さんの体験をお伺いしたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 結婚の準備期間について

    現在交際1年半の彼と結婚しようと思っています。 お互いの両親へ結婚の意向は伝え、どちらの両親も、 当人同士がよければ進めればいいと、言ってくれています。 が、まだお互い両親への紹介は済んでいません。 6月下旬から7月上旬にかけて、お互いの両親へ 紹介しあう予定です。 結婚式場等はすぐに動いて予約したいと思っています。 そんな状況で、できれば今年の11月を考えていますが、 これはたして可能なプランでしょうか? 正直、考えながらも厳しいかなとは思っていますが、 お互い年齢的にも決して若くはありませんので、 あまりゆっくり構えていることもできず・・・。 経験者の方々、ぜひアドバイスお願いいたします。

  • 愛する人と愛してくれる人

    すごく大好きな人と、すごく愛してくれて必要としてくれる人はどちらと一緒にいるほうが幸せなのでしょうか? 私には今、2年付き合っている彼氏がいるのですが、彼との間に溝ができてしまったため、今は距離を置いています。 過去に一度、彼から別れ話をされたときから、嫌われたくない。好きでいて欲しいという思いから気ばかり使ってしまい、自分が出せなくなり、辛くなりすぎてしまったため、自分から言いました。(優しくされても冷たくされても涙が出るようになってしまいました) それで今は距離を置いているのですが、実は今、私には他に好意をもってくれてる人がいるんです。最初は現実逃避からかと思っていましたが、今は私もその彼のことを、好きだなぁと思うんです。 変わって欲しいという彼氏に対して、その彼は、ありのままの私を好きになった。守りたいって思うし、支えたいって思う。と言ってくれ、自分には○○が必要だから。とまで言ってくれました。 私の気持ちといえば、多分、距離を置いている彼氏の方が好きです。でも、すごく好きなのに不安で仕方なくて、一緒にいたいのに怖いんです。愛してくれる彼と一緒にいた方が、自分らしくいられ、必要とされる。きっと幸せなんだろうなぁ。とも思うんです。 でも、どうしても最後の一歩が踏み出せません。 長文になってしまいましたが、アドバイスお願いします。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2060947 ↑以前別れ話をされた時に質問させてもらった内容です。もしよかったら参考に読んでください。

  • 価値観の違いでしょうか?それとも女性心理?

    性格って確かに人それぞれと思います。 ボクは付き合うときには絶対に確認します。 やっぱり「付き合っていたつもり」とかの都合のいい関係は 好きではありません。 しかし知り合って3ヶ月経つ子が居て彼女とは仲良くやっています。 ボクは、この間、ちゃんと気持ちを伝えたのですが、彼女は言いません。 答えは… 「私は、そういうことは言う人ではない」 と言う答えです。ボクにはYesと取れますが、聞き様によって逆もありえます。 もう何度も遊んだり、食事したりと恋人のようですが、僕的にはしっくり来ないのが 現状です。 正直、感じるところはあっても局面では言葉で伝えるべきだ!と言うのがボクの考えです。 それは、見れば「解るでしょう」って言われてもです。 今、ここに彼女との考え方の価値観の差があるのではないかとも心配しており、 このことで相手には答えを追求はしていないけれども、何だか気持ちがハッキリしなくて 先に進み難いです。恋人関係であると思っているのは実はボクだけなのか…と。 で、お伺いしたいのですが、女性心理として 「好き」と言葉では伝えられない人って居るんでしょうか? それともこれは女性的に気持ちが迷っている状態なのでしょうか? 今後、会った時に友達以上恋人未満としてアプローチしていく必要アリなのか、 彼氏として毅然として行くのか、が迷うところです。

  • 仕事に対する考え方(長文です)

    30代女性です。今日から新職場で働く事になりました。自分のしたかった仕事内容だったので面接に行き、やや給与額は以前と比べ落ちるものの採用され行く事にしました。 行く前から期待感はありませんでした。今回で転職は3回目。退職は人員削減での契約終了やどうしても耐えれない事があり辞めて今回に至ります。今までの経験からか、今回の採用が決まった時は、期待感はあまりなくまた、頑張ろうという気はあるものの、嬉しさに満ちあふれるものはありませんでした。 そして今日初出社。今までの職場とは違い、みんな淡々としていて異様な空気がありました。 女性ばかりだからかもしれませんが、以前にいた職場の和気藹々の雰囲気はなく、ぎこちなく感じ今日帰宅しました。今までの職場とは違うと言うショックなのでしょうか?職場はこういうものだと決めつけていたから、もしくは私の中で概念を作っていたからか、ぎこちなく感じたのかもしれません。 初めての出社で仕事の内容も把握しきってないし、人間関係もつかめてないから不安がつのって仕方がありません。  楽しみながら働く事も大切かもしれませんが、仕事をきっちりする、お金を稼ぐ為に働く事も一理あると思います。 今の私には割り切って働く事が必要に思います。ここで辛抱して働く事が、私の試練だと感じていますが、不安がいっぱいでこれからも辞めずに続けたいですが、どういう気持ちで今後仕事をしている時間も過ごしていけばよいか、今回みなさんの力を貸して頂けないかと思いました。  仕事は仕事、遊びではない。こういう雰囲気の職場だからと割り切って仕事を続ける。試練として自分が一歩成長する為に頑張っていかなければならない。そう思いますが、今後どういうふうに気持ちをもっていいかわかりません!! 皆さん。こんな私に何でもいいです。アドバイス下さい!!助けて下さい!!

    • ベストアンサー
    • noname#35894
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 友達の不幸を願ってしまう

    昔からの友達の不幸を願ってしまいます。 執念深く思っているわけではなくそうなればいいな と思ってる程度です。 結婚して数年ですが、私には子供はいません。 というか夫婦の営みがなくできません。 友達には何の苦労もせずすぐ子供ができました。 はっきりいって、子供がいなくなればいいとさえ 思う自分がいます。恐ろしいですが、不幸を願って しまう。 他人の不幸は蜜の味といいますが、人って同じくらいの レベルじゃないと相手の幸せ喜べませんよね。 ほんとはこんなこと思ってる自分は嫌なんですが、 奥底では思ってしまいます。 その気持ち分かる!!って方、ご意見下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18540
    • アンケート
    • 回答数17
  • 情よりもお金のほうがいいですか?

    私の友達は5年間彼氏と付き合っていました。 傍目から見ているとかなりラブラブでした。 でもある出会いの場である人に偶然出会ってから、 彼氏と新しい人と両方同時に付き合いはじめて、 3ヶ月目に「結婚することになったから別れよう」 と元の彼氏にそう別れを告げて結婚してしまいました。   元彼ともそれまでちょくちょく結婚話がでていたようで、 別れ話を聞いた元彼は自殺まで考えたようで、 なんだか不憫でなりませんでした…。   それで結婚した理由を聞いてみたところ、 「新しい彼はお金持ちだから。こんなチャンスもうない。 私早く仕事やめてお嫁に行きたいし」と言っています。 でも私にはよく理解できませんでした…。 そんな簡単に情を捨てられるものなんでしょうか。 情よりも贅沢のほうがいいんでしょうか?   みなさんも目の前にすごいお金持ちが現れたら、 今の恋人を捨ててまで結婚したいと思いますか? ささやかな暮らしより贅沢がそんなにいいですか?

  • 決心しようと思って・・・

    私には6年付き合っている彼氏がいます。 今その彼氏と別れる決心を固めようと、毎日考えています。 別れる理由は、彼とHやkissができなくなってしまった自分、それをガマンしている彼、この状態がお互いにとって良くないと思ったからです。 こんな状態になってもう2年経ちます。 何度も彼に、改善できるように努力したいという気持ちを伝え、こちらの要求である一緒に暮らす事や、子供を儲けたい気持ちがあることは伝えました。 彼は踏み切れない様子で、私は待つ間にドンドン気持ちが薄れて行きました。 性生活やスキンシップ以外で不満を感じる事はもうありません。そのくらい長い期間をかけて、お互いを理解してきたつもりです。 ただ、その点はどうしても大きいと思い、 彼が私を思い、求める気持ちがあるということが伝わってくるからこそ、辛い思いをさせているのが私も辛く、もう限界なのだと思いました。 傷付けないで別れる事は無理でしょう。 キッパリと恋人関係を切るつもりでいます。 そうすることがお互いの為だと考えたからです。 ただこの先、一切彼に関わることはやめたほうが良いのでしょうか? 趣味も行動も一緒だった彼なので、時間がたって友達になれたら、それは幸せな事なのですが 彼がそれを望んでも、わたしから断わるべきなのでしょうか・・・ これから先、もう一生会うことがなくなると思うととても切なく、苦しいきもちになります。 それでも今のままの状態は続けてはいけない気がしています。 正直、迷いがあります。 大好きな大切な人だから、本当に真剣に考えています。 最善の方法なんてない事も承知です。 でも、みなさんの意見が聞ければ、なにかヒントが見つかるのではないかと思い投稿しました。 よろしければ意見を聞かせてください。 お願いします(泣

    • ベストアンサー
    • noname#30102
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 毎日でも逢いたいと思いますか?

    いつも、いろいろと相談にのっていただいています。ありがとうございます。 今、付き合っている彼氏なのですが、GW中は、ほとんど毎日逢っていました。休みのうち2日は遠出をして、他の日は半日位逢って、近くをドライブしたり、車の中で話をしたり。 彼から「逢いたい」と言われて、3~4時間でも時間があれば、逢っています。私は好きな人とは毎日逢いたいと思っているので、彼からの誘いはとてもうれしいです。 男性から、そんなに頻繁に逢いたいと言われたことがないので、ちょっと戸惑っているのですが、男性も好きな女性とは毎日逢いたいと思うものなのでしょうか? あまり、お互いに依存しすぎない方が良いのかなと思ったりします。 メールも毎日10通位して、おやすみメールもしています。 毎日メールしたり、ちょっとの時間でも逢ったりするのは、ごく普通なのことでしょうか?

  • 彼女の親との初顔合わせ

    近々彼女の親と会うことになりました。 初対面になります。 彼女が親に会って欲しいと言った時には、親側も結婚相手としてという認識で会うような感じらしいです。 ただこちらには事情があり、私は再婚になります。そして彼女の親は私に離婚歴があることを知りません。 その辺の事情も会ったときに話そうと思っています。 そこで質問なのですが、こういう場合顔合わせの場所としてはどこが適当なのでしょう? 私たちは最初込み入った話も出るので、第三者のいない彼女の家で会おうと考えていました。 ところが、彼女の友達などから、顔合わせは喫茶店などがいい。込み入った話が出るならなおさら他人がいるところの方がよいと言われました。 言われれば友達の言うこともなるほどな、と思いました。 正直今、家で会おうか、喫茶店で会おうか悩んでいます。 参考程度でも構いませんので、多くの意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 結婚の話まで出ているが・・・(長文&字数制限上論文調です)

    9年来の同僚。外見がタイプじゃなく意識してなかったが、面白く話は合い仲の良い間柄。付き合って1年。培われた信頼感や仲間意識が強く「尊敬できる大好きな先輩」に変わったが男女の仲になるとは思ってなく、自分に戸惑った。彼を好きになって互いに結婚の話まで発展。一緒になれたら幸せだろうなと付き合い始めた時から思う。だが、今ここにきて悩んでいる。彼は愛情が強く独占欲や嫉妬心を可愛い範囲で出す。「愛されている」実感を感じるので好ましいのだが一緒にいる時は彼を見て(本当に彼でいいのかなぁ?)と思ってしまう。が、離れている時は(彼が好き、早く彼に会いたい!)と思う。 別れを告げるとどうなるんだろうか?と思うぐらい、好きでいてくれるが、私自身、最初は全く恋愛感情をもてなかった相手で一緒に仕事をし彼の人柄を見続けてきた上での愛情なので、彼に対する気持ちが冷めるのではないかと不安を感じている。体の相性はとても良く本当に気持ちがいい。彼から、私を気持ち良くさせるのは俺だけだと言われる。この気持ち良さが、彼に対する愛情と繋がっているのかと不安を感じる。 これから結婚の話が本格的になってくるが、この矛盾する気持ちが怖い。彼に対する愛情はあるのに、冷静な自分がいて、知り合った時の気持ちを意識させられる。その反面、これまでの恋愛経験を考えるとここまで気の合った人はいないし、人柄は外見を超えるんだと思った事も事実。というか、外見が気にならなくなると思った。でも、万一私の気持ちが変わったらどうしよう、というバカげた心配をしている。気持ちが冷めたら彼に対して申し訳ない気持ちで一杯になるし、結婚した後だったらもっと怖い。これは、単なるマリッジブルー?日にちとか全然決まってもいないのに。それとも、好きで続けた長きに渡る一人暮らしから離れるかもしれないという感傷?結婚する時相手に対する愛情は揺ぎ無い強さがあるのか?