yukimin387 の回答履歴

全330件中101~120件表示
  • 化合物の日本語表記2

     化合物 N,N'-difluoro-2,2'-bipyridinium bis(tetrafluoroborate) を日本語に直すと、 ビス(テトラフルオロホウ酸) N,N'-ジフルオロ-2,2'-ビピリジニウム で正しいでしょうか? 化合物の命名法の規則の細かいところがよく分からないので質問しました。ホウ酸根に「ビス」がつくと、上のように化合物名の前の方に持ってくるのが正しいのでしょうか、それとも、 N,N'-ジフルオロ-2,2'-ビピリジニウム ビス(テトラフルオロホウ酸)塩 のように、後ろに持ってきて、「~塩」とすればよいのでしょうか。よろしくご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • koz7291
    • 化学
    • 回答数2
  • 重力って、なんで引いてばっかりなんですか?

    反重力は一般的にあるのでしょうか。 ないとすれば、なぜ重力は引いてばかりなのでしょうか。 電磁気力は、引力と斥力があります。 重力は、斥力もありふれているのでしょうか? (まだ観測できてないだけ?) それとも、 電磁気力は重力より下の力だから 斥力と引力の両方がプラスとマイナスの2種類から出来ているけど、 重力(電荷より上の階層)だと、引力ばかりですか? なぜですか? なぜ、重力は引力ばかりなのですか? なぜ重力は「引き合う」のか、教えて下さい。 究極レベルでお願いします。

  • 特許について

    日本の会社が保有する特許件数や実用新案権の件数がのっているサイト等ご存知の方が居りましたら、教えてください。

  • DSのドラクエ

    私は今までのドラクエをしたことないんです。RPGの経験もありません。DSでドラクエを挑戦してみようかなと思うんですが、 経験もない私がドラクエを最後までやれると思いますか?

  • 硫酸ナトリウム十水和物と硫酸マグネシウム十二水和物の製法

    いま2種類の試料を欲しいのですが、その製法がわかりません。 なのでみなさんに助けを請います。 硫酸ナトリウム十水和物と硫酸マグネシウム十二水和物の 実験室レベルでの製法をどなたかご存じないでしょうか?? 具体的な製法がわからず非常に困っています。 製法はもちろん、製法検索についてのアドバイスなんかでも結構です。 ささいな情報にもすがりたい気持ちです。 硫酸ナトリウム十水和物は購入することも可能なのですが、自分で作るほうがベターなので是非とも自分で作りたいのです。 どんな情報でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • JB-JM
    • 化学
    • 回答数3
  • 光学異性体の見分け方

    光学異性体の見分け方を教えて下さい。 D-グリセルアルデヒドと、L-グリセルアルデヒドの見分け方、 D-アラニンと、L-アラニンの見分け方 などを知りたいのです。 アラニンはアミノ酸の一種なのですが、 教科書だと、橋の上にα炭素を乗せ、COOH(カルボニル)の炭素を橋のこちら側、(NH2)窒素が向こう側にした時、CH3(アミノ酸基)が左に来て、Hが右なのがL形、逆に、CH3が右に来て、Hが左に来るのがD形って感じで書いてあるのですが、紙面上でそれをやろうとしても訳がわかりません。 コツを教えて下さい。

  • 減圧蒸留

    状況 (例) 0.8kPaまで減圧(ポンプの限界) 80℃で減圧蒸留中。 1時間後、留出量が極端に少なくなった。蒸留した量も想定より少ない。 このような場合、温度を上げてもいいものなのですか?

  • ガスクロ

    合成した物質の純度を測るのにガスクロを使おうと思っています。 このとき、純度はガスクロででてくる、各成分のエリア(面積)から単純に計算していいんですか?

  • 錆の中の塩素

    塩素イオンによって錆が生じた場合、錆に含まれる塩素は反応後どうなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cho1231
    • 化学
    • 回答数3
  • 係数比較(?)がわかりません。混合気体の燃焼の問題

    問題 エタンXmol,水素Ymol,酸素2molを内容量20.0lの密閉容器に封入し、点火して内容物を完全燃焼させたところ、水0.72mol,酸素1.30molおよび二酸化炭素が残った。X,Yの値を求めよ。 どうしても理解できない考え方があり、それがわかれば解決できるので、そこを教えてください。-は減少、+は増加を表します。 C2H6+7/2*O2→2*CO2+3H2O・・・・・(1)     (-X,-3.5X,+2X,+3X) H2+1/2*O2→H2O・・・・・・・・・・(2)    (-Y,-0.5Y,+Y) 上のカッコ内のX,Yがわかりません。左辺のエタンと水素は酸素と燃焼しているので減っていることぐらいしかわかりません。さらにH2Oの物質量について3X+Y=0.72、O2の物質量につい2.00-3.5X-0.5Y=1.3という式があります。言いたい事はわからなくもないのですが、なぜX,Yをひとつの式にまとめることができるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 熱化学方程式

    こんにちは。 熱化学方程式を解くには、加減法と反応熱=(生成物の生成熱の総和)-(反応物の生成熱の総和)がありますが生成熱が分かってるときには後者を使いそうでない場合は前者を使うのでしょうか? そうだとすればこの問題の場合は加減法だけしか解けないのでしょうか? CO(気)+3H2(気)=CH4(気)+H2O(液)+Qkj 一酸化炭素の燃焼熱 283kj/mol メタンの燃焼熱   890kj/mol 水素の燃焼熱 286kj/mol Qの値を求めよ。 長々となりましたがよろしくお願い致します。

  • 分液について

    エーテルやジクロロメタンなどで抽出したりする際に、数回洗浄しますが、この洗浄は水層、有機層のどちらを洗浄すればよいのでしょうか? たとえば、HClを溶媒として反応させて、その後、ジクロロメタンで抽出(ほしいのは有機層)する際、まず、有機層を取り出して、水層を残し水層にジクロロメタンを加えて、また有機層を抽出し、水層を残して、ジクロロメタンを加えて抽出・・・・ と水層を洗浄すればよいのでしょうか?

  • ドラクエモンスターズ ジョーカー ゴールデンスライムは・・・

    ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーについてなんですが・・・  単刀直入に言いますと、ゴールデンスライムは攻撃型と回復型どちらに向いているのでしょうか?  それによって超回復SPをつけるかどうか迷っています。ゴールデンスライムはHPが少ないので、打撃ですぐにやられてしまうと回復役の意味がなくなるとも考えられるのですが・・でも魔法は効かないし・・・。どうなんでしょうか?  分かる方いらっしゃいらっしゃいましたら御願いします。

  • 化学で黄鉄鉱から硫酸を・・・

    黄鉄鉱を完全燃焼させて、密度1.80g/mlで濃度98.1%の硫酸を10.0キロリットル得るためには黄鉄鉱は何トン必要か。 ただし黄鉄鉱の純度は100%と仮定し、小数点第一位まで求めよ。なおFeS2の式量は120、H2SO4の分子量は98.1とする。 どなたかお願いします;

  • キサントプロテイン反応について

    キサントプロテイン反応で、濃硝酸を加えると黄色に変色します。 ■なぜ濃硝酸を入れると黄色に反応するのでしょうか? ■次に、その先の反応でなぜアンモニアを加えて橙黄色にする必要性があるのでしょうか?(化学IAの教科書から) やはり、黄色になりにくかったりするのでしょうか?反応が見えずらいから、アンモニアを入れて確実に色を出すとかいうのでしょうか?

  • パーセント濃度について

    こんにちは パーセント濃度の計算について教えて下さい。 『50パ-セントの溶液Aと50パーセントの溶液Bを Xミリリットルづつ混ぜて、溶液Aが10パーセントと 溶液Bが10パーセント入った溶液Cを100ミリリットル作りたい』 という問題なのですが、私は以下のようにして解きました。 ---------------------------------------------- {(50/100*X)/100}*100=10 X=20 答え:A溶液を20ミリリットル、B溶液を20ミリリットル    水を60ミリリットル混ぜる ---------------------------------------------- ---------------------------------------------- また、溶液Aが25パーセントだった場合は 上記の問題から書き直すと 『25パ-セントの溶液Aと50パーセントの溶液Bを Xミリリットルづつ混ぜて、溶液Aが10パーセントと 溶液Bが10パーセント入った溶液Cを100ミリリットル作りたい』 まず50パーセントの溶液Bを25パーセントに希釈する。 溶液Bを100ミリリットル作ると仮定して {(50/100*X)/100}*100=25 X=50 まず50パーセントの溶液Bを50ミリリットルと 水を50ミリリットル混ぜて、25パーセントの溶液Bを作る。 それから {(25/100)*X/100}*100=10 X=40 答え:25パーセントの溶液Aを40ミリリットルと    25パーセントの溶液Bを40ミリリットルと    水を20ミリリットル混ぜる --------------------------------------------- このように解きましたがいまいち自信がありません。 どなたかお詳しい方、採点の方をよろしくお願いします。

  • 溶液がにごる原因を教えてください。

    前回の質問と関連した質問です。有機溶媒(ヘキサンや酢酸エチル)で抽出した抽出物をジメチルスルホキシドに溶かしました。そのサンプルを用いて実験を行ったのですが、サンプルを添加した際、溶液が白くにごってしまいました。まったく同じサンプルを用いた場合でも白くにごる場合とにごらずに透明な場合があります。サンプルは同じで溶かしている溶媒も同じなのに溶液が白くにごるのは何が原因なのでしょうか?

  • 混合物の危険物法規

    危険物第1類の酸化性固体を10%の水溶液にした場合、 危険物では無くなるのでしょうか?

  • 共沸溶媒

    共沸溶媒を探すことのできる、サイトまたは本があったら教えてください。

  • 水分を含まないアンモニアガスを簡単に生成するには?

    クロロフォルメート(orブロモフォルメート)とアンモニアの反応をさせるためにアンモニアガスを入手したいと思っています。ガスボンベを使うほどの純度も量も圧力も必要ありません。 上記反応は水分を嫌いますので「アンモニア水の加熱」や「アンモニウム塩+強塩基」で発生したアンモニアガスをモレキュラーシーブスなどの乾燥管に通してから反応させることが考えられますが,どこまで水分が取り切れているか不安です。 もし,簡便に乾燥したアンモニアガスを作る方法があれば教えて頂けませんでしょうか。