yukimin387 の回答履歴

全330件中321~330件表示
  • 水によく溶けるビスマス化合物

    水によく溶けるビスマス化合物を誰か知りませんか? 出来たら、その化合物名と溶解度を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kid4869
    • 化学
    • 回答数2
  • アルコールに強いヒト、弱いヒトって?何で?

    授業で、アルコールに強い人、弱い人はアルデヒトや、核酸の関係で決まると聞いたのですが、生化学が分る方、説明おねがいします。

  • ロマサガ2の年代ジャンプ・地方制圧条件

    ロマサガ2で、特定のイベントをこなすと『○○○年後』と出て、新たに皇帝継承をしますよね。その後セーブをしてセーブ画面を見ると、『(皇帝名) ○○○○年』の『○○○○年』の数字が増えますよね。 それで、この『○○○○年』というのは最高何年まで増えるのでしょうか? もうひとつ、地方の制圧条件が分からないので教えて頂きたいのです。 たとえば、南バレンヌなら運河要塞を開放する、ルドンなら宝石鉱山を開放する、といったものです。 拙い文章なので分かりにくいかと思いますが、どうかよろしくご教授お願い致します。

  • 面白い形をしたゲームの武器を教えてください

    たとえば、右側が剣で左側が銃とか、両側になにか妙な武器がついているアイテムとか……。 できれば画像があるとよいです。 ご教示いただきたくお願い申し上げます。

  • TLC後のUV発色について

    有機の実験でTLCにより生成物がしっかりとできたか(不純物がなく、原料も消費されているか)を確認するということをしましたが、その時にUV発色があるかどうかを確認しました。 ここで疑問に思ったのですが、UV発色をする条件とはどういう条件なのでしょうか?

  • ヨードホルムの呈色

    これはカルボニル基のα炭素に結合したα水素の酸性を利用したものなんですが、なぜこのα水素は酸性を示すのでしょうか?

  • 酢酸エチルの合成 ぜひ教えてください

    硫酸を触媒として酢酸とエタノールから酢酸エチルを合成する実験で、濃硫酸、炭酸ナトリウム水溶液、塩化カルシウム水溶液、粒状塩化カルシウムを入れるのですが、この4つの役割はなんでしょうか?なぜいれるのでしょうか? 勉強してるのですが資料が少なく検討もつきません。 ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • i-zi
    • 化学
    • 回答数2
  • アルミニウムと塩酸の反応

    反応させるとき二股試験管内の空気は捨てずにそのまま行ったのですが、なぜそうするのでしょうか? また、反応後冷却するときに気体誘導管の先端を水面上に出すように言われたのですが、それはなぜでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 難しいです・・・

    1濃硫酸と水による発熱反応 2塩化アンモニウムと水による吸熱反応 の実験をしました。 そこで、自然現象(エネルギーは減少する方向に進む)による1の反応に対して、 どうして2のような自然現象に逆らった反応がおこるのか分かりません。 熱力学と塩化アンモニウムの性質がヒントのようなのですが、教えて下さい。

  • 安息香酸エチル合成

    安息香酸とエタノールにより安息香酸エチルを合成し、分液ロートで分液していった。飽和NaHCO3を加えても安息香酸が出なくった後に、エーテル層を飽和食塩水で洗うとあったのですがこれは何をしているのでしょうか? 飽和食塩水を加えることで何がおこるのでしょうか?