196352 の回答履歴

全387件中241~260件表示
  • 法人登記について。

    宜しくお願い致します。現在個人事業主で法人成りを予定しております。 その際の登記上の商号についてお聞きします。 馴れ親しんだ現在の屋号をそのまま使用して「例ABC商店」 登記上の商号を他の名称で登記する事は可能なのでしょうか? 例えば「◎◎商会」。また使い分ける事は何か問題が有るのでしょうか?

  • 収入印紙を受け取った時

    おはようございます。 手形で業者さんにお支払をする時、3枚目からは収入印紙を業者さんに負担(持参)してもらうことになりました。私は支店勤務で、支払は本店で行います。 弊社では収入印紙をまとめて買い、使用したものを残高表につけておりますが、持参していただいた印紙を残高表に記入した後、仕訳は起こすものなのでしょうか? 手形振出時の印紙は 印紙 100 /  本店 100 (2枚目までの分) 本店  50 / 印紙  50 (3枚目以降分) という仕訳で大丈夫でしょうか?

  • 利益率と原価率

    金属加工業をしております。 タイトルのとおり利益率と原価率の違いがイマイチよくわかりません。 例)材料費3000円+手間賃7000円=原価1万円の物を16000円で売った場合。 原価の6割を利益としているので利益率は60%で良いのでしょうか? それとも販売価格の内、利益分が占める割合である37.5%が利益率という事でしょうか? 上記の例題での利益率と原価率、粗利益をご教示願います。

  • 貸倒実績率計算における分子の考え方

    すみません。社内で聞く人によって言う事が違うので困ってます・・・。 例えば、今期05年として 貸倒損失額 02年 100 【1】       03年 150 【2】       04年 200 【3】 貸倒引当金    繰入    戻入       02年  50 【4】  30 【7】        03年  70 【5】  50 【8】       04年  90 【6】  70 【9】 上記のような場合、分子の計算は、 (1)(【1】+【2】+【3】+【6】-【7】)×12/36=170 (2)(【1】+【2】+【3】+【5】+【6】-【7】×12/36=193 のどちらでしょうか? ポイントは、前年度の戻入額【9】を計算上含めるか否かだと思うのですが、 よく分かりません。法令を見ると(1)が正しいと思うのですが、 (2)を教えてくれた方が税務のスペシャリストの方なので、間違っているとは 思えないし・・・・。 法令の理解が足りないのでしょうか? 是非、法令の解釈も含めてご教示いただければと思います。

  • 個人間での株券取引

    知人から、手元にある一部上場株券を、譲って貰うことになりました。 その株券は、証券会社に口座預けでは無く、証(株)券が手元にあります。 随分前のものなので、取得価格等は不明との事。 私は、名義を書換えた上で、証券会社に預けたいと考えています。 市場価格よりは安く譲って貰う事が出来るのでしょうか? その為には、どうのような取引をすれば良いのでしょうか?

  • 印紙税の還付金はなぜ雑収入?

    当期の租税公課に計上した印紙税の還付金は、なぜ雑収入に計上しなければならないのでしょうか? (借方)預金/(貸方)租税公課 で良いように思うのですが。 その根拠をご教授下さい。

  • 貸倒実績率計算における分子の考え方

    すみません。社内で聞く人によって言う事が違うので困ってます・・・。 例えば、今期05年として 貸倒損失額 02年 100 【1】       03年 150 【2】       04年 200 【3】 貸倒引当金    繰入    戻入       02年  50 【4】  30 【7】        03年  70 【5】  50 【8】       04年  90 【6】  70 【9】 上記のような場合、分子の計算は、 (1)(【1】+【2】+【3】+【6】-【7】)×12/36=170 (2)(【1】+【2】+【3】+【5】+【6】-【7】×12/36=193 のどちらでしょうか? ポイントは、前年度の戻入額【9】を計算上含めるか否かだと思うのですが、 よく分かりません。法令を見ると(1)が正しいと思うのですが、 (2)を教えてくれた方が税務のスペシャリストの方なので、間違っているとは 思えないし・・・・。 法令の理解が足りないのでしょうか? 是非、法令の解釈も含めてご教示いただければと思います。

  • 座間味のお勧めホテル

    今度、初めて慶良間に行きたいと思います。 こちらで以前質問させてもらい、古座間味ビーチでシュノーケリングをしたいのですが宿泊先で迷っています。 主人と3才の子連れなのですが、主人が民宿やペンションよりプライバシーの保てるホテルの方がいいというので「シラハマ アイランズリゾート」か「ケラマビーチホテル」にしようと思うのですが泊まったことのある方、ぜひ感想をお聞かせください!! 今はどちらかと言うと「ケラマビーチホテル」に気持ちがちょっと傾いてるのですがダイバー向きっぽいのでファミリーはどうなのか??というのと古座間味ビーチまでちょっと距離があるのかな??というのでちょっと迷ってます。

  • ISOの詳しいサイトを教えてください。

    これから品質保証のべんきょうして、会社などで役立てたいのですが、アドバイスや詳しいサイトを教えてください。

  • 1円会社設立後、資本金が集まった際の登記変更の仕方

    1円会社で有限会社を起業した後(登記謄本には資本金5万円と記載しています)資本金300万円集まりそうですので、解散事由を法人登記から消すためと経済産業省に通知するため、法人の登記変更をしたいと思っています。 その際に、必要な手続きがわからず、困っております。 法務局に電話しましたら、「社員総会の議事録を作り、増額の決議をする」事、資本金の1000分の7の3万円以上、登記から解散事由の抹消のため2万円と5万円はかかると言われました。 ただし、私が何も知らないためか、電話口でも相手が面倒そうに話しているのもわかりましたし、「他にもたくさん手続きがあり説明出来ませんので、書籍でも調べて、こちらには全て整った状態で来て下さい」と電話を切られてしまいました。 今、私に分かっている事は、社員総会の議事録を作ること、5万円程登記変更に必要な事の2点です。 書店で法令の様式の書籍を探しましたが、まだ見つかっていない状態です。 増額決議の社員総会議事録を作り、通帳のコピーで300万円預金したところにマーカーを引いて、5万円持参して法務局へ行く状態では登記変更出来ないでしょうか? 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、必要な書類や手続きに関して教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 専門家の方教えて下さい!

    減資の仕訳を教えて下さい。 親会社の資本金10,000,000を5,000,000へ減資したいのですが、この際、子会社からの出資金2,000,000も減らす必要があるのでしょうか? 社長の意向で、損益には反映させたくありません。 親会社、子会社、双方の仕訳を教えて下さい。お願いします。

  • 新幹線の乗車券は何歳から必要?

    新幹線の乗車券は何歳から必要になりますか? 4歳で膝の上に乗っけられるんであれば、乗車券を買う必要はないのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 一緒に購入した時の記帳の仕方

    現在、ネットショップを経営しています。 新しくショップを始める友人と一緒にビニール袋・紙袋など梱包材を購入しました。 2店で購入し、1店は私がクレジットカードで支払い、2店目は私が銀行振込で支払いました。 その場合はどのように記帳したらいいのでしょうか? 友人分を支払ってもらった時の記帳の方法も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 法人成りした場合の源泉所得税の納付

    今まで個人事業だったのを今年の5月に法人成りして有限会社にしました。 その場合、従業員等から預っている源泉所得税の納付はどのようにしたら良いのでしょうか。 個人分と法人分に分けて納付になるのでしょうか。 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 北海道 積丹半島と十勝方面

    8月に車で北海道旅行を企画しています。 洞爺湖と富良野に宿泊しようと考えているのですが、その周辺のお勧めスポットやルートと 飲食店 (特に富良野はホテルの夕食が付かないので) を教えてください。 それと、少し足を延ばして 積丹半島か(小樽は行きません) 帯広・十勝方面に行きたいと思うのですが どちらが良いか 迷っています。   お勧めは どちらでしょうか。  双方の良い場所、ドライブルートなどを教えてください。  よろしくお願いします。

  • 宗教にはまる経営者を追い出す方法

    私は、同族で社員数30人前後の会社で役員をしています。先代の社長が亡くなった時に 「自社株」の90%相続しました。現在は、母親が代表を勤めています。その社長が最近、暴走して困っています。役員会の決定を無視し、多額な設備投資を勝手にやる。工場の移転を何の相談も無く決めたり、ひどい状況です。「方位学」なる一種の宗教じみたものに傾倒し、経営判断が正常に出来ないのです。そのような社長を「追放」するには「株主権限」を行使したら?と知人が言っていました。本当に社長を解任できるのでしょうか?

  • 特定のホームページを、丸ごと保存したいのですが?

     とても良いホームページがあり、よく見させて頂いているのですが、管理人の都合で内容の変更や、削除されてしまう事もあるかと思います。    このままそっくり保存しておく事は出来ますか?

  • 代表者勘定?(長文です)

    法人成りして決算を迎えます。 分からない事ばかりで不安です。税理士さんの言われるように処理していますが、本当にこれでいいのか・・ まず、法人成りして会社に受け継ぐとき、資産や負債を代表者勘定(←これがよく分かりません。事業主貸しみたいなものと説明をうけたのですが) で帳簿を起こすように言われました。 現金×× / 代表者勘定 ×× 建物×× / 代表者勘定×× 代表者勘定×× / 買掛金×× のような形です。 問題はここからで、 個人事業時の借入れ(全て事業用)の返済を 代表者勘定 ×× / 普通預金 ×× として代表者勘定が減っていくという処理方法です。 (借入先の銀行側が1期目の決算後でないと、名義の書き換えは無理ということで個人の負債になっています) こういう仕訳って実際あるんでしょうか? 名義を書き換えた後、借入金に振り返る予定なのですが 借入金 20,000,000 / 代表者勘定 20,000,000 みたいになると、代表者勘定が0になるのではなく貸方に残ってしまいます。(事業主借のようになるということでしょうか?) 結果的に代表が会社に借金をしているという訳ですかね? でも、実際はしていないのに・・ いまいちうまく説明できなくてすみません。 税理士さんに聞いても「書き換え後に処理するからその時言って」と言われ何か方法はあるのでしょうが、私の頭では理解できません。 6月末決算なので、その前に頭をすっきりさせたくて。 もし分かられる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 年末調整って??無知な私を助けてください

    私は社会人2年目総務&経理事務員です。 普段給与計算もしていないし特にたいした仕事はしていません。 先日上司が、「今年の年末調整は、講習会に行って勉強して、君がやってね」と言ってきました。 ・・・年末調整?はたしか、税金が戻ってくる?ということは知っているのですが、やり方とか、どういうものなのか、まったくわかりません。 私の場合、保険料とか、税金の仕組みとか、そういう基本的なことをまだまったく知らないのに、いきなり年末調整の講習行っても、意味わからなくてオロオロしてしまうと思うのです。 そこで!事前に何を勉強しておけば、年末調整の講習に行っても十分理解してこれますか? 検討もつきません。まったくの無知で申し訳ないのですが、ぜひ教えてください、お願いします。

  • 道府県確定申告(法人)納付について

    御世話になります。 質問タイトルも覚束ないのですが、教えてください。 3月決算(6月株主総会)の会社、5月末に県に「見込納付」を行なったのですが、申告書計算上修正があり申告納付額が増えました。 (申告により納付すべき税額に対し(600円)見込納付額不足) 総会後600円は納めることまでは分るのですが、 1.この状態をなんと言うのでしょうか 2.5月末から6月末までの利子はいらないのでしょうか 3.根拠の法律は何を基にしているのでしょうか 詳しく教えていただきたくお願いします。 説明があやふやでわかりにくい表現お許し下さい。