R580b の回答履歴

全51件中21~40件表示
  • レーザープリンター購入で悩んでいます。

    レーザープリンター購入で悩んでいます。職場でレーザープリンターを購入する事になりました。windowsxpとmacos10.5が混在しています。左記のOSでいんさつができるきかいがよいです。 エプソンかキャノンでよいプリンターがあれば教えてください。 13万円程度の予算で考えています。

  • P-ATAが認識しません

    お世話になります。 P-ATAのハードディスクを2台使っていましたが、そろそろ換え時と思い、1台をS-ATAに入れ替え、S-ATAからブートさせるように設定しました。ところが、BIOSではP-ATAを認識しますが、OS上ではP-ATAのドライブを認識しません。 マザーボードはASUSのP4P800、OSはXPsp2です。  検索するとS-ATAを認識しないという質問は多くヒットするのですが、P-ATAを認識しないという事象は無いみたいです。 BIOSの設定は、 Mainメニューで Primary IDE Maste Maxtor 6Y120L0(P-ATAです) Primary IDE Slave Not Detected Secondary IDE Master HL-DT-ST DVDRAM GS Secondary IDE Slave Not Detected Third IDE Master Not Detected Forth IDE Master ST3250410AS (S-ATAです) IDE Configuration Onboard IDE Operate Mode [Enhanced Mode] Enhanced Mode Support On [P-ATA+S-ATA] Configure S-ATA as RAID [No] Bootメニューで 1st Boot Device [Generic STORAGE] 2st Boot Device [4M-ST3250410AS] 3st Boot Device [SM-HL-DT-ST DVD] メーカのサポート期間も終わってしまっていて困ってします。よろしくお願いします。

  • ハードディスクドライブ故障原因について

    ノートPCから取り出したハードディスクを市販のカバーに内蔵しUSBケーブルを使って、今使用しているディスクトップPCに繋いで利用していました。しかし、数日前久しぶりに利用しようとしたところ、マイコンピュータ上にハードディスクドライブの名前は表示(FとかD)されるのに、クリックしてもアクセスできません。画面上には、「ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません」と表示されます。 (1)これは故障でしょうか?故障であれば考えられる原因は何があるのでしょうか? (2)今まで通りハードディスクを利用するために考えられる対応策はありますか? (3)ハードディスク内のデータを取り出したい場合の対応策は何があるのでしょうか?

  • インターネット接続

    最近アパートに引越しをしまして、インターネットを繋ごうと思っています。 現在固定電話の回線はあるのですが、NTTへの加入はしていません。 携帯があるので、固定電話はあまり必要ないのですが、 電話加入権とセットの方がオトクな感じのネット広告をよく見ます。 NTTの基本料金がかかるからその分プロバイダー料は安いのでしょうか?固定電話の月々の基本料とトータルすると、やっぱり高いですよね。 ネットを繋いだら、自分のホームページを持ちたいと思っています。 こんな感じなのですがどこのプロバイダがいちばんお勧めですか??

  • 日付をカウントする関数を教えてください!(エクセル)

    エクセル関数の初心者です。 1ファイルの中にシートが20あります。 各シートには「10/15、10/16、10/17」が混ざっています。 そこで「10/16」がいくつあるか 20シート分まとめてカウントしたいのですが、そんな関数はありますか? よろしくお願い致します。

  • エクセル2007での小数点以下の表示について

    エクセル2007を使用しています。 ある列のセル内に表示された数字の小数点以下において0が出る手前まで表示したいのです。 ちなみにセルにはなんらかの規則性のある式を列の1~2行目で入れておくことにします。 以下の行はそれをコピーして同じ規則性で自動的に入力してあります。 簡単に言うと「C1=1 C2=1 C3=C1+C2」とかしてC4以下にコピー等という意味です。 つまり直接数字を入力するのは序盤の数行のみということです。 その後の行は前述した一定の規則性のあるように設定したコピペです。 で、問題の箇所ですが例えば 1.62,1.93,1.9413・・・ と縦の列に表示したいのに 1.6、1.9、1.9・・・ となったりします。 そこでセルの書式設定の「分類」で「数値」を選び小数点以下何桁まで入れるか手動で設定してみましたが、直接数字を入力しないので、どの数値がどのくらいの小数点以下まで表示できるか分からないものですから、例えば小数点以下3桁まで任意に設定すると、上の例において 1.620,1.930,1.941・・・ となり末尾の0が表示されたり、全部表示し切れなかったりします。 エクセル側で自動的に小数点以下は0の手前までのみに合わせてくれる方法はあるのでしょうか。 それとも自分で見当をつけて設定しないといけないのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • パソコンで音楽が聴けません!!!

    パソコンでCDの音楽が聴けません。前は聞けていたのですが・・・ 以前取り込んだものは聴けます。 試しにリスモのCDROMを入れてみましたが普通に使えますが音楽CDは聴けません・・・ CDを入れるとウィ~~~~ンって音はしますが 『ディスクを検出しています』⇒『ディスクを挿入して下さい』になってしまいます・・・ どなたかお力をお貸し下さい!!!お願い致します。

  • アクセスできない

    ルータを設定するために「192.168.1.1]とアドレスに入力したのですが、今までアクセスできてたのにこの前急にアクセスできなくなってしまいました。どうすればいいのか教えてください

  • 有線ルータを介して印刷を可能にする

    ●問題点: プリンターの双方向通信ができていないため印刷ができません。 下記環境において、印刷ができる方法をご教示いただけますでしょうか。 ●背景: 2台のPC本体から、インターネット接続とプリンタ使用をすべく、有線ルータを導入しました。 また、プリンタがUSB接続タイプなので、プリントサーバを購入しました。 なお、2台ともインターネット接続(一般のWebページの閲覧)はできております。 理論上は可能と思いますが、ウイルスバスター(後述)のファイアウォールの設定など何らかの設定が必要なのでしょうか。 ●環境: ・パソコンのOS:Windows XP Home Edition SP2 ・ウイルスバスター2007使用 ・プリンタ:Canon MP960(USB接続タイプ) ・プリントサーバ:BUFFALO社製LPV3-U2S ・有線ルータ:I-O DATA社製NP-BBRM 解決に向けて、不足の情報などがありましたら、お知らせいただければ幸いです。 以上、宜しくお願いします。

  • ワード文書保護時、パスワード文字入力が出来ません!たすけて!

    仕事で大勢の方に案内書面をメールすることになりました。 送った文章を勝手に変更されないようにするため、文章の保護をしたいのです。 使っているのはウィンドウズXP、ワード2003です。 「ツール」→「文章の保護」→「編集の制限」で「変更不可(読み取り専用)」にチェック→「保護を開始します」をクリック そうすると「保護の開始」の画面が現れます。 ここでパスワードを入力しようとするのですが、どの文字を押しても入力できないのです。 カーソルは文字入力可能なときのように(専門用語わからなくてすみません)ピコピコしてるんですが、文字を押しても数字を押しても無反応。 ネット上でパスワード入力した時に●と表示されますが、それもありません。 シフトキーやコントロールキーを押しながらも試しましたが、やはり入力できません。 他の画面、ワードやエクセル、メールなどでは普通に文字入力できます。 どうすればいいのでしょうか? 困っています!助けてください!

  • NEC エータイム について

    NTTのモデム『NV3』にNECのAterm『WR7850S』を併用して使用しています。 同じ敷地に2件、建物が建っているのですが、建物が違っても無線は届くのでしょうか? 中継機などはあるのでしょうか? 何かアドバイスや気がついたことがありましたら、お願いいたします。

  • プリンタアイコンが「プリンタとFAX」から消えた

    プリンタが印刷できないと思ったら コントロールパネルの「プリンタとFAX」から プリンタアイコンがすべて消えてました。 再インストールをしようとしても「操作が完了できませんでした」 とでるだけで何もできませんでした。 インストールDISKも使用しましたがインストール作業が途中でとまってしまいます。 解決方法はないでしょうか。

  • 矢印(→←↑↓)を変換なしで入力するには?

    矢印(→←↑↓)を入力する場合、 ↑であれば「うえ」と入力して変換、 IMEパッドなどを使用して入力する方法が スタンダードだと思いますが、 他に方法は無いのでしょうか? ウェブを作成する際にコメントとして <!-- ↓↓ ここから ↓↓ --> <!-- ↑↑ ここまで ↑↑ --> と入力する際、都度変換するのが大変です。 他にも記号の入力を簡略化できる方法があればお願いします。 OSはWindows XP日本、キーボードも日本です。

    • 締切済み
    • noname#129183
    • Windows XP
    • 回答数5
  • gw-us54gxsをwin2kで

    gw-us54gxsを購入したのですが手持ちのPC3台中winXPの2台では使用できインターネットに接続できたのですが win2000のPCではインストールを完了したのですがインターネットに接続できません。 親機は暗号化などの設定はしてありません。 どうかご教授お願いします。

  • 無線LAN

    1台のパソコンに無線LAN2台付けれますか?

  • ワードの印刷レイアウトで上下の空白がなくなる

    WORD2003です。 表示→印刷レイアウトモードにすると 上下の空白部分がほとんどなくなってしまいます。 左右の空白部分はあります。 ページ設定で余白は上下左右ともに20mmになっています。 よろしくお願いします。

  • タスクバーについて

    タスクバーが何か押してしまったらしく、1段だったものが2段に縦長になってしまい、更にウインドウが開いている数を示す表示も消えてしまいました。元通りにすぐ戻したいんですが、どのようにすればいいのでしょうか。困っています、回答お願いします。

  • プリンターが使えません

    プリンターが作動しません。ちゃんとコンセントもさしていますがプリンターはオフラインですと表示されます。パソコンともつながっています。何故でしょうか? タスクバーのプリンターのマークに赤の?がついてます.どうしたら使えるようになりますか?

  • TVチューナー

    デスクトップのパソコンでテレビを見たりPS2をしたりしたいと思っているので TVチューナーを買おうと考えています。 PCIスロットが空いているので内臓にしようと思うのですが、 今ちょっと調べてみたのですが2万ぐらいするようです。 店頭で外付けのTVチューナーが6000円くらいで売っていた記憶があるのですが、 内臓と外付けでそれほど値段がかわるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 無線LAN内蔵のPC

    今無線LAN内蔵のPC(VAIO)を所持しているのですが、 (専用ルーターの購入も考えてはいるものの) このPCを無線LANのアクセスポイント(親機)にすることは可能ですか?(ちなみに有線はすでにつなぐことができます) もし何か必要な機器などありましたら教えてください。