WANKO2 の回答履歴

全204件中201~204件表示
  • wordの表示モードに関して

    Word2000の表示モードに関してお伺いします。 文章作成中いきなり印刷レイアウトモードから下書き表示モードに変わってしまいました。 (表に罫線を引く作業をしていたと記憶しています。) 表示メニューから印刷レイアウトモードに切り替えると元に戻るのですが、 スクロールして文章を見ていくと、あるページ(4ページ)になるといきなり下書き表示モードに変わり、 しかも、1ページ目に戻ってしまいます。 問題の4ページ以外のところで表示モードを切り替えることはできるのですが、 4ページのところでは出来ません。何度やっても同じことの繰り返しでとても困っています。 No13517で同じような質問がされているのですが、この方法では解決できませんでした。 どなたかご教授の程よろしくお願いします。

  • エクセルで、「引数」が未入力の場合に「0」を表示しないようにしたいのですが…

    「エクセル2000」で、「Sheet2」のセルに入力したものを 「Sheet1」に引っ張ってこようと、 「=Sheet2!A1」と、いうような関数を入れているのですが、 これだと「Sheet2」に何も入力されていない場合 「Sheet1」には「0」と表示されてしまいますよね? それを、 「Sheet2に何も入力されていない場合は セルを空白にする」 という指示を与えて「0」を表示しないようにしたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 確か「IF」を使って出来たような気がするのですが、 思い出せません(^-^;)。 よろしくお願いします。

  • EXCELまたは123のグラフ作成

    EXCELとたまにLOTUS123も使用しています。棒グラフで、ある特定のデータが極端に大きい(棒がかなり延びている状態)場合、棒グラフに波線などを入れて途中の目盛りを省略したグラフを作成したいのですが、どちらのソフトも HELPを見てもよくわかりません。 EXCELや123にはこのような機能はないのでしょうか?

  • Excelの仕様について確認をお願いしたいのですが

    下記のように『結合した』セルの中に複数行のデータがあったとします。 +------+ |あいうえお   | |かきくけこ   | +------+ これを『結合してない』セルにペーストすると、 +------+ |あいうえお   | +------+ |かきくけこ   | +------+ と複数のセルに分割して、ペーストされます。 ところが、下記のように『結合していない』セルの中に複数行のデータがある場合、 +------+ |あいうえお   | |かきくけこ   | +------+ ペースト先が結合済みかどうかに関わらず、下記のようにペーストされます。 +------+ |あいうえお   | |かきくけこ   | +------+ 当方、この現象をOffice97 Rro. SR-2 の Excelにて確認しております。 上記は仕様なのでしょうか? それともバグなのでしょうか? 現在、上記の現象を逆手に取ったマクロを作成しておりまして、将来的のバージョンでも保持されるものなのかを知りたかった次第です。 1)皆さんの手近にあるExcel(95/97/2000 or later)で、同様の操作をされた時の動作を確認できましたら教えて下さい。 2)私がこの現象を理解できていないのは、結合されたセルをExcelがどのような内部データ方式で管理しているのかを知らないためです。この点について、説明されたHPや書籍があったらご紹介ねがえないでしょうか? 以上、わがままな要求で恐縮ですが、宜しくお願い致します。