glorious の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • NTTでこんなこといわれました

    光フレッツにして速度が14Mしか出ないのでNTTに問い合わせたら100Mとは書いてあるもののどんなによい条件でも20Mくらいしか出ないといわれました。15M でよく出ているとおもいますといわれましたが、実際良く出ている方でしょうか。これは苦情物でしょうか 教えてください

  • NTTでこんなこといわれました

    光フレッツにして速度が14Mしか出ないのでNTTに問い合わせたら100Mとは書いてあるもののどんなによい条件でも20Mくらいしか出ないといわれました。15M でよく出ているとおもいますといわれましたが、実際良く出ている方でしょうか。これは苦情物でしょうか 教えてください

  • LANケーブルへのツメの取り付け方

    手元に、ケーブルとツメがあります。先ほどから何度もトライしているのですが、上手に取り付けることができません。 今までは、ケーブルの中心部分を無理矢理ねじ込もうとしてきました。ひょっとしたら、もっとスムーズに取り付ける方法があるのではないかと思い、質問させていただきました。 すみませんが、教えてください。

  • 地域福祉の現状と課題

    学校の宿題で「地域福祉の現状と課題」という題でレポートを書かなければいけません。レポート用紙8枚分も書かなければいけないのですが書き出しや内容などまだ全然書けていません。 どういうことに視点をおいてかくかなど何かアドバイスなどあったら是非おねがいします!

  • 土星人の-の人って悲惨・・・

    六星占術で土星人の人って良い事書かれていないな~と思いませんか? 私は個人的に土星人だったら嫌だったな~と思ってしまいます。 特に土星人の-(マイナス)の人って、良い事これっぽっちも書かれてないですよ。 浮かばれない内容ばかり。悲惨だなと思います。 と同時に、六星占術に少し憤りを覚えました。 土星人の-(マイナス)にもちょっとは良い事書いてやれよ!って・・・ それまで自分の分しか見て無くて良い事が多く書かれていたので信じてたのですが・・・他の星ってどんなだろうと見てみてショックでした。 全部が全部悪い人なんかいるわけないと思うと、自分が良い事書かれていても嘘臭く思えてしまって・・・ (それ位、土星人、特に土星人のマイナスは酷い事ばかりだと思います) 質問ですが、 本当のところ、土星人、特に土星人のマイナスってほんとに悲惨な人生なんですか?? マジでいい事一つも書かれて無いんですよ。 土星人のマイナスの方がどういう人生を送られてるのか気になります。 (友達一杯で早々に幸せな結婚をしている人もいると思いたいです) あと、土星人の零合星人っていうのは何言ってんだか?と思いました。 占い師自身も書くのに困ってるという印象を受けました。 (それだけ土星人って難しいのか??) 書いてる占い師自身がどう書いていいか分からないって感じなのって、書かれた方の気持ちまで考えて無いのか?? 土星人の零合星人の人は実際どういう方なんでしょうか? もし土星人の零合星人について解説できる人がいたらお願いします。 申し訳ありませんが、ご回答は実際に土星人、特に土星人のマイナスの人がどういう書かれ方をしているかを知っておられる方のみお願い致します。

  • 『友達』と呼べる人、いますか?

    私は25歳で独身の女ですが、 今の彼氏と付き合ってから友達とのかかわりが減り、今ではほとんど友達と連絡をとっていません。 よく遊んでいたのは地元の友達数人です。あとは大学のときに付き合っていた友達です。今の職場は友達と呼べるようなプライベートでのかかわりがある人はいません。 彼はバスケをやっているためそのチームの仲間や友達との繋がりがあるのですが、ときどき彼氏が日曜にバスケの試合など用事ができてしまうとひとりになってしまいます。 暇なときの友達というわけではないのですが、彼とのことを相談したいときもあります。 みなさんは本当にこの先も変わらず友達だと思える人はいますか? なんとなくですが、友達がいないというものはその言葉自体寂しい気がします。 今私は彼氏といる時間が何より大事なので彼と居るだけで満たされますが、友達が他の友達と仲良くしていたり集まって遊びに行ったりしているのを聞いたり、見たりするとなんとなく疎外感を感じてしまうこともあります。 ですが、そもそも友達がいる必要があるのでしょうか? 友達とは??と最近考えてしまいます、、、

    • ベストアンサー
    • noname#138686
    • アンケート
    • 回答数14
  • 歴史教科書、公民教科書

    ある日、「つくる会」の歴史教科書、公民教科書に反対している団体が駅前にいてビラ配っていました。友人との待ち時間があったので少し話してみました。 団体:「戦争を賛美する教科書が杉並区で採択されそうなので反対の署名お願いします」 私:「このビラに細かい内容書いてませんが、どの記述が戦争賛美なんですか?」 団体「…アテネの民主主義の所で、政治参加の権利と国防の義務があるという記述があります」 私:「それは歴史的に事実ではないですか?それが戦争賛美だとは思えないのですが」 団体:「歴史ではなく公民の教科書に書いてるんです。子供の頭は柔らかいからこんな教科書あったら将来どういった方向に進むかわかりません」 ビラを無理やり渡されそそくさと別の人の所に行った。 質問1:公民の教科書に「アテネの国防の義務」を記述することが、戦争賛美や軍国主義につながりますか?? 質問2:私はこの時飛躍もはなはだしいと思いました。ですが、こういった人の活動が中国や韓国の人に「反日」感情をうみ、日本の国益に害するのでは、と懸念しています。皆さんは、どう思われますか?(この人たちの活動の意義、国に対するメリット、デメリットをお教えください) 質問3:「つくる会」の教科書をどう思いますか。(読んだことあるか、ないかを記入して  読んだことなくても記入可)

  • 身分の偽装について。

    最近ネット上で、リーマンブログだとか、何々会社のマーケティング部で働いている社員の日記。とか、色々あるけど自分はそれを見ていつも思うのですが、『これって本物なのか?』、『なんかうさんくさいぞ』って思います。だって、顔も見えない世界で誰でも真似しようと思えば真似できるから。 そこで質問したいのが、これらの大半は偽者なんでしょうか?そりゃもちろん本物だってあることはわかっていますけど、本物なら数少ないと思います。 あと、本物と偽者を見分ける方法があったら教えて欲しいです。

  • 別れた後の彼との関係【友達なのか他人なのか】

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1563410 ↑こちらで質問をさせていただいた者です。また新たに皆様に聞きたいことがあり、別に質問させていただきたいと思います。 前回相談したように私は2年間付き合った彼にふられ、彼にはすぐに新しい彼女ができました。 回答してくださった方々の意見を聞き、これからどうなろうと彼に固執するのは止めて自分磨きをし、次の恋への準備期間に入ろうと思っています。 ここで本題に入りますが、彼とはこれからどういう関係を築けばいいのでしょう? 彼からは別れるときに「友達に戻ろう」とか「気軽に接して欲しい」とか「俺でよければ○○さん(私の苗字:別れる前は下の名前の呼び捨てでした)の為なら何でもする。相談とかあったらいつでものるし、何でも話して欲しい。」とか…。。(彼のその優しさ?が余計に辛かったのですが) 私は、彼は『いい友達』としての関係を望んでいるのだと解釈しました。 しかし、私はもう彼のことを忘れて頑張っていこうと思っています。それなのに彼と友達として仲良くするのは辛いかもしれないしいつまでも吹っ切れないような気がするのです。 でも、これで全く赤の他人というのも寂しい気もします。振った張本人の彼から拒絶されているわけではないので最初は辛いかもしれないけど友達としてやっていけるのかな?とも思います。 それに彼と私は同じ学校で、クラスは違うのですが廊下ですれ違ったりもします。そんなとき「おはよう」とか言っていいものなのか、素通りするべきなのか…。。(とりあえず今は夏休みなので補習等がある日以外滅多に会わないと思います。) 友達として付き合うのか、止めておくのか、、皆様はどのような関係が好ましいと思いますか?また分からないこと等あったら聞いてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#183848
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 進路相談ですが

    私の知ってる人で、次のような人がいるのですが、どうすればよいですか。31歳。男。高卒。いろいろなアルバイトをしてきた。所有資格は危険物取扱者乙種。性格は温厚。趣味ゲーム・バイク。現在、放送大学に在籍しながら農業のアルバイトをしている。特技は無し。フリーターを長くやってきたが、そろそろ定職に就きたいと思っている。何か資格を取るか、学校に入ったほうがいいのでしょうか。もしそうなら、どんな資格や学校がいいのでしょうか。正社員の経験は無いのですが、いきなりどこか試験を受けて入社できるでしょうか。自分がどんな仕事にむいているのか、どんな仕事をやりたいのか、わかっていません。どなたか良いアドバイスをおねがいします。

  • 若者の就職意識について・意見下さい・

    家は、高卒の娘(数箇所仕事転々とする・フリーター、今、正社員を探している、しかし、収入なく厳しい様子)と、来年、高校卒業の長男がいます。質問です。他の、質問欄みていて、なるほどと思うこと、ありましたので、それを、教えてください。 家庭の都合で、我が家は、進学はしません。しかし、就職の意識・何をしたいかが、下記文に良く当てはまりますので、読んで、意見下さい。収入なければ、親の、本当に無いすね(自営で経営難)を、かじることになり、どうすればと、考えております。現に、娘は、援助少ししました、しかし、親も厳しいのです。だから、自分の事は頼むと、当人達には、よく話してありますが・・・。フリーターが多い時代、どの家庭も不安を抱えている、と思いますが。家庭・親は、何を、何処まで、どうして行けば、よいのでしょうか。自分の親世代より上の、戦争を知っている世代は、わがままだ、といいます。しかし、下記部のように、時代で、皆そうなのです。まるで、親が、わがままに育てたから・・・・というように聞こえます。だから、このことは、この時代のこの、問題は、親として、どうすれば良いのでしうょうか・どのように、対応するのが、よいのでしょうか? >最近の若者は「ヤル気がない」「根性がない」「コミュニケーション能力が無い」この三つに要約こういうことは、何時の時代でも環境さえ整えば起こりうる現象で、起こさせた前時代の人間が問題だった事は明らかです。それをまだ社会に出たことも無い人間に責任を押し付けて、 責任ある立場の人間が、何の責任も無い人間に責任押し付けてどうすんじゃ、ボケ~。< >環境さえ整えて、立場と責任を与えてあげれば、今の若者でも立派にこなしていくこと、疑う余地ありません。 < これが、就職難の、原因の一つだと、ありました。私達は、子供にどう対処すれば良いのでしょうか?

  • 若者の就職意識について・意見下さい・

    家は、高卒の娘(数箇所仕事転々とする・フリーター、今、正社員を探している、しかし、収入なく厳しい様子)と、来年、高校卒業の長男がいます。質問です。他の、質問欄みていて、なるほどと思うこと、ありましたので、それを、教えてください。 家庭の都合で、我が家は、進学はしません。しかし、就職の意識・何をしたいかが、下記文に良く当てはまりますので、読んで、意見下さい。収入なければ、親の、本当に無いすね(自営で経営難)を、かじることになり、どうすればと、考えております。現に、娘は、援助少ししました、しかし、親も厳しいのです。だから、自分の事は頼むと、当人達には、よく話してありますが・・・。フリーターが多い時代、どの家庭も不安を抱えている、と思いますが。家庭・親は、何を、何処まで、どうして行けば、よいのでしょうか。自分の親世代より上の、戦争を知っている世代は、わがままだ、といいます。しかし、下記部のように、時代で、皆そうなのです。まるで、親が、わがままに育てたから・・・・というように聞こえます。だから、このことは、この時代のこの、問題は、親として、どうすれば良いのでしうょうか・どのように、対応するのが、よいのでしょうか? >最近の若者は「ヤル気がない」「根性がない」「コミュニケーション能力が無い」この三つに要約こういうことは、何時の時代でも環境さえ整えば起こりうる現象で、起こさせた前時代の人間が問題だった事は明らかです。それをまだ社会に出たことも無い人間に責任を押し付けて、 責任ある立場の人間が、何の責任も無い人間に責任押し付けてどうすんじゃ、ボケ~。< >環境さえ整えて、立場と責任を与えてあげれば、今の若者でも立派にこなしていくこと、疑う余地ありません。 < これが、就職難の、原因の一つだと、ありました。私達は、子供にどう対処すれば良いのでしょうか?

  • メールフォームが送れません(T_T)

    ビルダーでメール送信フォームを作成したのですが送信すると『このフォームは電子メールを使用して送信されています』と表示されOutlookが起動してしまいます。 ビルダーで作成したフォームを電子メールを起動させずそのまま送信出来るようにするにはどうすればいいでしょうか? すみません、超初心者なもので簡単に出来る方法教えて下さい・・・お願いします!ちなみにメルアドは閲覧者に公開されてもOKです!

    • ベストアンサー
    • a-tanmama
    • CGI
    • 回答数2
  • 文章が理解できない

     私は読書が趣味です。趣味といっても、将来作家になりたいと考えているため、それなりの量もこなしてきました。読むのはだいたい純文学系ですが、大学生で社会学を専攻しているので、社会学の専門書も読みます。  しかし、本をいくら読んでも理解できないのです。カミュを呼んでは「これのどこが不条理なの?」とか、ドストエフスキーの罪と罰を読んでも登場人物の多さと名前の長さに、人物関係が分からなくなってさっぱりだったり・・・。古典でなく、最近の本を読んでも「で、結局何が書いてあったんだっけ」という具合です。専門書も入門書はまだしも、少し専門的になると???で、文章が記号にしか見えず、とりあえず頑張って読んでみても、理解するというよりも字面を目で流している、といった感じです。友達に読んだ本のタイトルや内容を聞かれても、うまく説明できないのです。  どうすれば文章を理解し、自分のものとして習得できるのでしょうか?大学の教授などがインタビューで「私は大学生の頃ウェーバーの『プロ倫』を読んで社会学とはこのようなものだったのか!と目から鱗が落ちた」などと言っているのを見ると絶望的になります・・・。俺も『プロ倫』読んだけどさっぱりだった・・・文学にしてもこんなに読んでるのに、という焦りがあります。確かにあまり偏差値の高い大学ではありませんが、やはり頭のよさというのも関係するのでしょうか?

  • 助けてください!画面のブラックアウト

    今日いつもどおりHPを回っていると突然画面が止まり ブラックアウトしてしまいました。 電源長押しで無理やりけし、再度つけたところデスクトップまでは通常通りなのですが、スタート→すべてのプログラムや、お気に入りを回ろうとするとまた止まってしまいます。 ・いきなり画面が止まる ・いきなりブラックアウトする場合もある ・電源長押しで再起動する ・画面が切れるときに 「NO SIGNAL INPUT POWER SAVING MOOD」の表示が出る→その後うんともすんとも……。 どうしてこうなってしまうのかわからず、大変困ってます。 オンラインゲームの友達に聞いたら何かわかるかなぁと、デスクトップのショートカットからFFを起動してみました。画面に縦線でたり映像がめちゃくちゃです(TT)(その後固まったので再起動) ゲストで入ってみたところ、webを回るのは問題ないようなのでこうして質問にやってきました。 (ゲストでもすべてのプログラムを開くと固まってしまいます) さっぱり原因がわかりません。 どなたか助けてくださいーーー!(;;)