HOPinDEER の回答履歴

全11548件中261~280件表示
  • 射精障害でタイミング月一度、注射器法で…

    20代の夫婦です。 夫の精液検査は医師が太鼓判くれるほどで、 私は色々検査はしましたが、基礎体温は二相、生理周期は28日±2日です。 内膜の厚さ12mm、黄体期に検査してプロゲステロン14.7、 e2が217.5、抗精子抗体値が1.11でマイナス、性病すべてマイナスで、 医師には異常なしと言われました。卵管通水検査とホルモン負荷テストがまだです。 まったく異常ないんですが、夫が射精障害のため、自慰でしか謝罪できません。 自慰で高めて膣内に射精もムリで、膣内にはいると萎えてしまいます。 それを医師に相談したところ、注射器で精子を注入する方法をすすめられました。 ですが、旦那は性欲自体淡白で、自慰でも多くて5日に一度しかしないようです。 かなり頑張って排卵期に射精できるようにしてくれていますが、 一回射精したら、2~3日は勃起できず、 タイミングは月に1回、しかも、シリンジで精子を自己注入。 普通のカップルがベストタイミングでも妊娠率が20~30%なのを 考えると、私たちは1%以下なんじゃ…と不安です。 医師にタイミングは診てもらってましたがことごとく大外れ、 おまけに、まだ若いから焦らなくても大丈夫と言われ、 年齢が若いことを理由にあまり真剣に考えてもらえませんでした。 ダラダラと排卵チェックに行き、排卵は○日から○日の間~と ルナルナでもわかりそうな予想を言われ、ズレてる時には、全く あてにならなかったため、二、三週期通院してやめてしまいました。 確かに焦る年齢ではありませんが、月に1回、中には射精できないとなると、 妊娠できる確率は大幅に下がりますし、このままじゃできないんじゃないかと 焦ります。 私側にも不安要素はあり、排卵検査薬が標準線まで濃くなったのを 見たことがありません。真っ白、ちょっと薄い、ちょっと薄い、 薄い、薄い、ちょっと薄い、真っ白~みたいな感じです。 のびるおりものも見たことがなくて、 排卵期には透明なさらさらの液が、たくさん出る感じです。 指で伸ばしても1cmも伸びません。 基礎体温は、37度を越える日が毎週期高温期後半には必ずあり、 平熱自体いつも37度以上です。精子は熱に弱いと聞きますし、 37度を越えるのはよくないとどこかで見たので… あと、フーナーテストでは不良で、粘液は白濁、細胞が多いと 言われました。 ですがこのフーナーテストは、後からわかったことですが医師の見間違えにより、 もう高温期に入り黄体期に行なったものなので正しい結果かは わからないのですが、不良というとやはり不安です。 まだ、子づくりを始めて半年ですが、検査薬では うっすらですら反応は見たことがなく、 理論的には排卵期に月一度でも精子が膣内には入ってるんだから可能性はなくはないし、 私が悪いのではないか…と考えてしまいます。 もう通うのをやめた病院の医師に言われた注射器注入法を、 排卵や生理の予測サイトを使って行って、排卵日と予想された日の 二日前にしています。一度妊娠検査薬が、まだ生理予定日にもならないのに 濃いめに反応したことはありますが、妊娠には至りませんでした。 なんというか、妊娠したかも?!という期待すら持てません。 やはり、病院を変えてまた通院したほうがいいでしょうか?

  • 主人が不妊治療を優先してくれない

    不妊治療を受けるために通院を始めました。 とても有名な不妊治療専門の病院で、指導がとても厳しいところです。 タイミング療法から始めるのですが、 そこに入るまでに様々なステップがあります。 1.注射で生理をおこす(※これは私が生理不順だからです) 2.生理中にクラミジアなどの検査をする   3.夫婦で勉強会に出席する   4.卵管造影をする   5.治療開始 この順番は絶対に守らないといけないし、3の勉強会は1人での参加はできません。 また、1つでもステップでつまずくと、今周期の治療はしてくれません。 来月また生理をおこす注射をうつことになります。 いま、3の勉強会のところでつまずいています。 勉強会は週に1度、夜6時からなのですが、主人が出席できないと言うのです。 主人は1か月ほど前に手の小指をはく離骨折し、現在リハビリに通っています。 そのリハビリの予約がとってあることが1つ。 もう1つ、会社の若手5人で飲みに行く約束があり、幹事をしている、と。 この飲み会は、新入社員1名の歓迎会です。 自分で日にちを決めたのに、ずらせない、と言います。 もちろん主人の言うこともわかります。 でも、私は治療を最優先して、職場にも何度も頭を下げているのに… という気持ちが抜けきらず、もやもやしています。 主人に気持ちを伝えても、 「普通の大人はそんなに突然来いと言われても無理だ」 「memo-padに言ってもしょうがないけど、○○クリニック、何様なんだと思う」 と言います。 でも、私はこの病院の言うことはきちんと守りたいし、何よりも優先したい… 主人に対し、怒りが爆発しそうです。 これはぶつけてもいいのか、ぐっとこらえるべきなのか、私のわがままなのか、焦りすぎなのか… 客観的なご意見をいただけたらと思います。

  • 福島で野菜作り出来ますか

    福島で、土地を持っており、そこで野菜を作りたいと考えています。 地表の線量を計ると、0.14~0.20ぐらいです。 面積が広いので、肥料を買うと莫大な金額になるので、落ち葉を集めて、土に混ぜたのですが、落ち葉の上で計ると、それぞれの線量に+0.01ぐらいになる感じです。 この線量だと、野菜を作って食べることは出来ないでしょうか。 また、落ち葉は混ぜてはいけなかったでしょうか。 基準が分からないので、専門家の方からのご教示をお願い出来たら有難いです。

  • 不妊治療と生理について【筋腫手術後】

    結婚してからすぐ子供が欲しかったので婦人科で排卵チェックうを始めたら、数か月後に卵巣嚢腫発覚と筋腫(しょう膜下)が大きくなっていたため開腹手術をして、避妊解禁して治療を再開しております。 今月も撃沈してしまって本当に落ち込んでいるのですが、なんだか最近生理の量がおかしいのです。 術前は、筋腫もちの割に?普通の量で特に問題なく過ごしていたのですが、術後で生理が安定してから量も以前より少なくなり以前の量は実は多かったのかもしれないと思っていました。 しかし、治療再開(とりあえず半年はタイミングの予定)してからまた初日の量が多くなったような気がします。 毎回ではないのですが、いつもは2日目がMAXだけど初日から夜用を使用しないと不安な量です。 また過去数回、予定日の3日前にトイレに行くとピンクのおりものが付着することがおこるようになりました。 もしかして着床出血?と期待もありますが、フライングしたいけど落ち込みが半端なさそうなので一度もまだしていません。 体温は、二層になっていて問題を指摘されたことはありません。 生理は、今まで予定日を過ぎたことはなく予定日もしくは1日前にきっかりきます。 なんだか治療を再開してから生理の量が増えたり、謎の出血?があったりで不安でいっぱいです。 夏休みシーズンが過ぎたら、ステップアップする予定ですが友達の妊娠を聞いて落ち込んだり・・ 不妊治療をしてから出血が増えた方いたらお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 主人が不妊治療を優先してくれない

    不妊治療を受けるために通院を始めました。 とても有名な不妊治療専門の病院で、指導がとても厳しいところです。 タイミング療法から始めるのですが、 そこに入るまでに様々なステップがあります。 1.注射で生理をおこす(※これは私が生理不順だからです) 2.生理中にクラミジアなどの検査をする   3.夫婦で勉強会に出席する   4.卵管造影をする   5.治療開始 この順番は絶対に守らないといけないし、3の勉強会は1人での参加はできません。 また、1つでもステップでつまずくと、今周期の治療はしてくれません。 来月また生理をおこす注射をうつことになります。 いま、3の勉強会のところでつまずいています。 勉強会は週に1度、夜6時からなのですが、主人が出席できないと言うのです。 主人は1か月ほど前に手の小指をはく離骨折し、現在リハビリに通っています。 そのリハビリの予約がとってあることが1つ。 もう1つ、会社の若手5人で飲みに行く約束があり、幹事をしている、と。 この飲み会は、新入社員1名の歓迎会です。 自分で日にちを決めたのに、ずらせない、と言います。 もちろん主人の言うこともわかります。 でも、私は治療を最優先して、職場にも何度も頭を下げているのに… という気持ちが抜けきらず、もやもやしています。 主人に気持ちを伝えても、 「普通の大人はそんなに突然来いと言われても無理だ」 「memo-padに言ってもしょうがないけど、○○クリニック、何様なんだと思う」 と言います。 でも、私はこの病院の言うことはきちんと守りたいし、何よりも優先したい… 主人に対し、怒りが爆発しそうです。 これはぶつけてもいいのか、ぐっとこらえるべきなのか、私のわがままなのか、焦りすぎなのか… 客観的なご意見をいただけたらと思います。

  • 凍結卵移植周期後の無排卵

    凍結していた受精卵を2月に移植、結果は陰性でした。判定日後すぐに生理が来ましたが、始まった周期はどうやら無排卵、周期33日目の今日現在いまだ生理が来ません。排卵検査薬も試したし、基礎体温もずっと低いままなので、無排卵だったのはまちがいないと思います。 今回生理が来たら凍結してある残りの受精卵を移植する予定なのですが、生理が来なくてあせっています。 医者からは、ピルを飲んで生理を起こさせる、という方法を提案されたのですが、正直私はそれが本当に良い方法なのかどうか、すごく悩んでいます。というのも、今周期無排卵だったのは、おそらく2月の移植で大量のホルモン剤を接種したのが原因ではないかと思うからです。こんな状態で、さらにまたホルモン剤(ピル)を飲むことに抵抗があります。 かといって、このまま自然に生理が来るのを待つとして、もし何ヶ月も来なかったらと思うと不安になるのです。はっきりいって若くないのであせっています。 私はどうするべきか、アドバイスお願いいたします。

  • 妊娠希望です。

    4月4日ドゥーテストを使用し終了線が薄く、判定線がくっきり陽性でした。 本日も夕方にチェックワンでくっきり陽性でした。 最終生理が2月22日で周期はだいたい31日くらいです。 1人目出産後も生理は毎月ありました。 2人目を進行性流産(10w5d)で2012年7月に手術しました。 2人目流産後も生理はあり、少しずつ遅れていましたが、毎月ありました。 3月13日に婦人科にて生理がくるようにとプロゲストンデポー125を打ちました。 3月16日に玉突き事故に巻き込まれ、レントゲンや電気治療を行い、今月4月には風邪をひきトラネキサム酸錠、サワシリン錠を服用していました。 誤陽性もあるときき不安でいっぱいです… 二人目が欲しかったのでとても嬉しかったんですが、流産だったら…など不安です。 病院に行けるのが日曜日なので、こちらで質問させていただきました。 長文、乱文すみません。 無知で恥ずかしいですが、同じような方などいたら教えてください。 お願いします(;o;)

    • ベストアンサー
    • syr72s
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 子宮外妊娠?

    1月17日~23日に生理が来てから生理が来なくなりました。 妊娠を希望していたので、だいたい周期が35日なので2月末に検査薬をしてみましたが陰性。 元々子宮が大きめ、卵巣が妊娠しずらいと先生に言われてたのでまた気持ちを切り替えてました。 ですが全く生理がこず。 何かの病気だったらどうしようと思ってたのですが、仕事の休みと病院の空いてる時間がなかなか会わなくて、4月4日にやっと病院に行き検査等できました。 子宮けい癌の検査をしているときに、子宮が大きくなってるからと尿検査してみると陽性。 まだ赤ちゃんが確認できないから来週また病院きてください、と言われ帰路につきました。 すごく嬉しかったです。 ですが、帰宅して旦那様と話しててふと疑問ができました。 1月の生理からずっと生理が来てないのに正常に妊娠はできるんでしょうか? 3月23日に市販の検査薬では陰性だったと話すと、先生から最近受精したんじゃないかと言われました。 だとしたら、旦那様と仲良くした日は3月の9日と18日なのでその時なのでしょうか‥? と、色々考えていくと赤ちゃんが確認できないのは子宮外妊娠なのではないかと不安です。 基礎体温をしっかりつければよかったと後悔しています。 来週まで休みも無く不安なので質問させていただきました。 長文、わからずらい文で申し訳ありません。 よろしけば何か回答をお願いします。

  • 射精障害でタイミング月一度、注射器法で…

    20代の夫婦です。 夫の精液検査は医師が太鼓判くれるほどで、 私は色々検査はしましたが、基礎体温は二相、生理周期は28日±2日です。 内膜の厚さ12mm、黄体期に検査してプロゲステロン14.7、 e2が217.5、抗精子抗体値が1.11でマイナス、性病すべてマイナスで、 医師には異常なしと言われました。卵管通水検査とホルモン負荷テストがまだです。 まったく異常ないんですが、夫が射精障害のため、自慰でしか謝罪できません。 自慰で高めて膣内に射精もムリで、膣内にはいると萎えてしまいます。 それを医師に相談したところ、注射器で精子を注入する方法をすすめられました。 ですが、旦那は性欲自体淡白で、自慰でも多くて5日に一度しかしないようです。 かなり頑張って排卵期に射精できるようにしてくれていますが、 一回射精したら、2~3日は勃起できず、 タイミングは月に1回、しかも、シリンジで精子を自己注入。 普通のカップルがベストタイミングでも妊娠率が20~30%なのを 考えると、私たちは1%以下なんじゃ…と不安です。 医師にタイミングは診てもらってましたがことごとく大外れ、 おまけに、まだ若いから焦らなくても大丈夫と言われ、 年齢が若いことを理由にあまり真剣に考えてもらえませんでした。 ダラダラと排卵チェックに行き、排卵は○日から○日の間~と ルナルナでもわかりそうな予想を言われ、ズレてる時には、全く あてにならなかったため、二、三週期通院してやめてしまいました。 確かに焦る年齢ではありませんが、月に1回、中には射精できないとなると、 妊娠できる確率は大幅に下がりますし、このままじゃできないんじゃないかと 焦ります。 私側にも不安要素はあり、排卵検査薬が標準線まで濃くなったのを 見たことがありません。真っ白、ちょっと薄い、ちょっと薄い、 薄い、薄い、ちょっと薄い、真っ白~みたいな感じです。 のびるおりものも見たことがなくて、 排卵期には透明なさらさらの液が、たくさん出る感じです。 指で伸ばしても1cmも伸びません。 基礎体温は、37度を越える日が毎週期高温期後半には必ずあり、 平熱自体いつも37度以上です。精子は熱に弱いと聞きますし、 37度を越えるのはよくないとどこかで見たので… あと、フーナーテストでは不良で、粘液は白濁、細胞が多いと 言われました。 ですがこのフーナーテストは、後からわかったことですが医師の見間違えにより、 もう高温期に入り黄体期に行なったものなので正しい結果かは わからないのですが、不良というとやはり不安です。 まだ、子づくりを始めて半年ですが、検査薬では うっすらですら反応は見たことがなく、 理論的には排卵期に月一度でも精子が膣内には入ってるんだから可能性はなくはないし、 私が悪いのではないか…と考えてしまいます。 もう通うのをやめた病院の医師に言われた注射器注入法を、 排卵や生理の予測サイトを使って行って、排卵日と予想された日の 二日前にしています。一度妊娠検査薬が、まだ生理予定日にもならないのに 濃いめに反応したことはありますが、妊娠には至りませんでした。 なんというか、妊娠したかも?!という期待すら持てません。 やはり、病院を変えてまた通院したほうがいいでしょうか?

  • 排卵日のつかみ方とタイミング 妊娠希望

    妊娠希望です。排卵日のつかみ方を教えてください、また仲良しのタイミングを教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 妊娠したいけどできない、自然妊娠したいです

    妊娠したいのですが、結婚してから4年、避妊していないのになかなか妊娠することができません。現在3まだ病院には行ってません、できるだけ自然に妊娠したいです。何かいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 凍結卵移植周期後の無排卵

    凍結していた受精卵を2月に移植、結果は陰性でした。判定日後すぐに生理が来ましたが、始まった周期はどうやら無排卵、周期33日目の今日現在いまだ生理が来ません。排卵検査薬も試したし、基礎体温もずっと低いままなので、無排卵だったのはまちがいないと思います。 今回生理が来たら凍結してある残りの受精卵を移植する予定なのですが、生理が来なくてあせっています。 医者からは、ピルを飲んで生理を起こさせる、という方法を提案されたのですが、正直私はそれが本当に良い方法なのかどうか、すごく悩んでいます。というのも、今周期無排卵だったのは、おそらく2月の移植で大量のホルモン剤を接種したのが原因ではないかと思うからです。こんな状態で、さらにまたホルモン剤(ピル)を飲むことに抵抗があります。 かといって、このまま自然に生理が来るのを待つとして、もし何ヶ月も来なかったらと思うと不安になるのです。はっきりいって若くないのであせっています。 私はどうするべきか、アドバイスお願いいたします。

  • 入園式の保護者の髪型について。

    ご回答よろしくお願いします。 来週娘の保育園の入園式があるのですが、私はどんな髪型にすればいいのか迷っています。 あくまで子どもが主役ですので、目立つ髪型は避けようと思っているのですが(ノ_<) 私はセミロングより少し長いくらいの髪の長さです。 毛先を軽く巻いて、後ろに中間くらいの高さで一つに結ぼうか、、 それとももう結ばず毛先だけ巻いておろしていくべきか、、、 不器用なため、アレンジなど本当に不得意で(ノ_<) 毛先巻いて一つに結ぶだけや、毛先巻いておろすだけだと、みっともないですか?(ノ_<) どなたかご意見ください。宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#191539
    • 育児
    • 回答数4
  • どうしても手に入れたい腕時計があります!

    はじめまして。 どうしても手に入れたい腕時計があります。 オークション等でも探していますが 見つかりません(´・ω・`) どうかお力を貸してください! TIMEX analog square 2009 5月頃 発売 小さな情報でも何かありましたら 教えてください(;∀;`)

  • ひどい生理痛 婦人科

    私は今高校3年生なのですがほぼ毎月1日目のひどい生理痛に悩まされています。 前までは3ヶ月に一度くらいの頻度だったのですが...。 主な症状は激しい腹痛、吐き気と嘔吐、下痢(軟便)です。先月の生理では今までにない痛み(叫びたくなるくらい)と強い吐き気に我慢できず、急患で病院に行きました。 数時間お腹の痛みと嘔吐と闘いながら点滴を受け、レントゲンも撮り、診察を受けたところ 急性胃腸炎と診断されました。 病院に着いたときに生理痛のことも伝えたのですが、下痢まではいかないですが軟便の症状も伝えたのでそう診断されたのかなと。 結局お昼頃まで点滴を受け、その頃には腹痛も治まり帰ってからいつもの様にお昼を食べ、処方されたお薬を飲みました。 しかしその二時間後くらいに再び少し腹痛があり 生理痛の薬を飲んだら治まりました。 夜にはすっかり元気で翌日学校へ行きました。 急性胃腸炎はこんなに早く(6時間くらいで)治まるものなのでしょうか? そして今日の朝生理がきたのですが何度も胃酸を吐いてしまい、強い腹痛に準備どころではなくなり学校を休んでしまいました。高校生になって生理痛で休むのはもう三度目です。 母に婦人科受診してみる?と言われたのですが、生理痛ではみんな辛い思いをしているものだし、どのくらいの症状があったら受診していいのか分かりません。 今年受験生なので少しでも生理痛を軽くしたいです。婦人科を受診したことがある方、症状は改善されますか?またどのような診察をするのか、生理が終わってから行くべきなのかも教えて頂けると助かります。

  • 至急回答お願いします(T_T)

    19歳♀です 2、3日前から性器付近(股らへん)に10円玉くらいの赤い腫れものができ、とても痛痒いです。水ぶくれではなく、触った感じコリコリとしています。 3月12日に性行為をしましたが、ちゃんとゴムをつけてもらいました。 何か性の病気、感染症でしょうか? それとも単なる虫さされ、ダニようなものでしょうか? また、このような性器付近の痒みに市販の痒みどめの軟膏を使用しても大丈夫でしょうか?回答お願いします!!!!

  • hcg注射10000後の病院へ行く日について

    妊娠希望で今病院へ通院しています。まだ不妊治療初心者です。 2月にクロミフェン2錠を飲みましたが卵胞が育たず。 3月5日から3錠飲みました。19日に卵胞は12,8mmで次回夫婦関係をもったら来て下さい(精子を診る為)と言われたので24日の夜にもったので25日に精子と卵胞を診てもらいました。卵胞は22mmに育っていたのですが、夫婦関係を今日か明日できないか聞かれできない(今は一緒に住んでいないので)事を伝えるとhcg注射10000しました。次に病院へは生理がきてか高温期が14日以上の時に来て下さいと言われましたが14日発ってすぐに言っても意味がありますか?注射の副作用で検査薬には反応しないような気がします。ですから高温期がかなり続いて行った方がいいのでしょうか?仕事の関係上早めに妊娠したのかを知りたいです。今は高温期続いて胸や乳首が少し痛かったりおりものが少し黄色いです。注射をしたせいか、いつもはできない鼻下に吹き出物や口内炎・眠気・だるさ・便秘といった症状があります。妊娠を期待してできてないのが怖いので市販の検査薬は使用してないです。 3/24 仲良し 36.7 3/25 hcg10000 36.5 3/26 36.6 3/27 36.5 卵白みたいなおりもの 3/28 36.5 3/29 36.4 3/30 36.8 3/31 36.9 4/1 36.8 4/2 36.7 4/3 37.0 4/4 36.9 4/5 36.8

  • 高温期14日目の陽性反応の濃さは?(画像あり)

    いつもお世話になっています。 排卵を促すために、HCG5000単位を注射しましたが高温期12日目より自己のHCGを感知するようになり、薄く陽性反応を示すようになりました。 画像は上から高温期12日・13日・14日目です。 12日目と14日目を比べると少し濃くなったような気がしますが、13日目と14日目では13日目は下方が濃いめに出ていて、14日目の方がなんとなく薄くなってしまったような気がします。 高温期14日目でこの濃さは妥当でしょうか? 劇的に色が濃くなることを想像していたのですが、1日2日ではこのぐらいを色の変化でしょうか? よろしくお願いします。

  • クリアブルーフライング 濃くなりません 画像あり

    こんにちは。 先月もこちらで回答お世話になりました。 度々すみませんが教えてください。 本日で高温期14日目です。 フライングは9,10,13,14日目に実施しました。 (11,12日目は陰性を見るのが嫌で、実施していませんでした。) 9.10日目にまったくの陰性だったので、今月もダメかーと思いあきらめ気味でした。 しかし、体温が13日目になってもかなり高めだったのでフライングを実施したところ なんと人生初の陽性反応をみることが出来ました。 が、しかしすごく薄いです。 14日目の本日、少しでも濃くなることを期待していたのですが 濃くならず、むしろ薄くなった・・・・?というような感じです。 11,12日目にフライングしなかったため、着床がいつかよく分からず これは、まだHCGが増え始めだからなのか・・・ それとも化学的流産なのか・・・・  朝からかなり悶々としております。。。。 もしよろしければご自身の経験などお教えください。 よろしくお願いいたします。 ちなみに今周期不妊外来を受診し始めたばかりで 現在初期検査中です。卵管造影などはまだしておりません。 なんの治療もしておりませんが 排卵は3月23日もしくは24日と言われております。(排卵確認済み) 下に今周期の体温、 フライングの画像載せてあります。 よろしくお願いいたします。 一部省略 D10  3/18 36.48 D11  3/19 36.61 D12  3/20 未計測 D13  3/21 36.33  ○  D14  3/22 36.30  ○ D15  3/23 36.62  ○ D16  3/24 36.47  ○ D17  3/25 36.68  D18  3/26 36.85 D19  3/27 36.64 D20  3/28 37.03  D21  3/29 36.84 D22  3/30 36.84 D23  3/31 未計測 D24  4/1  36.92 D25  4/2  36.72 D26  4/3  36.92 D27  4/4  36.95 D28  4/5  36.98          ○はタイミング   中国製検査薬は上D27朝一尿 下D28の朝一尿 クリアブルーは上D27の15時頃 下D28日の朝一尿です

  • 生理2日遅れ、高温持続、検査薬は陰性

    ホルモン補充期意外で、初めて生理が遅れています。 お昼にクリアブルーで検査したところ陰性でした。 生理2日遅れで、その後陽性になる可能性はありますか? 今、、体外受精のお休み期間で、一度自然妊娠で着床した経験があるので、 遅れている生理にドキドキしています。 もし、妊娠はしていなく、特にストレスを抱えているわけでもなく、 生理は遅れることはありますか? 15日(D10)/36.43/排検薄ら 16日(D11)/36.23/排検薄ら/タイミング夜 17日(D12)/36.45/排検薄ら/タイミング夜/(ノビオリ10cm) 18日(D13)/36.50/排検薄ら/ノビオリ 19日(D14)/36.31/排検薄ら 20日(D15)/36.44/排検薄ら/タイミング夜 21日(D16)/36.48/排検薄ら/タイミング夜 22日(D17)/36.57/排検9時少し濃い、写真21時濃い 23日(D18)/36.64/排検写真13時濃い、写真23時濃い/タイミング夜1時 24日(D19)/36.48/タイミング1時 25日(D20)/36.66 26日(D21)/36.82 27日(D22)/36.85 28日(D23)/36.86 29日(D24)/36.60 30日(D25)/36.84 31日(D26)/36.89 1日(D27)/36.87 2日(D28)/36.96 3日(D29)/36.93 4日(D30)/36.94 5日(D31)/36.92 排卵検査薬が3日間も濃い陽性が出たことも気になっています。