kazuhito05 の回答履歴

全90件中41~60件表示
  • マフラーについて。^-^

    CBR250に付けたいのですが、一番レーシーな音を奏でるマフラーは何でしょうか? 知っている方よろしくお願いします。

  • 原付で長距離^-^

    原付(50CCで)大阪から東京まで行こうと考えているのですが,燃費やエンジンの焼きつき、疲やすさ等を考えると、どんな原付が良いのでしょうか? 私はスマートディオZ4など良いんじゃないかと思っています。 さらに東京まで行くとなると、1200キロほどになりますのでメンテナンスとかも必要なんでしょうか? なにか1000キロほどで交換しないといけないものとかもあるのでしょうか? よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o))

  • うつ病の友人にひどい言葉を言ってしまいました

    自分が風邪をひいていて機嫌が悪かったときに、うつ病の友人にメールで傷つくようなひどい言葉を言ってしまいました。 すぐに謝りのメールをしたのですが返事がなく毎日メールを送っていたら一週間ぶりに今日メールがきて、もう会いたくないと言われてしまいました。 せめてメールだけでも繋がっていたいと思ったのですが、メールも、もう送らないでいいと言われました。 うつ病ではない友人なら少し間をあけるのもよいと思うのですが、その友人は孤独感が強くメールがくるだけでも少し元気になると前に言っていました。 これからどのようにすればまた仲が良かった頃に戻れるのでしょうか?

  • 二輪免許

    前に同様の質問があったらすみません… 以前から興味があったのですが、二輪の免許(まずは普通二輪から)を取りたいと思っているのです。しかし、いくつか疑問と不安がありまして躊躇しています。 質問&不安 1. 二輪はできるだけ間を空けずに教習を受けたほうが良いと聞くが、勤務が不規則で間が空くのはほぼ確実なのだが... 2. 今まで原付は乗ったことがあるが、だいぶ前の話で、ちゃんと乗れるようになるか不安 現在AT限定の普通自動車免許所有です。この2点について回答・アドバイスをお願いします。

  • バイク購入について

    先日はAT限定二輪教習中にいろいろ質問しよい回答ありがとうございました。 皆さんのアドバイスで規定時間13時間オーバーしましたが無事卒業検定合格しました。 さてバイク購入の質問です。 近所のバイク屋で安いスクーター見つけました。 中学生の頃からあるので10年以上はバイク屋営業しているとこです。 バイクは、 車種:スカイウェイブ 排気量:250cc 走行距離:49,071km 車両本体価格:\179,000 色:白 年式・不明 距離が5万キロ近いので気になりますが値段は相場的に普通でしょうか? このバイクは買わないほうがいいでしょうか?

  • 未成年(初心者)のスピード違反

    免許取って5ヶ月くらいの18歳です。 昨日の夜中に一般道でオービス(LHシステム)のところを80キロくらいで走ってしまったかもしれません。。。 地元以外を走っていたので、オービスがあるのすら分からなかったのですが、友達に言われて帰りに見たらオービスがありました。 夜中3時頃でまだ暗かったのですが光は感じなかったので撮られていないのかもしれませんが、心配になってしまって眠れないのでどなたか親切な方、以下の事について教えていただけませんか? 自分である程度調べたのですがよく分からないところがあったので・・・ 1、70キロ~100キロくらいで走っていた場合(初心者の場合)どのくらい免停・罰金でしょうか? 2、サイトによっては未成年は罰金はなく保護観察がつくと書いてあったのですが本当でしょうか? 3、もし写真を撮られていた場合LHシステムで隣の県の場合は通達はどのくらいで来るのでしょうか? 4.警察は写真を撮られた管轄に行かなくてはいけないらしいですが、その後の裁判所は地元でいいのでしょうか? 初心者のくせにスピード違反をする私が悪いのは承知のうえで反省しています。このことでこりて、これからは安全運転を心がけますのでどなたか回答よろしくおねがいします。

  • 二人乗りについて。

    今度普通2輪の免許を取ろうと思ってるんですが、この前友達に気になることを聞きました。二人乗りは普通の道でも免許を取って3年経たないとしてはいけないということです。高速道路ではありません。これは事実でしょうか?あと、高速道路の場合も教えてください。最近二人乗りしても良くなったんですよね?

  • 二人乗りについて。

    今度普通2輪の免許を取ろうと思ってるんですが、この前友達に気になることを聞きました。二人乗りは普通の道でも免許を取って3年経たないとしてはいけないということです。高速道路ではありません。これは事実でしょうか?あと、高速道路の場合も教えてください。最近二人乗りしても良くなったんですよね?

  • 皆さんが買っているバイク雑誌を教えてください。

    僕はバイク初心者の者で、近々初めてのバイクを買おうと思っているのですが、バイクの知識がまるでありません。で、知識を高めるためにもバイク雑誌を買ってみようと思うのですが、皆さんは何を買っていますか?それぞれ特徴があると思うので、良かったら紹介してください。因みに欲しいバイクはFTRです。皆さん宜しくお願いします。

  • 今、銀行は預金よりもローンに力、入れてます?

    最近感じたのですが 以前銀行員さんがボーナス時期になると「定期にしてください」と家やら会社などに来ていたのですが 今年は全く来ないし電話もないのです。 今日、お得な情報がないかなーと、2,3地方銀行のキャンペーンを検索しても、キャンペーンがあるのは個人ローンばかりです。 そこで質問です。今、銀行は貯蓄よりもローンに力を入れているのでしょうか?

  • ÷×の優先順位について

    「3÷3×3」 という式があったとき、どういう順序で計算すればよいのでしょうか?

  • デジカメで撮った画像をSH700の待受画面にする方法

    いつもお世話になっております。 デジカメで撮影した画像データをPCに一旦保存して、PC上でSH700の待受画面のサイズ(240×320)に変更し、miniSD経由でSH700の待受画面に設定しようと、色々なフォルダに保存したのですが、まったく認識してくれません。どのフォルダに保存すれば、SH700側で認識してくれますか? それとも画像データ自体に何か手を加える必要があるのでしょうか? ちなみに、撮影に使用したデジカメはパナソニックのDCM-F1でJPEG形式です。

  • XJR400Rについて

    XJR400Rについてですが、加速が悪い、低トルクがないという話をよく聞くのですがそんなに悪いのですが?これが400とは思えないという意見もあったんですが・・・。高回転では他の現行400ネイキッドとくらべてどうなんでしょうか?よろしくおねがいします。

  • スピード違反 略式裁判

    こんばんわ スピード違反で略式裁判を受けた場合、 正式裁判と同じように刑は付くのでしょうか? (刑=禁固・執行猶予) お答えいただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私大(2部・夜間主)と比べ、国公立大学(夜間主)の長所短所を教えてください

    今年度、国立大学夜間主の経済学部を受験予定です。 私の考える国公立大学夜間主の長所は学費が安い。短所は土曜日に授業が無いです。 もちろん個々の大学によって個性が違いますが、その他にも国大私大夜間主2部の長所短所をあったら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11955
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 就職後の学歴

    こんばんは。教えてください!。 高校卒で就職して依頼同じ企業に勤めている35歳のサラリーマンです。 通信過程の大学に入学・卒業を考えているのですが、会社での評価(昇進・昇給)にはどれぐらい貢献するものなのでしょうか。当然ながら企業によるとは思いますので、、、名の知れたインフラ系の一流企業に勤めています。 ちなみに慶應義塾大学か早稲田大学といった大学を考えています。 大学に行く目的は(会社の)評価が第一義ではありませんが、気にはなりますのでご存知、ご意見等を下さるかた宜しくおねがいします。 *通信過程の卒業難易度は承知しているつもりですので、そういったアドバイスはオミットしてください。

  • ネットで購入した音楽データの転送について

    携帯オーディオはi-podシャッフルを使用しています。 i-podのミュージックストアでは日本の曲は取り扱っていませんよね?それでもっぱらMoraを使ってダウンロードをしています。Moraでダウンロードした音楽はSonic Stageでしか再生できません。そしてSony製の携帯オーディオにしか転送もできないようです。Moraでダウンロードした音楽をi-podで聴くことはできないでしょうか?また転送オーディオを選ばない音楽ダウンロードサイトがあるようでしたらぜひ教えてください。

  • ダウンロードした音楽をCD等に焼きたい

    ダウンロードした音楽をCDに焼くことが可能なサイトはご存知ですか? 音楽はパソコンで聴くより、むしろ車のCDやMDで聞くことが多いのです。 主にJ-POPです。 ミュージック・ジャムでは、そのようなことができるみたいですが、私のPCはwindows2000なので、ダメみたいです。

  • バイクに関する最近の法改正。

    一番新しい二輪の法改正といえば、高速二人乗り解禁ですよね。  それ以外に、かなり前ですけど大型二輪免許取得が自動車教習所で取得可能になりました。 あと最近では渋滞緩和の為に、原付二人乗りをOKにしようとする動きがありました、族を増やすだけと言う理由でソッコー却下されたようですが…。  これらの改正って、決めるのは警察なのでしょうか?それともバイクメーカーが国に嘆願するのでしょうか? その辺の流れを聞いたことある方教えてください。

  • 英語がすらすら読めるようになるには

    今私は大学4年で、院に進もうと思っています。 心理学専攻なので、院に行くにも行った後にも英語読解の能力は必須です。 毎日英語論文や、英書の心理学入門書を読んでいるのですが、いまいちすらすら読めるようになりません。 細かく言えば、読める日もあるんです。かなり一文が長い文章でも、単語はわからなくても構造は読み取れる日もあるのですが、ダメな日もあり波があるんです。 もっと安定した英文読解の能力をつけたいのですが、よい勉強法はありましたら教えていただきたいです。 今の勉強法は、最初の一時間構造をしっかりみてノートに全訳、その後はずっと黙読し続けるといった感じです。 文章の種類はやはり論文系のしっかりめの英語だと思います。 あと3ヶ月ほどでテストなので焦っていますが、焦るだけではダメなので皆様の知恵をお借りできればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • guttten
    • 英語
    • 回答数3