iraq11_213 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • ETCカードを作りたいのですが、昨年11月に破産しました

    どうしてもETCカードを作りたいのです クレジットのキャッシング無しでETCカードを作るだけのカード は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就職と大学院後期(博士)

    現在就職活動中の理系の大学院修士2年生です。 現在、内々定を頂いている会社があって、内々定を頂いてから色々話を聞く機会がありました。 今まで人事の方としか話をする機会がなく、実際に技術系の社員の方から話を聞いているうちに、どんどん『合わないんじゃないか…』と不安になってきました。 現在、面接等を受けていて選考が進んでいる会社は人事の方よりも技術の方と話す機会が多かったため、イメージも湧きやすく、内定となれば働いていけると思うのですが…現在内定を頂いている会社以外内定をいただけなかった時、その会社で働いていくよりドクターに進学したいと思えてしまいます… 両親に相談した所、両親は何故かドクターに進んで欲しいようで、進学しないのかといわれます… 現在の研究を続けたいとも思うのですが、過去私の所属する研究室からドクターが一人しか出ておらず、その方も留学生なので、果たしてドクターに進んで就職など職に就けるのか甚だ疑問です。 そもそも、このような動機でドクターに進んでしまって良いものかと思えてきます。 ドクターに進学をしたという方、進学を考えている方はどのように進学を決めたのでしょうか、参考にしたいのでもしよろしければ教えてください。 最後まで読んで頂いてありがとうございます。 まとまりのない文章で申し訳ございませんでした。

  • 部屋に招かれなにもなし。脈はあるのかな?

    お互い20代で相手が5つ年上です。 知り合いを通じて知り会って何度かデートで映画観たり飲みにいったりもしました。 最近、彼の一人暮らしの部屋に2度お邪魔して、一緒にDVDを観ました。 しかし一切の進展なし。 手さえ握っていない清い状態です・・・。 理系の人なので慣れていないのかなとも思うのですが、脈はあるのだろうかと不安になります。 でも好きでもない女性を男性は部屋に2度も招くものでしょうか? そして、今後わたしはどのような態度をとればいいのでしょうか? (1)相手が行動するまで大人しく待つ (2)自分から積極的に動く

  • 女性の最終学歴と年収

    詳しい方にお聞きしたいと思い、質問させていただきます。 例えば、女性が早稲田のような一流大学を卒業後、一般職に就いて仕事をして、男性のように出世したり、年収が男性並みになるということは実際あるのでしょうか?(もちろんどこで就職するか、どんな企業に就職するかで違うとは思いますが) 地方の大学と有名大学(共に私大)を卒業した場合とでは、いくら女性と言っても、年収に結構差が出るものでしょうか? 現在、現役で地元の大学(そこそこのレベル)に進学しようか、1浪して本気で一流大学を目指そうか迷っています。 就職先でどこの大学出身でも女性なら殆どキャリアに差が出ないのであれば、現役で大学に行こうと思っています。 どなたか教えてください。

  • ディープの敗因

    私は、ディープが後ろ過ぎたのとハーツクライが前につけたことだと思います。 皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#70877
    • アンケート
    • 回答数9
  • 休職中の会社からの控除不足金請求

    現在3ヶ月強ほど病気で休職をしています。 休職中は当然給与は支給されていません。 健康保険組合からき傷病手当金が支給されますが、休職した過去の期間を主治医から証明して貰い会社に提出、その後会社で期間中の報酬支給額(ゼロ)が記入されてから2ヶ月後の給与支給日に支給されることになります。 つまり8月の1ヶ月間の傷病手当金が支給されるのは11月の給与支給日。 1ヶ月ごとに主治医に証明して貰い毎月支給を受けるようにしているのですが、3ヶ月遅れて受け取る形になってしまいます。 会社は給与を支給しないので、毎月の控除分が不足金として請求されます。 先日、3ヶ月分の不足金として約36万円の請求書が会社から送られてきました。 11月25日に8月分の傷病手当金は支給されたのですが、それは今まで3ヶ月間の生活費確保のためにクレジットカードのキャッシング枠を利用していたのでその返済と今月の生活費に全額充てなければならず、会社からの請求の36万円に回せるお金が全くありません。 カードのキャッシング枠もそんなに大きくないので限度額に達しているのでこれ以上キャッシングできません。 会社は12月9日までに必ず支払うように言ってきていて、工面ができずに困っています。 新たにキャッシングローンの契約をして資金繰りをすることができればいいんですが、審査の際に会社に問い合わせがありますから休職していることがわかり、審査が通りません。 こんな状況であと2週間足らずで36万円もどうすればいいのか困り果てています。

  • 休職中の会社からの控除不足金請求

    現在3ヶ月強ほど病気で休職をしています。 休職中は当然給与は支給されていません。 健康保険組合からき傷病手当金が支給されますが、休職した過去の期間を主治医から証明して貰い会社に提出、その後会社で期間中の報酬支給額(ゼロ)が記入されてから2ヶ月後の給与支給日に支給されることになります。 つまり8月の1ヶ月間の傷病手当金が支給されるのは11月の給与支給日。 1ヶ月ごとに主治医に証明して貰い毎月支給を受けるようにしているのですが、3ヶ月遅れて受け取る形になってしまいます。 会社は給与を支給しないので、毎月の控除分が不足金として請求されます。 先日、3ヶ月分の不足金として約36万円の請求書が会社から送られてきました。 11月25日に8月分の傷病手当金は支給されたのですが、それは今まで3ヶ月間の生活費確保のためにクレジットカードのキャッシング枠を利用していたのでその返済と今月の生活費に全額充てなければならず、会社からの請求の36万円に回せるお金が全くありません。 カードのキャッシング枠もそんなに大きくないので限度額に達しているのでこれ以上キャッシングできません。 会社は12月9日までに必ず支払うように言ってきていて、工面ができずに困っています。 新たにキャッシングローンの契約をして資金繰りをすることができればいいんですが、審査の際に会社に問い合わせがありますから休職していることがわかり、審査が通りません。 こんな状況であと2週間足らずで36万円もどうすればいいのか困り果てています。

  • 営業成績と労働時間、優先はどっち?

    現在私は、事務職として働いています。基本は、一般事務なのですが、営業(セールス)もしなければなりません。 毎月、支店の目標というかやりあげる数字があり、私にも目標数字があります。 とはいえ、かなり膨大な数字で、そうそう達成することは出来ません。必然的に毎日4~5時間の残業の日々です。 ただ他の支店は結構早く帰っていますし、他より長く働いたからと言って賃金には反映していません。 (残業代は10時間分位貰っています。)  自分の数字をクリアできていないものの、働いた分賃金に反映しないというのなら、残業もしたくありません。 このような場合、残業をせずに早く帰っても良いものなのでしょうか。 長くなりましたが、是非ご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 営業成績と労働時間、優先はどっち?

    現在私は、事務職として働いています。基本は、一般事務なのですが、営業(セールス)もしなければなりません。 毎月、支店の目標というかやりあげる数字があり、私にも目標数字があります。 とはいえ、かなり膨大な数字で、そうそう達成することは出来ません。必然的に毎日4~5時間の残業の日々です。 ただ他の支店は結構早く帰っていますし、他より長く働いたからと言って賃金には反映していません。 (残業代は10時間分位貰っています。)  自分の数字をクリアできていないものの、働いた分賃金に反映しないというのなら、残業もしたくありません。 このような場合、残業をせずに早く帰っても良いものなのでしょうか。 長くなりましたが、是非ご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 営業成績と労働時間、優先はどっち?

    現在私は、事務職として働いています。基本は、一般事務なのですが、営業(セールス)もしなければなりません。 毎月、支店の目標というかやりあげる数字があり、私にも目標数字があります。 とはいえ、かなり膨大な数字で、そうそう達成することは出来ません。必然的に毎日4~5時間の残業の日々です。 ただ他の支店は結構早く帰っていますし、他より長く働いたからと言って賃金には反映していません。 (残業代は10時間分位貰っています。)  自分の数字をクリアできていないものの、働いた分賃金に反映しないというのなら、残業もしたくありません。 このような場合、残業をせずに早く帰っても良いものなのでしょうか。 長くなりましたが、是非ご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 14万キロでエンジンがクラッシュ、これってエンジンの欠陥?

    5年前に日産のエルグランドを新車を購入。仕事でかなり乗り回すので、ディーラーのサービスで必ずオイル交換や点検は受けていますが、先日高速で突然エンジンの回転数が下がり止まってしまいました。ディーラーのサービスに救援依頼してなんとか帰ってきましたが、サービスが調べたところ、エンジンの吸気の4本のうち3本が死んでいるとこと。確かエンジンの保証は10万キロまで。エンジンの積み替えその他の修理諸費用に60万かかると言われました。私は古くからの日産ユーザーで、前に乗っていたキャラバンは新車で買って、9年で30万キロ走ってくれました。14万キロ程度ではたしてエンジンが壊れる物でしょうか?今はゴールデンウィーク中でディーラも休みです。この間にみなさんのご意見を伺いたいと思います。

  • TSUTAYAで借りたCDを無くしたら!

    TSUTAYAで借りたCDを無くしたら、どうしたらいいのでしょうか?? やはり正直に言って商品を買って返すんでしょうか? わかるかた教えてください。