GAMECUBE の回答履歴

全167件中41~60件表示
  • 食品宅配サービス

    はじめまして私は30代半ばの既婚男性です。もうすぐで1才になる息子がおります。妻は専業主婦で家事、育児にと頑張っていただいております。 最近妻が食品やレシピを配達してくれるサービスを受けたくて仕方なくなって困っています。生活費に余裕があればいくらでもどうぞと言ってあげたいのですが家計がひっ迫していまして余裕がありません。 自転車で5分以内にスーパーが2つあり買い物には困らない立地に住んでいます。 妻は買い物に行くのも大変だし、料理の幅も広がるからやりたいの!と。 でも私は幅を広げたいのならネットで調べれば良いし、目で見た物を現金で買うことで食材や食費を管理できるんじゃないかという考えです。 諸先輩方のアドバイスをヨロシクお願い致します。

  • あのとき同棲していれば・・・?

    こんにちは。長いですが相談させてください。 以前もこちらにお世話になったため、内容がかぶったらすみません。 私は今年24歳で、前に勤めていた同じ会社の8歳年上の人と、1年半付き合っていました。自分は将来を含めた真剣な気持ちでいたのですが、先月話し合って別れを決めました。彼が切り出したのは、「自分はもう30歳過ぎて、結婚も必要だと思ってるし、家庭も欲しいと思う。でも、自分は今の会社がすごく給料が低くて奥さんになる人を専業主婦にはしてあげられない。奥さんにも安定した収入がないと、生活できるって保証がないと結婚は出来ない。転職も考えたけど、今は踏み切る勇気がないし、自分に甲斐性がないのが一番の原因。(私に対して)恋愛の相手としてはいいけど、結婚の相手じゃない。」と…。 私は、彼と同じだった会社を転職希望で退職し、かなり面接を受けていてもなかなか決まらず、資格の勉強を始めていたところでした。 「それは、私がまだ仕事が決まっていなくて収入がないから? それとも、性格の問題?」と聞くと、「(私の)経済力だ」と言って、 別れようと言いました。仕事が決まらないのは自分でも焦っていたことだったし、まさか自分自身の経済力が結婚できない理由と言われるなんて思ってもみなかった、悔しい気持ちは残りましたが…でも今考えると 別れたことは正解だったなと思っています。私にはこれと言ったスキルや資格がなく、彼は付き合ってから今まで、ずっと私の仕事を反対していて、何か資格を持ったほうがいい。そのために学校へ行くべきと言い続けていました。私は当時一人暮らしだったため、金銭的・将来的なことから「普通のOLではダメだ」と言われショックで泣いたこともありました。でも、男の人には仕事のプライドがあると思って、私は彼の仕事や生き方に一度も口を出しませんでした。どうして自分にばかり強制しようとするのか、その理由に気付いていましたが、別れる時彼も「君のためを思って言ったんじゃない。自分が、そういう資格を持って働いて欲しかっただけ。相談に乗るとかじゃなくて、ただ思ったことを言うだけだった」と最後に言いました。全て今までの事が腑に落ちていき、全身の力が抜けていきました。私は、きっと彼の言葉がプレッシャーになって、自分の生きたい道を歩いていいのか分からなくなっていたんだなと気付きました。別れたくない!と思う一方で、寂しかったけれど一人になって不思議とホッとする気持ちになりました。 もちろん別れることになった原因は経済的なことだけじゃなく、お互いの性格のこと、積極的にお互いコミュニケーションをとれなかったことなど、自分も至らなかったところが沢山あったと思っています。もう彼とは元に戻れないし、戻る気持ちもありません。 ただ、矛盾してる気持ちがひとつだけ残っています。それは、付き合ってすぐ~半年経った頃、彼が「同棲しよう」と言っていた時、それを実行しなかったことです。お互い一人暮らしだったため、家賃など金銭的にはラクになるかもしれないけれど、いろいろ考えてそれを選びませんでした。同棲して、別れることが怖かったし、きちんと結婚を決めるまで中途半端なことをしたくなかったのです。もちろん嬉しかったし、ずっとどうしようか迷ってはいましたが…。最後に彼に「付き合った頃、 同棲しようって言ってたけどあれは真剣な気持ちだったの?」と聞くと 「結婚も考えて一緒に暮らそうって言ったけど、今はもうそういう気持ちは無くなった」と答えました。当時から相談していた親友には「あの時同棲していればよかったのに…」と言われ、私自身も、あの時迷わずに踏み込んでいたら、今も一緒にいたのかなぁと思ってしまうのです。 冷静に考えれば、同棲したからと言って絶対上手くいく、結婚する保証はないし、別れることもあると思います。でも、もしかして一緒に暮らしたら何か違っていたのかもしれないと、後悔してしまうのです。 今になって彼の気持ちも全て知って、本当に情けないけれど…。 あれから何もする気になれず、塞ぎこんでしまっています…。いつか立ち直ってまたいい人と出会って、恋愛も結婚もしたいと思っています。でも彼と真剣に向き合ってきた自分にとっては、ショックが大きく、このままずっと一人きりなのかもしれないと思うと、怖くて仕方ありません。どうしたら、大きく後悔する気持ちに蹴りをつけられるでしょうか。率直なアドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • おっしこの後拭きますか?

    3ヶ月の女の子の赤ちゃんがいます。 皆さんはおむつ替えの時におしっこだけの時もお尻を拭いたり、洗ったりしてますか? 産院でおむつ替えの指導を受けた時に、おしっこの時は拭かなくて良いですと言われ、最初は「えー拭かなくて良いの?!」と驚きましたが、今は拭かないことに慣れてしまい、たまにしか拭きません。 先日、義理の母におむつ替えを見られたんですが「え?拭かないの?!ポンポンは?(赤ちゃんパウダー)」と言われそう言えばなんで拭かなくて良いのだろう?間違ってきたのかな? と少し悩みました。 つまらない質問ですが、今更ママ友に聞けず…拭く派ですか?拭かない派ですか?またその理由もお願いしますm(_ _)m

  • 5/5ロンドンハーツみたかた

    格付けのランキングにいた青田典子さんかエンディングにいなかった気がするのですが何かあったのですか? 見間違いかもしれませんが…

  • 草なぎ剛容疑者の再犯の可能性

    人気グループ「SMAP」の草なぎ剛容疑者が、泥酔するほどの酒を飲み、公園で全裸になったとして、警視庁赤坂署に公然わいせつ容疑で現行犯逮捕されました。これは、近隣住民に迷惑をかけた犯罪です。 こういう酒癖の悪い人って、一般的に、何度となく飲酒で問題を起こしていると思うのですが、いままでも飲酒に関するいろいろなトラブルがあったのでしょうか? また、記者会見でも、普通は、トラブルを避けるためにも、「もうお酒は飲みません」という人が多いのに、「お酒を飲むと楽しい話もできるので、大人としてお酒を飲めるようになる日がくれば、と思っています。」と、また飲むつもりでいるようです。再犯の可能性はないのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • ヘアアレンジスプレー、ケープのCM

    最近のケープのCMは、「気になるの~♪」や「うれしいの~♪」などと言ってますが、 映像の口元は「まじめな子~♪」、「いけない子~♪」のままじゃないですか? なぜいきなり変わったのでしょう? 私も前々から気になってたのですが、 なにか苦情でもきたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • natsu82
    • CM
    • 回答数4
  • 赤ちゃんの水分補給のタイミング&マグについて

    いつもお世話になります。 もうすぐ五ヶ月になる赤ちゃんがいます。 現在哺乳瓶でミルクと母乳(搾母乳です)を一日5回あげています。 離乳食は六ヶ月から始める予定です。 ・・・これからの暖かくなる時期で、水分補給をまめにしてあげた方が いいと思うのですが、あげるタイミングが分かりません。 私が喉が乾いたとき? でも、私は人一倍水分補給する人間でして・・・ 主人は人並み以下の水分補給しかしない人間で・・・。 基本的にお腹空いても泣かない子で、今も昼間は四時間ごとに決めてあげています。 出掛けるタイミングも授乳時間前に帰宅するので、 帰宅→授乳(搾母乳+ミルク)という感じです。 いつから麦茶や白湯をあげ始めればいいのでしょうか? また、マグについてですがスパウトは必要ないという意見が多いので ストローを買おうかと思うのですが、これには麦茶や白湯を入れればいいんですよね? 麦茶は冷やさず、やかんに入った自然に冷めたものを入れるのでしょうか? 一度飲んだらその度捨てるのでしょうか? (例えば大人なら麦茶くらいなら半日コップ出しっぱなしにして、飲むので・・) 離乳食後は赤ちゃんが欲しがるだけミルクと母乳を与えましょうと 先日の講座で教わったのですが、そうするとますます 麦茶や白湯の出番はなさそうな気がするのですが・・・。 ・・・となると、マグはまだ必要ないですか? ミルクや母乳を入れている哺乳瓶で事足りるのでしょうか。 (あ、でもお出かけのときに困る?) また、昨日西松屋に行ったのですが、ピジョンやらコンビ はたまた可愛いキャラクター物があったりとどれにするのか分かりません。 ・・・質問ばかりですみません。 一つだけでも構いませんので、アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • mamacky
    • 育児
    • 回答数1
  • 櫻井翔みたいな性格になりたい

    はじめまして~★ 私は新中2です!! 櫻井翔みたいな性格になりたいと思っています。 ・穏やかで人の悪いところを言わない ・みんなをまとめてくれるお母さん的な存在 ・礼儀が良く、常識人 ・ツッコミ・ボケが上手く、いじられキャラ そういう所がうらやましいです^^ だけど、今の私は、 ・大人しくて何を考えてるのか分からない ・いじられキャラ ・行動や仕草が面白い(言われます::) そういう人なので、まだまだ櫻井翔みたいなキャラになれるか、 自信がないです。 どうしたら変われますか??

  • 卵巣膿腫術後の妊娠

    2か月前に、左チョコレート嚢胞の腹腔鏡手術をしました。術後半年間は卵巣機能を止めるお薬を飲むように医師の先生に言われました。妊娠を強く希望する私にとって半年間はとても長く感じます。 それで腹腔鏡手術を経験され妊娠した方の体験談をお聞かせいただきたいのです。術後、治療せずにすぐに妊娠した方、治療後妊娠した方、その他の経験談をご存じの方、よろしかったら教えて下さい!

  • こんな育児されてる方

    私は今月6日に出産しました。 初産で女の子です。 出産した病院で、赤ちゃんときちんと向き合うこと、 母乳をあげながら、あやしながらなにか別なことをするのは論外、 常に赤ちゃんのペースに合わせて…って言われてきました。 最初はやってました。 でも徐々に疲れて来て、特に泣き止まないときなんかは 悲しくてしょうがなくて…でも言われた通り必死で向き合いました。 今、泣いてばかりで育児を楽しめない自分がいます。 その話を地域の保健婦さんにしたら、 「頑張りすぎ!テレビ見ながらあやしたっていいし、真剣に向き合ってばかりいたら身が持たないよ。 どうしても泣き止まないときは、 隣の部屋で一息つくのもありだよ」といわれました。 病院では泣いてる赤ちゃんを放置すると サイレンとベビーになるとか、 将来の人格形成にって言われて、怖くて赤ちゃんから離れられません。 母や保健婦さんは少しだけ預けて一人で散歩することも必要、 みんなやってるんだよーと言いますが 実際、本当にみなさんそういったことをしているのでしょうか? そうすると手抜きというか肩の力が抜けるのかなって思うのですが 赤ちゃんに影響がないのか心配で…。 病院では常に何かを制限されている状態で 出来ないと責められていました。 軽く洗脳されているかもしれません。 私やってます!って方がいましたら回答お願いします。

  • 19週での胎動

    現在19週で出産経験のない妊婦です。そろそろ20週になるのですが、胎動を感じることがまだありません。色々調べるともう胎動がわかってもいい頃のようですが、感じません、、、私は子宮後屈なのですがそれが関係あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 01NARI
    • 妊娠
    • 回答数5
  • はじめからお母さん?それともママから?

    くだらない質問かもしれませんが、お付き合いください。 3ヶ月の子どもがいます。 まだまだ先の話ですが、私の希望としては「お母さん」と呼ばせたいと思っています。 今も「お母さん」と自分のことを言って話しかけているのですが、やっぱり初めは「ママ」と認識させた方が、呼び始めやすいのでしょうか? いきなり「お母さん」は発音的に難しいですよね・・。 今は自分のことを「ママ」と言っておいた方が子どもも覚えやすくてよいでしょうか?

  • 友達の出産祝いで…

     いつもこちらでお世話になっています。  友達が出産したので、お祝いを贈ろうと思い、どうせ贈るなら欲しいものをあげたいなーと「何がいい?おもちゃかな~やっぱり女の子だからお洋服かな~。」とメールをしたところ、「抱っこひもがいい」と言われました。そして、「来週、抱っこひもを実際に試着しに行くから、その時またメーカー等を連絡する」という連絡がきました。  確かに「何がいい?」と聞いたのは私ですが、試着してメーカー指定までしてくるとは、、と、びっくりしてしまいました。  そしてその後。  「試着したので、○○メーカーの、○○という抱っこひもをお願いします。色は○○。今、お店で割引デーをしているのでチャンスだよ」というメールがきて、唖然。  普通、友達からのお祝いで、ここまでの指定、かつ、「割引だからお得」という発想が出るものでしょうか。    私が「何がいい?」と聞いたのは、決してそういう事を聞きたかったのではなく、どうせなら欲しいものをあげたいなという気持ちだったのですが…。  ここまで実用的で、かつ割引だからお得、、って、何だかその人の家計の足しとして品物を送るようで、すごく後味が悪いし、正直、とてもあつかましい人間だと思ってしまいました。  私の心が狭いんでしょうか。そして、、その品物をあげるのがなんとなくシャクだという自分もいて。  皆さんはどう思いますか。  なんだかもやもやしています。  回答をいただけたらと思います。

  • 妊娠6ヶ月、1.6kg増は怒られる!?

    3日後に検診を控えています。 妊娠前は158cm、47.9kgでした。 5ヶ月の検診で、0.2kg増の48.1kgでした。 体重管理にかなり厳しくて有名な病院ですが、褒められました! しかし6ヶ月に入り、急にお腹が目立ち始め、体重も1.6kg増の49.7kgに。。。 3日後に検診がありますが、怒られますよね…? 気を付けてたツモリですが、甘かったみたいです(οдО;)

    • ベストアンサー
    • poohrie
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 7ヶ月の子供と海外旅行について

    カテゴリが違うかもしれませんが、よろしくお願いします。 7ヶ月になる当日から10日間海外旅行(ハワイ)へ行くことになりそうです。 (親戚の結婚式に便乗して夫婦で行くつもりでしたが、預ける予定だった義両親側に不安があり、連れて行くかキャンセルするかになります。キャンセル料が6万円と高額なので連れて行く方向で考えています。) まだ5ヶ月になったばかりなので、7ヶ月がどのような状態なのか想像できません。 もちろん飛行機の中で迷惑をかけることもあることは承知しています。 【質問】 機内が7時間~9時間あります。寝る時間にできたとしても、ミルクが最低1回はあります。機内でお湯が貰えるそうなので、ミルクは大丈夫なのですが…。(離乳食は飛行機の中であげなくてもいいでしょうか。) 現地で離乳食はどうすればいいのでしょうか? ホテルはキッチン付きなのでおかゆなどは作ったり冷凍したりはできますが、7ヶ月の離乳食は2回でしょうか? もし、海など外に居る時間に離乳食の時間になった場合、どのようなものを与えることができますか? 日本から持っていけるものは全て持っていくつもりです。 ベビーフードをそのまま与えたりすることができるものはありますか? 瓶詰めとか…。(旅行中すべてベビーフードに頼るわけではないと思いますが、日本とは勝手が違うかと…不安です。) 冷凍保存した離乳食は過熱して与えないといけないと聞きました。 ホテルに居るときは加熱もできますが、外の場合は? 日本にいるときでも同じ疑問です。 因みにまだ離乳食は始めてません。そろそろ…とは思ってます。 今、思い当たる質問は離乳食なのですが、他に何かアドバイス等ありましたら合わせて教えて下さい。よろしくお願いします。

  • カラオケはどこまでいいんでしょう

    高校生の男子です。 こないだカラオケに行ったとき気になったんですが カラオケではチューや抱きしめたりしてもいいんですかね? してもいいならどの程度までしてもいいんですかね? 性行為はさすがにまずいと思いますが・・・・。 よろしくお願いします

  • 5ヶ月赤ちゃん ネントレ 一日のスケジュール

    5ヶ月半になる男の子のママです。同じくらいのママさん、赤ちゃんの一日のスケジュールってどうですか?朝まで通しでねてくれますか?泣かせるネントレした方いますか?どうでしたか?朝まで通しで寝てくれる日がはやくこないかなと日々思っています。最近では日中のパターンが決まってきていて(あえて私がしてるのですが)朝の6時に起きてから3時間サイクルでおっぱい、遊び、お昼寝で、お風呂に入ってだいたい8時頃には寝ます。8時から朝の6時まで5回ぐらいは泣いて起こされるのでそのたびにおっぱいをあげて寝かしつけています。夜は1時間ごとにおきることもあるので日中の過ごし方がいけないのかなとおもい、先日栄養士さんに相談したら、夜寝てからは泣いて起きてもおっぱいはあげない方がいい(消化にもわるいとのこと)完母です。抱いたり、お茶などの水分補給をしてあげて、その分日中に欲しがるだけたくさん飲ませて遊ばせてあげると、夜は寝るようになるから試してみてと言われ、一度だけ泣いてもお茶をあげて(飲みませんでしたが)試しましたが、1時間半泣いて寝て2時間後には起きたのでそこで諦めてしまいました。うちはトントンして寝るような子ではないので、おっぱいをあげなければぎゃーぎゃーしてしまいます。みなさんのおうちはどうですか?参考にしたいのでいろいろ教えてください。よろしくお願いします

  • 妊娠7ヶ月で結婚式を挙げます。

    現在妊娠5ヶ月、7ヶ月の時に結婚式を予定してます。 15時~式&披露宴で18時半クラィ終了予定です。 その後、二次会も企画していました。 しかし、予算の関係でパーティー会場ではなく居酒屋のような所になるかも、という彼の言葉から喧嘩に。 普通の飲み会になるなら、やりたくないと言いました。 式の出席者も、ほとんど彼側です。私は友達も少なく人見知りがあります… 彼の友達に二次会の幹事も頼んでいました。あと2ヶ月しかないので焦りもあったみたいです。 それから二次会の事を考える度、体調不良に。食欲もなく、昨日ごく少量ですが出血がありました。 (今日の夕方、産婦人科へ行きます) 喧嘩も続き、彼は二次会はもう中止!!って断りを入れました。 妊娠中のイライラのせぃもあります。 彼は私のワガママじゃない、お腹の子の為だからって言ってくれますが… これでよかったのでしょうか。

  • 結婚式の翌日に妊娠発覚!?

    今日(2月15日)妊娠検査薬を試したところ陽性でした。 1分で結果がわかると書いてありましたが、20秒くらいには陽性の青い線が出ていました。 こんなにはやく反応するのでしょうか??? しかも昨日結婚式だったんです。 生理は遅れていましたが、精神的なものだと思い、まさか妊娠しているとは思わず、ドレスでかなりおなかを圧迫させてしまいました。 また、極度に緊張しました(人生最大といえるほど) 今日は腹部が筋肉痛で、なんだか下腹部が張っている感じです。 痛みはありません。出血もありません。 先月の生理は1月8日。だいたい30日周期です。 基礎体温はつけていません。 昨日の結婚式がきっかけで流産…??と考えると怖いです。 妊娠していたら本当にうれしいです。 明日病院に行きますが、不安なのでこちらで質問させていただきました。 妊娠したことがないので、妊娠されたことのあるかた、なんでもいいので教えてくさい! よろしくお願いします!

  • 水道光熱費っていくらですか?

    いつもおせわになってます。 現在4ヶ月の娘がいますが、今日水道代の検針にきたおじさんが、 「前回から使用量が増えてますが、なにか変化ありましたか?」 と言われ明細をみてびっくり・・・ 3倍以上の1万円になってました。(前年にくらべ) お風呂・毎日の洗濯・毎日の炊事・・・ みなさんのお宅はいかがですか? ちなみに電気代・ガス代も2倍です。 こんなもんですかね?