cro_issant の回答履歴

全373件中281~300件表示
  • 彼の誕生日プレゼント

    私は大学生の女です。 付き合って半年になる同級生の彼氏がいますが、あと1ヶ月で彼の誕生日が来ます。そのプレゼントについて悩んでいるので相談させていただきました。 彼氏の誕生日プレゼントについての相談は過去にもたくさんあったのですが、金銭面でなかなかぴったりの回答が得られなかったので、ここで質問させてください。 彼の仕送りは5万円です。あまりお金の要る部活に入っているのではありませんが、その中で教科書代(万単位のものもある)などやりくりしています。ただ彼は高校の時に家庭教師のバイトをしていて、貯金が何十万かあるようです。 彼はそんな中、私の誕生日のために、びっくりさせたいと言って、8万円近く使ってくれました。時計と置物とレストラン代です。嬉しかったけど、なんだかちょっと複雑でした。そのことは、少しだけ言ったことがあります。 私はどうすればよいのでしょうか。 彼は何をしても喜んでくれると思います。でも私はやはり、同じ学生なのだから、貰っただけで対等なものを返さないのは嫌です。私も高価なものをあげることができないわけではありません。でも一方で、ちゃんとした収入もない状態でそんなに高価な贈り物をしあうのもおかしいと強く思います。 今回だけ高いものをあげて、あとでもう一度話し合うということも考えました。でも財布もキーケースもヴィトンだし(もらったそうです)、鞄は学校以外で持たない主義なので、困っています。 社会人になるのはまだまだ先なので、そういうものも相応しくないと思っています。 話がややこしく、条件を指定してしまって申し訳ありません。 愛情表現になるようなもの 高価なプレゼント どちらでもいいのでアドバイスください。 あわせて何がいい、どのブランドがいいなどのこともあれば書いてくださると嬉しいです。

  • 釣りが好きな彼氏へのプレゼント

    こんにちゎ(=^▽^=) 私の彼氏(25)はもうすぐ誕生日を迎えます。 年が結構離れているのですが… 何をプレゼントしたらいいのか迷っています 直接尋ねると何でもいいと言ってくれましたがそれで余計に困り果ててしまいました。 せっかく上げるのだから本当に喜んでもらえるのがいい そう考えさんざん悩んだ挙句、彼の趣味である釣り道具がいいかなって思いました (音楽の好みやファッションセンスは違いすぎて難しいかったので;) しかし、釣りに関しては初心者でたまに連れてってもらうだけの私には何を買ってプレゼントしたらいいかわかりません; 彼氏は釣り歴も長く、竿、リール、わりと性能にこだわりがあるようです。 少々お金がかかってもいいので、有名なメーカーとかお勧めなものはないでしょうヵ? 釣り道具以外でもプレゼントとしてお勧めがあればぜひ アドバイス(*´ω` )ノ よろしくお願いします

  • 自分の夫の呼び方

    私の友人なのですが、夫のことを「私の旦那さんは・・・・・」と言います。 私は人に自分の夫の話をする時は必ず「私の旦那(もしくわ夫)は・・・」と言い「さん」を付けることはありません。 友人の旦那さんのことをそう呼ぶのは普通だと思うのですが、自分の旦那のことを「旦那さん」と呼ぶのも常識なのでしょうか? 友達と話をする度に気になって仕様がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ドラムのことで

    こんばんはです。早速質問ですが、ドラムを叩くと親指のお腹や、中指の第1間接の下と第2間接の下、人差し指の付け根の部分(親指寄り)の箇所に水ぶくれみたいなのができます。これは自分の叩き方等が間違っているからでしょうか?もしくは勲章として誇っていいものなのでしょうか・・・。是非経験者の方に回答を貰いたいです(*´・ω・)ノ゛

  • 謎の行動

    派遣で働く主婦です。 「恋愛相談」とまでは行かないのですが・・ 先日、前職場の飲み会があり、同方向だったため、そのうちの一人である既婚男性と同じ電車で帰りました。 飲み会でも、車内でも、お互いの配偶者や子供の話で盛り上がり、円満ぶり(?)を披露し合い、いい飲み友達が出来たな~と思っていました。 ところが、30分程会話をしたあと、私の下車駅が近づいたので先に立ち上がろうとした時に、突然手を取られ、「またね・・」と言いながらギュッと握られたのです。 一瞬、「えぇっ!?」とは思いましたが、取り合えずこちらも「またね!」と笑顔で去りました。 正直、マイホームパパで、真面目そうな人なので、彼がそんな行動に出たことに驚いてしまいました。 (しかも、私は色気皆無なキャラです) その後、送られてきたメールは無難な内容だったので、私も無難にお返事をしましたが、今でも、いったいアレは何だったのだろうと不思議です。 実は今回のメンバーで来月も飲み会開催が決まっているため、今後の私の態度もどうしたものか・・と悩んでいます。 彼の謎の行動の分析、アドバイス等がありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 一目惚れした先輩に彼女がいました。

    一目惚れした先輩がいます。どうしたらいいか質問したら、まず話しかけろとアドバイスをもらったので、実行しようと思いました。  今日は文化祭。勇気を出してノリで話しかけようとしたのですが、その前に、その先輩と同じクラスの先輩に彼女がいるかどうか聞きました。  最近付き合い始めたばかりの彼女がいるそうです。 たちまち話しかける気がなくなってしまい。。まず別れるのを待とうと思います。   こんなわたしに、望みはあるでしょうか? どうしたら、いいでしょうか?

  • 私に別れを言わせたい?

    なんとか休みを作ってくれて、 デートはとても楽しく大切にされている感じはするのですが 忙しいせいか連絡メールと電話はあまりくることはなくなりました。 今月入ってから急にです。 彼は前に、多分、別れたくなったら連絡はだんだん 少なくなるかなと言っていたので、 「あぁ、別れたいのかな」と思い始めました。 「キミと連絡が取れなくなるときは 自分が殉職したときだ」と冗談でも言っていたのですが・・ ふたりでよく結婚の話をし、彼のご家族にもこの前 紹介してもらい、まだ自分のなかで「大丈夫だろう」という 考えもあります。 別にメールが最初からなければ心配はしません。 ですが彼も寂しがりやで、激務にも関わらず ほぼ毎日メールをしていたのに、こんなにメールがないのは 今回初めてです(週に2回程度) 私が出せば返信してくるので、メールが出来ないほど 忙しいとは思わないのですが・・ 「寂しい思いをさせてすまない」とのメールに対し、 「大丈夫だから私のことは気にせずに仕事して!」と 言ったからなのかな・・とも思いますが・・ もし彼が私から「別れ」を言って欲しいのであれば 彼のためにそうしますが、本当に別れたいのか 未だよくわかりません。 来月のデートの場所、結婚式場のこと、 会うたびに話しますが、これも口だけだったのかなと悲しくなります。 本当に別れたかったら、私もそれに素直に従うつもりです。 彼のことは尊敬してるし大好きですが、彼にもう 私への想いがなくなったのであれば意味はありませんので・・ 彼にそれとなく聞いてみようと思いますが、 こういうことは直球で聞いたほうがいいのでしょうか? ご助言お願いいたします。

  • 眠い度100

    本当は12時間くらい寝たいのですが、時間が4時間しかありません。 どうしたらいいのでしょうか? お願いします。教えてください。

  • バイク選び

    もうすぐ普通二輪の免許が取れるのでバイクを買おうと思っているのですが、なかなか決まりません。実際に見に行ったりもしたのですが、「これだっ!!」というのが見付かりませんでした。一応ネイキッドかアメリカンがいいなと思っています。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、どういった理由で今のバイクに決めましたか?またオススメのバイクがあれば教えてください。

  • 神経質すぎる夫

    私は27歳♀です。結婚して2年になる神経質な夫30歳がいます。 今日は夫が出張でいないので相談に来ました。 結婚当初は、今ほどでもなかったのですが、ここ1年半位で急速にエスカレートして、ものすごく細かい人になってしまいました。 常に計画を立て、何事も計画通りに実行します。毎日起きる時間もキッチリ6時で、寝るのもキッチリ22時です。 朝6時に起床し、7時まで新聞を読みます。私は6時から7時までの間に朝食の準備をしなければなりません。 朝食も絶対に和食で、ご飯・味噌汁・お漬物(自家製じゃないと駄目です)焼き魚・おひたし・納豆を準備します。 メニューもこれ以外だと駄目です。 朝食は、朝の7時キッチリに食べ始め、7時40分に食べ終わります。 食べ終わる時間が7時40分より早くても遅くても駄目です。 なので私は食事中時計を気にして食べてますので、会話も特に無く、無言のまま食べます。 7時40分から8時までに身支度を整え、8時からは新聞を30分読みます。 私はこの時間に洗濯物を干します。 8時35分頃に夫は会社へ行きます。そこで私はやっと一息つけるのです。 昼間に○○をしておくようにと言いつけられますので、日々それは確実にこなします。 (夫から頼まれた買い物や銀行等) そして夫は、だいたい18時~18時30分までに帰宅します。 19時から夕食で、19時30分までに食べ終わります。(朝食同様) そして19時30分からお風呂に入り、20時にあがってきます。 その間に私は、ビールとおつまみを用意します。(おつまみも手作りで作らなくては駄目です。) そして夫は、ビールを飲みながら21時までテレビを見ます。 21時からは、パソコンを30分し、20時30分から寝る支度をはじめ、22時には就寝です。 毎週土曜日がセックスの日で22時から1時間です。(これも早くても遅くても駄目です) 私も1年半くらい毎日こういう生活です。私が少しでも時間が遅れたりすると、ものすごく怒ります。 暴力はありませんが、言葉では相当きついことを言われます。 きちんと守っていれば、優しくて誠実な人です。 こんな生活に息苦しくて、離婚を考えましたが、私の実家は夫の実家の会社の下請けの会社です(夫の実家に借金もあります)ので、 離婚しようものなら切られてしまい倒産します。離婚は絶対にできそうもありません。 そして今妊娠9ヶ月なのですが、ストレスのせいで7ヶ月頃に1週間ほど入院しました。 その時私の身体を気遣ってくれ、優しかったのでホッとしたのですが 自宅に帰ってきてから、万が一予定日通りに産まれなかったり、何かあったらお前のせいだと言われました。 体調管理はもちろん私の責任です。申し訳なく思っています。 でも予定日通りに無事に産まれなかったら…と思うととても怖いです。 他にもここには書ききれないほどの、夫の神経質さに苦しいです。 私は一生こんな生活を送らないといけないのでしょうか…。 アドバイスをお願いします。

  • 家の裏の駐車場にあるトラックの排気ガスで困っています

     家の裏は数年前から賃貸の駐車場になっているのですが、先日より、10tトラックが駐車するようになりました。  家と駐車場との間は1mくらいで、トラックは後ろ向きに駐車してくるので、ディーゼル車の排気ガスがもろに家にかかります。家には赤ちゃんもいるので、トラックが止まるようになってからは、家の窓をあけることもできません。前向きに駐車するよう、運転手に何度かお願いはしているのですが、「公道に出るとき、バックでは怖い」という理由で、なかなか取り合ってくれません。  ちなみに、我が家は住宅地の中にあり、近隣の道路は大型車進入禁止になっています。地主に直接訴えようかも考えていますが、近所の手前もあり、躊躇しています。どのような手だてをとればいいか、皆様のお知恵をいただければと思います。

  • ドラムスティックを持つ支点について

    ドラム暦8ヶ月の高校生です。 私はドラムのスティックを今まで親指と人差し指の第二間接を支点として持っていたのですが、最近教則本などを読んだりネットでドラムのサイトを見たりしていると、どこをみても人差し指は第一関節で持つものだと書いてあり、それに第二間接で持っていると繊細な演奏ができなかったりするという話を聞いたりするのでとても不安になり、そればかりが気になって夜も眠れません。 ほんとにドラムが大好きなのでこれからもこの持ち方でやっていって難しい演奏ができるか心配です・・・ 悪い持ち方ならすぐ直したいと思います。 この持ち方に問題があるかどうか教えてくださいお願いします。 後プロでもこんな持ち方の人とかもいるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神経質すぎる夫

    私は27歳♀です。結婚して2年になる神経質な夫30歳がいます。 今日は夫が出張でいないので相談に来ました。 結婚当初は、今ほどでもなかったのですが、ここ1年半位で急速にエスカレートして、ものすごく細かい人になってしまいました。 常に計画を立て、何事も計画通りに実行します。毎日起きる時間もキッチリ6時で、寝るのもキッチリ22時です。 朝6時に起床し、7時まで新聞を読みます。私は6時から7時までの間に朝食の準備をしなければなりません。 朝食も絶対に和食で、ご飯・味噌汁・お漬物(自家製じゃないと駄目です)焼き魚・おひたし・納豆を準備します。 メニューもこれ以外だと駄目です。 朝食は、朝の7時キッチリに食べ始め、7時40分に食べ終わります。 食べ終わる時間が7時40分より早くても遅くても駄目です。 なので私は食事中時計を気にして食べてますので、会話も特に無く、無言のまま食べます。 7時40分から8時までに身支度を整え、8時からは新聞を30分読みます。 私はこの時間に洗濯物を干します。 8時35分頃に夫は会社へ行きます。そこで私はやっと一息つけるのです。 昼間に○○をしておくようにと言いつけられますので、日々それは確実にこなします。 (夫から頼まれた買い物や銀行等) そして夫は、だいたい18時~18時30分までに帰宅します。 19時から夕食で、19時30分までに食べ終わります。(朝食同様) そして19時30分からお風呂に入り、20時にあがってきます。 その間に私は、ビールとおつまみを用意します。(おつまみも手作りで作らなくては駄目です。) そして夫は、ビールを飲みながら21時までテレビを見ます。 21時からは、パソコンを30分し、20時30分から寝る支度をはじめ、22時には就寝です。 毎週土曜日がセックスの日で22時から1時間です。(これも早くても遅くても駄目です) 私も1年半くらい毎日こういう生活です。私が少しでも時間が遅れたりすると、ものすごく怒ります。 暴力はありませんが、言葉では相当きついことを言われます。 きちんと守っていれば、優しくて誠実な人です。 こんな生活に息苦しくて、離婚を考えましたが、私の実家は夫の実家の会社の下請けの会社です(夫の実家に借金もあります)ので、 離婚しようものなら切られてしまい倒産します。離婚は絶対にできそうもありません。 そして今妊娠9ヶ月なのですが、ストレスのせいで7ヶ月頃に1週間ほど入院しました。 その時私の身体を気遣ってくれ、優しかったのでホッとしたのですが 自宅に帰ってきてから、万が一予定日通りに産まれなかったり、何かあったらお前のせいだと言われました。 体調管理はもちろん私の責任です。申し訳なく思っています。 でも予定日通りに無事に産まれなかったら…と思うととても怖いです。 他にもここには書ききれないほどの、夫の神経質さに苦しいです。 私は一生こんな生活を送らないといけないのでしょうか…。 アドバイスをお願いします。

  • 不倫関係で悩んでいます。

    13歳年上の元上司と不倫関係になり1年半。今はお互い環境が変わり、私は転職し、彼は今就活中。 こんな状況もありなかなか会えず彼が好きでたまらない私はツライ日々です。メールも電話もあまりしてくれなくなり不安になり彼におもいきって聞くと「今さらながらだけど求職中だから家にいる時間が増え奥さんと過ごす時間がふえたから罪悪感が強くなった」と言われました。別れたくないくせに「別れる?」と言ってしまいものすごく後悔しています。電話でこういう話をするのを嫌う彼は会って話そうと言っています。私は彼に何も望みません。ただたまに会って…抱き合いたい…んです。彼は性格上、好きとか愛してるとか…そういう甘いセリフは全く言ってはくれませんが、私を好きなんだと時折見せるしぐさがたまらなくいとおしく思います。不倫だから別れるのが正しい選択なのはわかってます。でも離したくないんです。私はどうしたらいいのか…アドバイスお願いします。

  • どうすればいいのでしょうか???

    14歳上の従姉に本気で恋をしてます。 14歳上ということは、当然旦那さんもいます。(子供はいませんが・・・) 先日、その従姉と、夜遅くに飲んでたら、その従姉に、キスされ、3~4時間ぐらいキスしてました。 雰囲気で言ったのか、恋愛感情で見える、と言われ本気になってしまっている自分がいます。 いけないことだとは分かっているんですが、自分としては、割り切れない、抱きたいと言う感情を抑えることが出来そうにありません。どうしたら、この鬱な状態から抜け出せるのでしょうか? やっぱり、従姉で、14歳上で、人の妻である女性を愛することはいけないことなのでしょうか? 酒が増えて、廃人見たくなってきてます、どうか解決策は無いものでしょうか???

  • 子どもについて

    ●もしあなたに幼稚園(保育園)に通う子どもがいるとします。ある日子どもが怪我をして幼稚園(保育園)から帰ってきました。先生にどんなことを言われるとイラっときますか?またいい先生だと思えますか?怪我の程度は病院に行く程度ではありません。 ●幼稚園、保育園の先生と聞いてどういうイメージがありますか?

  • 会社への復讐の仕方

    陰湿な嫌がらせをして、退職に追い込んだ会社に対し、 復讐の仕方を探しています。 具体的には、以下の通りです。 ・飲み会の席で、支社長から「皆で足を引っ張って」という全体挨拶をされる ・西成区に住んでいるだけなのに、西成呼ばわりする。 ・つっこみの練習と称し、胸を叩く。 ・残業したにも関わらず、目の前で残業記録を消される。 ・どうでもいい雑用を延々させる。 ・厚生年金、社会保険を、断り無く、切られる。 私は、この会社を、許す事が出来ません。 一生をかけて、復讐していくつもりです。 今まで斡旋、警察へ被害届等、してきましたが、 あまり効果がありませんでした。 具体的なアドバイスを、お願い致します。

  • 別れるなら死ぬという彼氏

    私の同棲している彼は女グセが悪く、付き合った当初から二股だったし浮気なんてしょっちゅうでした。そのたび別れをつげてきましたが、そういう話になると決まって興奮状態になって「別れたら生きがいがないから死ぬ!」といって手首を切ったこともあったし、病院にいけなければならないぐらいの深い傷になることはありませんでしたがお腹を包丁で刺したり、「一緒に死のう」と言い出したり、コードで首を自分でしめたりとさんざん暴れてきます。相手に死なれるのが怖くて結局私が折れてきました。 しかし責任感と、義務感をかかえながら付き合っていくのが苦痛になってきて相手の親にも相談したし、私一人で精神科にも相談したし、友達やお悩み相談センターにも相談しましたが誰も助けてくれないし「別れなさい」というばっかで、私はその別れ方がわからないのにどうしていいかわからなかったのです。 やっぱり別れて死なれるのは嫌です。かといって普段の彼はすごく冷たいしとても私のこと好きだとは思えない。そして勇気を出して何とか今日別れましたが、このあと死んでしまうんじゃないかと不安で不安で。 私は同棲中の家賃、食費などはほとんど私持ちだったし、彼の相談のために私が行った精神科の費用や、友達との電話相談などで毎月何万も使い、別れたあとも慢性的な不安が伴い私も精神的にまいってます、お金もなくなってしまいました。こういう場合相手に慰謝料や彼が正常な人物ならばつかわなくてもよかった金銭の要求はできないのでしょうか?

  • 年下の彼氏について

    私は21歳、彼氏は20歳です。 彼氏とはバイト先で知り合い、付き合ってからは1か月ほど経ちます。彼氏は今までに人と付き合ったことがありませんでした。私は3人目です。私の場合、頼りがいのある人が好きで、今までは自分から好きになることが多かったです。今回は彼の方から気持を伝えてくれました。 そのせいか、好きなんですが、どうも気持ちに欠けてしまう所があります。どのような所かというと、価値観が全く違うんです。 生活態度を見て、呆れてしまいました。食べ方があまりきれいではないとか、お風呂場が汚いとか、食器を洗った後に拭かずに棚にしまう…などです。私の育った環境では考えられないことだったので、唖然としてしまいました。でも、彼は「何でも直すから言って欲しい」と言ってくれていたので、気になるところは伝えるようにしてきました。 けれど、生活のことは直せても、人の気持ちを考えることもできない人だったんです。仕事をしていても、周りが見えていなくて、気が利くタイプではありません。生活の場でも、お店に入ったときに、「カウンターしか空いていませんがいいですか?」と聞かれ、「はい」と即答してしまうような人です。私だったら、彼氏に限らず、友達と一緒でも必ず相手にそれでいいか確認します。何でも言うと言っても、人の気持ちを考えて行動しろとは言えません。ましてそんな抽象的なことを言っても解ることではないですよね… 好きって何だと思う?と聞いてみたところ、「一緒にいて落ち着けること」と言っていました。確かにそれは付き合っていく上で大切なことだと思います。でも、私は、相手を喜ばせてあげたい、困ったときは力になりたい、楽しみも悲しみも共有したい、という考えです。彼の場合は、あくまで自分本位です。どこ行きたい、あれして欲しいと言うだけです。歩み寄りの精神はあるけれど、言わないとわからないんです。 これは恋愛初心者だからですか?初めて付き合った私が教えてあげることなのですか?けれど、恋愛の仕方は人それぞれだから、私が恋愛とはこういうものだと教えるのは違うような気がするのですが、この先どうすればいいでしょうか。恋愛以前に、人としてのマナーに欠けていると思うんですが…20年育ってきた環境をこれから覆すのは無理な気がしてしまいます… ちなみに今は彼と距離を置いている状態です。心が疲れ果ててしまったと伝えました。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 彼のそばにいたいです。。。。

    いつも温かい励ましと回答どうもありがとうございます。 彼は今大事な試験に向けて毎日勉強を頑張っています。が、就職が決まると遠距離になってしまいます。私はお付き合いする前から彼が希望の職種に就くために勉強していると聞いていました。お付き合いする前のデートで「自分は試験が受かったら〇〇に住むことになるんだけど遊びに来てくれますか?」と聞かれたことがあり私は「もちろん!!」と答えました。その帰り、彼から真剣に交際を申し込まれました。以前ここで相談させて頂きました、気になっていた彼との学歴の差ですが、思い切って不安な思いを彼に打ち明けたら「そんなの関係ないだろ!!俺そんなこと一度も考えた事ないよ!!」って怒られました。彼の真剣な気持ちが本当に嬉しかったです。そして彼の誠実な人柄に「この人と将来を考えて付き合っていきたい」と思っていました。しかし、彼が試験に合格すれば、彼の夢が叶えば地元から出て行って離れてしまいます。もしダメだったら地元で就職するそうです。私は彼に合格してほしいです。彼のそばにいたいから試験がダメになってほしいなんてそんな自分勝手な恐ろしいこと考えられません。彼は本当に頑張っています。とても尊敬できる、大切な彼だからこそ今はこの私の不安な気持は言えません。昨日は大切な時間を削って私に会いに来てくれました。私が応援すると「この応援で頑張れるんだぁ!!」と手を握って喜んでくれます。彼を心から応援する気持ちと、彼と離れてしまうのではないかと不安でいっぱいの気持ちになります。お互い前の恋人と遠距離でダメになった話はしているので私の遠距離に対する思いは知っていると思います。試験が受かれば来春には行ってしまいます。彼が大好きでとても大切ですが遠距離には耐えられそうにない自信の無い私がいます。彼は試験に合格してからのことはまだ何も話しません。私は恐くて聞けません。それに今は彼にとって大切な時期なので余計な心配をかけさせたくはありません。 私はずーっと彼のそばにいたいです。