shenlong の回答履歴

全248件中101~120件表示
  • IEでJPGファイルを開きたい

    IEでJPGファイルを開きたいのです。在る日突然、***.jpgファイルが、IEで開けなくなってしまいました。アイコンも未確認ファイルとして表示され、ダブルクリックしてもNNでさえ確認できません。フォルダオプションでjpgを確認し、関連付けを調べても、きちんとIEになっています。そして、関連付けされた拡張子が、***.jpegだけだったので、***.jpgファイルを***.jpegに書きなおすと、アイコンもjpg表示になり、IEで表示されます。これは、いったいどう言うことなんでしょうか。なにか、jpgファイルを起動させるソフトを買わないといけないんですか?どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • CPUの使用率が異常に高いです・・

    PC起動直後から、特にアプリケーションを立ち上げない状態でも、CPUの使用率が上がってきてしまいます。例えば、マウスを動かすだけで使用率が上がり、そのまま0%に落ちてくれません。 そのため、フォトショップやホームページビルダーなどを立ち上げると、常にCPUの使用率が70~100%を示し、非常に重たく感じられます。 特にフォトショップは、起動するのに約40秒もかかります。 PCの負荷を軽減するため、 壁紙の不使用 常駐ソフトを可能な限り除く デフラグの実行 HDDの空き容量確保(現在500MB程度の空き) などを行いましたが、症状は変わりません。 ただし購入時に付いてきたウィルスソフト(役に立ってるかはわかりませんが・・・)は常駐させています。 PCの諸スペックは以下のとおりです・・ CPU:Pentium2 400MHz メモリ: 320MB(純正64MB + I.O.データ製メモリ128×2追加 動作は良好) HDD: C:約2GBで500MBの空き D:約6GBで3GBの空き OS:Windows98SE 使用法:インターネット、HP作成(スキャナ・フォトショップやHPビルダー使用) 現在まで追加したハードウェア: フィルムスキャナ・フラットスキャナ(SCSI接続) メモリ増設(都合320MB) 内蔵型CD-RW(I.O.データ製) 何か、改善のための知恵がありましたら、お願いします(ぺこ)

  • インターネットラジオ

    インターネットラジオってありますよね?それを録音して、パソコンに保存したいんですけど、どうしたらいいんでしょう?

  • IE5.5Webアクセサリの取得方法

    IEに使用できるソフトウェアでWebアクセサリというのがあります。 これはIEにおける右クリックに、「フレームを新しいWindowで開く」などの 便利な機能を追加するものです。 IE5.0の時は、WindowsUpdateで、取得できたのですが、 IE5.5では、WindowsUpdateでは、取得できません。(製品一覧に表示されない) WindowsUpdateを使用せずに、IE5用のWebアクセサリを入手する方法をご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

  • Windowsが異常に重いです。

    以前、ハングアップしてシステムが壊れたみたいなのでHDDをフォーマットしてリカバリディスクで元に戻したのですが、異常にアプリケーションの起動やフォルダを開く時に時間がかかるようになりました。 メモリが足りないと思われるかも知れませんが、メモリを空けてやっても差ほど変わりません。 システムモニタで見ても、CPUが占領されている訳ではなさそうです。 スキャンディスクをしても異常は見つかりませんし、デフラグも効果無しです。 起動して最初にフォルダを完全に開くには、約12秒ほどかかりますし、右クリックからプロパティを開くときは10秒以上かかります。 (その間、頻繁にHDDにアクセスしているようです) 一度開くとメモリにあるようなので、一瞬で開きますが。 構成 ノートパソコン OS:Windoes98SE(OSは、リカバリに含まれています) CPU:PentiumIII RAM:64M(搭載) パソコンが修理から戻ってきたばっかりなので、また修理に出すのは勘弁してほしいのです。 どうか、宜しくお願いします。

  • 人の死には意味がないのか??

    では改めてもう1回言います。 今日金八先生観てて思ったんですけど ホントに死ぬことに意味がないんでしょうか?? ご意見待ってます。

  • 本体だけ買い換えてディスプレイはそのまま利用するには?

    今度、パソコンを買い換えようと思っています。だけど、今のディスプレイをそのまま再利用して、本体のみ買い換えたいのですが、ディスプレイのドライバがないのでどうしたよいでしょう?今のパソコンはディスプレイ付きで買ったのでおそらくリカバリCD-ROMに入っていると思うんですけど、ここからドライバのみ取り出す事はできないでしょうか?ちなみ、富士通のパソコンです。

  • Win95のアンインストール方法は?

     トラブルに逢った知人に代わり、質問します。引越し先でインターネットに接続しようと、DIONのサポートセンターに言われたとおりデバイスをインストールしたところ、再起動したらSAVEモードでしか起ちあがらなくなりました。  Win95ですが、アンインストールする方法がわかりません。  きれいにアンインストールするにはどうしたらいいでしょうか。  また、こういったケースでは再インストールする際、なにか注意すべき事はあるでしょうか?

  • IE5.5 のインストールについて

    今、パソコン2台所有しておりまして、IP電話を使う兼ね合いで、IE5.5にする必要があります。 今使っているのは、IE4.0とIE5.0です。 マシンはそれぞれNXとVAIOです。 市販の雑誌におまけでIE5.5がついてますが、これを使って、問題はないのでしょうか? また、今 OUTLOOK EXPRESS 5.0ですが、自動的に 代わってしまうのでしょうか? EXPRESS5.0では、メールの設定や、アドレス帳、などを BUCKUPOLE5.0というソフトでうまくバックアップしていまして、重宝していますが、このまま使って行くためには EXPRESSはそのままにしておきたいのです。 何か良い方法ありませんでしょうか?

  • メディアプレイヤーの過去の再生履歴に関して

    メディアプレイヤーの画面でファイルをクリックするとしたの方に過去の再生履歴 が表示されますがこれはどのFILEを削除すれば全て消せるのでしょうか?

  • メディアプレイヤーの録音について教えてください。

    私はwindws98のメディアプレイヤーを使っているのですが、ラジオなどを録音してWAVファイルにする時に使うソフトがメディアプレイヤーだけでなく周りの音まで録音してしまうので (例えば近くで話したらその声まで録音されてしまいます) メディアプレイヤーの音だけを録音したいのですがその様なソフトはあるのでしょうか? 教えてください。

  • デスクトップのテーマと画面について

    Windows Meのデスクトップを変更する際に、コントロールパネルの「画面」と「デスクトップのテーマ」とどちらを使ったほうがいいのでしょうか? 普段は「画面」しか使った事がありません。

  • Directsoundがありません。

    95版の昔のゲーム(ウォークラフト)なんですが、 インストールして起動すると、 ”Directsoundがありません。” と表示されて終了してしまいます。 たしかにDirectxは入っているのですが、 困ってしまいました。 対処方法教えて頂けませんか?

  • Quick Timeをスクリーンセイバーに!

    Quick Timeの映像をスクリーンセイバーにするソフトを探しています。ご存知の方、教えてください。

  • 任意の時間に自動でアプリを終了させたい

    こんちは 表題の通り、任意の時間になると起動中の任意のアプリを 終了させてくれるソフトを探しています。 夜、ベッドに入ってDVDをPCで見るのですが 途中で眠ってしまっていることが良くあるので 映画が終了する頃に時間を合わせて DVDソフトを終了させた後にシステムをシャットダウン させたいのです。 DVDソフト(PowerDVD VR-X)が起動したままシステムのシャットダウンをすると、次に起動する際に 決まってモニターを再認識させてやらなければいけなくなります(←多分PowerDVD VR-Xのバグ) そこで、まずアプリを終了させてシステムをシャットダウンできるフリーソフトを探しています。 よろしくお願いします

  • 起動時の圧縮に関するメッセージを消したい

    Windows(95)を起動するたびに次のようなメッセージが出ます。 「標準より最大50%さらに圧縮できる方法もサポートされています。この方法を実行するためには、Microsoft Plus! がインストールされている必要があります。」 これをキャンセルするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • MSCDEXの入手方法は?

    久しぶりに外付けのCDドライブを使おうとしたらエラーメッセージ 「MSCDEXが組み込まれているか確認してください」と出ました。 以前はそんなことなくCDが使えたので、メーカー(IODATA)に 問い合わせたところ、 「Windows内のMSCDEXファイルが壊れているか紛失している 可能性があります。新しいものを入手してください」 と返答がありました。 そこでマイクロソフトのサポート&サービスというページにいったの ですが・・・結局どこでそのファイルをダウンロードできるかわかりま せんでした。 私はパソコン初心者なもので、頼れる人もいなく大変困っています。 どなたか親切なかた、入手方法か、ダウンロードできるアドレスなどを 教えていただけませんか。 ちなみに使用しているのはNECのノートパソコンPC98La10 で、Windows95です。CDドライブはIOーDATAの CBIDEという商品です。なお、パソコン内を「検索」しましたら、 WIndows内、Command内に、2つのMSCDEXファイルを 発見できましたが・・・ MSCDEXファイル(1KB、MSDOSアプリケーション)と、 MSCDEX,EXEファイル(26KB、アプリケーション)です。

  • kernel32.dllがおかしいといって必ずアプリが立ち上がらない

    Adobe Photoshopを立ち上げると、必ず以下のメッセージが出てしまい、起動できません。 仕方ないので、アプリケーションを削除して再インストールをしたのですが、何回やってもNGでした。 スキャンディスクでも引っかからないし、仕方ないので kernel32.dllだけを入れ替えようとおもうのですが、 1)やり方は、どのようにすればよいのですか? 1.1)他のマシンのものをコピーしてよいのでしょうか? 2)もしくはまったく他に良い解決方法があるませんか? 3)このようなシステムエラーが出たときにスキャンディスクよりも強力なソフトは販売されているのでしょうか?お勧めが有りましたら教えてください。 ----------------------------------------------- PHOTOSHP のページ違反です。 モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 017f:bff7b9f5 Registers: EAX=790d92e0 CS=017f EIP=bff7b9f5 EFLGS=00010202 EBX=009dedf8 SS=0187 ESP=008e0000 EBP=008e0024 ECX=008e1df8 DS=0187 ESI=00000001 FS=44a7 EDX=00000001 ES=0187 EDI=81a41b88 GS=0000 Bytes at CS:EIP: 56 57 89 65 e8 75 04 33 c0 eb 54 85 c0 74 4b c7 Stack dump: 009dedf8 790d92e0 00000001 009dedf8 790d92e0 008e1df8 bffc0ab0 bff79250 ffffffff 008e1e08 bff7cef4 790d92e0 00000001 790d9401 790d92e0 008e1e30

  • メディアプレイヤーの録音について教えてください。

    私はwindws98のメディアプレイヤーを使っているのですが、ラジオなどを録音してWAVファイルにする時に使うソフトがメディアプレイヤーだけでなく周りの音まで録音してしまうので (例えば近くで話したらその声まで録音されてしまいます) メディアプレイヤーの音だけを録音したいのですがその様なソフトはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 画面右下の・・・

     WINDOWSで通常画面右下にある短いタブと言いますか、文字の入力モードとか変換モードとかを変える、IMEパッドとかCAPSロックとかのある・・・(うまく説明できなくてすみません!)これがないんです。いつもなら無くなってもその辺りをクリックしたらでてくるんですが、なくなっちゃいました。これがないと不便で困ってます、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#4620
    • Windows 95・98
    • 回答数2