shenlong の回答履歴

全248件中181~200件表示
  • コーナリング中の荷重移動について

    質問です. 車の荷重移動とはどうゆうことなのでしょうか? 「アンダーステアを荷重移動で消せる」とか 「しっかり荷重移動してからターンイン」とか書いてある文書があります。 荷重移動が出来るとはどうゆうことでしょうか? 機械式2WAYのLSDをいれたのですが荷重移動できないと曲がれないとゆうのは どういった力が車に掛かることによって起こるのでしょうか? 体験談など有りましたら宜しくお願いします.

  • 最初から色々ついているマザーボードは?

    できるだけ価格を抑えながら、いろいろなメディアに対応でき、かつ安定した PCを自作しようと思っています。 ソーテックとかのを買ったほうが安いという回答は勘弁願います。(笑) なんとしても自作してみたいのです。 サウンド、ビデオは勿論、USB、IEEE1394、PCカードスロット等が はじめから付いたマザーボードは、無いでしょうか?(Soket370で) FREEWAYから5月に発売されるFWD-CUPAが、ほぼ理想なのですが、 5月まで待てそうにありません(涙)。 どうか、詳しい方、よきアドバイスをお願いいたします。 「どこどこの掲示板を見れば」などの断片的な情報でも大歓迎です。 何卒よろしくお願いします。

  • 最近使ったファイルにファイル名がでないようにするには?

    家族でパソ使っているので、メールを保存しているファイルを 見られたくないもので、普段は設定で隠しファイルを非表示にして、 自分が使う時にだけ全表示にしています。 今の所これでいけてるのですが、 最後に設定を変えても、最近使ったファイルにファイル名がでてしまいます。 仕方なくプロパティでひとつひとつ隠しファイルに変えてるんですが、 結構めんどくさいんです。 それに、そのうちうっかり消し忘れそうで。 そこで、 1.最近使ったファイルにファイル名がでないようにするにはどうしたらよいか。 2.あるいは、ファイルにパスワードでかぎをかけれないか。 3.あるいは、もっと良い方法が? だいぶ苦労して(笑)隠しファイルにたどり着いたんですが。 どうか、よろしくおねがいします。

  • Windowsの終了で自動でパソコンを切らせるには?

    この前にWindowsの終了をしたら、スイッチを押さずに自動的に電源まで切れたのですが、いつからかスイッチを押さないと(「電源を切る準備が出来ました」が表示されてからスイッチを押さないと)電源が切れなくなりました。 これは何か設定が変更されたのかもしれないと思ったのですが、どうなんでしょう? パソコンの機能にもよると思うんですが? わかる人は教えてください。またやり方も教えてください。

  • 増設したメモリーが動作してるか確かめるためには?

    ただいま128MBのPC100のメモリーをつかっています そこに今日かった256MBのPC100メモリーを付け足しました。でマイコンピューターのプロパティをみたら383MBのメモリーと書いてありました でもどうも前よりも遅くなったような気がします。本当に100%の力を出せてるか確かめるにはどうしたらいいでしょうか?ベンチマークなどがいいのでしょうか? それと違う会社のメモリーをかったら動作が遅くなってかえって足を引っ張ると言うことは無いのでしょうか? ご経験をお聞かせください

  • OE5にhotmailのアカウント追加でできるフォルダのこと

    OE5のアカウントにhottmailを追加すると、フォルダをダウンローするようになりますね。 でダウンロードしたフォルダは以下のようになっていて、最後のフォルダが文字化けしています。 受信トレイ 送信済みアイテム 削除済みアイテム MSN からのお知らせ ?o???N ???[?? このフォルダ名を変えてやればいいんでしょうけど、もともとの名前がわからないし、何のフォルダかもわからないのです。 このフォルダの名前を教えてくださいませんか?

  • ピーピー音が鳴って立ち上がりません

    windows NTserverを使用してるのですが、電源を入れるとピーピー音が鳴って全く立ち上がりません。 最初キーボードとマウスを挿し忘れてて立ち上がらなかったので挿したんですけどやっぱり同じだったのでおかしいと思い、本体を開けたんです。前に同じようなエラーメッセージがでたことがあってそのときはメモリがきちんとささっていなkったためだったのでそこを確認してみたのですが今回はそこは問題なかったです。 そして電源を入れてみるとピーピー音が鳴るようになってしまったんです。画面にも何も表示されません・・・ しかも電源切ってもランプはついたままなのです。 どこがおかしいのでしょうか?ハードがクラッシュしてしまったのでしょうか? すいません何かご存知の方教えて下さいお願いします。

  • OE5にhotmailのアカウント追加でできるフォルダのこと

    OE5のアカウントにhottmailを追加すると、フォルダをダウンローするようになりますね。 でダウンロードしたフォルダは以下のようになっていて、最後のフォルダが文字化けしています。 受信トレイ 送信済みアイテム 削除済みアイテム MSN からのお知らせ ?o???N ???[?? このフォルダ名を変えてやればいいんでしょうけど、もともとの名前がわからないし、何のフォルダかもわからないのです。 このフォルダの名前を教えてくださいませんか?

  • レッツゴーターキン!

    みなさんに聞きたいのですが ムービースター調べてるうちに ムービーに勝ったレッツゴーターキンいうおもろい名前の 馬を発見しました! この馬についてなんでもええですから おしえてください 思い出話とかでもええです よろしくおねがいします

  • 初代ファミコンソフト

    5歳の男の子と一緒に楽しめる初代ファミコンソフトを探しています。 私自身は下記のソフトが気になるのですが 詳しい内容と5歳ぐらい(ひらがなをやっと読める程度) でもできるかどうかをアドバイスして下さい。 ■くにおくんの連合運動会/熱血行進曲それいけ大運動会 ■サラダの国のトマト姫 ■エキサイトバイク ■コナミワイワイワールド2 ■SDガンダムガチャポン戦記 手持ちのソフトの中では「マリオブラザーズ」と 「スーパーマリオ」が気に入っているみたいです。

  • 増設したメモリーが動作してるか確かめるためには?

    ただいま128MBのPC100のメモリーをつかっています そこに今日かった256MBのPC100メモリーを付け足しました。でマイコンピューターのプロパティをみたら383MBのメモリーと書いてありました でもどうも前よりも遅くなったような気がします。本当に100%の力を出せてるか確かめるにはどうしたらいいでしょうか?ベンチマークなどがいいのでしょうか? それと違う会社のメモリーをかったら動作が遅くなってかえって足を引っ張ると言うことは無いのでしょうか? ご経験をお聞かせください

  • HDDが認識しているはずなのに動作しなくなった。

    どうも、rokinekoと申します。今までに何回もここでお世話になりました。 この質問と同じものを『OKWEB PRO』さんの方でもさせて頂きました(※申し訳ありません、焦ってるもんで^^;)。 早速ですが、質問があります。 私は昨日、これまでに4.3GBのシステム専用のHDと15.3Gのデータ保存用のHDを使用していたのですが、容量も厳しくなってきたので昨日新しいHDを買ってきました。 そしてそれを取りつけ終わって、起動してみると15.3GBの方のHDがWINDOWS上で『動作していません』と出て中のデータを見ることが出来なくなってしまいました。ちなみに、システム用の4.3GBの方のHDは動作しますし起動します。 BIOS上では『SECONDARY MASTER MAXTOR91531U3(※15.3GBの方のHD)』と出て認識されているようなんですが、なぜ動作してくれないのかが全く分かりません。 唯々中のデータが一生見れなくなるようなことだけはあって欲しくないです(汗)。 ちなみに、OSはWINDOWS98SEでM/BはP3BFです。 あと、気付いた事といえば、一度PRIMARYとSECONDORYのケーブルを刺し間違えました。それ以外は何ら間違った事はしていないと思います。ケーブルのピンも刺し間違えてないと思います。 データが消えてないか凄く心配なので、出来れば早く回答を頂きたいです。 なんか顔が真っ青です^^;。

  • 皆さんは?

    こんにちは、いまインターネットエクプスローラー5.5を使って接続しています。 お気に入りを開くとそのページ特有のアイコンが表示されますが 最近は、出たり出なかったりです。 もう一度お気に入りに追加したりすると直ったりしますが ぜんぜん確実ではありませんし又もどってしまいます。 デスクットプのMSNアイコンはまったく蝶が表示されません。 もう2度と出せないんですか? 支障はないんですけど、カラフルのほうがたのしいし。 あと、フラッツ・ISDNで接続していますが、プロトコルをいじると接続速度が速くなると聞いたことがありますが漠然としていてまったくどうしていいのかわかりません。早くできるんですか?

  • アプリケーションの終了時に強制終了の表示が出る。

    アプリケーションの作業中でなく、アプリケーションを終了をして約10秒後にこのプログラムは不正処理を***強制終了します。の表示が出ます。詳細を確認すると***(ソフト名)のページ違反ですとの表示があります。どのようにすれば表示が出なくなるのか教えてください。

  • インターネットは接続できるが メールの送受信がパスワード違いでメールが読めなくなった。

    PCを95から98へアップグレードしたら その前まで何の以上もなく使用していたメールの送受信が 出来なくなりました。インターネットへは そのまま接続できます。メールの送受信をしようとすると パスワードが違うとコメントがでて ユーザー名 パスワード入力を求められるようになりました。バスワードはメールパスワードと同じです。設定を全部見なおしましたが どこも異常はないような感じです。98へ変更したことにより PCがおかしくなってしまったのでしょうか? ノートPCに入っている大事なメールが読めず大変困っています。ご協力お願い致します。

  • ハードウェアのアクセラレータ

    OSはWIN98ですが、別の質問でエクセルの例外エラーの質問をしました。 それに補足なのですが、アクセラレターのパフォーマンス を「なし」、にした場合、弊害はあるのでしょうか? それとも、オフィス2000を削除して97 あたりにインストールし直したほうがいいでしょうか? オフィス2000とOSとの相性なのかなと思っています。パソコンはソーテック523P、リカバリCDのみしか添付されていません。 かつどうしても何度リカバリしてもリカバリ直後にシステムチエックすると いくつかのファイルが破損されていて修復しています。 何故かわかりません。

  • HDDが認識しているはずなのに動作しなくなった。

    どうも、rokinekoと申します。今までに何回もここでお世話になりました。 この質問と同じものを『OKWEB PRO』さんの方でもさせて頂きました(※申し訳ありません、焦ってるもんで^^;)。 早速ですが、質問があります。 私は昨日、これまでに4.3GBのシステム専用のHDと15.3Gのデータ保存用のHDを使用していたのですが、容量も厳しくなってきたので昨日新しいHDを買ってきました。 そしてそれを取りつけ終わって、起動してみると15.3GBの方のHDがWINDOWS上で『動作していません』と出て中のデータを見ることが出来なくなってしまいました。ちなみに、システム用の4.3GBの方のHDは動作しますし起動します。 BIOS上では『SECONDARY MASTER MAXTOR91531U3(※15.3GBの方のHD)』と出て認識されているようなんですが、なぜ動作してくれないのかが全く分かりません。 唯々中のデータが一生見れなくなるようなことだけはあって欲しくないです(汗)。 ちなみに、OSはWINDOWS98SEでM/BはP3BFです。 あと、気付いた事といえば、一度PRIMARYとSECONDORYのケーブルを刺し間違えました。それ以外は何ら間違った事はしていないと思います。ケーブルのピンも刺し間違えてないと思います。 データが消えてないか凄く心配なので、出来れば早く回答を頂きたいです。 なんか顔が真っ青です^^;。

  • HDDが認識しているはずなのに動作しなくなった。

    どうも、rokinekoと申します。今までに何回もここでお世話になりました。 この質問と同じものを『OKWEB PRO』さんの方でもさせて頂きました(※申し訳ありません、焦ってるもんで^^;)。 早速ですが、質問があります。 私は昨日、これまでに4.3GBのシステム専用のHDと15.3Gのデータ保存用のHDを使用していたのですが、容量も厳しくなってきたので昨日新しいHDを買ってきました。 そしてそれを取りつけ終わって、起動してみると15.3GBの方のHDがWINDOWS上で『動作していません』と出て中のデータを見ることが出来なくなってしまいました。ちなみに、システム用の4.3GBの方のHDは動作しますし起動します。 BIOS上では『SECONDARY MASTER MAXTOR91531U3(※15.3GBの方のHD)』と出て認識されているようなんですが、なぜ動作してくれないのかが全く分かりません。 唯々中のデータが一生見れなくなるようなことだけはあって欲しくないです(汗)。 ちなみに、OSはWINDOWS98SEでM/BはP3BFです。 あと、気付いた事といえば、一度PRIMARYとSECONDORYのケーブルを刺し間違えました。それ以外は何ら間違った事はしていないと思います。ケーブルのピンも刺し間違えてないと思います。 データが消えてないか凄く心配なので、出来れば早く回答を頂きたいです。 なんか顔が真っ青です^^;。

  • Mozillaって?

    いったい何ですか? 何をするための物なんですか? 誰か教えてください。

  • エクセルからOutlook

    名詞の内容をOutlookのアドレス帳に入力したいのですが、エクセルに 入力してからOutlookにインポートする方法をご存知の方教えてください。 よろしくおねがいします。