uzurara の回答履歴

全1068件中61~80件表示
  • MTギアが入りにくいのはなぜか教えてください

    MT新車のミッションで、 ある特定のギアだけ入りにくいことがありますが、 この現象はなぜ起こるのでしょうか? またどう対処したら直るのでしょうか? MTのギアが入りにくいことについて教えてください^^

  • ブレーキグリスについて質問です。

    ブレーキグリスについて質問です。 パット交換の際にグリスを塗る工程がありますが使用するグリスは専用グリスでなくてホームセンターで販売している工業用でも問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108534
    • 国産車
    • 回答数3
  • ジムニー リフトUP 構造変更

    今回JB23購入にあたり4インチ前後のリフトUPを合法的に楽しみたいと計画中です 色々キットを販売しているショップに問い合わせたところ 構造変更に対しては不要・記載変更必要・構造変更必要と色んな考え方があるようでどなたか詳しい方お教え下さい なお、新車をリフトUPして新規登録です 車の販売店も経験がなく全くわからない状況です 4インチ前後と言うリフトUPに関しては、無意味・時代遅れ等色んなお考えもあるでしょうが 今回は新規登録・構造変更に関してのみの御回答を希望します キットの選定にあたり下記のサイト内のキットを検討しましたhttp://4wdsuv.auto-g.jp/cat/36/8/index_1.html

  • タイヤ交換にトルクレンチは必要ですか?

    普通車ですが、適正トルクで閉めたほうがハブに良いですか? 感覚であまり閉めすぎずって感じでやっているんですが。 3000円程度のものを考えているのですが。 よろしくお願いします。

  • ブレーキペダルの遊び…?

    昨日ショップに依頼しておりましたリヤブレーキキャリパーの交換が終わりました。 運転してみるとブレーキペダルの遊び(効き始めるまでの踏み量?)が多くなっておりました。 特にブレーキが効かないということはありません。 しかし、感覚が全く違うため少し恐いです… これはショップ側の作業ミスで起こった現象なのでしょうか? 素人があれこれ口出すのも良くないと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします。 車種:EG6シビックSiR-II

  • 大型トラックなのですが、よろしくお願いします。

    大型トラックなのですが、よろしくお願いします。 まだ4ヶ月の新車なのですが、3ヶ月目位から走行時に異常を感じる様になりました。 直進走行時にハンドルがゆるく左に取られ、常に逆方向に少し力を入れてハンドルを握っている状態です。 その為か、ハンドルも右に少し傾いています。 また それとは別にハンドルの落ち着きが悪くなり、左右に小さくゆらゆら揺れてる感じも出てきました。 2ヶ月目位に夏タイヤから新品のスタッドレスに履き替えましたが、 その後 1ヶ月位してから症状が出始めました。 (ちなみに 左右のフロントタイヤの空気圧はどちらも8.8で、段減りなどは見られません。  その他のタイヤも同様です。) 車種は、いすずのギガ。 平成21年式のトレーラーで、タンクローリーを引っ張っています。 走行距離は約6万km。 ディーラーで見てもらいましたが、「テスターに当てところ異常は無く、特に対処はしませんでした」という 対応でした。 思い当たる原因としては、ちょうど同時期に 黄色信号の交差点を、余り減速をせず急いで左折したというのがありますが その時 足回りの何かが狂ったのでしょうか? ディーラーでの検査にも引っ掛からない程、微妙なものが…? また、これはもう直らないたぐいの物なのでしょうか? 整備関係の知識がほとんど無いもので どうか、よろしくお願いします。

  • トラック用ホイールの見分け方

    キャンターやエルフ等のトラックホイールに関して質問します。 ホイールを見ただけで何の車に装着できるかホイールの見た目から見分ける方法はありますか?それぞれ独自の寸法などがあるのでしょうか? 例えば1.5tの低床キャンターとか、4tのユニックエルフとかが分かるような見方があれば教えてください。

  • 車の学科試験で質問です。

    「故障車をけん引している車は、その構造にかかわらず、高速自動車国道を通行することができない。」 満点様というインターネット上で学科対策の出来るサイトの問題なんですが、コレが○である理由が分かりません。 トレーラーが故障車を載せる場合、高速自動車国道を走れますよね?

  • 天井・ボンネットの塗装焼けの処置

    車の天井の塗装が白く褪せたようになってしまいました。 プロのような仕上がりは必要ないので、何か多少なりとも目立たなくできるような手はないでしょうか? あと一年くらいで車検が切れるのでそこで乗り換えるつもりもあり、お金のかかるプロへ依頼するのもなぁ・・・と思いまして。 平成7年式スターレット、ラメ(?)入りの黒でエンジンルームに書いてあった色番号は205です。

  • 野良猫の撃退法!

    深夜を買いました。 納車後一度も乗らないうちに、野良猫がボンネットの上に乗って足跡を付けられました。近所に野良猫にえさをやっている老婆がいます。 老婆の家の隣が我が家です。 1ぴきではなく、3匹くらいの野良猫が朝晩に老婆の家にえさを食べにやってきます。 その猫が新車に乗るんです。 腹立ちます! 猫よけを教えてください。猫が食べたらころりと猫が死ぬくらいの強烈な毒でもいいです。猫がいなくなれば私の悩みは解決します。 新車がかわいそうです。念願の新車です。やっと買った新車です。 猫に傷つけられたくありません。

  • 軽の車なら、スズキが、一番売れている。

    軽の車なら、スズキが、一番売れている。  皆さん、こんにちは、いつも、回答ありがとうございます。  軽の車と言えば、ホンダの軽トラしか知らなかったのですが、軽の車なら、スズ キが、一番売れている。  と聞きました。  スズキの車は、ほとんど乗ったことがないのです。  スズキのどこが皆さんの魅力なのでしょうか?  耐久性がある。品質管理が行き届いていて故障しない。長い間、修理部品を保管 していて修理部品に困らない。乗り心地がよく、バランスが取れているなどなど。  もともとが、オートバイのメーカーです。  燃費が良いとか言いますが、さほど他の車と差が無いように感じます。  たとえ一つだけでも、お知りのことがありましたらよろしく教授方お願いしま す。 敬具

  •  ロードスター エンジン ストール 平成9年式 ユーノスロードスター(

     ロードスター エンジン ストール 平成9年式 ユーノスロードスター(NA8C)エンジン型式BP 5Fマニュアルに乗っています。 走行距離は59000KMぐらいです。冬に入ってから、夜に車を走らせるとエンジンがストールしてしまうことが多々出てきました。  現象としては、暖気をそれなりにし、普通に車を走らせます。次の信号が赤になっているのを確認したので、アクセルを抜き、ニュートラルにギアを入れ、慣性でそのまま車を走らせると、 エンジンの回転が通常のアイドリング回転数(700~800RPM)に留まらず、そのままストールをしてしまいます。秋までこのような現象は起こっておらず、今時期の昼にはこの症状は起こっておりません。  夜、ライト等をつける事から、バッテリーを疑い、電圧をチェックしましたが14.0Vをキープしており、これは昼と変わらない数字です。また、エンジンの回転数が2000RPM以上からニュートラルに入れると、 この症状は起こりやすくなり、徐行運転から(低い回転数)ニュートラルに入れても、この症状は起こりません。 考えられる原因はなんでしょうか?また、疑わしい部品はなんでしょうか? お教えください。宜しくお願いいたします。

  • MTとクラッチ

    いつもお世話になっております。 平成5年式EG4シビックハッチバック(走行距離19万km)に乗っている者です。 先日、低いギアでゆっくり走ると、少しカラカラという音がしていたので、ドライブシャフトかなと思って交換したのですが、変わらず音がしています。 そうすると、マニュアルミッションの劣化なのかな? 今年の5月に整備に出した時、ミッションオイルを交換したのですが、純正じゃないオイルを入れられてしまい、ギアの入りが悪くなったので、色んなオイルを試してみたのですが、どれも合わなくて最終的に純正オイルに戻したら入りが戻って、やっぱり純正じゃないとダメだなと今は純正にしています。 もしかしたらこの時の影響が出ているのかもしれません。 これに加えて、最近走り出す時、クラッチをつなぐ時にかすれる音がしだしました。あとクラッチペダルを踏む時のきしみ。クラッチのすべりはないようです。 音を気にしなければ、まだまだ走れそうですが、どうでしょうか? ミッション・クラッチのオーバーホール必要でしょうか? ちなみにこの車はオーバーホールしてでも、まだ乗るつもりです。 この車について詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • アスリート エンジン始動時のグァ~異音の原因は?

    H17年クラウンアスリートです。普段は快調ですが、エンジン始動時に時々異音が発生します。 原因はなんでしょうか?優先順位の高いものから教えて頂ければ幸いです。 スタートボタンを押し、セルのキュルキュル音の後の回転が立ち上がるコンマ数秒くらいでしょうか、グァギャ~みたいな、回転軸のビビリ音というか、変な大きな音がします。 今年の10月頃から始まり11月は6~8回くらい。今月12月は昨日2回なりました。 時間は朝一とは限らず、昼食に出て店から帰る時とかにも起こります。 トヨタにもテルで相談しましたが音が確認出来るまで預かりとなると言われたので多忙もありズルズル放置している次第です。

  • 新型マークXにABSは装備されている?

    新型マークXにABSは装備されているでしょうか?カタログを見る限り、プレミアムタイプとスポーツタイプ(S350)には明らかに標準装備されているのですが、例えばスタンダードタイプには全く関連記載がありません。よもやこの時代の新型車、しかもミドルセダンでABSが装備されていないということはないと思うのですが、いまひとつ疑問が解けません。 あるいは当たり前すぎて装備記載すらないということか… 何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ※ちなみに日産のHPの「他メーカー比較」ではマークX250GのABS装備を×(装備なし)としています。

    • ベストアンサー
    • noname#229604
    • 国産車
    • 回答数8
  • いじる所

    今、日産のモコに乗ってます。2WDのインタークーラターボ付きです。 個人的にあまりいじる所のない車だと思うのですが、 どこかいじる所はないかと思い、最初はインチアップを考えてました。しかし調べれば調べるほど インチアップのメリットが薄いことに気付きました。 そして足回りはあまりいじらない方が運転の上達にもいいという 結論に達し、でもどこかいじる所がないか父に相談したところ、 マフラーを変えることを提案されました。 調べてみたところ出力とトルクが少しあがることがわかったので今度変えてみようと思います。 前置きが長くなりましたが、ここからが質問なんですが、他にいじれる所を教えてください。 足回り以外で、できるだけお金と手間がかからない方がいいです。 外装や内装のコーディネートはどうでもいいので、 走りに影響するところを教えてください。 個人的には排気系を変えたらあとは吸気系かエンジンくらいかな?って思ってます。 よろしくお願いします。

  • 車用 バッテリー充電が出来ない

    鉛蓄電池(バッテリー)を充電しましたが電圧が上がりません。大型乗用車タイプのバッテリーで50Aタイプのものです。セルのキャップを開け見るとマイナス側のセルの希硫酸が反応しません(ガスが発生しない)電圧16V、電流4Aに設定して12時間たっても電圧が14Vまでしか上がりません。もしかして1つのセルが駄目になっているのかも知れません。調べる方法を教えてください。測定器は電圧テスターしかありません。

  • インテグラDC2 ミッションケースが閉まりません

    インテグラDC2用のミッションが余っていたので、 何となくミッションケースを開けてみたのはいいのですが、 閉め方がわからなくなってしまいました。 ただ単に、開けただけなので、閉まるはずなのに、何故か閉まりません。 無理に閉めてしまうと、ギア等が破損してしまう可能性があるため、 困っています。 閉め方のコツ等ありましたら教えてください。 また、もし、閉まらなかった場合、整備工場に持って行って、 閉めてもらった場合、いくらくらい工賃がかかると思いますか? どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • インテグラDC2 ミッションケースが閉まりません

    インテグラDC2用のミッションが余っていたので、 何となくミッションケースを開けてみたのはいいのですが、 閉め方がわからなくなってしまいました。 ただ単に、開けただけなので、閉まるはずなのに、何故か閉まりません。 無理に閉めてしまうと、ギア等が破損してしまう可能性があるため、 困っています。 閉め方のコツ等ありましたら教えてください。 また、もし、閉まらなかった場合、整備工場に持って行って、 閉めてもらった場合、いくらくらい工賃がかかると思いますか? どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • タイヤ交換をするとブレーキ鳴り?がする。

    年に2回タイヤ交換を自分でやっているのですが、タイヤ交換の度にブレーキ鳴り?がします。そのつど近所の車屋さんで診てもらってるんですが、車屋さんいわく「タイヤ交換は関係ない。ブレーキパッドが古くなってるからだよ」と言われました。  最初はそんなものかと思っていましたが、それから3年経ってもやはりタイヤ交換をする度に鳴きます。 タイヤ交換して診てもらった後、次にタイヤ交換する時までは音は鳴ったことがありません。(パッドを交換したのは最初の1回でその後はオイルスプレー?を吹いてもらってます)。  もしタイヤを交換しなくでもブレーキ鳴りがするのなら納得もいくのですが、必ずタイヤ交換直後に鳴り始めるため因果関係がないとどうしても思えないので質問させていただきました。  どうかよろしくお願いします。    備考・乗っている車は昭和の国産車、タイヤの交換方法は教科書通りの方法でやっていますのでまず間違いないと思います。