pinklemonade の回答履歴

全56件中21~40件表示
  • 送料が違う

    先日、あるネットオークションで、商品を落札しました。 落札後、出品者の方から落札価格と送料(定形外郵便390円)を含めた金額が書かれたメールが届いたのですが正直、落札した商品の重さがそれほどあるのかと疑問に思いました。むしろ、もっと軽いのではないかと思いましたが、出品者の方がその様に言われるのであれば、そうなのだろうとその時は思いました。 その後、別のオークションで前述の商品と同じ種類で重量もほぼ同じ商品を落札しました。 こちらの出品者の方も送料(定形外郵便390円)で、先にこちらの商品の方が届き、切手も390円を貼っていらしたので、この送料で間違いないと思いました。 そして昨日、前述に書いたオークションで落札した商品が届いたのですが、 切手が240円でした。正直がっかりしました。 しかしその後、自分なりに色々考えてみたところ、商品自体は満足で、梱包もエアキャップで丁寧にして頂き、落札金額もかなり手頃な価格で落札させて頂きましたし、支払方法もその出品者の方は銀行振込のみでしたが、郵便振替による支払方法を希望したところ、切手による支払方法に快く応じて頂きましたし、重量も390円になったり、240円になったり微妙な重量だったのではないかと。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 今回、私は何も言わずに取引を終えたほうが良いのか、 それとも出品者の方に一言申し上げた方が良いのかお聞きしたいのですが。 私と似た経験をされた方やオークション経験が豊富な方、よろしくお願い致します。

  • 『...将棋ソフトには30余年の歴史がある。早大生らが74年に開発した第1号はまったくの初心者級で、一手ごとに30分も長考した。年々改良され、今ではアマ六段相当の腕を持つ。おととし静岡県であった将棋祭りでは、ソフトが団体戦を制し、主催者を驚かせた。最近では北朝鮮や英国で作られたソフトが日本製に迫りつつある。...』 2005年10月30日の天声人語です。 その中の早大生らというのは、人の名前ですか。 “一手”は『いって』か『ひとて』かどうよみますか。 “一手ごとに”は一手のたびにという意味でしょうか。 30余年の余年はどう読みますか、『よねん』ですか。 “制し”は制定しという意味でしょうか。 また、最後のひとつ文句の意味は教えてください。 以上はよろしくお願いいたします。

  • 名前の羅列のみ・件名なしのメールが来た!

    20代女性です。 【質問】 件名なしで、送り先の相手の名前を羅列しただけのメールを送る心理ってどういうものなのでしょう。 例「つくよみつくよみつくよみ・・・以下続」 【状況】 送ってきたのは男友達です。その日の昼には普通に会話してたのですが、夜に何の前触れもなくそのメールが来ました。 その後も普通にメールしたのですが、なんとなく聞けませんでした。もしかして突っ込む所だったのでしょうか。 なにかの冗談のつもりだったのかな。わるふざけ?嫌がらせ? でも冗談のつもりでも正直あまり快くはなかったです・・・。 何かのメッセージ?!と、少し引き気味ですが気になっています。

  • 病院の先生を訴えられますか?

    弟の彼女(22歳)が妊娠中絶をすることになりました。相手の女性とはいろいろ話し合った末の結果でだそうです。 弟は生活に困っており、今子供を産んでも育てていくだけのお金もありませんし、自信もないそうです。(自己破産を先日しました) 現在妊娠4ヶ月ということもあり中絶を急いでいる状態で、ある病院に行ったそうでが、その病院の先生は産めば生活なんてなんとかなるとか、これが心臓で動いているのがわかるでしょ、中絶したら子供できなくなる可能性が高いよ等々彼女に説明したそうです。 彼女からすれば産みたいという気持ちがあったそうですが、弟の事情も考え否応なく中絶することにしたそうです。しかし病院の先生からこのような話を聞かされ、今では中絶したくないと言い出しました。 病院の先生でなくても、せっかく授かった子供なのだから産むことを薦めると思いますが、とにかく生活に困っている状況で判断した結果なのに、こちらの事情も考えないあまりにも軽々しい発言に対し憤りを感じており訴えたいといっております。 このような場合でも訴えることはできるでしょうか?

  • 子供の嘘

    10歳と7歳の2人の子供がいます。 その7歳の娘ですが、日常でとても些細な嘘をつきます。 今までは、笑ってすませられる嘘だったのですが、 最近ピアノの練習もしていないのに、練習したと先生に報告したり (練習ノートにシールを貼るだけですが) 宿題の日記にありもしない嘘を書いたり、気になります。 また、その嘘をつく頻度も一日2回3回とだんだん多くなってきています。 私は離婚しており、数ヶ月前まで私の両親と同居していました。 その折、両親の前では(両親が父親をひどく嫌っていたため) 父親の話題はタブーでしたので、子供に月一度会わせる時も、 何か買って貰ったりしたものも泣く泣く嘘をつかせる場面が多々ありました。 別居する際、子供たちにも「もうお父さんのことで嘘をつく必要はないし、これからは嘘はつかない3人だけの家にしようね」 と何度も念をおしていたのですが、これがあだになってしまったのかと思うと・・・ 一つ一つ解決していこうと思ってはおりますが なにかアドバイスありましたら、おきかせ願えないでしょうか。

  • 小型犬後ろ足の骨折の手術について

    生後6ヶ月の小型犬です。 先日ドッグランで別の犬と接触した際に骨盤と左後ろ 足の大腿骨をつないでいる球形の骨(脱臼するときに 外れる大腿骨の骨盤側にある丸い骨です。)のところ でブチッと折れていました。 本来ならボルト等で骨を接合するらしいのですが、あ いにくうまくとまらず、球形の骨をとってしまうそう です。 先生いわく、犬は4本足や筋肉・スジで体重を支えて いるので骨をとってしまっても大丈夫とのことでした。 通常人間で考えれば、体重を支えている大腿骨の付け根 の骨をとるのは考えられないのですが、そのようなもの なのでしょうか? いろいろインターネットとかで調べましたが、よく わかりませんので、どなたかご教授いただければ幸い です。 犬は小型犬です。

    • ベストアンサー
    • 2004kurobe
    • 回答数2
  • 奴らは・・・・

    続けて質問で申し訳ありません。 近頃の若者についてなのですが、年齢の割には 贅沢しすぎてると思います。 たとえば高級ブランド財布に衣類も良いの持ってて、 小腹が空けば高いコンビニやファミレスでお食事。 車は最近の流行の車を乗り回しエアロやホイールなど明らかに ウン十万円の改造をしている。 やつ等の収入源は一体なんなんでしょうか? 女は親や男に貢いでもらうとして、 男は自分の収入があったとしても、あんな派手な暮らしが出来るのでしょうか? 自分もやつ等と同じ年代ですが、派手じゃないしあんな無駄遣い したくても出来ません。(バイト代も車の維持費だけで半部以上消える) ホントムカついたのがあいつらがやっても何も言わなかった 中年ジジイが自分が同じことすると目の色変えて怒鳴り散らす。 矛盾してます。ホンマムカつきます。 やった内容はスーパー内で指定場所以外短時間駐車 これはやった自分もわるいですが、そいつらはええんかいとなってしまいます。 つーか中年も若者化してるように思います。 このままだと日本文化これからどうなっていくのでしょうか?

  • 夫が「無精子症」と診断されて・・・

    先日、病院で夫が「無精子症」と診断されました。排卵日をねらっても子供が出来なかったので、精子の量が少ないのかな?位には思っていたのですが、まさか無精子症だとは夢にも思っていなかったので、主人も私もとても落ち込んでしまいました。しかし、こんな時にこそ、妻である私が支えなくては!と思い。毎日笑顔で、出来る限り普通でいるように接していますが、今後のことを考えると、頭がパニックになります。もう現実逃避をしたくなる毎日です。私自身、小さい頃から「早く結婚して、貧しくても温かい家庭を作りたい」というのが夢でしたので、子供のいない人生なんて考えたこともありませんし、この先もとてもじゃないけど考えられません。 でも、夫の事もとても愛しています。私にとっては、もったいないくらいの最高の人で、この人と別れるなんて考えられません。離婚など考えたこともありません。しかし、この先私が妥協して、子供のいない2人だけの結婚生活を続けていったとしても、いつか夫のせいで、子供が作れなかったと夫の事を責めたり憎んだりしてしまうと思います。よく「子供がいなくても、幸せな夫婦はたくさんいる」と聞きますが、確かにそういうご夫婦も世の中にはたくさんいると思います。でも私には、出来ません。自分のエゴだと十分に分かっているつもりですが、一人で悩んでいると、とても冷静な判断ができそうにありません。判断を急いでいるわけではありませんが、少しずつ考えて結論を出していかなくてはならないのですが、とはいえ、友達にも相談出来ずどうしていいのか分からないので、皆様のご意見・アドバイス・経験談をいただきたくて書き込みをしました。

  • エホバの証人の寄付金について

    兄がエホバの証人の信者と結婚することになりましたが、両親は反対しています。それは、冠婚葬祭ごとが出来ない、輸血問題、子供が出来学校に入った際、行事に参加できないなど。そして一番の心配は、寄付金と称して財産をむしりとられるのではないかと言うことです。ネットで少し調べたところ霊感商法とかは無いようですが(無いですよね?)生命保険の受取人名義を『ものみの塔』にしたりするとか(強要ではないとは思いますが)彼女一人が信仰しているのなら構いませんが、親族に迷惑を掛けるようなことがあるのでしょうか?実際被害に合った方などいますか?

  • エホバの証人の寄付金について

    兄がエホバの証人の信者と結婚することになりましたが、両親は反対しています。それは、冠婚葬祭ごとが出来ない、輸血問題、子供が出来学校に入った際、行事に参加できないなど。そして一番の心配は、寄付金と称して財産をむしりとられるのではないかと言うことです。ネットで少し調べたところ霊感商法とかは無いようですが(無いですよね?)生命保険の受取人名義を『ものみの塔』にしたりするとか(強要ではないとは思いますが)彼女一人が信仰しているのなら構いませんが、親族に迷惑を掛けるようなことがあるのでしょうか?実際被害に合った方などいますか?

  • そんな食べ方(飲み方)ありかい!

    昔、オロナミンCのCMで 「卵を混ぜてオロナミンセーキ」 「ママはミルクを混ぜてオロナミンミルク」 (ここらへん記憶オボロゲですが大体こんなもんです) …すごっ!と子供心ながら思いましたがハタから見て 禁じ手の食生活送っているご家庭の方あればお教え 下さい。 私は嫁さんがカレー食いながら牛乳飲むのが許せません。 ↑きっと「ワケないぜ!」という方、宜しくお願いいたします。

  • かわいい着物が安価で買える店

    アルバイトで着物を着て接客するようになり、着物に興味を持ち始めました。着付けも一人でできるようになり、自分で好きな着物を着て働きたいと思っているのですが、あまり高価なものは買えません。 東京で、若い子向けの、お洒落な着物が安価で買えるお店があったら教えて下さい! 着物関連の雑誌だと、「きもの姫」が好きです。あんな感じのちょっとレトロな着物を売っているお店はどこにあるのでしょうか?

  • トラブってます~(ToT)

    小6の息子が同じクラスの男子に怪我をさせてしまいました。 担任の話では、しょっちゅうやったりやられたりみたいで、先日ウチの子も腕にひっかき傷があったので「どうしたの?」と聞いたところ、今回怪我をさせてしまった子にやられたとの事でした。 だけど、昨日はうちの子がやり過ぎてしまったようで、相手の子の耳の後ろにコブが出来てしまったらしいです。 で、夕方、私と夫と子供の三人で、相手のお宅に謝罪しに行ったところ、門前払いされてしまいました。 インターホンを押して名乗ってみたのだけど、出て来てくれなかったので、インターホンごしに謝ってみたのですが「疲れてるので」という理由で、玄関先には出て来てくれませんでした。 なので「それではまた後日お詫びに上がらせていただきます」と言ったところ「担任から話は聞いてるので、もういいです」と言われてしまいました。 せめてその子に対して、うちの子に謝らせたいと言ってみた所「今疲れて寝てます」との事。。。 そこで、インターホンを切られてしまいました。 かなり嘘くさい気もしたのだけど、なす術もなく帰宅しました。 今回の件で、あとどうすればいいのかわからなくなりました。 門前払いされたって事で、ワタシ的には内心かなり面白くないモノもあるんだけど、来週のPTAで相手のお母さんに会った時「先日はホントにごめんなさいね」程度で良いでしょうか? 親同士の感情はともかく、子供同士クラスメイトとしてうまくやってくれたらな、という願いはあります。

  • 優先席の必要性

    今「優先席は必要か必要ないか」というディベートの議題の回答で困っています(>_<) PCを見ても「優先席は必要ない」という意見が多いです。 もっと「優先席が必要」な意見はないでしょうか… 誰か心優しい人助けてください。

  • 銀行振込の受取り人と振込人

    近頃インターネットのヤフーオークションを始めるようになって、銀行振込をするようになりました。そこで、振込をする際に私はよく三井住友銀行を利用するのですが、振込後に利用明細が出て来ますよね?それを見ると受取人と振込人が被っているのです。過去はそれには気付かずに、普通に商品が送られて来たのですが、今回出品者様に指摘をして頂き始めて気付きました。受取人と振込人が被らないようにするにはどうすればいいのでしょうか。説明不足ですみません。ご回答宜しくお願い致します。

  • 働いて3週目になりますが会社辞めたいです。

    会社で働き始め3週間目になります。しかし聞いていた条件と違うので仕事をやめたいと思うようになりました。先週上司に仕事をやめたい旨を伝えました。その上司は「もう少し考えてみてくれ」と言い私も次の仕事が見つかるまではがんばってみようと思いました。 ですがその話が社内中にまわり色々うわさされているようです。精神的にもつらいです。7月に退職される方からも「早く仕事を覚えさせようと思っているのに、お前がやめるせいで自分は退職できない。」と怒鳴られる毎日です。 上司に相談したのが間違いでした。辞めるならすっぱりやめると言うべきだったと後悔してます。 今日明日にでも辞めることは可能でしょうか。 また電話で辞めると言うのはだめなんでしょうか。上司に会ってからではないといけないのでしょうか。

  • 至急!目の形が変わった

    クリックありがとうございます。 確か6月の初めぐらいだったと思います。 急に目の形が変形していたのです。 いつもの大きさの半分でした。 目が小さく迫力(?)もない。長さが短くなっていました。 いつもならキリっとした長い目で一重だけど自分的に好きな形でした。 友達にも「キレイな目だね」と嬉しいお言葉を頂いてたりしてました。 しかし朝起きたら急に変わっていたのです。 まるで目のまぶたは恐ろしいほどむくんでいました。 そのときは生理が来る二~三日前だったんです。 母に聞いたところ、 「生理が来る前は顔が荒れる人もいるから、あんたはむくむ体質じゃない?」 と言われました。私は納得して生理が終わるまで治るのを待ったんです。しかし今もむくんでいます。 なので『生理とは関係ない』という答えがでました。 目のあたりのむくみが出きてから、 体がだるい、眠いの連発です。 どんだけ睡眠をとっても解消されません。 今はアイラインを引いて学校へ通ってます。 しかし化粧をするというのは学校では、やはり校則違反となってしまいますので一日でも早く治したいのです。 ご回答よろしくお願いします。

  • とにかくいろいろ

    金曜に子猫を4匹保護しました。2ヵ月半くらいとのこと。ただいま、里親探し中です。 質問1)病院へ連れて行き、薬も貰いましたが何匹かが下痢をしていて部屋がとても臭くて困っています。 トイレを買ってきて気が付いたときはすぐにウンチを取るようにしていますがそれでも臭いです。 何かいい対策はないですか? 質問2)ご飯を朝:カルカン1缶/昼留守番中:ドライフード(缶詰半分くらいの量)/夜:カルカン1缶/夜中用/ドライフード(缶詰半分くらいの量)あげてます。 缶詰はとにかくよく食べドライフードはいつも残っています。量が多すぎでしょうか? また、缶詰が好きらしいのですが臭いのとお腹がゆるいのでドライフードだけにしたいんですが大丈夫でしょうか? 質問3)仕事で昼は居ないので温度管理が出来ず気温の高い部屋に閉じ込めっぱなしになるのですが平気ですか?(今日が初めての平日です) 無用心で嫌&あまり意味無いかもしれませんが北側の窓を少し開け扇風機をつけたまま出てきました。 猫って気温はどれくらいまでOKなんでしょう?たぶん今の季節でも部屋は日中25~27度くらいになります。 雨が降る中で見つけちゃったので、保護して里親を見つけるまでがんばろうと思いますが、下痢をしているからかとにかく臭いので困っています 目/耳/毛並みはとてもきれいなんですけど・・・。 戴いてきた薬が効いてくれるといいんですが(>_<)

    • ベストアンサー
    • i_am
    • 回答数4
  • とにかくいろいろ

    金曜に子猫を4匹保護しました。2ヵ月半くらいとのこと。ただいま、里親探し中です。 質問1)病院へ連れて行き、薬も貰いましたが何匹かが下痢をしていて部屋がとても臭くて困っています。 トイレを買ってきて気が付いたときはすぐにウンチを取るようにしていますがそれでも臭いです。 何かいい対策はないですか? 質問2)ご飯を朝:カルカン1缶/昼留守番中:ドライフード(缶詰半分くらいの量)/夜:カルカン1缶/夜中用/ドライフード(缶詰半分くらいの量)あげてます。 缶詰はとにかくよく食べドライフードはいつも残っています。量が多すぎでしょうか? また、缶詰が好きらしいのですが臭いのとお腹がゆるいのでドライフードだけにしたいんですが大丈夫でしょうか? 質問3)仕事で昼は居ないので温度管理が出来ず気温の高い部屋に閉じ込めっぱなしになるのですが平気ですか?(今日が初めての平日です) 無用心で嫌&あまり意味無いかもしれませんが北側の窓を少し開け扇風機をつけたまま出てきました。 猫って気温はどれくらいまでOKなんでしょう?たぶん今の季節でも部屋は日中25~27度くらいになります。 雨が降る中で見つけちゃったので、保護して里親を見つけるまでがんばろうと思いますが、下痢をしているからかとにかく臭いので困っています 目/耳/毛並みはとてもきれいなんですけど・・・。 戴いてきた薬が効いてくれるといいんですが(>_<)

    • ベストアンサー
    • i_am
    • 回答数4
  • 一人暮らしで犬を飼うこと

    可能か不可能かは聞きませんが 昼間一人でお留守番させておくと心配じゃないですか?帰ってきて迎えてくれるすごく幸せだけど人間の勝手?でもお留守番させられても帰ってくる飼い主さんがいることを幸せって思っている犬も少なくはないと思います。 私も一人暮らしで学生ですがものすごく犬を飼いたいんです。けど絶対に無理なんです。お金もないし、医療費もないから不幸な犬を増やしたくないし(狂犬病、ワクチン接種をしない飼い主は動物虐待をしているようなものと先生もおっしゃってたし(ちなみに動物学校の学生です) でも学校を卒業してペットOKマンションに引っ越して犬を飼おう!と思っています。でもやっぱり一人暮らし・・・。どうしたらいいのかな?って思って。 なので一人暮らしで犬を飼うことのアドバイスなど聞きたいって思います。