kotori1010 の回答履歴

全465件中61~80件表示
  • キャンドルサービスに代わる演出

    5月に結婚式を挙げる者です。 披露宴でお色直しの再入場のあと、キャンドルサービスを予定していたのですが、どうも新鮮みを感じられなくてやるか迷っています。 代わりにアクアイリュージョン(というんでしょうか?グラスの液体が光る演出)も考えてはいるのですが、予算の関係もあって、決めかねています^^: キャンドルサービスでもこうすれば面白いよ、とか、他に素敵な演出をされた方、見たことのある方、どうかアドバイスをください。 ちなみに、ゲストは50人弱、親族が半分以上 披露宴の後半に各卓を写真を撮りながらまわる予定です。 よろしくお願い致します。

  • こんなことってありますか?

    最近通販会社で商品を買い、ある宅配業者が商品を配達しにきてくれたのですが、その日は留守にしていたため不在票が入っていました。その後わざわざ連絡までいただいて翌日再配達にきてくれたのですが、配達員が「不在票をこちらで処分しておきましょうか?」といったんです。ほかの配達業者にはそのようなことを言われたことがなかったので「あれ?」と不審に思いました。不用意に個人情報を晒すのもいやだと思いやんわりと自分で処分すると伝えましたが・・・。 こんな事ってあるのでしょうか?なんか不気味です。

  • 席次表の意味

    ペーパーアイテムを手作りしようとしています。 どのテンプレートHPなどを見ても席次表は必須とあり、 私も『そんなものか』と思っていたのですが、 彼に『それっているの?』と言われ、 そう言われれば今まで出席した結婚式には席次表がないのが多かったことに気付きました。 ただ私たちの披露宴は親戚がほとんどなので、 私は相手の親戚がどんな関係にあたるのかすぐ分かる席次表はあったほうがいいと思うのですが、 うまく彼を説得することができません…^^;) そこで基本的なことなのですが、席次表はいるものなのでしょうか? 何のためにあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小さな子供が居て夢に向かうには

    24歳になったばかりで、1歳半の子供が居ます。 専業主婦です。つい最近ネット上で(mixi)何人かの同級生に再会しました。その同級生たちはみんな地元を離れ、自分の夢に向かってイキイキと生活していました。とにかく自由です。キラキラ輝いて見えます。 私といえば、小さな頃から絵が好きで、自分は絵の仕事に就くと信じて(ただの妙な自信です…絵はとにかく好きでした。何も考えなくてもどんどんかけました。)高校まで入学、生活態度で親からの信用が無くなって、その先の進学を認めてもらえず。(経済的な理由もあったと思いますが…)その後東京や大阪にフリーターで行くこともありましたが、結局は地元に戻り、親の会社を手伝って4年後には妊娠で結婚が決まり、今に至ります。とにかく自分には信念が無く、何でも中途半端で生きてきたのです。後悔ばかりしています。後悔してもまた後悔するような生き方なんです。もー、生き方とも言えない。ただここに居るだけのような気がします。 もちろん、子供はとってもかわいいし家族との生活は幸せだと感じていますが、どうしても苦しいのです。 再会した同級生たちがうらやましくてしょうがないです。若くて自由で何でもできる。私はもともとじっとしていられる人間ではないので、なおさらうらやましい面もあります。前向きに生きたいと夢をあれこれみては居ます。全部自分が悪いのは分かってるのですが、このまま他の同級生に引け目感じながら生きていくのも、他の進学をさせて貰った兄弟をひがみながら生きていくこともしたくない。それより何より自分の人生を誇れるものに変えて生きたいんです。ずっと絵は描いて居ませんが、これからどんどん描いていこうと決意しました。そして出来れば絵の仕事に尽きたいです。どんな仕事があるのか詳しく知りませんので教えていただきたいです。また、そのためには何をしたらいいのか、お願いします。

  • 入学祝い

    最近中学校を卒業し、高校に入学するのですが、入学祝いに何が欲しい? と聞かれたのですが、入学祝いのオススメ品をおしえていただきたいのですが、お願いします。例えば、こんなものがよく買われる とか。何が欲しい?と聞かれても思いつかないのです。

  • 入学祝い

    最近中学校を卒業し、高校に入学するのですが、入学祝いに何が欲しい? と聞かれたのですが、入学祝いのオススメ品をおしえていただきたいのですが、お願いします。例えば、こんなものがよく買われる とか。何が欲しい?と聞かれても思いつかないのです。

  • 転職する同期に何をプレゼントしたらよいでしょうか?

    会社の同期が転職することになったので、何かプレゼントしてあげたいのですが、何をあげたらよいのかわからず困っています。以前に同じような状況で、喜んでもらえたプレゼントや、逆にもらって嬉しかったプレゼントなどがありましたら参考までに教えて下さい。状況は以下のような感じです。  ・あげる相手は男で、私も男です  ・値段は5000円~10000円くらいの範囲  ・違う同期と2人でお金を出し合う  ・同期は結婚していて、もうしばらくすると赤ちゃんが生まれます  ・いま引越しの準備をしており、あまりかさばらないほうがいいと思います  ・仕事は電気系で、転職先も同じです(恐らくスーツを毎日着てするような仕事ではないと思います)  ・親友と呼べるほどの中ではなかったです(苦笑) 上記情報は参考程度ですので、気軽に意見を聞かせていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 招待状の返信で困ってます。

    結婚式の出欠返事ハガキの書き方で困ってます。 友人(新郎)に『2次会の出欠も書いてくれ』と言われたのですが、失礼の無いようにメッセージを書くにはどのように書けばよいでしょうか?スペースは2行程度で、他にお祝いの言葉も添えようと考えています。 参考にしたいので、出来れば具体的な文章を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウエルカムボードについて

    ウエルカムボードを手作りしようかと思うのですが、 挙式と披露宴とは別に用意するものですか? 私の場合、少人数で親族のみなので、披露宴というより会食なのですが飾ろうと思います。 同じものを挙式と披露宴で使い回してもいいのでしょうか? みなさんはどうされたのかと思いまして・・。

  • ディズニーランド チケット

    ディズニーランドでアトラクションは利用せず、 入園のみのチケットなんてあるのでしょうか? 私はないと思い調べても出てこないのですが 友人があると言いきります。どうなんでしょうか? きっとバカな質問だと思いますがよろしくお願い致します。

  • 好きになる人全員彼氏持ち・・・・もう嫌だ!

    毎度毎度のことです。初恋では、相手から二人きりで食事やディズニーに誘ってくれて、順調かなと思ったら、会話の中で「あたしの彼氏ね~~・・」と言い出してきて、告白前に撃沈。2回目の恋は、いつもかわいいかわいいと頭をなでてきて、苦しいぐらい抱いてきたのに、また普通の会話の中で「うちの旦那が・・・」と言い出し、また撃沈。見事に桜散った生活を送ってます。 3回目の恋も、趣味や思考が似ていて共感し友達にはなれた。相手から話しかけてくることが非常に多い、やたら僕のこと見てくるし、仲間の間ではすでにカップルあつかいされてます。でも「どうせ今回も・・・」と自信無しです。傷か深くなる前に、なんとか彼氏がいるかいないか知りたいのですけど、なんかいい方法ありますか? もうほんとうにまいってます

  • 披露宴のスピーチ・・・でもエピソードが・・・

    初めて質問させていただきます。 先日高校時代の友人から結婚式の招待状が届きました。そこで友人に招待状が届いた旨のメールを送ったのですが、その際スピーチをお願いしたいとの返事がきました。 こういう場合断るのは悪いのかな~と思い引き受けましたが、いざ何を話そうかと考えると・・・全くエピソードが浮かばないんです。 高校時代同じクラスになったのは一度だけ。部活動も違えば、その後進んだ同じ短大(同学科)のクラスも違う。実は卒業後もほとんど会っていないんです。しいていえば映画を何度か見に行ったことぐらいでしょうか・・・。 高校時代の友人は私とあと一人だけ招待したそうです(ほかは連絡先が分からなかったとかで招待できなかったとのこと)。 正直少し困ってます。 長文になり大変申し訳ありません。どうか皆様よろしくお願いいたします。

  • コインランドリーは得?

    近所のコインランドリーを見ていると、家族を持っていそうな主婦の方が毎日のように洗濯に来ているようです。自宅に洗濯機を購入して洗うよりもコインランドリーで洗うメリットを教えてください。もちろん、通常の洗濯物を洗う場合です。大型の布団や毛布など特殊なものは除きます。

  • 招待状の場所の書き方について。

    招待状の文面のことで教えていただきたいことがあります。 招待状に「記」として、日時と場所を記載すると 思うのですが、それは挙式の時間・場所を書くのですか? それとも披露宴の場所と時間ですか?? 私の場合、挙式場所と披露宴場所が徒歩で3分くらいですが 同じ場所にないもので。 付箋に時間の他に場所も記載するのはかっこ悪いので、 招待状に、挙式と披露宴の時間と場所を並べて 書こうかと思っています。 こういうケースはどうすればいいでしょうか?? ご意見をお願いします☆

  • ウエディングパーティーのご祝儀

    こんど中学校の同級生のウエディングパーティーに招待されました。 そのご祝儀をいくらにするかで迷ってます。 今回は、挙式をあげず、親戚や友人とレストランでパーティーを行うのみです。案内状は本人作成のものがつきました。レストランは彼の働く職場ですが、ホテルのレストランです。引き出物は簡単なものがあるようです。またドレスは、インターネットで購入したドレスを着るようです。 私が結婚した時は、ホテルで挙式・披露宴を行い、彼女から3万円の祝儀を受け取っています。友達関係は、年に数回会う程度です。 最初、友人2人で祝儀は1万にして、品物を一緒に贈ろうという事にしてましたが、他の友人が3万円の人が多いので迷っています。2万?3万?いくらくらいが失礼にあたらないのでしょうか?

  • 招待状の封筒への印刷について

    友人の結婚が決まり招待状を自作することになりました。 招待状の封筒に宛名をPCを使い筆文字で印刷してほしいと頼まれました。 PCとプリンタはありますが封筒はもとより年賀状にも印刷したことがない私なのでどのように印刷したらよいかわかりません。 しかも筆文字でと頼まれたのですが。 何かのソフトを利用して行うものなのでしょうか? 印刷する量が多いので名簿を登録しておいてサクサクできたらと思うのですが。 経験された方や詳しい方回答お願いします。

  • 結婚する姉への贈り物は?

    20代後半男性です。 結婚する姉に何か贈り物を、と考えています。 最終的には本人に選んでもらうつもりですが、「新生活を彩る喜んでもらえそうな品」の具体的な提案をいくつか用意しておきたいと思っています。 予算は30万円ほどですが、「これぞ」と思える品が高価ならば、まだ間があるのでもう少しお金を貯めることも可能です。 今考えているのは調理器具や食器、家具のセット等ですが、他に「こんな物がよい」「これは実際にもらって嬉しかった」と言うよい考えがありましたらご回答下さい。 よろしくお願いします。

  • 招待状封筒、返信用ハガキって白のほうがいい?

    7月に結婚式を挙げます。 ペーパーアイテムは自分で作ろうと思っています。 窓のある白い壁の披露宴会場で絨毯が瑠璃色なので テーブルクロスなどは水色やラベンダーなどの 寒色系にしようかな~と考えていて、 席次表や名札などもその装飾に合うように、 招待状も同じデザインのほうが統一感が出るので ぼちぼち考え始めています。 そこで気になったのが封筒と返信用ハガキ。 考えてみたら今までもらった封筒や返信用ハガキって 白かアイボリー色がほとんどでした。 確かに白系はフォーマルな感じはするけど 薄い水色やラベンダー色の封筒で招待状を送るのってどうなんだろう??と気になりました。 色の封筒で招待状を送った、受け取った方はいらっしゃいますか? 式はチャペルで人前式、両親は格式にはこだわらないほう、 ゲストは親戚と会社関係30人、友人で40人くらいの予定です。

  • 何かいい替え歌ありませんか?

     よろしくお願いします。 もうすぐ知人の結婚式があります。 それでウェディングソングを歌うことになったのですが普通に歌うより何か替え歌を作って歌おうと思います。  けど、あともうちょっとで式がはじまるし忙しく考える時間が全然あります。  そこで簡単にでもいいから替え歌を作りたいです。 歌詞の内容が結婚・恋愛などもろもろにピッタリで新郎新婦の名前を入れるだけでそれなりに良くなる歌詞はありますか?それはどのような曲になりますか?  すみませんがどうかアドバイスお願いします!

  • アフリカが貧しい理由

     アフリカでは7秒に一人が亡くなっているという状況にありますが、どうしてそこまで地域・国が荒廃してしまったんですか?。  そして、もうひとつの疑問としてはどうして出生率が高いんでしょうか?。  戦争がおきている地域にも感じるんですが、どうして戦争中に子供を生むのかが疑問です。