tuki2005 の回答履歴

全356件中41~60件表示
  • 自分に比べ知能的に劣る恋人(長文です)

    お互いひとすじの恋人と2年になります。 率直に言ってしまって、私に比べて彼の知能がはっきりと劣る(としか言えない…)ことに 苦しんでいます。 何かと ものを知らず論理的思考が苦手な彼とは、有意義な会話を交わすどころか、 意思の疎通や行動にさえ滞りが生じます。 先日の旅行中も「母親と小学生の息子」な会話ばかりしていることに気づき ぞっとしました。 また、元々「共通点の少ない2人、お互い ネタ提供の努力を」と約束して付合い始めたのですが、 のんびりやで知的好奇心の薄い彼は、毎度 準備がなく流れ任せ。 不穏な空気がたちこめてやっと「何かまずいかな…?」と気づく。(そして学ばない…。) それが嫌で先回りの努力をするのは、私ばかりです。 彼の知恵のない平坦な言動に、毎度苛つき、激しく落ち込みます。 引っぱり疲れています。彼への愛情と失望と、そんな自分への嫌悪で呼吸すら苦痛です。 恋愛対象とした時点で私がズレていたともいえるでしょう。でも私は本当に彼の美徳を愛していて、 昨年もこの件+αで私が心身に目立った破綻をきたしはじめた際、話合い合いの末に 一度は別れを決したものの、数ヶ月で私が泣きつき、自然 元鞘となって今に至っています。 彼もさすがにそれなりの努力してくれるようになり、少し楽になった…のですが、 三つ子の魂か…。 最近 彼は、将来のことを仄めかしてくれます。涙が出るほど嬉しいのですが、でも。 ぶちまけてしまえば、「恋愛中の今ですらしんどいのに、結婚したらお互いどれだけ 退屈で悲惨な人生に?」と私は…。 なら、結婚を考えられないなら、モテ系でない彼の今後を慮れば せめて一刻も早く離れてあげなくてはと思います。 でも、たまに安穏な時間を過ごせると甘い夢を見てしまい、辛くて何一つ踏み出せません。 私はどのように心構えをしていけばいいのでしょうか。 どんなことでも結構です、お願いします。

  • 自分に比べ知能的に劣る恋人(長文です)

    お互いひとすじの恋人と2年になります。 率直に言ってしまって、私に比べて彼の知能がはっきりと劣る(としか言えない…)ことに 苦しんでいます。 何かと ものを知らず論理的思考が苦手な彼とは、有意義な会話を交わすどころか、 意思の疎通や行動にさえ滞りが生じます。 先日の旅行中も「母親と小学生の息子」な会話ばかりしていることに気づき ぞっとしました。 また、元々「共通点の少ない2人、お互い ネタ提供の努力を」と約束して付合い始めたのですが、 のんびりやで知的好奇心の薄い彼は、毎度 準備がなく流れ任せ。 不穏な空気がたちこめてやっと「何かまずいかな…?」と気づく。(そして学ばない…。) それが嫌で先回りの努力をするのは、私ばかりです。 彼の知恵のない平坦な言動に、毎度苛つき、激しく落ち込みます。 引っぱり疲れています。彼への愛情と失望と、そんな自分への嫌悪で呼吸すら苦痛です。 恋愛対象とした時点で私がズレていたともいえるでしょう。でも私は本当に彼の美徳を愛していて、 昨年もこの件+αで私が心身に目立った破綻をきたしはじめた際、話合い合いの末に 一度は別れを決したものの、数ヶ月で私が泣きつき、自然 元鞘となって今に至っています。 彼もさすがにそれなりの努力してくれるようになり、少し楽になった…のですが、 三つ子の魂か…。 最近 彼は、将来のことを仄めかしてくれます。涙が出るほど嬉しいのですが、でも。 ぶちまけてしまえば、「恋愛中の今ですらしんどいのに、結婚したらお互いどれだけ 退屈で悲惨な人生に?」と私は…。 なら、結婚を考えられないなら、モテ系でない彼の今後を慮れば せめて一刻も早く離れてあげなくてはと思います。 でも、たまに安穏な時間を過ごせると甘い夢を見てしまい、辛くて何一つ踏み出せません。 私はどのように心構えをしていけばいいのでしょうか。 どんなことでも結構です、お願いします。

  • 仕事が変わる…

    先日も相談させて頂いた者です。今回もお願いします。 もう去年から彼から転職するという話を聞いていて 私はその事自体は別に何にも問題と思っていませんでした。 しかし、私が一度携帯を見てしまった時…事情が分かりました。 新しい仕事を紹介してくれてるのは元彼女だと言うことを。。 元彼女さんには、一度二股を掛けられ本島は好きな人がいるっと 言われて一度振られたそうです。相手は彼より年上。でバツ1です。 子供もいるそうです。彼女はまだ彼が好きならしく同じ職場に 引っ張ろうと紹介してくれた様なのですが彼は今の職場で人間関係も 上手くいってなく仕事も過酷で給料も確かに安い…。それで 付き合っていると言う事でした。。勿論、男女の関係で…。 彼には夢があるし、このままの給料じゃ辛いのも確かです。 「もうあの人に対しては何にも思ってない」使ってるって事…? っと聞いたら「俺が嫌になったんなら、離れなよ」っと言われました。 相手の名前も顔も仕事先も勿論、携帯見たのでアドレスも知ってます。 でも未だに信じられないのも事実です。しかし来月にはその話が 決まります。仕事が決まれば連絡は切るっと言っていましたが。。 もしも彼から切ったとしても上手くいくハズないし… しかしメールの内容を見ていると「お金を貸して」などの文が 結構見受けられます。。その彼女へ大して。。 どうでしょうか・・・お願いします。。信じられなくなりそうです。。

  • 一生結婚するつもりはない

    出来れば男性の方にお聞きしたいです。女性の方も経験にもとずくご意見があればお聞きしたいです。 「一生結婚するつもりはないけど、そんな考えの自分でもいいなら付き合ってもいい」 どういった心理でこのような言葉を発するのでしょうか? ・今は結婚願望がないので、期待されても困るから牽制の意味。 ・本当に一生結婚するつもりはない。 ・何か他に事情がある(不治の病とか、子供が出来ないとか、家庭の事情とか) ・結婚と恋愛は別と考えているから。 色々な事情があるとは思いますが、色んな方のご意見をお聞きしたいので、よろしくお願い致します。 その後の心境の変化などもありましたら、お聞かせいただけると助かります。 判りにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 両親や兄弟が離婚している人は・・・

    両親が離婚している人とつきあっていたことが あるのですが、結婚しようとしたときに 「結婚は無理だと思う。いっしょにはいられるけど。」 と弱気になってしまいました。 その方は両親が離婚して苦労しました。 兄弟も結婚してすぐに離婚しています。 そういう人はずっと結婚にふみきれないのでしょうか。 いつか結婚したいと思えるようになるのでしょうか。 今でも親と兄弟の離婚がなければ結婚していたのかしら ともやもやした気持ちになることがあります。 今の関係は友達状態です。 たまにどうしたらよいかわからなくなります。 回答をよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#18082
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • これは恋ですか

    1ヶ月前に、彼女と別れました。彼女に気になる人ができて話し合った結果。。。でも、ぼくはもう落ち着きました。いくら思ったって後悔したってしかたないし。 と思っていると、最近、ぼくに少し気になる人ができました。でも恋なのかどうかわからないのです。もともと友だちなのですが、彼女にはプライベートのこと仕事の事趣味の事何でも話せて、すごく聞きいれてくれて、困っていると「こう思う」ってはっきりと言ってくれます。しっかり物の彼女です。でもその子の女友達は、「彼女(僕の気になる人)は強いけれど実はとても繊細」と言います。確かに頑張り屋すぎるところがあるかもしれません。でも一緒にいると安心します。はっきりいって外見は好みではありませんでしたが。でも彼女と会いたいなあという思いがいつもあります。一緒に出かけたいとも思います。彼女といると、嫌な事を全部忘れて癒されます。元気になります。彼女は今好きな人はおらず、出会いを探していると彼女の友人から聞きました。それをきいてチャンスかもと思ってしまいました。これはすでに恋してしまっていますか。彼女に突き進んでいったほうがいいですか。

  • わたしの頭はカタいですか?

    友人ですが、2週間前に遊ぶ約束をしました。 わたしは「5月2日か3日ならいいよ。どっちか決まったら連絡してね」と言って 友人も承諾したのですが、きのう連絡がきませんでした。 今日の13時過ぎにやっと連絡が来て仕事ですっかり忘れていたと言われました。 それでこれからあそぼうと言われたのすがなんとなく気乗りしなかったため 友人から「なんで機嫌悪いの?」「厳しいんだね」と言われました。 わたしは友人があまりに悪びれないというかすまない気持ちがないので怒ってしまいました。 せっかく久々の飲みで楽しみにして予定も入れずにいたのに。 少し言い過ぎたとは思いますが、前にもこんなことがあり、 逆ギレされたようになってしまうんですが、友達同士ならこれぐらいの ことは当たり前なのでしょうか? 友人の言う通り、わたしの頭が固いのでしょうか? ちなみにやりとりはすべてメールです。

  • 主人に話ししたほうが良いでしょうか?(長文です)

    いつもお世話になっています。以前からhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1804815 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1365966 で質問しているのですが、今日も困った事があったのでどうかアドバイスがほしいのでよろしくお願いします。  主人がまた出会い系サイトでやりとりをしているのを見つけてしまいました。もう何度もぶつかって、やり直しをしてきましたがそれでもなお主人がやっている内容をみたら、相手の人と激しく求めたいとかエッチしたのは一ヶ月前で溜まってますとか(私とは5日前にしたばかりです)悲しい事ばかりかかれていました。何回も何とか未遂に防いだことはありますが、こう何度も続くとどうしてよいのかわからなくなってきました。主人とは話し合いを持つとき必ず、仕事で疲れて帰ってきてみればこんなんだしといい、休みの日に話しすればせっかくの休みを・・ともう何もかもが嫌だとばかり私が責められます。  今もう荷物をまとめてて、実家に帰る用意はしていますが、今日また帰ってきたら即話し合いをするほうが良いのでしょうか。何度もぶつかっていくのが正しいのでしょうか?こういう事以外に関してはすごくラブラブの仲の良い関係でいるので、未遂とはいえ黙ってるほうが良いのでしょうか?もう頭がぐちゃぐちゃで辛いです。  どうかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ひょっとして質問用と回答用とIDが2つある方とか多いのでしょうか?

     素朴な疑問なんですが、自分の名前をクリックすると、その人が過去に質問した内容は出ませんが、アドバイスした内容が出ますよね?。そこを見ると「質問回数40回、回答0回」とか「質問回数0回、回答200回」とかよく見かけます。  私は、困ったなぁって悩んだら相談させて頂く事があるのですが、その時に例えば、回答者様が私の名前をクリックした時に、過去の私の誰かの質問に対する回答とか見れますよね。なんだか、それが恥ずかしいというか・・・(汗)「この人の回答たいしたことないなぁ」って思われないかなぁとか気になる時があります・・・^^;。それで今まで、回答できる事があっても、恥ずかしくて躊躇してたのですが、やっぱり困ってる時に、答えてくれる人もいるし…。だからというか、今日はじめて回答してみました。  他の方は、自分が質問した時に過去の回答見られると恥ずかしい、緊張するとかありますか?

  • プチ整形を嫌がる彼。男性心理を教えてください。

    元々二重だったのですが、最近なぜか片目だけひとえになりつつあります。多分、加齢で目がくぼんできてそうなったのだろうと思います。 すごく気になるし、お化粧もチグハグになってしまい、すごい劣等感。 付き合って2年の彼がいまして、すごい好きなので、こんな顔を見られるのが嫌だし、彼のために綺麗でいたいし、こんな顔じゃ彼もいやだろうなぁと思うのです。ですから思い切ってプチ整形をしようと思っています。人相が変わるほどするつもりはなく、左右を均等にしたいのです。それに付き合い始めた頃、彼が「俺はシャープな顔が好きだ」と言っていて、私はどちらかというとタヌキ顔。この際、ちょっと目の雰囲気を変えて、シャープ顔にもなりたいと思っています。 来週の木曜日に予約を取り、彼にそれを伝えました。 ところが彼は怒り出して、「それやったら別れる。」と。おそらく彼は「あなたのため」と言われるのが嫌なんだろうと思い、 「これはこんな顔じゃ嫌われてしまうのではないかとか、あなたの前で綺麗でいられないのがヤダとか不安や劣等感を取り除いて、あなたに対して自信をもちたい。これに関してあなたのためにやったとか言うつもりはない」と伝えましたが、「今度会ったときに整形していたら話しをしないで帰る」と怒りました。本当に彼の言葉のせいだとか思っていないし、それはちゃんと伝えました。彼は「中身があれびいんだ」と。それは嬉しいしわかります。でも、それにプラスαになったら、もっといいでしょう?というと「プラスにはならない」と言っていました。 なぜ怒ったと思いますか?責任を感じてる?(感じる必要はないのですが)こんな片チンバの目でいるより、プチ整形をすれば、彼の好みのシャープな顔にもなるかもしれないし、彼女が変な顔より、よくないのかなぁ・・・と思います。男性心理(勿論女性もお願いしたいです)の推測をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#82188
    • 恋愛相談
    • 回答数29
  • キャラによって名前or苗字で呼ばれますか?

    こんばんは。25歳の女です。職場には女性が4人だけです。 一人はフロアが違うのであまり話す機会はないです。 そして残り3人ですが、37歳女性・28歳女性・そして私25歳です。 28歳の人は今年異動してきました。 37歳の女性は私のことは苗字で呼びます。 28歳の人のことは「○○ちゃん」です。 どちらかといえば37歳の人は私と雑談する機会が多いのですが、やはり人のキャラクターで名前と苗字と呼ばれ方って異なるでしょうか? 別にいいのですが、そういえば私って昔から苗字で呼ばれること多いなと思います。 逆に男性からは「○○ちゃん」と呼ばれることが多いです。おじさん世代にはほぼ100パーセント・・。若い人には半々くらい。けしてもてるわけではありません。 どう思われますか?女性から名前で呼ばれると打ち解けた雰囲気だと思います。そうなれたらよいのですが・・。

    • ベストアンサー
    • noname#79380
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • このまま結婚して上手く行くのかな?

    付き合って6年半の彼がいます。 お互い結婚の話も出ています。 彼はどちらかというと真面目で、音楽や旅行などの趣味も合うし、何よりわたしのことを今でもまっすぐに想ってくれています。 それはすごくよく分かります。 彼の家は父親がおらず、3人兄弟の長男で高卒、どちらかというと少し苦労して育ってきたように思います。 私の家は一般的に見れば、裕福な方だと思うし、大学まで私立に通い、大切に育ててもらったと思います。 あまり良くない言い方ですが、やはり育ってきた環境の違いなのか、たまに人間性を疑ってしまう時や、価値観が合わないなと思うことや、それはちょっと…と思うことがあります。 結婚の話が出た時も私の両親は反対していましたが、今は穏やかに話は進んでいます。 その時はとにかく彼のことを認めて欲しいという思いで一生懸命だったのですが、落ち着いてみると色々な違いが心配になってきました。 今までは彼を好きな気持ちで、色々なことを大目に見てきたり、私が我慢したり、目を瞑っていたんだと思います。 でも結婚が現実になるにつれ、この人と家族になるんだと思うと、今までのことをこれからも大目に見たり、我慢したり…ということが出来るかと心配になってきました。 本当に些細なことで、しょっちゅうでもないし、それ以外は私のことをしっかり受け止めてくれる彼だし、結婚したらきっと楽しいと思います。 でもその反面、そういった違いを上手く自分が受け止められるか心配です。 結婚するのには、少しの妥協は必要なのでしょうか? 正直、気持ちが固まりません。 この気持ちは情なのか?と思う時もあります。 あまり質問になっていないかもしれませんが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#60868
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 人を愛してしまうとこんなにも自分が弱くなってしまったのか

    って思ったことありませんか? 好きな人ができて、本当にすきな人だと、 その人と喧嘩など些細なことでも すごく自分を追い詰めてしまう。 半端じゃないくらい 落ち込んでしまう。 以前 誰かを好きになってもこんなんじゃなかったんです。 特に喧嘩して 嫌な雰囲気でも 強気でいられましたが 今は すぐ『ああ、わたしなんて要らないんだ、死んでしまいたい』。 いつからこんなに自分が弱くなっちゃったんでしょうか。 こういうのが 本当に好きな人というのでしょうか。 こんな感じを抱くのは私だけ? こういうひとが『忘れられない人』というのでしょうか。

  • 彼と別れたほうがいいとは分かっているのですが・・気持ちの整理をつけたいです。

    私には四年間付き合っている彼氏がいます。去年の夏、彼に好きな人ができたということで振られてしまったのですが、11月に「ヨリを戻したい」と言ってきました。 これからは絶対幸せにすると言われ、泣きながら謝るので私は舞い上がってしまってすぐにOKを出してしまいました。11月から12月の終わりの私の誕生日ごろまでは本当に愛されてる感じがして、幸せでした。 しかし12月の終わりにはもう他の女の人(友達の幼馴染らしい)と遊ぶようになり、春には私とは一度も会わず、その女の人と毎晩会っていたらしいのです。しかも今もその人と連絡を取っています。なぜならその人が妊娠したかもしれず、まだ検査ができないので待っていると言うのです。 先月、私と一緒にいるときに相手から電話がかかってきて、彼はとてもやさしい声で対応していました。それを不審に思って問い詰めたら白状したのです。 周りの人に相談すると「別れたほうがいい」と全員が言います。私も別れたほうが楽なのではないかと思うことが多くなりました。でも四年間の思い出もあり、また新しい恋をすることに対する恐怖のようなものもあり、今は浮気を許すから今までどおりに付き合って欲しい・・・というようなことを彼に言ってしまっています。それが本心なのかどうかさえも分かりません。彼が私といまだに別れないのも罪悪感のようなもののためであり、愛はないような気さえしてきます。自分の気持ちも相手の気持ちも全くわからない状態なのです。 彼がまた浮気するのではないか・・・とか、今のような暗い自分を嫌いになるのでは・・とか、誰にも伝えられないような不安に襲われて毎日泣いて過ごしています。 うまく気持ちの整理をつけるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 人の痛みが分からない人

    こんばんは。 優しさがないとかそういうことでなく、潜在的に 細かい事を気にしないで、そこが前向きなために 大きい小さいに関わらず痛みが理解できない人が いるのかな、と思うことがあります。 私は、どちらかと言うと繊細な神経の持ち主と言うか、そうなった理由は幾つかありますが、なので悩む人の気持ちにすぐ一体化してしまう方です。 でも、友人に相談しても「悩みすぎ」としか とられません。 「どうにかなるよ」「別にさ、明日世界が終わるわけじゃないし」友人が楽観的過ぎるのかも知れないけど、結構悲しくなります。 困ったことに好きになる人も皆こういう友人と 似た人で、二人で暗くなってるよりマシだと思う のですが、中々意思疎通ができません。 相手には私の悩む「心」が分からないんじゃないかと思います。ひねてるんじゃなくて本当に・・・。 自分が経験した範囲でしか、理解できないのが普通で仕方ないと思います。人間関係を円滑にするには、私が強くなるしかないのでしょうか?又、こういう私はうっとおしいというか、いつまでも小さい事でウジウジなやんでる!!とイライラするものなのでしょうか?友人の反応を見てると、多分そうなんだろうなと思うことが多々あります・・・。 皆さんのご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#17383
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 女性の方にお聞きしたいことがあります

    初めましてこんにちわ^^ 早速ですが質問させていただきます。 女性の方は男性を選ぶときやはり顔を重視するのでしょうか?それとやはり(多分普通だと思いますが)、楽しい性格の方を選びますよね。 自分は20代の男性ですが今まで女性と付き合ったことがありません。まぁもてない男って奴です。顔も悪いほうだと思います。性格も特におもしろいほうではなくそれじゃだめだと思い、明るく振舞っているのですが、それでもやはり、女性にあまりよく思ってもらえません。 女性はどういった男性に魅力を感じるか参考ばかりにお聞きしたいと思います。 どなたかお願いします。

  • 彼と別れたほうがいいとは分かっているのですが・・気持ちの整理をつけたいです。

    私には四年間付き合っている彼氏がいます。去年の夏、彼に好きな人ができたということで振られてしまったのですが、11月に「ヨリを戻したい」と言ってきました。 これからは絶対幸せにすると言われ、泣きながら謝るので私は舞い上がってしまってすぐにOKを出してしまいました。11月から12月の終わりの私の誕生日ごろまでは本当に愛されてる感じがして、幸せでした。 しかし12月の終わりにはもう他の女の人(友達の幼馴染らしい)と遊ぶようになり、春には私とは一度も会わず、その女の人と毎晩会っていたらしいのです。しかも今もその人と連絡を取っています。なぜならその人が妊娠したかもしれず、まだ検査ができないので待っていると言うのです。 先月、私と一緒にいるときに相手から電話がかかってきて、彼はとてもやさしい声で対応していました。それを不審に思って問い詰めたら白状したのです。 周りの人に相談すると「別れたほうがいい」と全員が言います。私も別れたほうが楽なのではないかと思うことが多くなりました。でも四年間の思い出もあり、また新しい恋をすることに対する恐怖のようなものもあり、今は浮気を許すから今までどおりに付き合って欲しい・・・というようなことを彼に言ってしまっています。それが本心なのかどうかさえも分かりません。彼が私といまだに別れないのも罪悪感のようなもののためであり、愛はないような気さえしてきます。自分の気持ちも相手の気持ちも全くわからない状態なのです。 彼がまた浮気するのではないか・・・とか、今のような暗い自分を嫌いになるのでは・・とか、誰にも伝えられないような不安に襲われて毎日泣いて過ごしています。 うまく気持ちの整理をつけるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 写真つきハガキ

    こんにちは。 私は去年の12月下旬に入籍しました。 結婚式は極々身内で、披露宴はしません。 式は今年の6月にします。 披露宴をしなかったということもありますし、新しい住所をの連絡のため、親戚や友人にはドレス姿の写真つきハガキを送りたいと思っています。 写真つきハガキって迷惑なものでしょうか。 友人も毎回、子供の写真つきなので(私にくる年賀状、3分の1が写真つきです)あまり深く考えなかったけど、中には不快に感じる方もいるみたいで・・・。

  • 本気で悩んでおります。ご助言お願いいたします。

    36歳独身男です。19歳の大学生の女の子から猛烈にアプローチされています。ここ1年ぐらい仲良くしていて、やっかいなことに自分もその子のことがかわいくてかわいくてしょうがないのです。1日中話していられるくらい話は合うし、自分は童顔で20代後半くらいに見られますので、一緒に遊びにいったりしても全然違和感がないようです。 しかし、落ち着いて冷静に考えると現在はよくても年月がたっていけば、年齢差の影響は大きくなってくるような気がします。だったら最初からあきらめるべきかなあと悩んでいます。 これからいろいろ勉強したり、恋したり、いろんな経験をする彼女の可能性の芽を摘むのはよくないような気がしています。もちろん彼女は大切な大切な存在です。 自分も彼女を好きなだけに苦しいんですが、自分としてはずっと妹のような感じでいるのがいいような気がしています。 この状況に関して皆様のご意見をお願いいたします。

  • 不倫の末結婚したい彼と、反対する友達とどっちを選ぶ?

    私は既婚者の彼とお付き合いをしています。 もちろん気持ちが先行してしまい、順序が間違ってることは重々承知です。。 彼には3歳くらいの子供もいますが、それでも私達は一緒になりたいと強く願っています。 彼は奥さんと離婚の決意も固めています。 そして私には昔から仲の良い友達(私を含め7人グループ)がいます。私にとって友達の存在はとても大きく、なくてはならないものでもあります。 今回、彼のことで友達に反対されています。 みんなは彼にまだ会ったことないので、彼に会いたいとのことで、みんなで集まる席を設けられました。 おそらくそこで質問攻めになるでしょう。 もちろんみんな、私を心配してのことですが、「友達を選ぶか、彼を選ぶか」という選択をしないといけない状況になりそうです・・・。 「全ては手に入らないよ」と言われました(友達に) 私はとてもじゃないけど、彼と友達をてんびんにかけることはできません・・・・。 自分が選んだ道だから仕方ないとは思います。 でも、できることならみんなにも理解してもらって、祝福してもらいたいという気持ちもあって・・。 やはり、この現状は受け入れないといけないんですよね。覚悟はしてたけど、友達は分かってくれるかなとあまく考えてました。。 できるとこまで、みんなを説得しようとは思ってます。 不倫から結婚された方は、どうしても孤立してしまうと聞いたこともあります。 人の不幸の上に、幸せは成り立たない、と。 やっぱりそうなのかなぁ。