tetsu_ の回答履歴

全47件中21~40件表示
  • 主語が無い人との会話

    こっちが 話をしている途中に 現在話してる話題と全く違う話題を話をしてくるのですが… いつも、主語がぬけてるので 理解が出来ず  一度考えてからでないと 返事できません 一緒に居ると疲れるのですが それって、自分では気付いていないんでしょうか? はっきりと言ってあげたほうがいいのかな?

    • ベストアンサー
    • noname#68138
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • DELL INSPIRON1100の無線LAN環境の構築

    DELL INSPIRON1100ノートを中古で購入しました。 無線LANでネットにつなげたいのですが、どうしていいかわかりません。 親機と子機を購入する必要があるのでしょうか? なるべく安価に済ませたいのですが、良い方法をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 疲れる彼… 長文です。

    デートの約束を3回キャンセルされました。 それも彼の趣味の仲間から、その趣味のお誘いが来たということで、私に相談もなく(相談されても許せなかったと思いますが…)、趣味活動の方へいっちゃいました。 3回ともそのことで大げんかしました。 先日、4回目のキャンセル「未遂」が起きました。 趣味仲間から「土曜か日曜に…」と誘いを受け、 土曜にデートの約束が入っていたにもかかわらず、「所用があるので」ともいわず、 他の趣味仲間に「土日どちらがいい?」と聞いて回ってました。 結果としてして大半が土曜に所用があって、その趣味活動は日曜になったんですが、 彼のやりとりをそばでたまたま見ていた自分は、自分が大切にされていない気持ちになって、ショックでした。 注:二人の関係は誰にもヒミツな状態です。 気持ちを落ち着かせようとしたけど無理だったので、後日彼に、「そのことはショックだったし、約束を守ることは人として大切な事だとおもう」と告げたところ、逆ギレされました。 結果的には約束をやぶってないだろ? じゃあ、俺の一言(←趣味仲間にどちらの曜日がいいかを尋ねた件)で○○(私)が傷つくなら俺は何も話ができなくなるから、もう2度と話さない! 結局約束やぶらなきゃいいんだろ?何が不満なんだよ? もう、土曜のデートはしない!! と言われました。 私としては、結果的に約束を守れたとしても、そのプロセスが相手を失望させるものであっては良くないと思うのですが、それを言っても伝わった様子はありませんでした。 できるだけ言葉を選んで冷静に話したのに(少なくとも感情的にではない)、分かってもらえないことにガッカリです。 約束を破るとか(守ろうと努力しないとか)、 自分の思いを伝えているのに受け止めようとしない人とか、 すぐに怒ったり、逆ギレする人ってみなさんどう思いますか? 正直、疲れ始めています。 彼的には「別れよう」モードです。 年齢が年齢だけに、彼を失うと、もう出会いはないかも…的な思いも正直あります…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • エクセルファイルをPDFファイルに変換して保存するには?

     よく、仕事等でエクセルを中心としたファイル作成を行い、社内へメール送信しますが、エクセル、ワード、PポイントなどのOFFISEファイルをPDF形式で保存するには別にソフトが必要なことは分かっているのですが、先ほど、フリーソフトのクセロPDFなるソフトをダウンロード、インストールし、手順通り、行いましたが、保存されたファイルのアイコンPDFでなく、エクセルアイコンのままでした。  アドビリーダー7.1で開こうとしても『開けません』と警告表示が出ました。  私がよく、作るファイルは関数等を利用しますので、数式等を転用されたくないので出来ればエクセルのままでなく、PDF形式で変更利用できない状態で送りたいのです。  私のやり方がまずいのかも知れませんが、どんな方法があるか教えていただけませんか?

  • これって陰口?

     他の役職者が私の上司に、私の受け持ちの仕事が悪いと指摘しました。上司はその仕事の進め方について、自分の方法論を述べ、「うまく進めなければならない」と、新人たちに訓示をしたらしいです。  でも本人(私)には言って来ないのです。  問題があるなら本人に言うべきではと思うのですが。ひょっとしたら他の者を経由して伝わるようにしていたのかも。実際伝わってきたが、気分が悪いです。その仕事を上司がミスと捉えるのは、私も上司のようなやり方があるのかな、と思わなくもないですが。  こんなことに腹を立てている自分が小さいのか…この問題の捉え方で悩んでいます。文意がうまく伝えられたか…よろしくお願いします。

  • ナビを付けたい。

    車速の取出しが出来無い車両(いわゆる旧車)から車速を取り出す方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? 多少手間が掛かってもしっかりと車速が取れる方法が有れば出来るだけ詳しく教えて頂ければありがたいのですが。 「そこまでして・・・」と言う意見もあるかとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 3月初めに広島の呉に旅行予定です

    3月初めの(土曜日、日曜日、月曜日)の2泊3日で旅行予定です。 神社見る、鉄のくじら、ヤマトミュージアム、カキ食べる、 ぐらいしか思いつかない他のお勧めポイントがあれば教えてください 3日間もありますので広島以外でも近隣の観光ポイントがあれば教えてください 岡山の「倉敷、後楽園、岡山城」は旅行済ですのでその他でお願いします 移動は公共交通機関を利用します。お得な切符などもありましたら 宜しくお願いいたします。 【出発は大阪、一人旅、男、35歳】

  • 新卒の新聞広告からの応募

    2008年度短大卒の新卒の者です。恥ずかしながらいまだに内定をもらうことができていません。 リクナビなどはほとんどもう希望してるところが無くて困っています。 新聞と一緒に入ってくる広告の応募はこの時期には適当でしょうか? 未経験OKでも中途採用しか駄目だとききました、新卒でも履歴書などを送って応募していいと思いますか?

  • 車の購入時期

    9月に車検ですが、不具合が見つかり10万位の見積もりがでました。 直して乗るか、購入するかで悩んでいます。 10万で直してじっくり次のを探すのか10万を次の車につぎ込んだほうがいいのか皆さんならどうしますか? 今代車なので余り答えも引っ張れないのでよろしくお願いします。

  • 新幹線特急券と乗車券

    新幹線の特急券と乗車券の意味を教えて下さいm(__)m 一枚と二枚入れる時があるのは?? 新幹線降りて、そこからJR(のみ?)線に乗り換える場合は二枚ってな認識なんですが… 特急券=新幹線に乗るため。 乗車券=その他の路線かなと思ってるんですが、だとしたら乗車券の金額が高すぎる気がするし。 具体的にココがそうだったというのが思い付かず、わかりにくくなりスミマセン。。

  • お勧めの125ccバイク

    初めまして。 この度、自動二輪免許を取得しました。 しかし、当方19歳と言う年齢のため任意保険がかなりの値段になってしまっています。 そこで、かなり保険代が安くなる125ccのバイクに目を付けたのですが、インターネットで調べてもあまり種類が出てこないのです。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、お勧めの51~125ccのバイクとはなんでしょうか? できれば、 ・2人乗りができる(もちろん1年後の話ですが) ・価格が安い。中古・新車問わずに20~30万円くらいだと助かります。 ・MT車である。 ・オフロードバイクではない。 CBR125など見た目がいいなーと思ったのですが、gooバイクで探しても出てきませんでした。 よろしくお願いします。

  • バイクの購入について(ブランクあり)

    今年の春にバイクの購入を考えている者です。 免許(普通二輪)を取得してから一年半が経ち、やっと購入資金が貯まりました。 今、バイクの候補を選んでいるのですが、ブランクが一年半もあるので迷っています。 自分は学生で用途はツーリングや街乗り、峠などを考えてます。実家に乗って帰りたいので高速をつかいます。また、将来的に大型二輪免許の取得も考えてます。 候補としては・・・ 1:250cc ストリート系 2:400cc ネイキッド系 3:大型を取得して(もう一度教習を受ける)600cc SS系(一度は乗ってみたい) ビッグスクーターとアメリカンは現時点では好みではありません。 オフやモタードは足つきに不安が・・・・ 皆さんならどうしますか? また、他にもオススメがあったら教えてください。 長文になってしまい、読みにくいかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • インプレッサ1.5iについて。

    前回の質問(多数のアドバイスありがとうございました。)を参考に、実際に車を見てきました。インプレッサスポーツワゴン(1.5),ノート,ラクティスを見ましたが、インプレッサが一番魅力的に思えたので、これを本命に考えたいと思っています。 そこで質問なのですが、以下の条件において、インプレッサスポーツワゴン1.5i-S(AT)のFF,AWDのどちらが私に良いか、アドバイスください。尚、駆動方式に関わらず、スタッドレスタイヤは買うつもりでいます。 ・主に使う場所は中国地方南部で、1シーズンに10日ほど、多い時で10cmほど雪が積もります。(現在住んでいるのも中国地方南部ですが、1シーズンに1度積もるか積もらないか、積もって5cmほどの所です。) ・まだ初心者(7ヶ月)で、雪道走行の経験はありません。 ・主に街乗りが中心になると思いますが、1シーズンに5回ほどはスキー場や降雪地の温泉へ行きたいと思っています。 ・燃費は良いにこしたことがありませんが、当初ラシーン(1.8)を検討していたので、AWDに乗るならある程度の覚悟はしています。因みにカタログ値では、1.5i-SのAT車で、2WD:15.0、AWD:13.4です。 試乗車は1.5iのFFでした。AWDはまだ乗っていないのですが、「スバルならばAWD」「AWDの方が走行性能が良いのでは?」と思う反面、車両価格18万円増、燃費悪化でもペイできる価値がAWDにはあるのか?とも考えてしまいます。また重量増による走行への影響も気になります。 アドバイス、また実際にインプレッサに乗られている方の意見をぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 (長文失礼いたしました。)

  • プロポーズされたけど…

    3年付き合っていた彼にプロポーズされました。同時に婚約指輪も渡され、気持ちとしてはすごく嬉しいんですが、ただ1つ彼に言えずにいる事があります。それは私の貯金額…。正直な話20万しかないのです。 彼は200万ほどあるような事を以前言ってましたが、私の貯金が20万しかないなんて聞いたら、やはり男性はひいてしまうものなのでしょうか?結婚は10ヵ月後に計画しているので、その間今まで以上少し無理をしてでも貯めるつもりではいます。ただどちらにせよ、宝くじでも当たらない限り、結婚費用の負担は明らかに彼のほうが多くなってしまいます。恥ずかしい話だけに、振られるんじゃないかと心配をして、今まで言えずにいましたが、早いうちにこの事は彼に言わなければいけないと思ってます。もし、プロポーズした彼女に貯金がなかったとしたら、男性は冷めるものでしょうか?正直なコメントを聞かせて下さい。

  • 雪道に強く安全性の高いクルマは?

    質問させていただきます。 赤ちゃんができるのでクルマ(ファーストカーとして)を買おうと思っています。 妻はあんまりクルマ運転になれていませんが、雪道に強くかつ経済性にすぐれたクルマを探しています。 どのクルマがよいか教えてください。 [選ぶ上での条件] ・新潟の平野部に住んでおり、雪はそこそこ程度降るので、雪道に強く安全性(衝突含む)の高いクルマ ・経済性を考慮し、軽自動車もしくは1000~1300CCの小型車で対象です(4WD車のみ候補、140万円まで)。 ・赤ちゃんの乗り降りを考慮して4ドア ・年間走行距離は6000キロ程度。遠出は年2-3回 [候補] (1)パッソ(ブーン)、デミオ、フィット、スイフト、ワゴンRワイド(小型車) (2)ワゴンR、ムーブ、タント(室内も広い売れ筋軽自動車) (3)スズキKei、テリオスキッド、eKアクティブ(軽自動車でも雪道には強い部類?) ※衝突性能を考慮し、バモスなどの箱型は除外してます。 [みなさんに聞ききしたいこと] ・お勧めのクルマはどれでしょうか?その理由は? ・(1)と比べて(2)(3)の雪道走行性はどうなのでしょうか?(雪道のわだちの幅が原因で軽自動車はふらつくと聞きましたが) ・他にお勧めのクルマはありますか? よろしくお願いします。

  • タイヤの値段と性能

    タイヤの寿命が来ている為、 4本とも履き換えることになりました。 しかし、諸事情により予算が非常に厳しいです。 はじめは中古品を探してましたが ゆっくりといいモノに出会うまで探せるほど余裕はなく、 また中古品に対する信頼性も疑問があったため 安めの新品で履き換えることを考えています。 最低限求めるものは安全性です。 (ロードノイズが少ないほうがいいとは思いますが) そこで下記の点について、アドバイスをください。 ・ブリジストンなど有名メーカーのものでも  安い(1本8000円くらい)ものもありますが、  有名メーカー品だから、という理由で安心しても  いいものでしょうか? ・国内有名メーカー品の安いタイヤと、  その他のメーカーのグレード高めのタイヤ、  同じ値段を出すならどちらが良いのでしょうか? ちなみに予算はタイヤ代だけで¥25000です。 これで厳しいなら、最悪予算が立つまで 車にのらないことも考えています。 よろしくお願いします。

  • タイヤの交換について

    こんにちわ。  冬場になり、スタッドレスタイヤの交換 時期になりました。先日、以前買って置いてあった スタッドレスタイヤを持ち込み、カーショップに 交換してもらったのですが、家族から「お金がもったい ない!自分で交換簡単なのに!」と言われました。  ちなみに2000円でした。  まぁガソリンも高くなりましたし、春先に付け替えるときは勉強のためにも、 自分でやってみようかと思うのですが、 わかりやすく解説してあるホームページなどありましたら教えていただきたいのですが・・。  ちなみに初心者にとってこの「タイヤ交換」という作業ってお金の面とか抜きにして、公平な目で見て本当に簡単なのでしょうか。 家族のばあい「お金がもったいない」という主観が入っていると思いますので・・  よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 早朝、車のフロントガラスについている霜取り

     関東に住んでいる者です。  早朝(朝6時頃)、車に乗る時、フロントガラスに霜がついており、それを削除するまでに出発できず、霜とりにも時間がかかります。  駐車している他の車をみると、大部分は霜がついていますが、全く霜のついていない車も何台かあります。  フロントガラスに霜のつかない方法を知っている方は教えてください。

  • メモリを増設するには?

    こんにちわ!今度、ノートパソコンの処理速度を早くするためにメモリを増設しようと思います。そこで、メモリを増設するにはどうすれば良いのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが、回答よろしくお願いいたします!

  • インプレッサワゴン、どうですか?

    現在、中古車の購入を検討しています。 いま考えているのは、インプレッサワゴンです。 グレードはAT、FF、1500cc(15i?)です。 コンパクトなワゴン、ということで選びました。 ただ、いろいろ調べてみると、 ・1500ccにしては車重が重い(←一番気になる点) ・後部座席がリクライニングできない? ・コンパクトで荷物が積める分、狭い? など、気になる点もいくつか。 そもそも、選んだ基準は ・いわゆるコンパクトカーよりは大きめ(荷物がそこそこ積める) ・いわゆるステーションワゴンよりはコンパクト という理由からなのですが、このようなクラスの車で他にお勧めはありますか? (新車だと、日産ノートがいいなぁと思ったのですが、予算的にちょっと無理) もしくは、インプレッサ、お勧めだよという意見もあればお願いします。 ちなみに、↓です。 ・20代後半女性 ・予算:トータル70万円くらい ・用途:通勤、休日はドライブ、冬はボード     (ボードが積めるくらいの大きさ希望) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 1492
    • 国産車
    • 回答数6