bg82wmd7248tjam の回答履歴

全74件中61~74件表示
  • 学歴、家柄、資産に差のあるカップル

    学歴、家柄、資産に差のあるカップルはうまくいくのでしょうか? 厳しい、現実的な意見で構いません。 男が高く女が低い場合は成り立つと思いますが その逆を成り立たせることは至難だと思っています。 肩書きとしては 私は26歳で通信制高校出の専門卒で年収450万前後 東証一部上場企業のシステム子会社に勤めております。 中学は不登校、高校卒業後はフリーターをしており、現状をなんとかしたいと思い専門へ入学し今の会社に至ります。 彼女は24歳で国立大学卒の年収350万前後 ベンチャー企業に勤められております。 私の直系家系に大卒は1人も居ません。 彼女は中学受験するような教育に力を入れられてきた家庭です。 上記の通り私と彼女は信じられないほどの差があります。 私の生い立ちを話しても「今しっかりしてるからいいんだよ。そんなこと気にしないよ。働いてるだけで凄い。」と 言ってくれますが本心か分かりませんし、当の私は特に家柄を気にしてしまいます。 彼女は中高一貫校出身でもあるので、友達の質もやはり良いです。 国立や早慶に行かれるご友人も多いとのことです。 そういった正しくいきて来られた方の方が学歴も当然年収も高いわけで 何故わざわざ低スペックの私なのか、尚更不思議でなりません。 私はこれまで10回は告白をされてきました。なので、もしかすると人よりは容姿に恵まれているのかもしれません。 彼女はそう行った薄っぺらい外見で判断しているのではないかと不安になります。 色々と書きましたが私がこんなモヤモヤを全面に抱えたままでは上手くいかない気がします。 彼女は高校生の頃に学校行事の一環でアメリカやヨーロッパに行ったことがあるようです。 一方の私は不登校の時期もありましたので、こういった学生の頃の話になると全く噛み合いません。 大学生活なんて一切分かりません。 これも相手に申し訳ないなと思い、モヤモヤしてしまいます。 結果として自分への自信の無さ、彼女を素直に信じる事ができない性根の悪さが一番の原因ではないかと思ったりもします。 変えられないものは今更変えることはできない。今という目線で頑張るしかないような気もしています。 恋愛と結婚ではまた観点が違ってくると思いますが、優しい意見や現実的な意見、なんでも構いませんのでご意見頂けますと幸いです。

  • 期末テスト

    偏差値49の高校を目指している中学1年生です。 明日期末テストがあるのですが、だいたい今の時期にどのくらい点を取れてれば良いですか?

  • 本当の意味でお金がない人の娯楽

    お金がない言いながらパチンコ行く人スマホ持っている人っていますけど、 本当にお金がない、スマホすら持てない人って、仕事ない時暇な時は何をして時間を潰しているんですか? 手取り月8万円、そのうち借金返済で5万円 ネットは中古のスマホ 実家暮らしだから光熱費ないけど月1万は貯金したいです 自己啓発系セミナーで散々痛い目に遭ったので本はもう読みたくありません図書館にも行きたくありません

  • 人によって態度を変える上司

    人によって態度や接し方を変える年下の上司がいます。社長や部長クラスなどの立場が強い人には媚びを売ったりペコペコして、自分より下の立場の人や新人に対してはでかい態度(口調が変わる、やや高圧的な態度など)をとります。仕事はできる人だと思いますが、こんな人どう思いますか?

  • 妊娠中の女性は恋愛対象になりますか?

    皆さんは知り合いから紹介された女性が元彼の子供を妊娠していた場合、恋愛対象になりますか?

  • 50代既婚上司が好きです

    私は30代です。バツイチです。 50代の既婚上司の事が好きです。 普段から仲良くしてもらっていて会話の中で私の方から『好き』等の事は何度か言った事はありますが、あくまで冗談のノリで特別な関係ではないです。 複数で飲みに連れていってもらったり会話をしていると複数人いても私の顔を見てずっと話してくれたり…私に対してだけ目を見て挨拶してくれたりとか…そんな程度の関係です。 先日上司に日頃のお礼の意味でお菓子をプレゼントしてメッセージカードも入れました。カードには直接的な表現は入れてないのですが、初めて会った時から気になる存在であった事やこれからも上司の役に立ちたい事を書きました。正直これだけでも好きな事がバレるかなと思って、警戒されて距離置かれたらどうしよう…と思っていたのですが… 翌日上司からメールが来て、私が送ったメッセージに対して『ありがとう』『すごく元気が出た』と伝えてきてくれました。上司の事はすごく好きだけど迷惑をかけたくないのでどうこうなりたいって訳ではないです。ただ向こうにも心の中でこっそり私の事を好きでいてほしいなーと思うのです。取り敢えず現段階で嫌われてはないと思うのですがもっと好かれたいです。もう一段上に行く為に何か出来る事はあるでしょうか?

  • 買った物全て返品しても大丈夫だとおもいますか?

    今日ズボン色違いで3本買ったんですが 家に帰って履いたら履き心地悪いなと思って返品したいんですが3本返品するのは さすがにやばいでしょうか? 買ったお店ではなくて違う店舗に行くつもりです。

  • 「チョッと怖い、高い所」に登ったことは有りますか?

    「何とかと煙は高い所に上がる」と言われますが、僕は高いところが好きで、幼い時は木や屋根の上にもにもよく登ってました。 海外旅行では、必ず旧市街の教会の鐘楼に登り、赤レンガの屋根を見渡します。 イタリアでは、ピサの斜塔、スペインでは、サグラダファミリアの階上へ上りました。 さて皆さまは、チョッと怖い高い所に登ったことは有りますか?

  • 年金事務所の窓口の男性の言葉について。

    数年前の出来事ですが 持病により生活がキツかった時期があり 帰る事が出来る実家もなく 心療内科に通院し続けている事もあり、 障害年金についての相談を年金事務所にしに行った事があります。 結局、受給申請にも至らずだったのですが 通院歴が10年超えと永いことに気付いた窓口の50代くらいの男性スタッフさんが 「どうせろくに治療しなかったんでしょ」 とポロッとこぼしました。 あ、言ってしまった。。というそぶりもなく いつもこんな感じなんだろうな、と思い その時は黙っておりましたが 辛くなった時に、ごくたまにですが その時の事を思い出し、口が悪くてすみませんが地獄に堕ちればいいのに、と思ってしまいます。 地道に治療し、明らかに良くなっており 治療法も、服薬の仕方も、色々と変わりました。見える世界が違います(幻覚幻聴などがある病ではなく、単純に身体が楽になった意味) 医師に頼るだけでなく、自分なりにも本や動画なども参考に勉強したり 栄養面にも気を使うなどしてきた甲斐があったな、と思っておりましたが 落胆しました。 年金事務所の方が全員そうだ!とは全く思いませんし 世の中人それぞれだと思っています。 何故に、あ。。口が滑ってしまった。。とも 思えないのでしょうか? 甘やかしてくれなんて思いませんが マナーが無いので驚きました。

  • 授業中の生理痛について

    私は1日目から3日目は生理痛がひどく、学校の授業中に眠くないのにお腹が痛すぎて意識が飛びそうになってしまっています。 その時ちょうど先生が私の席の近くに来ていて、私が寝ていると勘違いして起こしに来ました。 私は別に寝ているわけではないしそういう時はしばらくしたら落ち着いてくるのでそっとしておいてほしかったのですが、あんな静かな空間で先生に言うのは恥ずかしくてできません。 こういう場合、どうすればいいですか?

  • 年金事務所の窓口の男性の言葉について。

    数年前の出来事ですが 持病により生活がキツかった時期があり 帰る事が出来る実家もなく 心療内科に通院し続けている事もあり、 障害年金についての相談を年金事務所にしに行った事があります。 結局、受給申請にも至らずだったのですが 通院歴が10年超えと永いことに気付いた窓口の50代くらいの男性スタッフさんが 「どうせろくに治療しなかったんでしょ」 とポロッとこぼしました。 あ、言ってしまった。。というそぶりもなく いつもこんな感じなんだろうな、と思い その時は黙っておりましたが 辛くなった時に、ごくたまにですが その時の事を思い出し、口が悪くてすみませんが地獄に堕ちればいいのに、と思ってしまいます。 地道に治療し、明らかに良くなっており 治療法も、服薬の仕方も、色々と変わりました。見える世界が違います(幻覚幻聴などがある病ではなく、単純に身体が楽になった意味) 医師に頼るだけでなく、自分なりにも本や動画なども参考に勉強したり 栄養面にも気を使うなどしてきた甲斐があったな、と思っておりましたが 落胆しました。 年金事務所の方が全員そうだ!とは全く思いませんし 世の中人それぞれだと思っています。 何故に、あ。。口が滑ってしまった。。とも 思えないのでしょうか? 甘やかしてくれなんて思いませんが マナーが無いので驚きました。

  • 2度のカサンドラ症候群。カウンセリング効果あり?

    お恥ずかしながら 4名との同棲(別の男性)を経験、 そのうち2回カサンドラになりました。 2名とも、同棲がスタートしてから変わってしまい、 台本でもあるのか?と思うくらいに 同じフレーズを使っておりました。 そして同じ展開になりました。 今は離れた(お別れしました)のでカサンドラの症状はほぼ脱出出来ておりますが こうして2度も経験するあたり、 私自身も問題があると思います。 話が重い事もあり、しょっちゅう友人に事細かに話すわけにもいきません。 改善すべく、心療内科、メンタルクリニックさんのカウンセラーさんにカウンセリングをお願いする事は近道になるでしょうか? 私自身、毒親の元育ちましたため 心療内科にお世話になり続けていますが そこまでは詳しく話しませんし、 今回のカサンドラの件は、医師にもタイミング的に伝えられておりません。

  • 年金事務所の窓口の男性の言葉について。

    数年前の出来事ですが 持病により生活がキツかった時期があり 帰る事が出来る実家もなく 心療内科に通院し続けている事もあり、 障害年金についての相談を年金事務所にしに行った事があります。 結局、受給申請にも至らずだったのですが 通院歴が10年超えと永いことに気付いた窓口の50代くらいの男性スタッフさんが 「どうせろくに治療しなかったんでしょ」 とポロッとこぼしました。 あ、言ってしまった。。というそぶりもなく いつもこんな感じなんだろうな、と思い その時は黙っておりましたが 辛くなった時に、ごくたまにですが その時の事を思い出し、口が悪くてすみませんが地獄に堕ちればいいのに、と思ってしまいます。 地道に治療し、明らかに良くなっており 治療法も、服薬の仕方も、色々と変わりました。見える世界が違います(幻覚幻聴などがある病ではなく、単純に身体が楽になった意味) 医師に頼るだけでなく、自分なりにも本や動画なども参考に勉強したり 栄養面にも気を使うなどしてきた甲斐があったな、と思っておりましたが 落胆しました。 年金事務所の方が全員そうだ!とは全く思いませんし 世の中人それぞれだと思っています。 何故に、あ。。口が滑ってしまった。。とも 思えないのでしょうか? 甘やかしてくれなんて思いませんが マナーが無いので驚きました。

  • 2度のカサンドラ症候群。カウンセリング効果あり?

    お恥ずかしながら 4名との同棲(別の男性)を経験、 そのうち2回カサンドラになりました。 2名とも、同棲がスタートしてから変わってしまい、 台本でもあるのか?と思うくらいに 同じフレーズを使っておりました。 そして同じ展開になりました。 今は離れた(お別れしました)のでカサンドラの症状はほぼ脱出出来ておりますが こうして2度も経験するあたり、 私自身も問題があると思います。 話が重い事もあり、しょっちゅう友人に事細かに話すわけにもいきません。 改善すべく、心療内科、メンタルクリニックさんのカウンセラーさんにカウンセリングをお願いする事は近道になるでしょうか? 私自身、毒親の元育ちましたため 心療内科にお世話になり続けていますが そこまでは詳しく話しませんし、 今回のカサンドラの件は、医師にもタイミング的に伝えられておりません。