mei-jiang51 の回答履歴

全700件中201~220件表示
  • いろいろな質問

    1 Do you know what time it is? 何時かわかりますか? 2 Thank you calling me. 電話をしてくれてありがとう 3 We will be stopping at kyoto. 1は何故is it?にならないのですか? 2のcallingはどういう意味ですか? 3 よく電車でアナウンス流れますがどうしてbe stoppingになるのですか?意味がわからないのでお願いします   

  • youtube 削除されてる

    youtubeで削除された動画を見る方法は皆無でしょうか? かなり気に入っていたので、ショックでした…

  • 一人暮らしか?同棲か?

    2Kに同棲していた彼氏と今別居中(わたしは知り合いの家に居候中)です。 わたしからは何度か別れを切り出しましたが彼氏は別れる気がなく、もっと広い所に引っ越そうと言われています。 顔を見るのも嫌なわけではなく、距離を置きながら付き合える相手ではあるので、経済的なことも考えて今二人で暮らそうか、それともそんな中途半端な関係を続けていてはいけないのできっぱり別れてひとりで暮らすか悩んでいます。 彼氏のことは付き合う前から気になっていた生理的な部分(話し方、嗜好の違い、癖、性格など)がだんだんダメになってしまった感じです。 特に口臭がひどくて、キスがだんだん嫌になったというのも原因のひとつです。 今ふたりでいいと思っている物件があるのですが、ボロ家で改築が必要ですがかなり広く、見たときはふたりで改築したいと盛り上がっていました。 しかしこのまま二人で住んだらこんな中途半端な気持ちのまま付き合い続けていずれは結婚になりそうです。 彼氏を嫌いではないのですが、心のどこかで拒否反応を示している自分もいて毎分ごとに考え方が変わります。 わたし自身心に不安定なところがあるので働き方も不安定なので収入も不安定です。 彼氏はとても心優しいのでそういう部分を精神的にも経済的にも守ってくれます。 だからこそこれ以上振り回したくないので別れたいと言ったのですが、彼氏は今は自分を好きじゃなくてもいいからとにかくそばにいたいの一点張りです。 わたしも心根が弱いのでだったら甘えとこうかなというずるい気持ちがあってそこが自分で許せません。 あと結局それが大きなストレスになっている気がします。 口臭のこととかも他人にもわかる恥ずかしいことだから言ってるんですけど、今日久しぶりに会ったらやっぱり臭くてそれが遠く離れててもわかるんでびっくりしました。 顔もあまり好きじゃないし(ブサイクではなくたまにモテたりもしてます、ただわたしはどうも褒めてあげられません)なんかほんとに生理的にとしかいいようがなくて申し訳ないんです。 でも性格のある部分は好きだからずるずるしてしまっています。 まとまりない質問で申し訳ないのですが、何かアドバイスをください・・・。

  • 英語 勉強法 

    英語を話したり、英文を理解して読んだりすることができるようになりたいのですが、どのように勉強したらよいのでしょうか? また、私は洋楽のHIPHOPが大好きなのですが、歌を聞いて歌詞を理解することは可能なのでしょうか?

  • アメリカで購入したWii

    アメリカで購入したWiiがあります。 日本に持って帰っても、使えるのでしょうか? 特に日本で新たにソフトを購入したとき、使用できるかが心配です。 よろしくお願いします。 以上

  • 小姑と住むのは嫌ですか?

    バツイチ45歳女です。 3年前に夫の浮気と借金癖が理由で離婚しました。 当時夫と同じ職場で働いていたので、そのまま仕事を続けることもできず、離婚と同時に無職になりました。両親はすでに他界しており帰れる実家もなかったので、会社経営しているバツイチの弟のマンション(賃貸)に転がりこみました。私も弟も子どもはいません。 しばらく弟の身の回りの世話をしながら食べさせてもらってたのですが、そのうち弟の会社の仕事を手伝うようになりました。月~金の一日2~5時間程度の仕事で、毎月8万円の給料をもらっています。家賃や光熱費、食費、保険料などはすべて出してもらっているので、贅沢は言えないのですが。。。 その弟が今度、結婚することになりました。 相手の女性は私より一回り年下で、マンションにもときどき遊びに来るので、ご飯を食べさせてあげたり、わりと仲良くしてきました。 弟は結婚を機に一戸建てを購入し、新居を構えるようです。 私も一緒に住まわせてほしいのですが、彼女が3人で住むことに反対しているようです。3人での同居が無理なら、マンションを借りてほしいと言ったのですが、彼女はそれにも反対しています。 弟は、マンションを借りるとなるとさらに経済的な負担が大きくなるので、できれば3人で同居することを希望しています。 彼女は私が弟の扶養になっていることや、仕事を手伝わせていること、またマンションを借りてやるというような行為がかえって自立を妨げているとまで言っているようです。 彼女の気持ちもわからないわけではないのですが、私だって弟の仕事を陰で支えてきたし、たった月8万円の給料では一人暮らしすることなんてとても無理です。弟以外頼る身内はいませんし、この年齢になると一人でもやっていけるような正社員の仕事なんて簡単にみつかりません。 弟の仕事を手伝いながら、炊事・洗濯・掃除などの家事全般をこなしているのに、なぜ一回りも年下の彼女から「自立していない」などと言われなければならないのかどうしても腑に落ちません。 数少ない身内なので、義妹になる彼女とも仲良くしていきたいのに、そんなことまで言われたら、どんどん険悪になってしまいそうです。 彼女に同居を受け入れてもらうために、効果的な説得方法はありますか? ほとんど愚痴になってしまいましたが、できるだけ円満に解決したいので、よきアドバイスをお願いします。

  • Playstatioin3

    アメリカでplaystation3 を購入知る予定です。アメリカ版のものを日本で使用することは可能ですか。

  • 海外の映画館について

    こんにちは。 映画館で映画を観ていると、 エンドロールが終わって客席が明るくなるまで 席に座っている人が結構います。 海外の映画館ではどうなのでしょうか? 国によって違いはあるのでしょうか?

  • 生徒に英語で激励の言葉を贈りたいのです。

    わたしは塾講師のアルバイトをさせていただいております。今まで英語が苦手だった生徒にかける言葉です。その生徒は今でも英語は苦手と思っています。河合塾の模試でも偏差値60とまだまだですが、がんばっています。今高3生で、自分のふがいなさ、愚かさを知ってと自分を非難しているので、「そんなことないよ」といいたいのですが。 その生徒は英語を今まで一生懸命やってきたので、今では大阪大学の外国語学部に行きたいと希望しており、アラビア語やロシア語などを専攻し、経済の勉強をした上で、社会にもとめられる人材になりたいといっています。「苦労するかもしれませんが、きちんとした目的意識があれば、大丈夫だと信じたいです」と本人がいっていました。リスニングはどうしたらいいと困っています。外国語学部は選んでしまったら、後戻りできない、それを承知してのことです、と言っていました。覚悟がある生徒です。その生徒に英語でアドバイスしたいのですが、わたしの下手な英語をみていただけまませんか?変えてくださってもまったくかまいません。 (あなたのことがよくわからないので、よく知りたいので、もっと話して、もっとどうやって今まで英語を勉強してきたのか、どんな参考書をつかってきたのか、何が苦手なのかを聞かせて)(回答者様へ、ごめんなさい。とても偉そうに書いてしまって。やっぱり頼ってもらいたいのでこう書かせていただきました) I really don' know about yourself , so (どこが苦手なのか話して)let you tell me where your weakpoints about English are poor at now ? Let me know about yourself ? 現在完了でいいのか心配です(今までどうやって英語を勉強してきたの?)How have you studied your English until now ? What kind of Englsh text books have you worked on English on your exams? (あなたがどれだけがんばってきたのかわかるよ) I guess you have done well ,for I knew how you have done English until now. (もし本当に助けがほしいときは、あるいは真剣に考えていたら、答えて。)If you need someone to help you or think of English seriously, could you explain those complementary things to me? I ' like to give you supplementary guidance. (社会の一員になりたいなんてとても尊敬します)I really respect you think you will want to be a member in society. Please be confident for yourself ! (明確な目標があれば、きっとうまくいくよ。信じて)If you have clear vision for your goal ,you wil achive what you want to do !(目標に向かうことに恐れないで) The most important thing is not to be afraid of your goal !! I suppose so. (目標に向かう価値がある)And your vision is be worthing pursuing. It is good goal worth working towards ! (ふうつの高校生がもっていない、明確な目標があなたにはあるよ)You have great attitudes which many Japanese high school students still haven' t. Well, when I was a high shool student, I also really didn't like listening. and that was what I really poorest at(わたしも英語で一番リスニングが苦手だったよ)。ごめんなさい今でも苦手です。 (わたしもリスニングは今でも苦手ですが、この人には自信をもってもらいたく)(何度やってもわたしも当時(高校生のとき)思っていたより、想像よりずっとリスニングは苦手だったよ)However hard I tried , my poor English wasn't better than I had expected. (もし真剣に外国部学部に行きたいと決めたなら、とても応援するよ) I really would support you if you decided serouly or earnestly what you go to foreingn languages course in universities.(あなたが決めたことなら、きっとうまくいくよ) It is becaue what you aleady decided by yourslef will be surely to make it . Go for it ! わたしの下手な英語ですが、手直しをよろしくお願いします。 もっとよい表現があれば、心に残る表現があれば遠慮なくおっしゃってください。厳しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sa-too
    • 英語
    • 回答数2
  • 生徒に英語で激励の言葉を贈りたいのです。

    わたしは塾講師のアルバイトをさせていただいております。今まで英語が苦手だった生徒にかける言葉です。その生徒は今でも英語は苦手と思っています。河合塾の模試でも偏差値60とまだまだですが、がんばっています。今高3生で、自分のふがいなさ、愚かさを知ってと自分を非難しているので、「そんなことないよ」といいたいのですが。 その生徒は英語を今まで一生懸命やってきたので、今では大阪大学の外国語学部に行きたいと希望しており、アラビア語やロシア語などを専攻し、経済の勉強をした上で、社会にもとめられる人材になりたいといっています。「苦労するかもしれませんが、きちんとした目的意識があれば、大丈夫だと信じたいです」と本人がいっていました。リスニングはどうしたらいいと困っています。外国語学部は選んでしまったら、後戻りできない、それを承知してのことです、と言っていました。覚悟がある生徒です。その生徒に英語でアドバイスしたいのですが、わたしの下手な英語をみていただけまませんか?変えてくださってもまったくかまいません。 (あなたのことがよくわからないので、よく知りたいので、もっと話して、もっとどうやって今まで英語を勉強してきたのか、どんな参考書をつかってきたのか、何が苦手なのかを聞かせて)(回答者様へ、ごめんなさい。とても偉そうに書いてしまって。やっぱり頼ってもらいたいのでこう書かせていただきました) I really don' know about yourself , so (どこが苦手なのか話して)let you tell me where your weakpoints about English are poor at now ? Let me know about yourself ? 現在完了でいいのか心配です(今までどうやって英語を勉強してきたの?)How have you studied your English until now ? What kind of Englsh text books have you worked on English on your exams? (あなたがどれだけがんばってきたのかわかるよ) I guess you have done well ,for I knew how you have done English until now. (もし本当に助けがほしいときは、あるいは真剣に考えていたら、答えて。)If you need someone to help you or think of English seriously, could you explain those complementary things to me? I ' like to give you supplementary guidance. (社会の一員になりたいなんてとても尊敬します)I really respect you think you will want to be a member in society. Please be confident for yourself ! (明確な目標があれば、きっとうまくいくよ。信じて)If you have clear vision for your goal ,you wil achive what you want to do !(目標に向かうことに恐れないで) The most important thing is not to be afraid of your goal !! I suppose so. (目標に向かう価値がある)And your vision is be worthing pursuing. It is good goal worth working towards ! (ふうつの高校生がもっていない、明確な目標があなたにはあるよ)You have great attitudes which many Japanese high school students still haven' t. Well, when I was a high shool student, I also really didn't like listening. and that was what I really poorest at(わたしも英語で一番リスニングが苦手だったよ)。ごめんなさい今でも苦手です。 (わたしもリスニングは今でも苦手ですが、この人には自信をもってもらいたく)(何度やってもわたしも当時(高校生のとき)思っていたより、想像よりずっとリスニングは苦手だったよ)However hard I tried , my poor English wasn't better than I had expected. (もし真剣に外国部学部に行きたいと決めたなら、とても応援するよ) I really would support you if you decided serouly or earnestly what you go to foreingn languages course in universities.(あなたが決めたことなら、きっとうまくいくよ) It is becaue what you aleady decided by yourslef will be surely to make it . Go for it ! わたしの下手な英語ですが、手直しをよろしくお願いします。 もっとよい表現があれば、心に残る表現があれば遠慮なくおっしゃってください。厳しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sa-too
    • 英語
    • 回答数2
  • どなたか訳して下さい><

    どなたかこの文を訳して下さい。 おそらくビザカードの期限について言われているのだと思うのですが、詳細がわかりません。 よろしくお願いします。 We are unable to process your order for 1 pair of Drionic hand/foot unitssince your credit card was declined by your bank (Visa card ending2000. Exp. date: 06/2010. * Reason unspecified by credit card issuing bank). Pleasecontact your bank to resolve. If you prefer, please send us a money order for $184.45 in lieu of the charge account. * Does your Visa card expire in June, 2010? Sincerely, General Medical Co.Customer Service1935 Armacost AveLos Angeles CA 90025 USA

    • ベストアンサー
    • mailan
    • 英語
    • 回答数3
  • pc = windows ?

    今日見た映画の中に 「Pc or mac?」という台詞があり字幕は「ウィンドウズかマックどっち?」というような内容の訳でした。 pcはpersonal computerの略でパソコン全体を指す言葉だと思ってたのでちょっと意外でした。 映画の字幕なので多少ニュアンスを変えて訳されてるかもしれませんが英語ではPC=ウィンドウズとなる場合もあるのでしょうか? ちなみに映画はバーン・アフター・リーディングです。

  • 英文の翻訳(和訳)をおねがいします。 考えてみたのですがうまく訳せません。

    Like the nation itself, American college life is diverse, challenging, complicated, and ever changing. Technology, in particular, is as much a driver of change in education today as it is in the global economy in general. This diversity in college experiences has the great advantage of allowing students from many different backgrounds to pursue a college education in a setting that they find suitable for their individual success.

  • ちょっと寂しい

    私のメルアドは名前と誕生日で作っています。 誰が見てもわかりやすいと思うので 誕生日がきて新しい友人たちから誰もメールがなかったのでさみしいです。 ブログ内では仲がいいし、オフ会、イベントでは いつも行動を共にしますが、 その時だけの仲良しなのだろうなって最近思います。 ブログにもそこそこ有名人の人と誕生日が同じと書いていたにも かかわらずなので...調べる気持ちも、 もったいないというか、どうでもいいんだろうなって...。泣 こんな小さな事で気にしてしまうのは 自分は人のメルアドであきらかに誕生日なんだろうなって わかってたらきちんと教えてもらってなくても 覚えているようにしています。 やっぱり好きな人たちなので。 でも、私が思う程、みんなは対して私の事はどうでも いいんだろうなって考えてしまいました。 たぶんブログで誕生日でしたってかけば みんな確実にお愛想でくれるとは思います^^; でも、なんとなく寂しく感じました。 何か思う事をお答えいただけるとありがたいです。

  • 英文の翻訳(和訳)をおねがいします。 考えてみたのですがうまく訳せません。

    Like the nation itself, American college life is diverse, challenging, complicated, and ever changing. Technology, in particular, is as much a driver of change in education today as it is in the global economy in general. This diversity in college experiences has the great advantage of allowing students from many different backgrounds to pursue a college education in a setting that they find suitable for their individual success.

  • 幾つか質問

    高校生です。2年前から猫を飼い始めていました。(赤ちゃんで、丁度、目が開く前です) かなり頻繁に甘えて来るんで多分なついているんですが、色々分からないことがあるので教えてください。雌で毛は茶色で、微妙に虎みたいな模様になっています。 ・猫がしっぽを振る時がありますよね?猫じゃらしや小さい物を追いかける前にじっと構えるとき、それから膝の上に乗ってる時にもパタパタっとしっぽを振ります。嬉しい時とか楽しい時に振るものなのかな、って思ってたんですが、噛み付く時にも振っている時があります。怒って噛み付くのか、それとも遊んでいるのか、よく分からないんです。僕の膝の上に居る時は、ゲームをしている事が多いので指の動きに反応しているんでしょうかね。 ・他人への警戒?が妙に酷いです。半年~1年くらいは友達が来たり、親戚や近所のおじさん等が可愛がると、猫も甘えてたんですが、1年と少し経ったある日、家から出てしまった猫が2週間以上迷子になってしまった時期があるんですが、丁度その時以降は他人が近づくと、シャーって感じで怒ります。僕に対しても怒ります。実際かなり危ない感じなので怖がる人も多いですし、僕が部屋から出すために抱き抱えると、取り敢えず出血するくらい引っ掻かれる又は噛み付かれます。何か対処法はないでしょうか?それから、同じ位の時期に、姉が犬の赤ちゃんを貰って来まして…犬は外で柱に繋いで飼っているんですが、猫は犬を嫌っている?というか嫉妬しているようで何かと挑発的な態度を取ります。わざと犬の目の前に寝っ転がったり、犬の前を何度も走り抜けたり…犬の方がデカイんですが犬は猫を嫌ってる…とうかビビってる感じです。また、犬に餌をやるのを見られると猫がジーっとこっちを睨んでますし、猫を撫でるのを見られると犬は悲しそうな声で鳴きます…。仲良くなれないものですかねぇ。 ・最近、毛がとても頻繁に抜けるんです。ブラッシングなんかはした事が無いし、暴れるので難しいかもしれません・・・。やっぱり、ちゃんとした方が良いんでしょうか? ・前、何かのTV番組でやってたんですが、猫は人を道具として見ているのでなつかない、とのこと。 でも頻繁に甘えてきますし、軽く足首に猫パンチしたりしてきますし、家の外までついて来たりしますし、寝る時は必ず一緒、学校から帰って来ると玄関もしくは家の前の道路の恥でお出迎えしてくれるくらいなんですが、これってなついてないんでしょうか?

  • 子供のけんか

    「うちの子があなたの子供にいやがらせをされたと言っています」 と言うことを聞かされ、子供に決して怒らずに聞いてみたところ、 確かにしたようです。 私はその現場にいたわけでもなく、先生から聞いたわけではないので詳しくは分からないのですが・・・。 子供には、いやがらせをしたら相手はどう思うかなど話しました。 明日直接会えたら謝ろうかと思っていますが、会えなかったら電話でお詫びしようかと考えています。 こういう場合、親としてどうするのが一番良いですか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#93864
    • 育児
    • 回答数6
  • イラストレーターで本の制作

    こんばんは。 質問させていただきます。 約100ページの本を作ることになりました。 本の中身は写真と文字です。(1ページあたりの文字数は少ないです) 使用できるソフトがアドビのイラストレーターかフォトショップになります。 インデザインなどはありません。 ですので、イラストレーターで作ろうかと思っているのですが、書類設定や用紙設定をどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。 本のサイズはB6です。 見開きでB5のサイズになると思うのですが…。 最終的には私の作ったものを印刷会社に渡して印刷してもらいます。 なので、私が作る時点では普通に見開き(B5サイズ)でレイアウトすれば良いのでしょうか? 「のど」の部分や余白をどのくらいあけるか、とトンボをつけるのか…などわからないことだらけです。 無知で申し訳ありませんが、何か私にアドバイスしていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「優しい」と「kind」

    以前、外国人の講師(アメリカ人)に、 『ネイティブスピーカーは「優しい」という時、 「kind」は絶対に使わない。 日本人はよく「kind person」というが、 ネイティブは「nice」を使う。』 と強く念を押されたのを覚えています。 しかし「kind=優しい」というのも間違いではないはず…。 実際のところはどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ECDT
    • 英語
    • 回答数6
  • 女装のアイテムが見つかってしまったら

    僕は女装の趣味があります。 休日に家にいるときは、女性の格好をしています。 彼女はおらず、欲しいと熱望しすぎてるうちに、趣味に手を出してしまいました。 外出したいと考えるようになり、エスカレートしています。 やめようと思うのですが、彼女ができるまではいいかと考える始末です。 こういった趣味はやめられるのでしょうか。 それと、もし彼女ができたとして、万が一女装用の服が見つかってしまった場合、 女装の趣味がある 前の彼女の服である どっちの言い訳のほうがマシですか? いま、下着が1枚見つからなくなってて、いつ出てくるか心配です。