Osric の回答履歴

全3472件中141~160件表示
  • 既婚者の同僚にキスされました

    職場の別部署の6歳上の先輩と仕事中に交流があり、今度飲みに行きましょうと誘われていました。 この間、帰り道でたまたま会ったときにLINEを交換して、LINEでも飲みに行きましょうと誘われました。 相手はイケメンで優しくてタイプですが、既婚者です。 他の同僚も誘って少人数で集まろうとなっていましたが、予定が合わず結局二人きりで飲みに行くことになりました。 私には彼氏がいて、彼氏からは男性と二人きりで出掛けるのは嫉妬すると前々から言われていました。けれど、相手がお世話になっている先輩であることやイケメンで優しい先輩であるため私自身二人っきりでも一緒に飲みに行きたいなと思ってしまい、彼氏には少人数で飲み会すると嘘をついて飲みに出掛けました。 先輩と話してみると好きな映画や音楽など共通の話題で盛り上がり、気分も良くなって2軒飲み歩きました。最後にカラオケに行くことになり、カラオケでもお酒飲みました。途中私が酔った勢いで先輩にもたれかかっていたら、先輩が私の手をなでたり握ったりしてきました。それから良い雰囲気になり、先輩が私にキスをしてきました。最初は驚きましたが、私も気が良くなっていて受け入れてしまい二度もフレンチキスをしました。その時には夜中の1時頃になっていたため、先輩がどっか寄って行く?って聞いたあと私を立たせてカラオケの会計に行きました。カラオケ店から出たあと、私は正気に戻り彼氏に迎えに来てもらいました。 その後先輩からは、俺もかなり酔ってたかもごめんね。また飲みに行こうね。とLINEがありました。私は彼氏を裏切った後悔と、イケメンで優しい先輩とキスした高揚感を忘れずにいます。既婚者であるのにキスするなんてと思う気持ちと私のことどう思っているのかと気になってしまう気持ちがあります。 既婚者がキスをする心境てどんなでしょうか?既婚者と関係をもったことがある方はどう対応していますか?

  • 上司たちに業後に相談に乗ってもらう時のお店選び

    23歳女子です。部署の同期女子が一人でなんでもできると思っているタイプで、なかなか必要な情報を共有してもらえず悩んでいます。私も彼女に直接「仕事に必要だから報告してほしい」と言っているものの彼女は聞く耳持たずで。その同期女子がかつて狙っていた同期男子が私の彼氏で(私は同期女子が狙っていることは一切知らなかった)、同期女子には色々な感情があるはずで簡単に解決する話でもなくて。 そこで親しい上司Aさん(男性・30代後半・既婚)にその話をしたところ、私とAさんと親しい別の上司Bさん(男性・40代後半・既婚)と3人で飲みに行こうかという話になりました。Bさんは同期女子と働いています。AさんとBさんは歳も性別も違いますが、なぜか会社で親しくなりました。飲みに行く理由は早めの忘年会をかねた私の悩み相談です。 かつても3人で飲みに言った事がありましたが、いつもAさんとBさんが多めに払ってくれているので(私はいつも割り勘で大丈夫と話していますが)、お店は基本Bさんが選んだところにしていました。しかし、今回は私の悩み相談という事で私が選んだほうがいいのかなと思っています。お店選びにお手間をかけてしまうので。あと、日時調整も私がした方が良いのかなと。 とはいえ、どういうお店を選べばいいのかわかりません。友達とは一休や鳥貴族などチェーン店に行っていて、AさんとBさんをお誘いするお店ではない気がしています。 そこで質問です。 ・私がお店を選んだ方が良いのか? ・日時調整を私がした方が良いのか? ・私がお店を選ぶべきなら、どういうお店を選ぶべきか?特に「私が行きたいところで良いよ」と言われた場合に選ぶお店はどういうところか? 私は幹事を一切おこなった事がありません。アドバイスお願いします。

  • 中学校時代、こんな友人は…?

    「中学校なら、最低で出身の小学校が同じで、同級生や同期生なり、先輩・後輩に当たる人が、友人である人も多い」と、思います。 私(45歳)の場合、約30年前の中学校時代の友人の内、1人の女子生徒。 同学年で、通ってた中学校の校区内で出身の小学校は、私の出身の小学校は隣で、クラスは同じにはならなかったので、言わゆる「同学年の同期生」でした。 所が、この友人とは、小学校時代から会っていて、その主な理由。 「去年75歳で、亡くなったお袋(母親)が行きつけにしてた、個人経営の総菜屋さんで勤務していた、顔馴染みの店員さんの娘さん。 私も小学校時代、お袋と一緒に、平日の夕方に総菜屋さんに行けば、 顔を合わせるのが度々あって、世間話してたから」でした。 つまり「小学校時代は、違う小学校出身で、中学校時代は、同じクラスに所属しなかったが、親の知合いの子供さんとあって、何回か会ったりしてた友人が、中学校時代の同期生」と、言う事になります。 その中学校時代の時は、「校通ってた、中学校の校内で、顔を合わせればなら、簡単な世間話を兼ねた、簡単な挨拶する」メインで、顔を合わせるのが、多かったです。 この友人は、現在結婚により、地元から離れてますが、電話かハガキで、私は連絡を 取ってます。 そこで、質問したいのは…? 「地元での小学校時代から、中学校時代。 地元の別の小学校出身で、親の友人か知合いの子供さんとして、何回か会ったりしてた友人。 同じ中学校にて、同級生としてにせよ、同学年の同期生だった人は、居るのか?」 に、なります。

  • 給料が安い

    現在製造業で働いていますが、給料が非常に安いです。大卒でも手取り14万前後です。ボーナスは一応出ますが、夏冬それぞれ約2.5ヶ月分です。毎月の手当も交通費だけです。給料が安いという理由で、安易に転職しないほうがいいでしょうか?ボーナスが出るだけ自分は恵まれていると思うべきですか?

  • 新婚生活がつらいです。離婚についてご意見ください

    30代半ばの会社員です。新婚です。 半年ほど前に、長く友人関係だった人と結婚しました。 お互い良い歳だよね…という話をしていたら、トントン拍子に話がまとまりました。 結婚までの準備期間は少しありましたが、お互い仕事も忙しく 1週間~2週間に1回会って食事をする程度だったので、交際期間はほぼ無いに等しいです。 夜の生活?については数回です。 相性が良いという感じではありませんでしたが、苦痛にも思わなかったのと そんなことよりも人として気が合う方が大事だと思い、あまり気にしていませんでした。 入籍してしばらくは仕事の都合で別居していたのですが、つい1ヶ月程前から同居を始めました。 彼は家事についても協力的で、喧嘩も特にありません。 なのに、私の方が、既に彼との同居が苦痛になってしまいました。 まず、とにかく、彼の匂いが苦手なのです。すごく体臭が強いとか、加齢臭がひどいとか、 おそらくそういうことではなく、私の方が生理的に受け付けないのだろうと思います。 結婚前も、あまり好きな匂いではないな…と少し思ったこともありましたが 夜の生活と同じく、そんなに重要なことだと思いませんでした。 でも、今思い返してみれば、結婚したいあまり、気にしないようにしていたのかもしれません。 年齢的にも、焦っていたのかもしれません。 夜の生活も、それなりに求めてきますが、ほとんど応えられていません。 2回ほどしたかと思いますが、2回目は行為のあいだ中ずっと苦痛で、目を瞑っていました。 気持ち悪いとすら思ってしまい、相手には申し訳ない限りです。伝えてはいませんが…。 彼の方は結婚願望が強く、結婚した当初に絶対別れたくない、と言っていました。 ただ、私は、これから何十年も、今の生活に耐えられない気がしています。 結婚式もしていない、旅行にも行っていない、子供もいない今のうちに別れられないかと考えてしまいます。 誰が聞いても私の我儘なのだろうと思いますし、自分でもそう思います。 こんな年齢になってまで自分勝手なのが恥ずかしいです。でも、自分でも驚くほど辛いです…。 彼のことは人として嫌いではないけれど…。 お叱りの言葉を含め、ご意見が伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 両親が誰か分からずに育った人いますか?

    両親が誰か分からずに育った人いますか? 私は日本人、アジア人の家族でした。本当は、アメリカ生まれの外人だった。 両親が誰か分かる方法は何かないですか?

  • お客さんと体の関係に

    以前風俗のお仕事をしてるときに何回か指名してくれたお客さんなんです。 お店を辞めてから外で合うことになって、 映画を観てご飯後ホテルにて体の関係に。 その後は、彼が仕事で忙しくて会うことができなくて。 時々、今から会わないとラインが来たときに会ってその後は、ホテルにて体の関係に。 彼には、付き合ってとは、言われてないので これは、ただのセフレなんでしょうか? 今すごく悩んでます。 私は、その彼のことが好きなんですが。 彼は、したくなったらラインがくるとしたら、 付き合ってるんじゃなくてセフレなんでしょうか?

  • 霊能者と呼ばれる人について

    よく昔から「大金を取りすぎると霊能者としてダメになる」と聞いてますが、 何故なのかお分かりの方、教えてくださいませんでしょうか。 「神仏から見放されるから」と聞きましたが、神仏はお金が嫌いなのでしょうか。 お金に関係ない世界の存在なら儲けようとボランテイアだろうと こだわらない気がするのですが・・・。(霊能のない人の、詐欺行為は別ですが) 何かうすぼんやりして分かりにくいのでよろしくお願いします。

  • 2年前に一つ目の事業所で上司と合わなく自分は問題ば

    2年前に一つ目の事業所で上司と合わなく自分は問題ばかり起こしていました! そのおかげで自宅から距離が倍遠い事業所へ 移動になり2年になります! 10月後半から教育が始まり前の事業所と今の事業所から各5名ずつで10人で代表で 教育受けています! 今日、今年の4月から一つ目の事業所に入ってきた新人さん自分から話しかけ 今どこどこの部署にいるの?って聞いたら はいそうですよ(連桁付き8分音符) 私はそこの部署の人で同期が一人いるので その人俺のこと知ってるでしょ?って聞いたら はい!知ってましたよ! なかなかの有名らしいですねって言われました! なんだかその言い方が悪い方に聞こえました 絶対そうですよね?

  • 社会人になっても勉強

    女子大3年生です。 修士課程の彼氏が来春、就職します。 結婚までできるかどうかわからないけど。就職してからも勉強が必要といいます。 今、修士論文を書いている、とかでいつもPCに打ち込んでいます。 一緒に時間は過ごしてくれても、あまり遊んで、というかどこか遠くい言ったり映画を見たり、という時間はほとんどなく、一緒に図書館で勉強して過ごすか、私の部屋に来ても本を読んだり計算したりしています。 私の両親は、週末ショッピングに行ったり、どこか遠出をしていたけど、勉強しないといけない旦那さんを持つと、一生こんな感じなんでしょうか?

  • 早期退職

    新入社員ですが、半年で会社を辞めるのは避けた方がいいですか? 毎日憂鬱で正直もう耐えられません。

  • 一目惚れしたコンビニ店員が辞めてしまっていました

    その女性店員との出会いは3ヶ月前でした。 大阪梅田の街を歩いていた時に急に頭痛がし、ロキソニンを売っている薬局を探していたのですが、大都会なので薬局が多すぎて何処に行けば売っているのか迷っていました。 そんな時に偶々入ったコンビニでその女性店員に「ロキソニンの売っている薬局は何処ですか?」と訪ねたところその女性店員はとても細かく教えて下さり、ロキソニンを購入することが出来ました。 恐らくその時に既に惚れてしまっていたのだと思います。 その後1週間に一回梅田に行く用事があったので毎週そのコンビニに行き、その女性店員と喋るようになりました。 11月に入ったら思い切って連絡先を聞こうと思いました。 しかし今月に入りいつもの時間にコンビニに行くとその女性店員を見なくなったので他の店員に「◯◯さんって辞めちゃったんですか?」と尋ねると「辞めちゃいました」と返答があり目の前が真っ白になりました。 10月の内に連絡先を渡す勇気があればと後悔しかありません。 もうこの女性店員とは二度と会えないのでしょうか? せめて薬局の件のお礼くらいはしたかったです。

  • 病院に連れてゆくべきでしょうか?

    メーカー設計部門(大型構造物)の新米管理職です。他部門の一般職から別部門の管理職になりました。 問題行動を繰り返す部下(入社3年目26歳)をどうしようか決めかねています。いわゆる”発達障害”ではないかと懸念しております。 彼のここ2年ほどの行動は以下の通りです。 ・先輩に自分の学歴を言い、学歴を聞いて回る(本人は地方中堅国立大 経済学部卒(ですがなぜか設計に入社した)。 ・まだ仮採用期間中なのに外部のフォーラム?に参加して(休日でしたが)、勝手に外部のコンサルタントを連れてきた。その際に”向こうがしつこくて”と見え透いた嘘をついた。 ・女性社員全て(計10人程度)に対して”セクハラとまでは呼べないが近い行為(ヘラヘラと長時間話しかける、年上の人に”○●さんはオバサンですが僕は魅力的だと思っています”などと言う・後輩の女子社員だけに数時間かけて別室にこもって仕事を教える、プリンターまでをわざわざ女子社員の席の側を通って歩き話しかける、特定の女子社員をじっと見つめて当人が嫌がっても繰り返す、社外研修先で同業他社の女子社員にしつこく話しかける 等 ・現在出張はさせられない(社外で女性につきまとうため) ・地元大学とのジョイントワークの際に、学生に対して横柄な態度を取る(後日上司が謝罪に行く羽目になる) ・先輩の真剣な指導を茶化す(そのため今は先輩皆に嫌われている) ・仕事はほとんど出来ない(製図の基礎を知らず、自ら勉強せず、質問せず)。また上記の通り先輩社員に嫌われておりその事を本人が知っているため質問ができない。 ・異動させようにも社内に彼を受け入れる部門がない(全部門長が拒否) ・仕事を選び、期限が来ると”体調不良だから”と会社を休む。 ・そのため、彼に担当者としての仕事を回せない。もっぱら雑用(PDFスキャン、図面表紙作り、計測器の手入れくらい ・英語力はゼロ、またいくつかの取引先には電話ができない(怖いようです) ・会社では始業7:50から全社ラジオ体操が義務だが、出社打刻はいつも7:49頃。問い詰めても”一人で体操はやっています”の一点張り。 ・おかしな言葉づかいをする:以前彼が配布しなければならない書類が紛失した時に、上司から”配布したのか?”と問われ、”配布したはずです””△△さんの机に置いたはずです”と繰り返す。 ・今後のキャリアを巡って上司(部長)と真剣な話をしている時に、”私の専門はステルス(=レーダーに映らない戦闘機の技術?)です”と言う。 ・別室に呼び言葉を尽くして指導してが、それを茶化すため、机を叩いて怒鳴るとその場(プラス1日程度)はおとなしくなる。2日後にはまた問題行動を起こす。 ・大掃除などでは真っ先にその場からいなくなる。後で注意すると、”疲れて気分が悪くなったから”と言う(かなりの肥満体型です) まだまだ一杯あります。 彼を管理職として病院につれてゆき診断を受けさせようとする行為は、やっぱりパワハラになってしまうのでしょうか?

  • 怒り顔で対応する店員。理由は?

    掃除機を買う際、気になることがあり、店員さんに質問しました。 店員さんはレジ担当ではなく、商品について教える担当の方でした。 しかし、常に怒り顔で、ずっと馬鹿にする発言をしてきました。 聞いた質問は、ごみ受け部分は洗えるかです。 機械音痴すぎる質問でしょうが、馬鹿にしすぎだと悲しくなりました。 質問した罪悪感すら感じました。 電気やさんとかの店員さんには偉そうな方が多いですが、なぜそんな対応が出来るのでしょうか?

  • 息子の離婚

    40代の息子が嫁と性格の不一致で離婚したくて、 調停後に裁判を起こしました。 しかし、離婚の判決は、 離婚ではなく別居となり、 今までの息子夫婦の貯金のほぼ全額、 婚姻費用も月12万で、 妻子が住むローンは息子持ちになりめした。 裁判中に私が嫁に謙虚になれ!と言い 裁判官へ嫁の悪口を書いた上申書を提出したり、 嫁に母子家庭になって苦労するしかないわね。 と言ったことで嫁も、さらに頑固になり 息子は離婚出来ませんでした。 私は息子の弁護士費用まで出し、 今は息子が実家から会社に通っています。 こんな判決ってありますか? 普通、貯金は折半で、 嫁もパートでそこそこ稼いでいるのに なぜ家のローンも婚姻費用も12万も 出さないといけませんか? 離婚裁判で別居となり、全ての貯金を 持っていかれた。 そんな判決ってどう思われますか? 裁判した意味はありますか? 裁判でこれは負けですか?

  • 電車で見かける気になる人

    週1回、電車で会うか会わないかくらいの男性が気になっています。声を聞いたり一度お話をしてみたいです。 頻度は少ないですが、かれこれ半年以上、同じ電車の同じドアから乗ってきます。(おそらく相手も帰宅時) 私が先に降りるので、彼の降りる駅(最寄)は知りません。 いつも乗ってる人くらいの認識はあるはずで目が合うこともあり、彼は私の降りる駅も知っていると思います。 高校生ならまだしも、私は21歳で、相手も20代前半くらいのお互い大人なので、既婚者だったりの可能性を考えると、むやみに声をかけたり連絡先を渡すのもなあと悩んでいます(>_<)が、やはり行動せずに終わってしまうのもモヤモヤします。 もし突然会えなくなったら…と思うと絶対後悔するし早く行動しないとと思うのですがなかなか勇気が出ません。 どうしたらいいでしょうか? やはり声をかけるのみですよね? ちなみに物凄い満員電車なので、車内で話せるような空気ではありません。

  • 彼に、一旦休憩扱いにしないか?と言われました

    付き合って1年半の不倫をしています。 今のところ将来は一緒になる予定で、お子さん(高校一年生)が高校を卒業したら離婚をすると夫婦で決めたようです。 そんな感じの関係ですが、最近喧嘩が多く長引くこともしばしば。お互いに頑固で自分の主張を曲げられない。 いつも次の日に誤ってくるのは彼の方で、そこには彼には感謝しています。 ついにこの間、喧嘩がヒートアップし、私から別れを切り出し、彼も了承してくれました。 ですが次の日の朝、彼からLINEで、一旦、休憩扱いにしない?と言われました。 これはどういう意味なのでしょうか。ただ、キープしておきたいだけなのでしょうか。まだ返信はしていません。 客観的な意見が聞けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 夫の親から家買ってもらって、家の鍵を夫の親に渡して

    夫の親から家買ってもらって、家の鍵を夫の親に渡していいって嫁に言ったら嫌だって言う嫁って普通ですか?嫁は家欲しいってワガママ言って、何もせずに1円も出さずに買ってもらっただけです。 最近嫁にウンザリです。

  • 不思議な既婚男性Aさん

    既婚同士の話です。 共に30代で互いに子なし夫婦、 彼は5つ上です。 身体の関係はありません。 不倫はダメとか、そう言うご意見の方は ただ不快になるのでご遠慮ください。 先日、高校のお世話になった先生が 退職される為 学校主催の集まりがあり 参加しました。 その時にたまたま同じテーブルになった Aさんとその日はグループ単位で話していましたが、帰り際に連絡先を聞かれたこともあり、その日のうちに予定は合わせるから 今度2人で食事がしたいと言われました。 しばらくはそんな既婚同士で会ったところで。。と冷めており流していましたが 一回くらいならこの前楽しかったし良いか!と思い2人で食事に行きました。 かなり調べるタイプなのか、お店も 隠れ家のかなり美味しいお店を予約してくれ、モテそうだなぁと素直に思いました。 しかし、話してみると同じく受験頑張ったとか、親は大事とか、昔こういう遊びを一人でしてた等 価値観がとても合い 気づけば6時間くらい同じお店で話し込んでいました。 正直、チャラめの人だと2時間くらい飲んでカラオケへ~みたくなるのかな?なんて 偏見で思っていたので、 ただ話してるだけで本当に喜んでくれてるし、容赦や生き方?笑 価値観など 笑ってしまう程褒めてくれ 悪い気はしませんでしたし、嬉しかったです。 帰りも私は拒みましたが、 結局私の最寄りの駅まで送ってくれ そこから30分くらいAさんは歩いて自宅に帰りました。 改札口まで送ってくれ、手を振っていたり 人混みで手を繋がれたのは流石に人目もあり 困惑しましたが。 なんというか、恋人つなぎではなく 中学生がギュッと繋ぐ感じというか。 不慣れな感じは好感は持てました。 照れてしまうくらい顔を見ながら 何度も何度も幸せだ。 また会いたい。 予定はいつでも合わせる。 と言ってくれるのですが、 真に受けても良いレベルでしょうか? チャラいのか、天然なのか。 というのも、私も普段からLINEか苦手ですが、Aさんも自分でマメじゃないと言っており、毎朝のおはようLINEと、用事がある時のみです。 連絡は過剰にしないけど、惚れてるって 既婚男性では割とあることなのでしょうか? 遊ばれたくはないので、深入りしないほうがよいタイプの人なのか警戒しています。

    • 締切済み
    • noname#240048
    • 不倫関係
    • 回答数1
  • 職場で知らないうちにシフト変更されていたら…

    職場で上司が勝手にあなたのシフトを何ヵ所も変更し、尚且つ一言も伝達や連絡がなかったら…あなたなら、どう対処しますか? 私は、『シフトが変更になるのは仕方がないですが、変更になったらなったで、きちんと伝えてください。そうしないと、休みだと思っていた日が出勤だったりすると困りますし、休みの日には予定を入れていたりするので、変更になったら早目に言って頂かないと、対応できかねます。』と上司に言いました。 多分、この一件があったからなのか、それ以来、業務に必要なことを直接伝えてもらえなくなりました。 私、世の中を渡るのが下手なようです…。 他にも、この上司には不信感があり、仕事を辞めようか悩んでいます…。