suzuo の回答履歴

全140件中61~80件表示
  • ホクロのこと。

    ホクロの除去を考えているのですが、除去経験者の方へ質問です。ホクロを取ってよかったこと、よくなかったことを聞かせてください!(または、除去についての注意点でもかまいません。)よろしくお願いします。

  • ほくろの除去をする時…

    頬にある5mmくらいのほくろを除去しようと考えているのですが、除去をしたことのある方、もしくは専門家の方に質問があります。 いろいろ読んでみると、形成外科でメスによる除去が比較的きれいに取れるみたいですが、術後にほっぺたが腫れたり、傷跡が腫れあがったりすることはありますか? 傷を縫ったりしたことがないので、どんな風になるのか想像がつきません…是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • 結節性痒疹は感染するの?

    昨年の11月頃に長男の足と腕に数箇所、赤みのある盛り上がった湿疹が出来、皮膚科を受診したら【結節性痒疹】と診断されました。スイミングに通っている事を伝え、主治医に辞めるべきか尋ねたところ「通ってもいいよ」との返事でした。 しかしスイミングスクールからは完治するまで来ないで下さいとの事。 【結節性痒疹】は感染する病気なのでしょうか? また完治とはどの様な状態になればいいのでしょうか? 因みに今は皮膚が軽く盛り上がった状態になっているだけで、赤みなどはありません。通院もしていなく、以前処方されたプロパデルム軟膏を塗布しています。

  • ホクロがとりたい

    ホクロをとるのに、安くとれる病院などはありますか?

  • 就寝前にのむ薬が3つ、一緒に飲んで大丈夫でしょうか

    いま、花粉症のためのアレルギー剤2錠と、 サプリメント2錠と 睡眠導入剤1錠を 就寝前に飲みたいのですが、 一緒に飲んで大丈夫でしょうか。 いつもはなんとなく1時間くらいずつあけて 飲んでたのですが 飲み忘れてしまいちょっとまよっています。 みなさんならどうしますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mifaa
    • 医療
    • 回答数4
  • 耳の付け根の突起物

    私の友人2人がいるのですが、その友人の耳の付け根に1cm~2cm突起物が有ります。 特に大きな病気も無く、健康ですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。 これは何かしらの病気なのでしょうか?

  • ふくらみが・・・

    ちんちんの皮のめくれる部分の、ちょうど下半分くらいがまるで水でも入ったように膨れています。しかし、痛みもなく、水が入ってるわけでもありません。気付いたらいつの間にかでした。すごく心配ですが、なんなのでしょう?

  • かゆいんです...

    お恥ずかしい話,あそこが痒いんです。 びらびらになっているところに,虫さされのようなコリコリしたものが出来ていて,触ると痛くて,そこが痒みの原因らしいんです。 生理の終わりかけに出来ました。 ナプキンなどが蒸れて,痒くなったことは度々ありましたが、変ないぼみたいなのが出来たのは初めてで, 何か変な病気なんでしょうか? あそこに虫が刺すなんてありえないですよね...

  • 有毒ガスに関する治療に実績のある病院を紹介してほしい

    先ほど、「父がガスでたおれた」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1265160 という質問をしたものです。 カテゴリを誤ったので、改めてここで質問・追記させて下さい。(詳細はすみませんが↑のものを見てください) 父は浄化槽管理士という仕事をしていて、先日、何の対策もせずに密閉された有毒ガスが充満する室内で数時間異常作業をしてしまいました。 直後重度のめまいを訴え、翌日立てなくなるほどに悪化し、病院へ搬送され、脳神経外科で診察してもらいましたが、検査結果には異常はなく、原因は不明、ストレス性のものかもしれないなどといわれました。 検査に異常がないのだからすぐに直るだろうと安心していましたが、数日たっても症状は改善しません。 ネットで検索したら「ジャムコ佐藤事件」 http://www.geocities.jp/jamrosai/nyuusya.htm というページを見つけました。 そこに書かれた内容を見て愕然としました。 症状や状況が父と似ている上に、なかでも、数箇所の病院を受診したが原因がわからず、という部分が気になります。 この方は6件目の病院で原因がやっと特定され、治療をはじめられたそうですが、父が今回受信した病院は、地域では大きなものですが、不安です。 こういった場合どうすればよいのでしょうか? もう混乱してしまい何をすればよいのかわからなくなりました。 有毒ガスに関する専門の病院を探したいのですが、どうやって探せばよいのか皆目見当もつきません。 お知恵をお貸しください。 どうか、お願いします。

    • ベストアンサー
    • tochanx
    • 病気
    • 回答数5
  • 粉瘤について。

    20年前からビキニラインと腋の下に粉瘤ができます。腋の下は何回か切開手術を受けた事があるのですがビキニラインのほうは膿袋が破れるまで放置して痛いのを我慢しています。が、最近性器にもできていまい病院に行く事を考えています。場所が場所だけに皮膚科に行くべきか婦人科に行くべきか悩んでいます。できれば、婦人科で見てもらいたいと思っていますが婦人科で手術は可能でしょうか? それと、今腫れているのは1つですが沈静しているのが、いくつかあります。まとめての除去手術は依頼すれば可能なのでしょうか? どうぞアドバイスお願いします。

  • 大学病院にて

    私の彼女の体験談なのですが 先日膝をケガし近所の大学病院に行きました。 診察の時に先生の後ろに学生らしき人たちがいて 先生が診察をしながら学生に色々と説明し、 学生も膝の写真を取ったり先生の話をメモに 取ったりしていたそうです。 彼女はやめて欲しかったようですが『やめて』とも言えずそのままにしていたようです。 大学病院ってそういうものなのでしょうか? またやめて欲しい時には言えば やめてくれるものなのでしょうか? 今回は膝なのでまだよかったですが、 内科(胸を見られる)など 恥ずかしい場所を先生ならともかく 学生に見られるのは絶対イヤらしいです (もちろん私も)。 どなたか詳しい方(病院関係者or法律的に) お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 湿布を貼った→痛い‥‥これは肌に合わない?それとも利いてる?

    肩が痛くて湿布を貼ったのですが、貼ったら痛みを感じました。 「すぐにでも剥がしたい!」という酷い痛みではないです。 肌に合わないかと一応説明書を見たら「「かぶれ」「かゆみ」が有ったら剥がすように」と書いてありました。 でも、かぶれも無いしかゆみもない。 よく湿布の効力に「ジンジン刺激」も有るらしいですが、それかなぁと思うのですが‥‥ 湿布は肌に合わないのでしょうか? それともジンジン刺激という効力の一つなのでしょうか?教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#248169
    • 医療
    • 回答数4
  • 子供の水虫の感染力について

    先日友人が子連れで遊びに来た際に 「この子水虫なんだよね~。かなり良くなったけど」 と言いました。 うちに来てすぐ靴下を脱がせ遊ばせていたので 一瞬、え??っとびっくりしました。 その子は裸足でうちの子のお布団に乗って遊んだり 自分の足を触った手でうちの子の顔や手を触っていたので アトピー持ちのうちの子に感染して今以上に 痒さが強くなったりしないか心配です。 友人が帰ってから子供の足が触れた フェイスタオル、シーツ、タオルケットはすぐに洗濯しました。 これって心配しずぎでしょうか? お風呂に入ったりタオルを共有したりすることがなければ 感染の心配はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • asamiy
    • 病気
    • 回答数3
  • 子供っぽい、色気のない女性に対してどう思いますか?

    23歳の女です。 男の人とは、中学~高校と大学時代に1人ずつ付き合ったことがあるのですが、どちらも中学時代は流石に子供でしたし、大学時代のときも友達の延長のような感じで付き合って、キスもしませんでした。 別に、初めて(キスとかHとか)は好きな人としたいと思っているから、年のこととかは気にしていないのですが・・・。 私は見た目かなり子どもに見えるタイプだと思います。背も低いですし、単にやせているとかスタイルがいいとか言うより、ホントに全体的に小さくて子供みたいな感じなんですよね(^^;; 就職してから何人かに告白されたり、可愛いといわれるようにはなりましたが、どちらかというと子供っぽい、小さい部分に対する可愛い、みたいな評価みたいで。お人形さんみたいとか。連れ去りたいとか(笑) あまり男の人と付き合ってるところをイメージできなかったり、実際同期の軽い男の子(笑)にふざけて「エッチしてるところが想像できない」なんて暴言を吐かれました(^^;; キャラクター的に可愛がられてるけれど、色気がないのかなあなんて思ってしまいます。 男性の方から見て、こういうタイプには手を出しにくいとか、そういうのはあるんでしょうか? 私自身は普通に性に対する欲とかもある方だと思いますが(見た目は子供っぽくても、普通に好きな人とキスしたり抱き合ったりしてみたい、という)周りがそういうこととは無縁、と私のイメージを作ってるような気がして。 ホントに好きな人と付き合えたら、好きな人からそういう抵抗とか遠慮を持たれたくないなと思って質問してみました。 なんだか漠然としてますが、ご意見なんでも頂けたら嬉しいです。

  • 花粉症の薬「エバステル」でじんま疹が出ることってあるんでしょうか??

    アトピー持ちの23歳・男です。 最近アトピーが急にひどくなってきたので、皮膚科に行ってきました。 その際、先生に「花粉のせいな気がする」と言ったところ、花粉のアレルギーのせいかもってことで花粉症の薬(エバステル錠)を処方してくれました。 そこでおとといエバステルを寝る前に飲んだのですが、翌日少しじんま疹が出てることに気付きました。 普段から突然じんま疹が出ることはたまにあったので、もしかしたら薬のせいかも・・・と思いつつも特にその時は気にしませんでした。 そして数時間前、まだじんま疹は出てたのですが再びエバステルを飲みました。これでじんま疹が酷くなるなら副作用かもなーと思いつつ。 で現在、かなりじんま疹が広がり、かゆくて眠れません(T-T) うーん、自業自得ですね。 そこで質問なのですが、エバステルでじんま疹が副作用として出ることはわりと頻繁にあるのでしょうか? 少し調べてみたらそういう症例が出る確率はかなり低いみたいなのでちょっと半信半疑なんです。 抗ヒスタミン剤のクセしてじんま疹出すとはどういうことじゃーとも思うんですが・・・。エバステルってじんま疹の治療薬ですよね? 専門の方、似たような経験がある方など、アドバイスを頂けたら幸いです。マニアックな話が聞けると特に嬉しい(笑)。 ちなみに、花粉症は例年はあまり出ないのですが、今年はちょっとキてます。 また、エバステルの眠くなる副作用は出ていたと思います。 あー、かゆいっ。

  • へそのしこり

    今日、へそのあたりが下着のウエスト部分がこすれて痛いような感じがあり、触ってみるとへその下部分にコリコリとしたしこりがあることに気づきました。 直径5mmくらいの玉が沈んでいる感じで、触ると内出血を触っているような痛みがあります。 ちなみに現在妊娠10週なのですが、これは一時的なものなのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • smismi1
    • 病気
    • 回答数1
  • エリスリット眼軟膏

    わたしは2年ほど前に病院でへそにピアスの穴を開けたのですが、その時に内服薬、軟膏をもらいました。 確か、1~2日分出された内服薬は全部飲んだと思います。穴の経過も順調でいままできました。 最近ピアスの辺りが化膿してしまったので軟膏を塗ろうと思い、探して出てきたのがエリスリット眼軟膏でした。当時、なんという名前の軟膏をもらったのか覚えていなく、これだったのか?でもネットで調べてみると目に使うものみたいだし・・ かといって眼科に行ったことは無いのです。 これはへそに塗っても大丈夫でしょうか? 病院でへその化膿止めに出されていてもおかしくないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cocotea
    • 医療
    • 回答数2
  • 腹部の硬結は放っておいても大丈夫??

    こんにちは、現在22歳(女)です。 以前にもここで質問をこの件に関して質問をさせていただきました。  ご回答くださった専門家の方のご意見の中に、硬結ではないかともご指摘をいただきましたが、みぞおちの真ん中辺りと、左側のちょうど臍の横の塊のようなものはドクンドクンと拍動もあり、「硬結」によるものなのかな・・・?と思っています。 確かではないので、一度受診するべきなのでしょうけど、経済的にぎりぎりのため、検査費用等のことを考えると、どうしても行けません。  放っておいても良いものであれば、そのままにしておきたいのですが、自然に治るのを待っていて良いものなのでしょうか。  インターネットでも色々検索して見たのですが、詳しいことを書いてあるページを見つけられず、どうしていいものか、困っています。  何か情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら、教えていただけますか?? 宜しくお願い致します。 

  • ジベルばら色の薬

    先週から全身に湿疹がでてきました。 皮膚科に行った結果ジベルばら色粃糠疹と診断され そのときもらった薬がアンテペートクリームとザーネ軟膏が混ざっているものでした。 ネットでジベルのことを検索していたらステロイド系の 薬はよくないようなことが書いてあるのですが大丈夫なのでしょうか? ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • riocci
    • 病気
    • 回答数2
  • ヘルペスの薬でしょうか

    唇や顔にヘルペスが出来てしまい、病院で「ハイボン20mg」と「リネステロン」を頂き、朝・晩一錠づつ飲む ように言われたのですが、調べたところ「リネステロン」はステロイドのようでした。 ヘルペスにステロイドで大丈夫なのでしょうか。