1fan9 の回答履歴

全881件中321~340件表示
  • 電車男について・・・

    2chで電車男の実際見ようかな~と思ったんですけど恥ずかしいことになんかごちゃごちゃしてて見付かりませんでした。どなたか何処にあるか教えてください。

  • 硝酸の構造式を教えてください。

    題名のとおりなのですが、硝酸の構造式を教えてください。硝酸を構造式で書くことなどあまりないかもしれませんが、いざ書こうと思ったら書けなくて困ってしまいました。Nは手が3本、Hは一本、Oは二本だと思いますが、Nの周りにOを3つもってきてもおかしくなります。簡単すぎる質問だと思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • goodo
    • 化学
    • 回答数4
  • Yes,Noアンケート

    (Yes.No)でお答え下さい。 コメントは最後にお答え下さい。 長い理由などは予めお断りします これはアンケート的に(端的なお答えで)理解出来ます Q1.宇宙人や知的生物は居るか? Q2.幽霊や霊は存在して向こうから見ているのか? Q3.次元の違いは存在して同時進行で別の世界はある?  →Q4.(Q3でYesの方)=宇宙人は次元の違いにも自由に存在する技術はすでにある?  →Q5.(Q2でYesの方)=次元の違いに霊は自由に存在しているのか? Q6.日本が破滅するのは地震で沈没する Q7.日本が破滅するのは世界最終戦争の為、もしくはそれまでは存在する Q8.日本国民の本心は優しく平和主義だ →Q9.(Q8でNoの方)日本は計画重視で個人の愛よ全体を重視しているか帝国主義になる? Q10.あなたは現在、全体をみて想定内に幸せだと思う、もしくは幸せな環境だ? Q11.核廃棄物は地球に置かず宇宙や太陽に飛ばすべきだ! Q12.地球は今から何年存在しているか?(人間存在を含め)数字でお答え下さい。 Q13.タイムマシーンや宇宙空間を瞬間移動出来る技術は人間が存在する内に完成できるか? Q14.宇宙空間はぶっちゃけ1つの細胞空間で地球自体もその中の微生物に過ぎず(実は大きなお釈迦様の手の平のように)我々はどこかの人の様な物の細胞の1つでは無いか? (その他付け加えたコメント等もどうぞ!)不思議な事があれば

  • お酢とキャベツを使った料理を教えて下さい。

    健康の為にキャベツをよく食べます。これにお酢も加えようと思っていますが、どの様に調理すればいいでしょうか? 今まではキャベツを塩コショーで炒めたり、蒸してドレッシングを掛けたりしていました。さすがに炒め物にお酢は合わないと思うので、蒸したキャベツにお酢を掛ける、もしくはお酢を掛けて蒸すなどと考えていますが…。

    • ベストアンサー
    • noname#18301
    • 料理レシピ
    • 回答数5
  • 東京大学ではなく京都大学に行く理由

    京都大学に行く人は、なぜ東京大学ではなくて、京都大学を選んだんでしょうか? 最高の大学である東京大学の方が自慢というか、誇れると思うんですけど、なぜ、京都大学なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#19444
    • 大学・短大
    • 回答数9
  • 女子小学生に人気のもの

    今の小学生の女子は何に熱中したり憧れたりするんでしょうか。 小学生の女子の間で人気のものを教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#19444
    • アンケート
    • 回答数5
  • 牛乳・ヨーグルトは太りますか?

    私はダイエットに良いと思い、朝昼食前に腹膨らしの為にプレーンヨーグルトを、夕食に置き換えて果物などと和えたヨーグルトを食べます。 1日に1パックを余裕で食べてしまいます。 それを友人に言うとヨーグルトは太るから他の食材にするべきだと言われました。 そして、ダイエットにタンパク質は良いので朝昼夕食にも欠かさず牛乳を飲みます。 食事時以外でも飲むくらいなので、2日程で1パックを飲みます。 同じく牛乳も飲み過ぎは太ると言われたのですが、ヨーグルトも牛乳も他に変えるべきなのでしょうか? 何に変えると良いですか?

  • 明石家さんまさんの笑い方

    最近、さんまさんの笑い方がとても気になります。 やたら裏声で「ヒャーッ」「フワーッ」みたいな笑い方しますよね。 私は単純に「前はあんな笑い方してたかな?」と感じるだけなのですが、皆さんはどう思いますか? 「面白い」「好きじゃない」などなど何でも結構です。 皆さんの感じる事を教えて下さい。

  • 年賀状の差出人欄と裏面の署名両方記載したら変?

    年賀はがきの宛名面とその裏面(通信欄)へ住所署名を印刷しますが、それって変ですか? 両親の年賀状、私の家と妻の実家の分を受託してプリントしちゃったんですが、とても不評でした。

  • 血液型性格判断について

    今、血液型性格判断について調べています。 是非ご回答をお願いいたします。 日本人はナゼ、血液型で性格を判断するのかというのが私のテーマです。 (1)あなたは血液型性格判断をしますか?(例えば、会話の中で出てきたり・・・) (2)海外では自分の血液型すら知らない人がほとんどです。なのでもちろん性格を判断することもありません。あなたはナゼ日本人だけがこのようなことをするのだと考えますか? 以上、2問です。 その他エピソードや、意見などなんでもお書きいただければ幸いです。お忙しいでしょうが、この質問が目に止まった方、是非ご回答お願いいたします。

  • お酒が好きな理由って何ですか?

    お酒って苦くないんですか?間違いなく「苦い」と言う答えが返ってくると思うんですが、それが何故「おいしい」んでしょうか?苦い物が好きならお酒だけじゃなくて他にも苦い食べ物はいくらでもあると思うのですが・・・アルコールの作用で気分がハイになるのが楽しいと言う人は苦くて臭いビールや日本酒では無く多少は甘めで臭いもさほどキツくないカクテルやカルピスサワーを飲めばおなじ効果が得られるはずなのにビールを飲む理由が分からないんです。飲み会などの雰囲気が好きだと言う人が晩酌をする理由も分からないですし・・・同じビールでも飲みやすいバドワイザーより苦味の強いマグナムドライが好きな人は「苦い物が好きなのかな??」と思うのですがちょっと聞いてみたらそういう訳でもなさそうでした・・・のように私は22歳ですがお酒が全く飲めません。(「飲めない」と言うより「飲みたくない」)高校の頃友達と初めて飲んでみた時、苦くて臭くて口に近づけただけで頭がクラクラして「年を重ねて行けばのめるようになるのかな・・・」と思っていたのですが未だにあの頃と全く変わりなく臭いを嗅いだだけで気分が悪くなります。今まで何度と無く飲み会へ連れて行かれては場の空気を崩さないように無理やり飲んで見るのですが中ジョッキ半分飲んだところで鼻の頭を思いっきりつままれてるような感覚になり、顔は真っ赤になり、頭は痛くなり人としゃべる余裕なんか無くなって、一刻も早く帰りたくなります。「体質が合わないんだ」と言われるのですが体質が合う人でもたくさん飲めば自分と同じような症状になるはずですし、お酒が苦いと感じる事は誰でも同じだと思うのですが、違うんでしょうか?理屈っぽいですが、お酒のドコがそんなに好きで何がおいしいのか教えてください。お願いします。

  • 京都で縁結び☆

    明後日、知人が京都に縁結びに行くのですが、一番オススメはどの神社ですかね~??知人は伏見稲荷大社に行ってみようかな~と言っていたのですが他にもっとオススメがあれば教えて下さい☆また伏見稲荷大社も縁結びでは有名ですか??よろしくお願いします♪

  • 地方国立大学の評価 (長文です)

    はじめまして 大学4年生で大学院進学予定の者です。 実は、学歴にコンプレックスがあり進学を決意しました。 (研究に興味がないわけではありません) 私は、3流大学(某大衆掲示板風にいうとEランク、Fランク大学)卒業見込みです。 「学歴なんて社会に入ってしまえば関係ない」ということはよく聞きますが、個人的に大学名がはっきりといえないことは苦痛以外の何ものでもありません。 その反動からか、必死に勉強し、ある国家試験と大学院に合格しました。 前置きが長くなりましたが、地方国立大学の評価についてお聞きしたいです。 国立大学のある地元、また首都圏などの評価は別れると思いますが多方面からのご意見をお待ちしております。 (厳しい意見もお願いいたします) ちなみに、私が進学を予定している大学は1学部から成る大学院です。

  • 希硫酸が手や衣服についたときの処置は?

    ドラッグストア勤務の薬剤師です。 先日お客様から、 「バッテリーの電解液が手や衣服についた場合、 重曹や生石灰で洗浄すれば中和できるので、 皮膚や繊維が傷まないらしいのだが、本当か?」 というご質問を受けました。 電解液そのものの廃棄に重曹を使うことは聞いた事があったのですが…。 そこで、 1.実際手や服についてしまってからの中和は果たして効果があるのでしょうか? ガソリンスタンドに勤務していた後輩にも聞いたところ、 「中和より流水で洗浄が先」と言われ、私もそう思っていたのですが…。 2.お客様曰く、 「入浴剤のバブのように、水に溶かすと発泡する錠剤」らしいのですが、 カー用品などでそういう商品が市販されているのでしょうか? 3.生石灰は急激に吸湿すると危険だったように思うのですが、 強酸の中和剤として利用することはあるのでしょうか? 以上、長々とすみませんがよろしくお願い致します。

  • おみくじの意味について

    初詣に行ったときにおみくじを引いたのですが、おみくじに書いてあった「恋愛:表面だけ要心せよ」の意味がわかりません。誰かわかる方がいましたらご解答下さい。

  • 三重って東海?

    こんばんわ。僕は三重県に住んでいるですけど、三重県って関西か東海なのかどっちなんでしょうか?僕の周りの人の言葉は関西弁なんですけど三重県でも四日市とかでは「でら」とか名古屋弁のところもあるし、よくわかりませんどっちなんでしょうか?

  • センター試験 過去問 国語の場合

    センター試験の過去問について質問します。 センター試験の勉強をするのに、過去問がいいとみなさんよくおっしゃっています。 しかし、国語の場合、同じ問題が出るわけがないし、 センター試験の過去問を解くメリットがあるのでしょうか?? 私は、学校で平成9年から去年のセンター試験の国語の過去問をやりました。 しかし、自分で納得できていないところ、すべて自分の力でやっていないところなどがあり、もう一度見直そうかと思っています。 が、時間がかかってしまいます。 しかも、国語はどちらかと言うと苦手です。 このまえの模試で構内平均(140点)がとれましたが、たまたまであったと思っています。 それまでのテストは平均以下でした。 全国平均より下でした。 やはり、過去問を見直した方がよいでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 大学合格について

    僕は中3なのですが大学について聞きたいことがあります まだ大学について知識がないので もし変な質問をしていたらすみません。 大学合格についての質問です。 学部によっても異なると思いますが 国公立の東京、一橋などや 私立の早稲田、慶応、上智などの 国公立や私立の有名な大学は中学、高校のときから 都(公)立の難関校や私立の難関校に行って 勉強していかなければ現役で受かれないのでしょうか? 公立小学校→公立中学校→公立高校→有名大学(現役で) のように進学していくことができるのでしょうか? (公立高校は難関校ではないものとして考えてください) よろしくお願いします

  • 歯科医院と口腔外科どっちがいい?

    先日、虫歯治療で歯根の付け根に黒い影が二箇所(それぞれ別の歯)にできており、差し歯にしました。 原因としては中度の歯周病が進行していたためらしいのですが、そうなると他の歯もなんらかの対処が必要ではないかと思うので、一度口の中をきっちりみてもらおうかと考えています。 その際、歯科医院と口腔外科どっちで診てもらうのがいいのでしょうか?また、口腔外科とした場合、個人でやってるところと大学病院や赤十字などの大きな病院とではどちらがいいのでしょうか? 一度歯科医院で診てもらったときに、うやむやにされたまま特に気になっている2・3箇所しかレントゲン等とってもらえなかったので、全体となると口腔外科がいいのかな?と思って今回質問させていただきました。 また、全ての歯をレントゲンで撮影することは放射線という観点からあまりよくはないのでしょうか?そちらについてもあわせてご回答いただければ幸いです。

  • 年賀状をメールで済ませちゃう方に質問!

    (1)どうしてメールで済ませちゃうんですか? (2)もらうのは年賀状とメールどっちが嬉しいですか? (3)大切な友達や恋人でもメールで済ませますか? 非難しているわけではないですが、個人的には年賀状のハガキを見るのが好きなのでメールだけでくると「なんで?」と思ってしまいます。よかったらお答えお願いします。