ymdgmc の回答履歴

全98件中1~20件表示
  • コムローイ祭り時期の飛行機について

    長々と書いてしまいました、、。 読んで回答していただいたらとても嬉しいです。 2024年11月にチェンマイで開催されるコムローイ祭りに行こうとしているものです。 現段階において、 東京→バンコク→チェンマイ→東京 で62,150円の飛行機があります。 家族に聞いたら「高いんじゃないか?LCCでもっと安いのあるでしょ」と言われました。 しかし、6ヶ月以上前である現在ではLCCの11月の飛行機の価格を見ることができず、判断できない状態です。 私自身、コムローイ祭りがあるから何もない時期に比べ、安いやつは早く売れてしまうのではないかと考え、62,150円の飛行機をすぐに予約しようと思ったのですが、時期尚早でしょうか? また、色々探しているときに、下の表を見つけました。 タイミング 平均値 1位 30-39日前 46,220 2位 40-49日前 46,754 3位 60-69日前 48,409 4位 50-59日前 48,888 5位 80-89日前 48,994 6位 10-19日前 49,446 7位 170-179日前 49,485 8位 20-29日前 49,927 9位 70-79日前 50,429 10位 140-149日前 50,924 これを見て、今(3月)に11月を取るのは早いのかなって悩んでしまいます。 長くなりましたが、62,150円で取るのがベストなのか、上の表に従ってギリギリまで様子見た方がいいのか、分かる方にご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • F930GOTの編集ソフトを教えてください

    三菱GOT表示機F930GOT-BWDを知り合いから頂いて活用したいと思ってます。よろしければ編集ソフトを教えてください。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • 三菱インバータのP-P1端子

    インバータが内部が爆発して 確認したところP-P1のショートバーが 外れて下に落ちていました。 爆発したときに落ちたのか誰かが 外したのかは分かりません。 三菱インバータの交換する際に リアクトルを使用しないのに 誤ってPとP1端子のショートバーを 外して電源を入れるインバータが 壊れる事はありますか?

  • 3dプリンターの調子が悪いです

    最近3dプリンターの調子が悪いです。 印刷すると写真のようになってしまいます。 対処法を教えて下さい。 情報が少ないので、質問等があれば聞いて下さい (ステージがのりで汚いです。すいません)

  • 自作断裁機の回転軸部分

    自作で断裁機を製作しました。 ただ、写真のようにおねじの回転軸とハンドル部分が緩んでしまいます。力を入れる方向が逆ねじではないので緩んでしまうのは当たり前のことではありますが… この場合、回転軸とハンドル部分の緩まない方法は何かないでしょうか?溶接も考えたのですが、現状溶接する設備がないので他の方法がないか困っています。

  • ネジ加工のためのグラインダーを探しています

    ネジの加工をするためにグラインダーを探しています。 対象は5.5mm x 20mm程度の小さなステンレス製の皿ネジで、次のような2通りの加工を予定しています。 ・ネジの先端を削って長さを1~2mmほど短くする ・皿頭の全周を削って径を1mmほど小さくする ネジが小さいため、ディスクグラインダー等で切断するのではなくベンチグラインダーの利用を考えておりますが、例えば新興製作所 SHG-150N(150W)やRYOBI TG61(270W)ではパワー不足になりますでしょうか。 また、上記のような加工を行うのにおすすめの工具や方法があればアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 分電盤の送り端子について

    2F、分電盤用の8mmの主幹ケーブルを1Fの分電盤で切り離す作業で、写真の1F、分電盤送り端子のネジが自宅のドライバー で回せなくて少し「なめた(潰れた)」。  完全に取り外せないので、途中で切断して、緑色のテープを巻きました。 専門ドライバーは1万するらしいのです。 ここからが問題です。 ・この3本のネジは、分電盤を固定する役目があるのか? ・少し潰れたネジは、1mm位緩んだ可能性も考えられるが、新しい分電盤を施工した業者に依頼するまで、放置していて問題はないのでしょうか?可能性は、かなり低いのですが、中性線がぐらぐらするのが怖いのです。

  • エコモ(ECOMO)という節電商材の信憑性について

    私の会社が昨今の脱炭素やカーボンニュートラルの潮流に乗り、以下の商材の取扱いを検討しております。 〇エコモ(ecomo)|節電ユニット|工場などの電気使用量を最大15%削減! https://www.ecomo.info/ 経営者の繋がりで紹介され、導入実績も豊富なのですが、紹介動画(Youtube)の説明内容にどうしても納得が出来ません(既存設備の電圧・周波数に何も影響を与えず??)。また、動画に出演する東京都電気工事工業組合へ電話で確認してみたのですが、「取付を請け負っているのみで、商材については何も保証しているわけではありません」と無責任とも取れる回答でした。 特許公開情報も調べてみたのですが、原理が全く理解できず疑問は深まるばかりです。当該商材で謳う理論・技術等について、何かご存知の方おられましたらご教示頂けますと大変助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • エコモ(ECOMO)という節電商材の信憑性について

    私の会社が昨今の脱炭素やカーボンニュートラルの潮流に乗り、以下の商材の取扱いを検討しております。 〇エコモ(ecomo)|節電ユニット|工場などの電気使用量を最大15%削減! https://www.ecomo.info/ 経営者の繋がりで紹介され、導入実績も豊富なのですが、紹介動画(Youtube)の説明内容にどうしても納得が出来ません(既存設備の電圧・周波数に何も影響を与えず??)。また、動画に出演する東京都電気工事工業組合へ電話で確認してみたのですが、「取付を請け負っているのみで、商材については何も保証しているわけではありません」と無責任とも取れる回答でした。 特許公開情報も調べてみたのですが、原理が全く理解できず疑問は深まるばかりです。当該商材で謳う理論・技術等について、何かご存知の方おられましたらご教示頂けますと大変助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • ミストノズルから上手く霧が出ない

    外径8mmの金属製ミストノズルを使って霧を散布させたいのですが思うように霧が出てくれません。ポンプの出力が弱いのでしょうか? 以下状況。 ◆金属製のミストノズルひとつと内径8mmのホースを接続。接続部分はタイラップや金属製バンド、またはその併用で試験。 ◆ホースの吸水側にポンプ(押し上げポンプという物らしいです。類似商品を接続。12V、4.8W、さらに「MAX300CM」と記載あり。ポンプとミストノズルの高さは同じか、ミストノズルを数センチ下げた場合、そしてポンプより上側にホースを向けた場合に分けて試験。 ◆ポンプと水タンク(小型ボトル)はタンクの高さ(排出口の高さ)をポンプの10cm程上に設置。 ◆電源はバイク用12Vバッテリー、充電済み。 このような状況です。先にまずタンクを持ち上げるなどして吸水側のホース内を水で満たしておき、タンクを上記位置に固定。電源を入れると霧が……出ません。 吸水側は特にホースの接続箇所などから水漏れは確認できませんが、排出側はバンドの固定が甘いとほんの僅かですが漏れます。数秒で「ポタっ」くらい。バンドを併用したりすると殆ど漏れなくなります。ですがミストノズルからは霧が出ません。 ミストノズルの先端がネジ式になっており(恐らく霧の調整)、緩めると水が出ますが、霧ではなく放水のようになります。さらに出ると言っても然程勢いは強くありません。 一度緩めて締め直すとその放水が止まりますが、ちょびちょび出続けていた時もありました。一度勢いがついたから? 排水側のホースを軽く指でつまみ(ホースが潰れない程度)ポンプの電源を入れると膨らむ(感覚で直径1mm前後)ので水圧はかかっていそうです。しかし圧が弱い? 試験最後の方で、ノズルをどう調整したのか分かりませんが、理想とは遠いものの霧と呼べなくもない放水になりました。大粒の霧といったところ。吸水、排水側ホースの取り回しが良かったのか、ミストノズルの座りが良かったのか。 このポンプでは力不足でしょうか?それとも霧くらいなら出せるはず? また、試験ではミストノズル1個、ホース長(吸水側)約20cm(排水側)約15cmでしたが、最終的には排水側を分岐してミストノズルを5つほど接続したいと思っています。 力不足なのであれば、電圧を昇圧すれば結果が変わるのか、霧吹きはそれ用の強力なポンプが必要なのか。(設置場所的にあまり大きなポンプは使えない) ずっと回し続ける使い方ではないため、一瞬なら規定電圧を超えても大丈夫かなと思っています。もちろん昇圧回路を挟まないで済むのであればない方が良い。 試験と実際の使用状況ではホースの長さやノズルの数が異なります。(その試験でさえも満足いく結果は得られませんでしたが)ホースが長くなるとホースが膨らむ事によって圧が逃げてより霧が出なくなるのか、ノズルが増えて排出面積が増えると霧が出やすくなるのか……

  • 電路が不要になることについて

    写真の様に自宅の分電盤が2つも不要になる事など聞いたことがありません。 何年も前にある電気工事会社さんに相談したら「初めの設計の問題だ」と言われた。 電路や商品等の動作での問題は分電盤の設置を行った工事店に相談するのが普通なのですが、「初めの設計の問題」での苦情は、もう手遅れで、どうしようもないのでしょうか?

  • 電路が不要になることについて

    写真の様に自宅の分電盤が2つも不要になる事など聞いたことがありません。 何年も前にある電気工事会社さんに相談したら「初めの設計の問題だ」と言われた。 電路や商品等の動作での問題は分電盤の設置を行った工事店に相談するのが普通なのですが、「初めの設計の問題」での苦情は、もう手遅れで、どうしようもないのでしょうか?

  • エアコンダクトカバーの塗装補修について

    1か月程前に外壁塗装をして頂き、先日、エアコンダクトカバーは外してもらって塗装してもらった方がいいと言う情報を聞き、確認した所、案の定カバーごと塗装されていました。しかも足場設置時にぶつけたのか新しい割れもあり上から塗装されていました。亀裂部にはシーリングで補強しようかと思います。苦情を伝えても同様の処理になるかと思うので。 塗装終了時、余ったペンキを頂いており、インパクトドライバー等も持っているので、壁からカバーを外して裏側を塗り直し設置しなおす作業も出来るかと思うのですが、そこまでする必要はないでしょうか。ペンキは3年程で硬化すると聞くので修復するとしたら早めに対処しなければと考えています。次エアコン交換する際に事前に前述しました塗り直し作業をする方が無駄がないでしょうか。 カバーと壁の接地面にはびっちりペンキが入っており中心部分は塗られていない色が見える状況です。外すのも結構大変そうですが、カッターを入れてある程度力業で外している方法を動画で調べており、習ってやってみる予定です。設置個所は1階のエアコンなので、全長2.5m程度、庭から梯子を掛けて届きそうな長さです。 上面半分ではなく、ケースごと壁から離し壁の塗装をしたいと考えています。亀裂含む横からの画像添付致します。 アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 接地側の電圧について

    電気初心者でよくわからないのですが、電工を勉強していて接地側が0Vとなっていますが、実際、負荷を通った後の接地側にも電圧や電流は非接地側と同じほどあるのでしょうか? もしあるとしたら、なぜ、負荷の前は例えば100Vとなり、接地側は0Vとなるのでしょうか?

  • 電気ケーブルの種類について

    高圧ケーブルに12V電流を流すことに何か問題があるでしょうか? 船のバッテリー配線の繋ぎかえに必要なケーブルを探しています。 バッテリーサイズは12v100ahaが3つです。現在接続されているものは外皮を剥いだ直径が9mm程度の寄り線で、同じようなものを購入して配線し直そうと思っています。 電気ケーブルを探すと高圧ケーブルや低圧ケーブルと分かれて販売されていて高圧ケーブルの方が安価に手に入るようです。素材はどちらも軟銅できているので12Vでも安価な高圧ケーブルを使用して何も問題ないように感じるのですがどうでしょうか?

  • 電気工事士試験の「配線器具の極性に付いて」

    参考書の「単線図と配線図の基礎知識」の章で、下記の記載が有りました。 「ランプレセプタクル、引っかけシーリング、コンセントなどのように電路の一部が露出した(触れるおそれの有る)配線器具には極性が有り、触れるおそれのあるほうを接地側にします」 ランプレセプタクル、引っかけシーリング、コンセントに、触れるおそれの有る方と無い方が存在するのですか? どちらも同じ程度で、触れる恐れが有り、区別は出来ないと思います。 そもそも、どちらも触れる恐れは無いとも思えます。

  • インバータパラメータ設定について

    400Vのインバーター 型式FR-A240E-3.7Kを後継のFR-A840-3.7K-1に置き換えようと思っています。 後継機のパラメータを現地ではなく机上で設定しようと思うのですが、机上では電源が3φ200Vしかないため、後継のインバータに電源を投入できないのではないかと懸念しております。 400Vのインバータパラメータを設定するには400V電源が、ある環境でないと難しいでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答頂けると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( FA・自動化)」についての質問です。

  • 再問合わせレーザーライン表示器を探しています床面

    レーザーライン表示器を探しています床面に4~5m 2023/05/08 15:15 人の立っている位置から2~3m上に装置を置き前方4~5m迄手前から床面に直線でレーザー線を表示したいのです 検索をいろいろ致しましたが見つかりませんでしたこのような機器はよく見ているのですが水平+垂直等現場の工事用水平器でなく上から床面の表示装置を探しています よろしくお願いいたします 使用画像を添付しました  この品番のメーカー 同等品が有ればお願いいたします

  • ギター  メイプルネック

    ボルトオンネックを外して再度取り付ける際にネジ穴からヒビ割れが発生する可能性はありますか?元の木ねじで元の溝にはまるように締めた場合です。

    • ベストアンサー
    • noname#255564
    • 木材
    • 回答数2
  • シリンダー中間停止時のオートスイッチ

    シリンダーを動作させた際に中間停止させたいので、中間停止用のオートスイッチを取り付けております。出と戻端にも取り付けておりますので1個のシリンダーに計3個のオートスイッチが取り付いた構成です。 中間位置への移動指令で中間停止用オートスイッチを検知するとシリンダーが停止するのですが、当然ながらエアーシリンダーなのでオートスイッチの検知範囲を超えて停止してしまいます。 中間位置を1回検知してスルーしているのだから保持をかけてのこの位置にシリンダーが居るだろうで制御出来ないのかと相談されているのですが制御の根本的思想や安全性からすると如何なものでしょうか?