key523 の回答履歴

全162件中61~80件表示
  • 子供に対して、尋常でないくらい怒鳴ってしまう自分が嫌です・・・

    兼業主婦で、1才4ヶ月の子供を保育園に通わせています。 朝の忙しい時など特に、ご飯、着替えが思い通りにできずに、 最っ強~~~に、気が狂ったように子供に怒鳴ってしまいます。 怒りが外に放出されて、茶碗を投げてパリーン!と割るわ、 置物を投げて窓をガチャーン!と割るわで、まるで戦争です。 冷静になった自分が振り返ると恐ろしい始末です。 子供は呆然と見ています。 私自身、最強にヒステリックで怒鳴る親に育てられました。 2つ上で長男である兄の出来が悪かったようで、 私の母は他の子と比べていつも兄を責め、 「なんであなたはそうやってできない子なのよ!!」 「お前なんかどこへでも行ってしまえ!!」 という非情な罵声を私は毎日聞いていました。 兄は毎日悲しい顔をし、家出も繰り返していました。 お陰で兄は愛された経験がないため、30才を過ぎても定職につかず、 今は借金地獄で親に迷惑をかけています。 それは親にとっては自業自得で仕方のないことだと思います。 そんな親になりたくないと思えば思うほど、 小さい頃見た親のイメージが浮き上がってきて、 今、兄がされたようなこととほとんど同じようなことを 子供にしてしまいます。 二人目も欲しいと思っていますが、こんな私には子供を育てる資格など ないと自己嫌悪に陥ります。いつも子供に「ごめんね、ごめんね」 「こんな私が産んじゃってゴメンね」と謝っていますが、遅いと思います。 傍に旦那がいれば、ある程度の理性を保てるのですが、 子供と二人きりになると豹変してしまいます。自分が怖いです。 自分の子供は、兄のようになってほしくはありません。 どうしたら良いでしょうか。

  • 今の妻とやっていく自信がありません。

     31歳の会社員です。同じ会社の後輩と結婚して1年3ヶ月ほどになりますが、何ヶ月か前から妻との生活に疑問がでてきました。理由ははっきりしたものではありませんが、だんだん自分の言いたい事が言えなくなって段々ストレスが溜まっていると感じています。妻が6歳年下ということで、私の意見やわがままを受け入れてもらえないのが主な原因かと思っています。  それに加えて、実は私は1ヶ月ほど前から不倫をしています。これまた同じ会社の1つ年上の独身女性です。不倫とはいってもまだ体の関係は持っておりませんが、その人とはお互いに素の自分を見せられるので今まで付き合った誰よりも居心地が良いのです。ただ、同じ会社であるために、今後の社会的立場や人間関係を考えると今の生活から大きく舵を取るのが怖いです。  皆様、私は我慢しながらも今の生活を続けるべきなのか、それとも思い切って今の気持ちを妻に打ち明けて、新しい一歩を踏み出すべきなのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 産みたいけど経済面が…

    去年の12月、先月ですが妊娠がきっかけで入籍しました。 しかし入籍後、価値観や性格の不一致を感じ、子供はおろすつもりで私から離婚を切り出し、離婚することに決まりました。 ただ、相手の会社での立場上、一ヶ月もたたないうちに離婚はみっともないので離婚届を出すのは半年後の6月になります。 現在12週です。 予定日は8月です。 子供は堕ろすつもりで離婚を決めましたが、中絶予約のため産婦人科に行ったら、前回よりずっと成長していて人の形をしててエコーで足をパタパタ動かしてるのを見たりして…殺したくないって気持ちもでてきてしまって…迷っています。 でも今更もう私から離婚と中絶を言い出しておいてもう戻れません。相手に養育費なんて一切請求なんてできません…。 シングルで育てることを考えてますが…。 短大卒後、正社員で働いたこともなく、資格もありません。貯金も今30万しかありません。仕事は今もパートはしてますが月11万程度です。今実家にいます。 こんなキャリアもなくて貯金もない私がシングルで子供を育てていけるでしょうか?? 産みたい反面、経済的なことを考えると…。 中絶の日まであと4日です。迷っています。両親は産むのは反対しています…。「まだ22歳で若いんだしこれからいい人見つけて幸せになれる。それよりも赤ちゃんを選ぶのか!?」と…。 もし産むとなったら相手には産むことは黙っていたいんですが、6月に離婚で8月に出産だと子供の戸籍は元旦那に入ってしまうんですか? 乱文すみません。産みたい気持ちが強いけど経済力がないのが… アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • meltin
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 授乳期(母乳)の虫歯

    生後4ヶ月の息子がいます。完全母乳です。 最近私に虫歯が出来ました。穴が空いていて、かむと痛いです。 そこで、皆さんはこのような時期に虫歯ができてどのようにしましたか?歯医者へ行かれた方は、授乳を中断したのでしょうか? 経験をお聞かせください。

  • 本当にミルクを薄めてもいいのですか?(桶谷式の疑問)

    もうすぐ2ヶ月になる女の子の新米ママです。 私は母乳の出が悪く1ヶ月近く前にこちらで相談させて頂いたところ、 桶谷式マッサージを勧められたので2週間ほど前から通っております。 そこの助産師さんにミルクを薄めるように言われ、 おっぱいを吸わせた後に80ml分を100mlで薄めたミルクを飲ませているのですが、 それが本当にいいのか気になっております。 産院の栄養指導で分量をきちんと守るよう言われたし、 どの育児書を見てもそう書いてあります。 心配で助産師さんに聞いたのですが、「白湯を飲ましてもいいでしょう?」という わけの分からない答えが返ってきて、それ以上何も聞けなくなってしまいました。 桶谷式マッサージに通った経験のある方にお聞きしたいのですが、 やはりミルクを薄めるように言われたのでしょうか? そしてその通りにした方は、お子様に何も問題はありませんか? マッサージに通っていない方でも何かご存知でしたらお教え下さい。 慣れない育児でお礼が遅くなるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • keitomo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 離乳食 裏ごしがつらい・・

    離乳食を始めたのですが、裏ごしをするのがしんどいです。 根菜はラクなのですが、菜っ葉類が大変。 すでに腕の腱鞘炎をわずらっているので、裏ごしの作業で 手や腕に力を入れるのは避けたいです。 現在は裏ごし器とゴムへらとでシコシコとやっています。 何かラクになる方法や道具はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#256983
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 抱っこ&おんぶの時間が長い方

    出産後、2ヶ月を過ぎた頃から、ひざに痛みがあります。 原因は、授乳時の正座だと思います。実家にも自宅にもソファがありませんので、座布団または座椅子に座って授乳しています。痛みを感じてからは、正座して授乳するのはやめました。 今では、朝起きて立ち上がる時に、ひざと足首に痛みを感じます。 病院へは行っていませんが、自宅でストレッチや温湿布をしています。 夕食時にはおんぶしたまま食事をすることが多いです。さすがにこの時は、足を伸ばしては食べられないので、正座しています。(イスが使ええるテーブルの高さではありません。) 同じような症状があった方いらっしゃいますか?おんぶ&抱っこしての正座をやめれば、痛みはいずれ治るでしょうか?

  • 私がおっぱいを飲ませていたいみたいです・・・

    現在1歳5ヶ月の男の子がいます。 生まれる前から母乳育児にあこがれていて、 でも最初はおっぱいが出なくて出なくて、悲しくて、 いろいろとがんばって4ヶ月かかってなんとか完全母乳にすることができました。 そして現在に至りますが、おかげで?息子もおっぱい大好きです。 三食の食事もまぁまぁ食べるし、体重などにも特に問題はありません。 何を悩んでいるかと言うと、たぶん精神的に、 私自身がおっぱいをやめれないだろう・・・と 最近気づいたことです。 まったくそろそろ断乳したいな、とも思わないし たしかに長時間吸われ続けたり、外出先や私が忙しくしてるときなどに欲しがられると 「あーもう!」って思うこともありますが それでもおっぱいをいつか離れる日がくるのか、と思うと悲しいです。 ただ単に『子離れできないダメな母親』と言われればそれだけなのですが。。。 できれば自然と「たくさん飲んだからもう満足」っていう気持ちを子ども自身も持てたときに卒業してほしいんです。 でも、それがいつになるかわからないという不安も私にないわけではありません。 私がやめようという積極的な気持ちにならないこと、 これはいけないことでしょうか? なぜ大多数の方々は一歳を過ぎたあたりから次々とやめていくのでしょうか? やっぱり長くおっぱいを離れられないでいると何か弊害みたいなことも出てきますか? どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ふと思った疑問です。

    秋篠宮家出産されましたね(´∀`) じぶんはまだまだ予定はないのですが、女なので将来多分あることかもしれないので教えてください。 「帝王切開」は目立つ傷は残るのですか? (私の想像はおへそからおなかに。。。とか(失礼ですみません)) 麻酔はするのですか? どこを切るのですか?(おなかですか?赤ちゃんが出てくるところですか?) 周り(親戚や親)は自然分娩で産んだ人でやった人がいません。 教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 帝王切開で出産された方教えてください。

    こんばんわ。先月帝王切開にて初めての子を出産しました。 そこで帝王切開にて出産された方教えてください。 1.悪露が産後1ヶ月すぎようとしているのにまだ真っ赤な鮮血が出ます。一ヶ月検診では超音波でも問題なしでしたが、みなさんは赤い悪露はいつごろまで続きましたか? 2.傷の痛みはある程度まで残ると思います。今は傷の付近が痛い日もありますが、みなさんはどの程度まで続きましたか? 3.産後お腹のたるみが気になりますが今は補正下着で締めています。運動などされた方はどんな運動をされましたか?またある程度たるみなどはなくなるのでしょうか? 4.手術のとき麻酔はおそらく硬膜外麻酔だったと思います。その時カテーテルを入れていましたが今そのあたりが痛みます。そんな方いらっしゃいませんか? 5.私は周りに帝王切開経験者が少なく、旦那の家族からも楽なお産と言われたり痛みがなくてよかったねと言われたりして凹んでいました。(実際は麻酔のききが悪くて痛くて叫んでいたけれど) かなり偏見をもたれているという話をあるサイトでも読んで悲しくなりました。 痛みを経験しないと母親じゃないみたいな感じに思われているようで。 何か元気付ける(?)一言を頂ければありがたいです。 たくさんですいません。全てじゃなくて一部だけでも結構です。お願いします。

  • 4ヶ月児のグズリについて。

    いつもお世話になっています。 毎回質問ばかりの私に回答頂きありがとうございます。 質問の前にお詫びさせてください。 全開の質問であまりにボーっとしていたためか、お礼を書くこともポイントを付けることもないまま締め切ってしまって申し訳ありませんでした。 回答頂いた方に不快な気分にさせてしまったらスミマセンでした。 質問です。 4ヶ月半を過ぎだ子がいます。 7:30 起床 10:00昼寝(?) 12:00起床 14:30昼寝 17:00起床 18:00~21:00ぐらいまで10分ぐらいの睡眠を2回ほど。 22:00就寝 多少のズレや、昼寝がないときもありますが大体の生活リズムです。 ただ…うちの子グズっている時間が長いような気がするんです。 機嫌がよくニコニコしているのは、寝起きからしばらくした30分ぐらいか授乳後の30分ぐらいのような気がします。1時間ももてばイイような…。 寝返りをうって、しばらくは機嫌よくしているけど、力尽きてからグズグズしています。 抱っこしても寝る気配がナイ場合は布団におろすとグズグズ…。 寝つきも悪い子で寝る前は泣き泣き…。見ていてもカワイソウなくらいです。 『なんでこうなんだろう。他の子は機嫌よくしているのに…。私がいけないのかな。』 と最近落ち込み気味です。 他の子はよく見える。。。 なのかもしれませんが、他のお母さんの話も聞きたいです。 みなさんのお子様はどうでしたか? グズグズの時はおんぶ紐を使っていましたか? もしよかったらオススメを教えてください。

  • まとめてオシッコはいつから?

    三ヶ月です。最近ミルク(完全ミルク180ミリ、四時間間隔)をよく飲むのかオシッコはいっぱいするものの、まとめてはしてくれません。ひどい時は10分の間に三枚ほどオムツを取り替えたり。。一日オムツが20枚ほど使ってるかもしれません。そのままにしてたら機嫌が悪くなるので替えてます。三ヶ月になったら少しはまとめてしてくれるのかなと思ってたけど、余計ちょくちょく出てるみたいなんです。いつから落ち着いてくるんでしょうか?

  • 母乳の出が悪くて困ってます(><)

    こんにちは。 今、2ヶ月の赤ちゃんがいますが、母乳が足りないようで、いつもミルクを足しています。免疫力や情緒の安定の事を考えると、少しでも母乳で、と思ってしまいます。 そこで、出が悪いのは、体質なのかストレスによるものか、理由は何なのかご存知でしょうか?また、出を良くする為に出来る事があれば、お教え願えないでしょうか?食の面からでも、精神面でも何でも結構です。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ruka25
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 同僚とのこと(長文です)

    同僚の彼(男性)は私より年が一つ下で、中途採用で入社して半年ほどになります。彼も私も既婚者です。二人でお話しする機会があり、そのときに、変わり物同士、友達になりましょう、今度飲みに行きましょうといった話をしました。私にとっては社交辞令でした。 その後会社では話すことなく何度か携帯メールのやりとりがあった中、こちらが構えてしまうような事が何度かありました。 業務中に特定の場所に呼び出されたり、家ではメールがし辛いだろうと暗号を書いたメモを渡されたりしました。全て無視していました。 あまりに構えすぎてしまった私もいけないのでしょうが、客先に呼び出され車で待っています、というメールをもらったときには不信を越して怒りを感じました。 その態度を察してか、一度話を聞いてくださいと言う彼に、私はメールで非常に不快に思っていること、奥さんを大事にして欲しいと言うことを伝えました。すると彼から、わかりました、もうメールはしませんという文が返ってきました。 1ヶ月後、一方的に強く攻めてしまったこと後悔をし、考えた末、謝罪のメールを入れました。返事には、気にしていない、とありました。それから、彼は体調を崩し(鬱?)夜眠れず、会社に来る(居る)ことが少なくなりました。 自分も責任のある部分を担ってしまったのではないかという思いと、ただ心配な思い(実家の姉が鬱で通院していたこともあり)とで、声を掛けたり、メールを入れたりしようと思ったのですが、もう、しないほうがよいのでしょうか。また勘違いされても困りますし、でも心配は心配です。大人として、どのような行動を取るべきでしょうか。 アドバイスいただきますように、宜しくお願いいたします。

  • 育児中のママのご飯

    こんにちは。もう少しで3ヶ月になる子の育児中のママです。 ふと最近お昼ご飯を食べることに、というより、お昼ご飯を作ることが面倒になってきました。 寝てても、いつ起きるか分からないし、せっかく作っても、食べる頃に起きたり(物音で)… チンして食べられるようにお好み焼きを作りだめして冷凍しておいたり、いろいろ工夫はしたのですが、飽きました。 同じくらいのお子さんをお持ちの方、お昼ってなにを食べてますか?

  • 同居ってどうですか?

    妹が妊娠。このままでき婚→経済的な理由から彼の親と同居。となりそうです。 彼の家は昔からの習慣・しきたりのある家で、彼は本家の長男。 90歳になる彼の祖母もいて、彼の母親は重度の糖尿病、彼の姉もいて、結婚に向けて準備中だったのに先を越されたのが不愉快で未だ目も合わせてくれない、という状態だそうです。 妹はといえば、全く家事のできない家事手伝いで、一人暮らしも耐えられずに実家に戻ってきてしまったズボラさんで、かなりの内弁慶。 こんな妹に、長男の嫁の役目ができるのか不安です。 彼の母親が「自分が姑で苦労したのであなたには苦労をかけない」といった言葉を信じて同居を決心したようです。 私達家族は心配でたまらないので、こちらが自腹を切ってでも別居させようかと検討中です。 旦那様のご両親と同居されている方のご意見を聞かせてください。 また同居の心得等も教えて頂きたいです。

  • 既婚者向け:携帯に相手の名前をどんな形で登録していますか?

    妻と会話していて、たまたまタイトルのような話題になりまして。 聞けば、僕の妻は僕の番号を「フルネーム」で(例えば 「鈴木一郎」とかそんな感じですね)登録しているみたいなんです。 これが正しいとかオカシイとか、正解はないと思いますけど、 夫としては「フルネーム」はあまりに機械的で寂しいな、とか 思います。 そこで、是非世間の皆様のケースを聞いてみたいと思います。 たくさんのご回答待ってます。

  • 女性の方怖い体験をした事ありますか?(捕まえてもらえない程度のもので)

    私は22の女です。大人しそうに見えるらしく変なおじさんに声をかけられたり、車で追いかけ回されたりします。 知り合いの子(女子中学生)と徒歩で私の家へと向かっていて(危険な時間ではありません) 家の前の道路に出た所で後ろからタクシーがきて、運転手が窓を全開にして身を乗り出してこっちをずっとみつめながら、私達の歩く早さにあわせてのろのろ徐行運転でひたすら横をついてきました。相手は何も言わずに、至近距離でこちらをずっとみていて恐怖を感じました。 それから相手が先の方に車を停めたので、家の敷地内に入ったら、バックして戻ってきてまたこっちの様子を見ていました。完全に家を知られてしまいました。 しばらくしたらもういませんでしたが敷地内に入ったのは迂濶でした。 一人ならば注意していて、歩く時も後ろをふり向いたり、つけられている時や変な人がいる時は家の前を素通りしたり違う道に逃げ、店に入ったりしています。 今回はその子を守らないとと焦っていて、停まっている車に近付くのも怖く、近くに逃げ込める所もなかったので家に入ってしまいました。 こういう時に限って、ナンバーも見たのに警察に電話する前に忘れてしまって本当に自分が情けないです。 ですので今回の対応の甘さについての中傷はご勘弁を。 訴えるかは別としても痴漢などの犯罪は捕まえてもらうことができます。 でもストーカー予備軍や、からんできたりとかは、暴力やしつこい場合でないと犯罪にならないですよね。 上記の私の場合だと、相手が知らないといえば終わりですし、証拠もありません。 犯罪にならないけど怖い思いをした経験はありませんか?体験談とその時の対処法や行っている防犯について教えてください。 ※対処法、防犯のみの質問ではありませんので、そちらの話題が主にならないようにお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#18774
    • アンケート
    • 回答数8
  • 実寸 ウエストサイズ

    こんにちは。20代女性です。 先日テレビで、女優さんの公開スリーサイズと実寸サイズが全然違ったのを見て、私も計ってみたところなんと72センチもありました!びっくり・・・。 いつもはいているジーンズなどのサイズは、61センチか64センチです。なので私のウエストサイズはそのくらいとずっと思っていましたが、実際に計ると72センチもあるなんて・・・。 みなさんはどうでしょうか?

  • 給料手当

    営業成績の歩合を手当にすると 何手当になるのでしょうか? 教えてください