toroken の回答履歴

全103件中81~100件表示
  • ただの同僚へのバレンタインのつもりが

    こんにちは。 他部署の同僚にチョコをあげようと何度がメールしましたが、彼の都合が合わないとか何とかで結局渡してません。これはいらないってことだと思い、渡すのやめました。 でもこれって本命と勘違いされ拒否られているのかな?そうじゃないのになんかやな感じです! 彼と今後顔合わすのが気まずいです。どうしよう・・・。

  • なおしいただけませんか。よろしくお願いいたします。

    和語を使う習慣は会話だけではなく、小説などの文章及び手紙で(に)女性は漢語を避けて和語を使う。 質問(1)「手紙で」のほうが正しいですか、「手紙に」のほうが正しいですか。日本人に直してほしいおもいます。。よろしくおねがいいたします。

  • なおしいただけませんか。よろしくお願いいたします。

    和語を使う習慣は会話だけではなく、小説などの文章及び手紙で(に)女性は漢語を避けて和語を使う。 質問(1)「手紙で」のほうが正しいですか、「手紙に」のほうが正しいですか。日本人に直してほしいおもいます。。よろしくおねがいいたします。

  • 槇原「もう恋なんて~」歌詞の意味

    槇原の「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」の歌詞で 「君あての郵便が・・・片隅で迷っている・・心配だけど」の部分の一節の意味が分かりません。 特に「片隅で迷っている」のあたりが・・・。 お分かりになる方、教えてください。

  • 結婚直前に弟が亡くなり延期に。いつしたら良い?

    私は昨年の5月に結婚する予定でしたが、4月に突然弟が亡くなりました。突然死だった為、両親も少しおかしくなり、家全体が暗くなりました。当然、結婚の話も延期になりました。私(♀)は三人兄弟の真ん中で、兄と弟がいました。弟は亡くなり、今は兄と私だけの兄弟です。 親の希望通り、弟が亡くなった翌月に仕事を辞め、両親の面倒?を見ていました。 母から目を離せないというのもあり。今では家の仕事を手伝っている状況です。 そして、私は時間があったので、昔からの夢だった目標に向かって勉強し直し、学校に受かりました。 今年の4月から学生になります。 そして、一周忌を過ぎた7月頃に結婚式をしなおそうと私達は考えていたのですが。。。 一人娘というのもあり、兄は実家を出ていて私が出て行ったら、両親のみになってしまうという事もあり、突然結婚に反対しだしました。 私が学校を卒業する2年後にしろと言ってきました。彼の悪口まで言い出し、本当は彼の事は気に入っていないし、親も酷い等と言い出しました。 彼と私は早く結婚したいという気持ちなのですが、うちの両親は結婚反対という辛い対立関係になってしまいました。 私は間に挟まれてとても苦しい状態が続いています。 来週、式場に延期のお願いに行く予定です。 私は、一生付き合っていく仲ですので、両方とも大切にしたいと考えています。 私も弟が亡くなった事にとてもショックですので、親の気持ちがわからなくもないのです。でも、支えてくれているのは今の彼ですし、これからの未来、家庭を築いていく事を考えると。。。 そこで、質問です。 質問(1)普通世間一般では、親兄弟等近い親族が亡くなった場合、結婚はいつするべき? (2)この場合、親の2年後という意見を聞くべきか、彼の年内という希望を聞くべきか?いつ頃するのが良いか? ご意見お聞かせ願います。よろしくお願い致します。

  • 横浜駅周辺の大きなサイズのお洋服屋さん

    横浜周辺で大きなサイズのお洋服屋さんってありますか? ウエスト80ちょっとで、胸囲が110以上の洋服で、1着5000円以内(なるべくだったら3000円前後)ぐらいで、どこかお店ありますでしょうか? ちなみに私は10代後半女性です。

  • 横浜駅周辺の大きなサイズのお洋服屋さん

    横浜周辺で大きなサイズのお洋服屋さんってありますか? ウエスト80ちょっとで、胸囲が110以上の洋服で、1着5000円以内(なるべくだったら3000円前後)ぐらいで、どこかお店ありますでしょうか? ちなみに私は10代後半女性です。

  • 心を癒せる人間になりたい

    自分の性格を変えたいと思っています。 私は31歳共働きの主婦、1歳の子どもがいます。 先日主人から「おまえのきつい性格が嫌になった。離婚しよう」と言われ、現在は別居中です。 自分の性格改善のためにも、もっと思いやりのある人間にならなければととても反省していますが、方法がわかりません。 カウンセリングや心理学の勉強をして自分自身を見つめ直したらいいんじゃないのか?など思ったりはするのですが、実際に自分を変えていくには、どのような方法が有効なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 親戚のみのお披露目会や挙式などに関すること教えて下さい。。

    今年の6月頃に結婚を予定しています。そこで結婚式なんですがこじんまりしたいと思っています。 わたしのイメージでは 挙式は親族とごく仲のいい友人3.4人くらいで。 その後 親戚のみのお披露目会兼お食事会・・・こちらなんですが、やはり普通の披露宴とはちがい司会の人や挨拶、余興などなどは 一切しないのが常識なのでしょうか?わたしとしてはただのお食事会でシーンとなってしまわないか不安でたまらないので、せめて進行役の人や、披露宴で最後にわたす花束贈呈や、 くまさんを渡すのとかをやりたいのですが・・。おかしいでしょうか?またその際はどんなことをすればよいのか教えて下さい。。 あと、親戚からのご祝儀というのは、やはり普通の披露宴ではないので受付とかないものですよね!?なので、お祝いを頂くときはどのように頂けばよいのでしょうか? そのときは親に渡してくれるのかどうか・・。それとも直接私たちに?とも思ったり、招待する親戚の方にも困らせては申し訳ないので、こういった場合はどのようにするのでしょうか? また親戚達への招待状の方も挙式と披露宴ではなく挙式とお披露目会だということをアピールしないといけませんよね。。普通の披露宴とこのような簡単なお披露目会では親戚の方のご祝儀も 金額が違ってくるものなのでしょうか。。 その後に友人のみのパーティー(二次会のようなものを)どこか場所を変えて友人のみでのパーティをと思っています。その際にもまず、挙式に何人か来てもらって、でもその後は親戚のみのお披露目会なので友達にはパーティの時間までの間は どこかで時間を潰してもらうことになりますよね・・・。そういうのってやはり呼ばれる方にとって迷惑でしょうか。。それとも挙式も一切友達を呼ばない方がいいのでしょか・・・。 何も分からず色々と質問してしまいすみませんが、宜しくお願い致します。。。

  • 親戚のみのお披露目会や挙式などに関すること教えて下さい。。

    今年の6月頃に結婚を予定しています。そこで結婚式なんですがこじんまりしたいと思っています。 わたしのイメージでは 挙式は親族とごく仲のいい友人3.4人くらいで。 その後 親戚のみのお披露目会兼お食事会・・・こちらなんですが、やはり普通の披露宴とはちがい司会の人や挨拶、余興などなどは 一切しないのが常識なのでしょうか?わたしとしてはただのお食事会でシーンとなってしまわないか不安でたまらないので、せめて進行役の人や、披露宴で最後にわたす花束贈呈や、 くまさんを渡すのとかをやりたいのですが・・。おかしいでしょうか?またその際はどんなことをすればよいのか教えて下さい。。 あと、親戚からのご祝儀というのは、やはり普通の披露宴ではないので受付とかないものですよね!?なので、お祝いを頂くときはどのように頂けばよいのでしょうか? そのときは親に渡してくれるのかどうか・・。それとも直接私たちに?とも思ったり、招待する親戚の方にも困らせては申し訳ないので、こういった場合はどのようにするのでしょうか? また親戚達への招待状の方も挙式と披露宴ではなく挙式とお披露目会だということをアピールしないといけませんよね。。普通の披露宴とこのような簡単なお披露目会では親戚の方のご祝儀も 金額が違ってくるものなのでしょうか。。 その後に友人のみのパーティー(二次会のようなものを)どこか場所を変えて友人のみでのパーティをと思っています。その際にもまず、挙式に何人か来てもらって、でもその後は親戚のみのお披露目会なので友達にはパーティの時間までの間は どこかで時間を潰してもらうことになりますよね・・・。そういうのってやはり呼ばれる方にとって迷惑でしょうか。。それとも挙式も一切友達を呼ばない方がいいのでしょか・・・。 何も分からず色々と質問してしまいすみませんが、宜しくお願い致します。。。

  • 親戚のみのお披露目会や挙式などに関すること教えて下さい。。

    今年の6月頃に結婚を予定しています。そこで結婚式なんですがこじんまりしたいと思っています。 わたしのイメージでは 挙式は親族とごく仲のいい友人3.4人くらいで。 その後 親戚のみのお披露目会兼お食事会・・・こちらなんですが、やはり普通の披露宴とはちがい司会の人や挨拶、余興などなどは 一切しないのが常識なのでしょうか?わたしとしてはただのお食事会でシーンとなってしまわないか不安でたまらないので、せめて進行役の人や、披露宴で最後にわたす花束贈呈や、 くまさんを渡すのとかをやりたいのですが・・。おかしいでしょうか?またその際はどんなことをすればよいのか教えて下さい。。 あと、親戚からのご祝儀というのは、やはり普通の披露宴ではないので受付とかないものですよね!?なので、お祝いを頂くときはどのように頂けばよいのでしょうか? そのときは親に渡してくれるのかどうか・・。それとも直接私たちに?とも思ったり、招待する親戚の方にも困らせては申し訳ないので、こういった場合はどのようにするのでしょうか? また親戚達への招待状の方も挙式と披露宴ではなく挙式とお披露目会だということをアピールしないといけませんよね。。普通の披露宴とこのような簡単なお披露目会では親戚の方のご祝儀も 金額が違ってくるものなのでしょうか。。 その後に友人のみのパーティー(二次会のようなものを)どこか場所を変えて友人のみでのパーティをと思っています。その際にもまず、挙式に何人か来てもらって、でもその後は親戚のみのお披露目会なので友達にはパーティの時間までの間は どこかで時間を潰してもらうことになりますよね・・・。そういうのってやはり呼ばれる方にとって迷惑でしょうか。。それとも挙式も一切友達を呼ばない方がいいのでしょか・・・。 何も分からず色々と質問してしまいすみませんが、宜しくお願い致します。。。

  • 親戚のみのお披露目会や挙式などに関すること教えて下さい。。

    今年の6月頃に結婚を予定しています。そこで結婚式なんですがこじんまりしたいと思っています。 わたしのイメージでは 挙式は親族とごく仲のいい友人3.4人くらいで。 その後 親戚のみのお披露目会兼お食事会・・・こちらなんですが、やはり普通の披露宴とはちがい司会の人や挨拶、余興などなどは 一切しないのが常識なのでしょうか?わたしとしてはただのお食事会でシーンとなってしまわないか不安でたまらないので、せめて進行役の人や、披露宴で最後にわたす花束贈呈や、 くまさんを渡すのとかをやりたいのですが・・。おかしいでしょうか?またその際はどんなことをすればよいのか教えて下さい。。 あと、親戚からのご祝儀というのは、やはり普通の披露宴ではないので受付とかないものですよね!?なので、お祝いを頂くときはどのように頂けばよいのでしょうか? そのときは親に渡してくれるのかどうか・・。それとも直接私たちに?とも思ったり、招待する親戚の方にも困らせては申し訳ないので、こういった場合はどのようにするのでしょうか? また親戚達への招待状の方も挙式と披露宴ではなく挙式とお披露目会だということをアピールしないといけませんよね。。普通の披露宴とこのような簡単なお披露目会では親戚の方のご祝儀も 金額が違ってくるものなのでしょうか。。 その後に友人のみのパーティー(二次会のようなものを)どこか場所を変えて友人のみでのパーティをと思っています。その際にもまず、挙式に何人か来てもらって、でもその後は親戚のみのお披露目会なので友達にはパーティの時間までの間は どこかで時間を潰してもらうことになりますよね・・・。そういうのってやはり呼ばれる方にとって迷惑でしょうか。。それとも挙式も一切友達を呼ばない方がいいのでしょか・・・。 何も分からず色々と質問してしまいすみませんが、宜しくお願い致します。。。

  • 博多のおすすめ

    来月九州へ行きます。自由な時間は1日しかないのですが、どこかおすすめスポットはありませんか?

  • 博多のおすすめ

    来月九州へ行きます。自由な時間は1日しかないのですが、どこかおすすめスポットはありませんか?

  • 15年前に別れた彼女に逢えるでしょうか?

    私は本州の西の端に住んでいます47歳バツイチ男性ですが、一人の女性の所在を確認したいんです。 彼女には悪いことをしたんですが、不倫をしていました。 私はその相手の青春時代の大事な時期を奪ってしまいました。私より4つ年下です。  今、その彼女がどうしているかを知りたいんです。 男らしくないと言われればその通りなんですが、どうしても今の彼女が幸せかどうかを知りたいんです。 彼女は私を許してはくれないかもしれませんが、私はどうしても逢いたいんです。

  • 横浜中華街に母親を連れて行くのですが・・・

    母親の誕生日に横浜の中華街でご飯を食べようと思っています。 お勧めのお店を教えていただけますでしょうか。 予算は一人10,000円位です。(私の中ではかなり奮発です・・・) ちなみに母親の好みは海老・蟹、それから辛い物が好きです。 勝手ばかり書いて恐縮なのですが、 このシチュエーションで皆さんならどちらに行かれるか、 個人的ご意見で結構ですのでお知恵をお借りしたくお願いいたします。

  • 横浜で美味しくて安い朝食が食べられるところを紹介してください。

    タイトルのまんまなんですが、9時くらいから食事ができる美味しくて安いお店をご存知の方、教えてください。 場所は横浜駅周辺かそこから2駅以内くらいのところで、公共交通機関でいけるところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 元彼女の気持ちが分かりません

    いつもお世話になっています。 去年の12月に距離を置くと言って、絶縁状態になった彼女がいます。 僕は相手のことが好きでしたが、向こうは僕に対して恋愛感情はもてなくなったみたいです。 今年の1月に会い、じっくり話をしましたが、向こうは「友達としてしか見れない」と言い僕も苦しかったですが覚悟を決めました。 実はその子との間に3人の子供ができたことがあり、みんな中絶をしたのです。そして結婚まで約束をしてました。僕は彼女のことが忘れられなく、今も引きずってます。たまらなくなり、「来週会ってご飯でもどう?」と聞くと「いいよ」と返事が返ってきました。 しかも返事をくれた日は僕らが5年前に付き合った日で僕はたまらず「今日は何の日か分かる?」と聞くと「うん」と返事が返ってきました。 来週にまた会うのですが、正直よりを戻したいです。でもやはり無視でしょうか・・・ 経験のある方、アドバイスをいただけませんか。 できれば元に戻りたいですが、可能性はありますか?よろしくお願いします。

  • 週末半ひきこもり

    普段(平日)は真面目に働いているのですが、休日(土日)になると、気持ちが緩むせいか色々な事がとても面倒に感じます。もともと寒いのが苦手なせいもありますが、支度をして外出するのが特に面倒に感じ、すぐそこのコンビニに行くのでさえためらってしまいます。また、休日は家族とランチに行くのに外出する程度なのですが、わざわざ休日まで化粧するのが面倒で、すっぴんで行ってしまいます。 外食は好きだし、気分転換になるかなと思い、行くのですが、注文した物がなかなか来なかったり、混んでて待たされるとやたらイライラしてしまいます。 混んでいるといっても、数10分待つ程度なのに、それさえ面倒に感じます。 また、こもってばかりじゃ良くないかも・・・と思い、デパート等に用もなく出かけても、人ごみがとてもストレスに感じ、気分転換になりません。昨日も、割と早く起きたし、3連休なので、デパートにぶらっと行ったのですが、物欲もわかず、何も買わずに帰ってきて、こたつでごろごろしていました。 平日は、ちゃんと働いていて、食生活にも気をつけているのに、休日となると全然だめです。 食事も、適当にファーストフードですませたくなるし、顔を洗ったりお風呂に入ったりする基本的な事も面倒に感じ、ひたすらこたつでまったりしていたくなります。もともとアクティブなほうではないですが、以前は休日となると買い物に走ったりしていたので、ここまで面倒臭がりになったのは初めてです。 友人はカラオケや合コンと忙しく過ごしている様ですが、私はそういうのに興味がありません。 なんか自分がどんどん面倒くさがりになっていて、心配です

  • 礼服の購入について

    34歳男性です。 結婚式、葬式の際に着る礼服を購入しようと思っています。 シングルとダブルとでは、ダブルが無難でしょうか? ダークスーツでは、親戚の結婚式、葬式は、失礼に なりますよね? オールシーズンのを購入しようと思っています。 意見、情報、おすすめの店を教えてください。 宜しくお願い致します。