kojiroutan の回答履歴

全610件中61~80件表示
  • 白蟻対策に土台部分に檜は有効?

    新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・ 実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。 ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・ 今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

  • RCで住宅を建てる場合の費用

    現在家を購入したく、探している最中です。 中古を検討していますが、なかなか物件が出ないため 土地を購入し、新しく建てるというのはどうかと 考え始めました。 現時点では予算が多くはないため、躯体に重点を置き、必要最小限の設備を整え、 あとは追々住みながら好みのものに揃えていくのはどうかと思っています。 好みと、耐久性の良さからRCはどうかと思っているのですが、そのような条件で考えた時、建築費というのは一般的にどのくらいかかるのでしょうか。 (広さにもよるかと思いますが、3L~4LDK程度の2階建て程度を考えています) よろしくお願いします。

  • メルセデス・ベンツの呼称

    世界的には「ベンツ」と呼ぶ国の方が少ないそうですが、日本では「ベンツ」の方が一般的です。 ばりばりの日本人が「ベンツ」のことを「メルセデス」と呼んでたりすると、「ツウぶってからに・・」とか「カッコつけてからに・・」と思ってちょっとムカついたりする今日この頃。自動車評論家の徳大寺さんなんか「めるちぇです」なんて言ってました。生産国のドイツ語読みでは「めるちぇです」なのかもしれませんが、僕からするとちょっとププッって感じです。皆が「ベンツ」「ベンツ」と言っている輪の中に入ってもいつも「めるちぇです」って呼んでるんでしょうかね・・。 ま、少々意地悪な書き方になりましたが、実際のところ「メルセデス」派と「ベンツ」派とどれくらいの比率でおられるのかなと思ってアンケート質問しました。 もしそう呼ぶことにポリシーや理由があったりしたら一緒に書き込んで頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • あなたの、「昔、こんな人が怖かった」、そして「今、とても怖い人」を、聞かせてください!

    今まで生きてきた中で、忘れられない「怖かった人」というのは、どんな人でしたか? 身近な人でも、小説やテレビ・映画の中の人でも結構です。 そして、今現在「とても怖い人」は?

  • メルセデス・ベンツの呼称

    世界的には「ベンツ」と呼ぶ国の方が少ないそうですが、日本では「ベンツ」の方が一般的です。 ばりばりの日本人が「ベンツ」のことを「メルセデス」と呼んでたりすると、「ツウぶってからに・・」とか「カッコつけてからに・・」と思ってちょっとムカついたりする今日この頃。自動車評論家の徳大寺さんなんか「めるちぇです」なんて言ってました。生産国のドイツ語読みでは「めるちぇです」なのかもしれませんが、僕からするとちょっとププッって感じです。皆が「ベンツ」「ベンツ」と言っている輪の中に入ってもいつも「めるちぇです」って呼んでるんでしょうかね・・。 ま、少々意地悪な書き方になりましたが、実際のところ「メルセデス」派と「ベンツ」派とどれくらいの比率でおられるのかなと思ってアンケート質問しました。 もしそう呼ぶことにポリシーや理由があったりしたら一緒に書き込んで頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • いつか使うだろうと、捨てないで取ってあるのに、全然使っていないもの・・・

    いつか使うだろうと、捨てないで取ってあるのに、全然使っていないもの・・・ ○VHSテープで撮り溜めた、洋画劇場 ○包装のきれいな紐 ○子供が使わなくなった、クレヨン ○長袖の下着 しかも、決心して捨てると、途端に必要になることが多い。。。 皆さんは、どうですか?

  • いつか使うだろうと、捨てないで取ってあるのに、全然使っていないもの・・・

    いつか使うだろうと、捨てないで取ってあるのに、全然使っていないもの・・・ ○VHSテープで撮り溜めた、洋画劇場 ○包装のきれいな紐 ○子供が使わなくなった、クレヨン ○長袖の下着 しかも、決心して捨てると、途端に必要になることが多い。。。 皆さんは、どうですか?

  • クロスの施主支給

    クロスの施主支給を検討しています。 工務店からの見積りでは、\1,100/m2(含貼る作業) となっており、ホームセンターなどの単価 (\200~\400/m2)に比べて随分高いように思えます。 実際経験された施主の方や、工務店から見た注意点などあればアドバイス頂ければと存じます。 クロス貼り作業はバイトでも出来ると聞きますが、 注文住宅の場合はどうなんでしょうか? また貼る作業単価の相場はいくらでしょうか?

  • 7.5畳は縁起悪い?

    和室の7.5畳は縁起が悪いと聞いたことがあります。 本当でしょうか。

  • 色の名前は、日本語と英語のどちらを多く使う?・・・例えば「緑」と「グリーン」

    「緑」と「グリーン」、「灰色」と「グレー」・・・ 色の名前を言う時、日本語と英語のどちらを多く使いますか? 例えば、 ・服の色は? ・車の色は? ・携帯機器(電話・プレイヤーなど)の色は? どちらの表現を多く使いますか? 又、その他 「このもの(種類)は、日本語(英語)で言う」 「この色は、日本語(英語)で言う」 「殆ど、日本語(英語)で言う」 といったご回答も、歓迎します!

  • 出身地ごとで言葉の解釈は違うのか?

    上司・・・「○○さんの姿が見えないようだけど・・・?」 事務員・・・「○○さんは本社研修に行っておりまして火曜日まで出て(出社)きません」 上司・・・「そうか、火曜日には出てくるのか・・」 事務員・・・「いいえ、水曜日に出てきます」 上司・・・「違うだろ、火曜日に出てくるんだろ!!」 事務員・・・「いいえ、水曜日です!!!」 上司は関東圏出身、事務員は九州出身です。 複数人の関東圏出身者にも同じ質問をしたところ 全員が声をそろえて、「火曜日に出てくる」と言うのです。私はどうしても理解できません。 出身地によって言葉の解釈が違うのでしょうか? いま社内でちょっとした物議をかもしています。 どなたか教えて下さい。

  • 父にお願いします。

    変なタイトルになってすいません。 今月の終わりに父の誕生日でして、何かくれてやろうと思うのですが!さっぱり思いつきません…。 何かの小物?にしようと思ったんですが執着?がないのでスグに飽きると思います。(笑)それでCDとかも自分で買いますし、服なんて背も体も大きいのでなかなか見つからず…。消去法にするとすべて消えます。(笑)前にジッポー!とか言ってみたものの臭いため没。気にしなくても良いとか言われてもやっぱりあげたほうが良いのかなと思います。気持ちって言うのも‥あれだし(笑)次40になる人に何かないですか? あ、高校生なのでそんな大枚なものは無理です。。 お願いします。

  • 面白いキャッチコピーを考えてください。

     社会風刺を利かせたキャッチコピーを考えてください。  例)  ただいまヒットの「ザ・有頂天ホテル」と拝金主義の象徴とされる「六本木ヒルズ」をかけて ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  ザ・有頂天ヒルズ

    • ベストアンサー
    • noname#17918
    • アンケート
    • 回答数7
  • 隕石衝突。

    これ↓本物だと思いますか? http://www.filecabi.net/host/file/desertmeteor/wmv

  • いい年をして

    48歳男ですが、いい年をして外国に行ったことがありません。 今後も予定はありません。 外国に行ってビックリしたことやエピソードを教えてください。

  • 思い出のオリンピック(冬季)

    物覚えのついた最初のオリンピックはサッポロ。 笠谷選手、金野選手、青地選手は強烈でした。 次に印象強いのは長野、原田選手の「ふなき~、ふなき~」は 一生懸命なっている気持ちをおちょくる訳ではないのですが 不謹慎にも笑ってしまいました、愛嬌ある方ですね。 外国選手ではインスブルック「アルペンの女王」 ロジ・ミッターマイヤー選手の回転は凄かった! 世代によって記憶も印象も色々、 あなたにとって思い出のオリンピック、選手は?

  • 突然こんな手紙が届きました。どう思われますか?(長文です)

    突然、会社の住所へ私の名前宛に手紙が届きました。 以下内容です。(そのまま書き写します) 「あけまして おめでとう ございます 突然ですが 昨年貴「○○○」にて宿泊させて 頂きとても、   のんびりとさせていただき 印象よかった、記憶しております。  1月5日(木)  実は、先日、奥様よりのメールが携帯より入り、      迷惑ですし、こまっています (どうしたらよいものかと) ご主人の方で、たまには、奥様の携帯をチェックなさった方        がよろしいのではないでしょうか?       「ご注意をよろしく御願い致します」  後日、又、電話、メール等が送信された折には、  貴様まだ、確認されていないと思いまして、    お手紙を出させて頂きますので・・・・・   今後、このようなことがない様によろしく、くれぐれも、              よろしく、お願い致します       乱筆乱文にて失礼します   □□        」 ※1 ○○○には会社名(仮に【ホテル】と入れて読んでください。) ※2 □□は差出人の名前です このような自筆の文面です 私の妻が、誰かに携帯でメールを送り、それが迷惑である。 だから止めさせてくれ、でないとまた手紙を出す。 ということだと思います。 ここで皆さんにご相談です。 現在この手紙のことを知っているのは私一人だけです。 親、友人を含め知人にこの話をするつもりはありません。 手紙として送られてきたこと、名前だけで連絡先も書いていないものを真に受けるべきでしょうか? 他人が見てこの手紙はどのように受け取れ(感じ)ますか? ご意見をお聞かせ下さい。 このような手紙を突然送りつけられてきて正直混乱しています。 いずれ妻にはこの手紙を見せ話をするつもりです。 その前に他人の主観的、客観的いろんな意見を聞いてみたくて質問をさせていただきました。

  • いくら何でも、この「消耗品」は高すぎ!・・・と思うものは?

    ○プリンターのインクカセットは、プリンター本体と同じくらいかかる! ○電動シェーバーの替え刃が消耗したので、買い換えると5千円もかかる! 確かに、消耗品で儲けようというのも分るけど、ちょいっとやりすぎじゃない? 皆さんも、この「消耗品」は高すぎ!・・・と思うものないですか?

  • 初めての海外旅行は?

    海外旅行についてです。 1.皆様の初めての海外との出会いは、おいくつの時でしたか?(だいたいでけっこうです) 2.どちらに行かれましたか? 3.よろしかったらその時に感じた事などお願い出来ませんでしょうか? 以上の3点です。 私はグアムでした。初の海外への家族旅行でした。超激安のツアーで、母がどこからか探してきた企画でした。私は高校生で弟は中学生だったと思います。南の島の海は綺麗だなと感動した事を覚えています。当時のグアムは今ほど栄えてなくて、とても素朴で静かだったように思います。それからグアムには行っていませんが、あの頃と比較にならないほど素晴らしいリゾートになったようですね。もう10年以上前の事です。

  • 濁点ある単語とない単語、合せて文章一丁上がり!・・・「児童を指導」

    濁点のある・ないで、意味が全然違う単語は、たくさんありますよね。 でも、両方合せて文章が作れる単語は、意外と思いつかないなあ、と思いました。 正統派なら「児童を指導」 ひねって「支店じゃ自転車」 皆さんの柔らかな頭脳で、素晴らしいご回答をお願いしま~す!