hamanasu_2005 の回答履歴

全57件中21~40件表示
  • 友達としてしまった・・・(長文です)

    私は25歳、彼も同い年です。 二人とも現在付き合っている人はいません。 高校生の時からの友達で、初めは私が恋愛感情を持っていました。片思いでも大好きで、でも彼には好きな人がいて一度告白して振られています。振られたのは、出合ってすぐなので今からだいぶ前の話です。 その後、お互い違う人と付き合ったり、別れたりで恋愛の話もよくする間柄でした。全ての面で理想の人だなといつも思っていましたが、現在恋愛感情で好きという気持ちはないと思っています。彼の方も、私の事を人間として好きだと言ってくれて、頻繁に進路についてなど相談にのってもらったり、私のためにいろいろと動いてくれたりして、尊敬し頼りになる一番の男友達だと思っています。 それが、先日、久々に話をするために会った際、行くところがなくてホテルに行きました。その流れになったときは、この人なら信頼しているし、今更何もないだろうと気軽にホテルに入りました。 ベッドで横になって話していたら、彼がくっついてきて腕枕を促してきたので、従ったらキスされてそのまま全てしてしまいました。 今まで何度も二人で飲みに行ったり遊んだりしていましたが、そのような雰囲気になったことは一度もありません。手を繋いだことすらありませんでした。 行為の最中も、終ってからもすごく優しくて、私は友達としてみている中でも憧れの存在であったので、この状況が信じられないながらも、嬉しいという気持ちもありました。 帰り道は普通に話して「また何か相談とかあったら、遠慮なく言ってこいよ。」と言ってくれて別れました。 彼はどういう気持ちでしたのでしょう?性欲に負けただけでしょうか?今は自分の気持ちもわかりません。 どんなことを相談したいのかもよくわかりませんが、みなさんで同じような状況になった方や、こう思うよという意見など聞かせてください。 長くてすみません。

  • 友達としてしまった・・・(長文です)

    私は25歳、彼も同い年です。 二人とも現在付き合っている人はいません。 高校生の時からの友達で、初めは私が恋愛感情を持っていました。片思いでも大好きで、でも彼には好きな人がいて一度告白して振られています。振られたのは、出合ってすぐなので今からだいぶ前の話です。 その後、お互い違う人と付き合ったり、別れたりで恋愛の話もよくする間柄でした。全ての面で理想の人だなといつも思っていましたが、現在恋愛感情で好きという気持ちはないと思っています。彼の方も、私の事を人間として好きだと言ってくれて、頻繁に進路についてなど相談にのってもらったり、私のためにいろいろと動いてくれたりして、尊敬し頼りになる一番の男友達だと思っています。 それが、先日、久々に話をするために会った際、行くところがなくてホテルに行きました。その流れになったときは、この人なら信頼しているし、今更何もないだろうと気軽にホテルに入りました。 ベッドで横になって話していたら、彼がくっついてきて腕枕を促してきたので、従ったらキスされてそのまま全てしてしまいました。 今まで何度も二人で飲みに行ったり遊んだりしていましたが、そのような雰囲気になったことは一度もありません。手を繋いだことすらありませんでした。 行為の最中も、終ってからもすごく優しくて、私は友達としてみている中でも憧れの存在であったので、この状況が信じられないながらも、嬉しいという気持ちもありました。 帰り道は普通に話して「また何か相談とかあったら、遠慮なく言ってこいよ。」と言ってくれて別れました。 彼はどういう気持ちでしたのでしょう?性欲に負けただけでしょうか?今は自分の気持ちもわかりません。 どんなことを相談したいのかもよくわかりませんが、みなさんで同じような状況になった方や、こう思うよという意見など聞かせてください。 長くてすみません。

  • 親への恨みを解消したい。

     37歳。女。独身です。  私には、両親から「甘えさせてもらった」「大事にしてもらった」経験が殆どありません。  そして、この歳になっても、そんな親を許せません。  両親はカタチの上では、普通すぎるほど普通の人たちです。そんな親に文句を言う事は、世間的には何を文句を言うのだと叱られて当然かもしれません。  私は甘えているのだと思います。  自分が情けなくて、恥ずかしい・・・。この歳になってまで、なんて子供のようなことを言っているのだろう。オトナコドモもいいところです。己の情けなさは、重々判っています。  それでも・・・、それでも、どうしてもどうしても許せないのです。    本当は謝って欲しい。  私を愛さなかったことを。  大事にしてくれなかったことを。  母のゴミ箱の役割を果たしながら、尽くして尽くして、疲れ果てた今、とうとう関係を切ってしまいました。もう3年近く音信不通状態です。会ったり電話をしたりすることで、どんな感情が噴出してくるか・・・自分で自分が怖ろしくて、ずっとコンタクトとっていません。  両親のうち、父は昔から問題の所在そのものを無視していて、「●●(私)が、また拗ねている」といった態度をとりつづけているようです。母も、手をこまねいているだけで、取り立てて私に連絡を取ってくることはありません。年末の叔父死去の知らせも、イトコに出した年賀状がきっかけで知ったくらいです。  自分から関係を切っておいて、本当に矛盾しているのですが・・・、そんな両親が「冷たく」思えて・・・。     何回も何回も転職をし、色々なことに手を出しましたが、何一つ上手くいきません。  結婚どころか、友達も恋人もいない。   独りぼっちです。       

    • 締切済み
    • noname#19641
    • 恋愛相談
    • 回答数37
  • バイトを辞めたいのですが・・・

    私は先月から、某有名ラーメンのチェーン店でバイトをしています。 まだ研修中ですが・・・。 新短大生で、高校では3日間などの 超短期のアルバイトしか経験したことがありません。 このバイトを選んだきっかけは、 「時給が高い」ことと「家から近い」 という理由だけでした。 実際働いてみると、覚える事が物凄く多くて、 ノートにメモをとったり、まとめたり、 覚えようと努力をしているものの、 物覚えがあまり宜しくないので、 よくミスをしてしまいます。 真面目にやっているのですが、なかなか上手く行きません。 毎回毎回、小さな事から大きな事まで注意をされて、 これからやっていく自信を無くしてしまいました。 できれば、辞めて他のバイトを探したい、 と思っています。 でも、バイトの先輩方や社員さんには、 仕事中は厳しく注意されますが、そ れ以外ではとても良くして頂いているし、 やっと研修も終わりかけになっているこの時期にいきなり辞めるのはどうかな・・・と、 踏みとどまってしまっています・・・。 バイトを辞める、というのも初めてで、 どのタイミングで辞めたらいいのか、 どういう風に言えばいいのか、わかりません。 電話ではなく、やはり直接話した方が、良いですよね? ものすごく言いにくいですが・・・(--;) こう考え出すと、なかなか前に進めなくて、困ってしまっています(><) アドバイス、よろしくお願いします。

  • うつ病経験者をあわせてよいものですか?

    弟がうつ病です。半年くらい経過しています。 家業の跡継ぎなんですがまかせてくれない、何を言っても否定されるということが続き父親に対して不信感つのって発病したようです。 父親の会社の取引先の人がうわさに弟の事を聞いたらしく、その取引先の人も過去に出世するためにがんばってきたがその当時の上司にことごとく人格否定されて発病したことがあるそうです。 取引先の人がうつ病になった人にしかわからない気持ちがあるからと、ぜひ弟にあってはなしをしたいといっているのですが、余計なことをするなと切れたり、逆効果になることはないでしょうか? うつ病の人が周囲の人に同じ経験をした人が話をしたいからあってみないか?といわれたらどういう思いをするものでしょか? 私自身はぜひあって話をしてもらいと思っています。

  • 別れられない(既婚者です)

    私40歳既婚男性です。 ちょうど一年前くらいから、ゲームサイトのチャットルームで知り合った 38歳(既婚女性)とお付き合いしています。 普段は3日に一度くらいの割合でチャットで話しています。 実際に今まで会ったのは3回で食事して、色々お話して 楽しい時間を過ごしました。 体の関係(キスを含む)は一切ありません。 そのような関係は望んでいません。 もちろん既婚者同士ですから、こそっとは会いましたが(汗 しかし昨年年末くらいから、彼女の方から 「今度あったらエッチしようか?」 とか、「キスくらいならいいよね?」 みたいな発言が出るようになりだしたので、 ちょっと引いてしまい、一度別れを告げました。 しかし、最近になり 「どうしても忘れられない。会いたい」 とメールが来ます。 最初お気楽な感じで信用していたので、 私のお店の場所や電話番号なんかも言ってしまったのです。 今日もチャットで別れようと言ったのですが、 私のお店に行くかも知れないとか、 病気になってしまいそう。。。なんて言われ困ってます。 彼女は私を愛してると言います。 申し訳ないのですが、私は友達としてお付き合いしていましたので そのような感情はありませんし、今後体の関係等も望んでいません。 前置きが長くなってしまいましたが、 どうしたら彼女に諦めてもらうことが出来るのでしょうか? 40にもなって恥ずかしいのですが、 本当に困っています。 どうかお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • どうしたらいいか・・・

    少し違う分野になってしまうかもしれませんが、相談させてください。 私は現在20の♀です。高校卒業後、フリーターとなったのですが、途中でやはり大学を目指したいと思い、 去年から受験勉強を始め、今年受験したのですが、 駄目でした。で、もう一年やって来年また受験しようと思っていたのですが、急に自分の将来が不安になってしまいました。来年入学したとしても実質三浪、就職なんて無いに等しい・・・。 自分は今まで何やってたんだろうと、後悔が襲ってくると同時に、もう一年頑張れるのか、という不安に駆られます。去年は拓郎で、ほとんど人と喋らず、勉強してました。 ついこの前まではもう一年やるつもりでいたのですが、このまま自分はどうなるのかと不安が大きくなり、気分が変になってしまいます。 ですが、大学へ行きたい気持ちは変わりません。 ですが、このままだと人生で一番大事な時が、受験勉強で終わってしまいそうなのです。それも自分のせいだということは承知していますが・・・。 他の選択肢も考えました。専門、短大、就職・・・ でも結局これらは私の考えにはありません。 それならもう一年やればいい、と言われるかもしれませんが、ほとんど話す友達もいなくて、ただでさえ気が狂いそうなのに、何か、気分真っ暗です。今の気持ちの大筋としては予備校へ行くつもりでいたのですが、本当にこれでいいのか、とか、色々考え出すと、寝る前も起きたときも、ずーっと憂鬱です。 私はどうしたらいいのでしょうか・・・? 長い文ですみません。。。

  • 目立つ人へのまわりの反応

    カテ違いでしたらすみません(><) 似たようなことを前にも質問させて頂いたことがあるのですが、 私の大学は見た目、服装に関してとても地味な学生が多いです。 かたや私はお姉ギャル系(お水っぽい時も)で、学校ではかなり派手で、校内でかなり凝視されます。 他にも私まで派手ではないけど、お姉系なグループ、ギャル男系(悪そう)なグループが少しいます。 私はそういう服装が好きなのでつい見てしまうのですが、おそらくむこうも気づくみたいです。 どちらも年下の学年なのですれ違うことしかないのですが、お姉系のグループに時々笑われたり、恐らく目立つ白ファーコートを着ていた時にこっちまで戻ってひやかしな感じで笑われました。 ギャル男系にも小馬鹿にさえた笑いをうけたことがあります。 どちらも睨んで、姿をみかけても一切みないようにしたらなくなりはしたのですが・・ 今は似合ってるし、派手だけどかわいいといってくれる人もいるのですが、 過去に、中学のおしゃれしたての頃、気づかずにおしゃれ失敗して、まわりから変だといわれた時があったので、(その改良後からかわいくなったといわれましたが)昔と系統を変えた今、また私って変なのかなと思い、まわりのちょっとした反応がすごく恐いです・・ 見た目で嘲笑することは、顔見知りの関係上あるのでしょうか? または、私は話す声が大きく、リアクションもオーバーなので、行動なども関係あるのかと思うのですが・・ または、目立って目が合う分、ネタにしたくなるのかなと。 主旨がわかりずらくてすみません(><)目立つ人というのは、私みたいな扱いをうけるものなのでしょうか? また、服装に関しては変だといわれない限りは、気にしなくても大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 前向きに生きていくために。

    人間関係、人生、恋愛、友情、気持ち、生き方、 こういう事に関して書いてあるサイトを教えてください。 どういうのかというと、たとえば 「笑顔でいると人は集まってくる」とか 「聞き上手になる」とかそういうのが書いてあるような。 そういうのを読むと気持ちもあったかくなってとても好きなんです。 言葉1つで人生観が変わる事もあると思います。 なのでたくさん読んでみたいのです。 また、自分が心にとめている事や言葉を 教えてくださってもありがたいです。 たくさん教えていただけると嬉しいです。

  • 北海道はどう思われているのですか?

    私は北海道の札幌市に住んでいるのですが、先日、東京から初めて札幌に来た友人が 札幌市内を歩いてて 「北海道ってマックも吉野家もコンビニもデパートあるんだね!ビックリした!あと道路がちゃんと 舗装されてるんだね!!電車もあって乗れるんだね!高いビルもあってめちゃめちゃ驚いたよ!」 って言ってました。道外の人達は、札幌や北海道を人も住めない未開の荒野と思ってるんですか? もちろん、ド田舎に行けばそんな所もありますが、普通に街があり普通に暮らせますよ。 もちろんマックも吉野家もコンビニもデパートもあります。電車も地下鉄もあります。 世の中の北海道に対する認識って、そんなもんなの?

  • すごい量を出してくれる喫茶店を探しています

    3年ほど前にテレビ番組で見たのですが、大阪キタのどこかにモーニングを注文すればトーストやおにぎりや、とにかく驚くほどの量が出てくる喫茶店があるそうなんです。私が見たときは、中年女性が経営してらっしゃるような感じでした。 別の番組でも2回ほど見ました。 大変漠然としていますが、この喫茶店の名前や場所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 奥飛騨の宿について

    岐阜(奥飛騨、下呂、飛騨高山)のおすすめの宿を教えてください。 考慮してるのは、   花ごころ万喜   湯元長座   いいやま   遊   花兆庵   飛騨牛の宿   孫九郎   花水亭 などです。

  • 新薬治験のバイトについて

    新薬治験のバイトの話を聞いてると2泊3日位で5万~10万位貰えてと、すごく惹かれるんですが実際のところ、新薬治験ってどんな感じなんですか?経験者の方の意見を聞きたいんですが、よろしくお願いします。 

  • OKwebの回答って偏ってるかもって思ったことありますか?

    OKwebを批判するつもりは全然ないですし、 とても有意義なサイトだと思っています。 でも「ちょっと一般の感覚とずれているかな」と思ったことはありませんか? 例えば 「恋愛の際にルックスは気になりませんか」 >「気にしない」という人が多い 「たばこを吸う女性をどう思いますか」 >「つきあえません」(健康上の理由を挙げる人が多い) 「胸がないんですけれど」 >「胸がない人がすきという人は多いです、私もそうです」(胸が無い人がすきという回答のほうが多い) なので「こういう質問に対しては少し偏っているのではないか」と感じる例を挙げてください。 具体的な質問No.とか質問タイトルそのまんま掲載はやめてくださいね。 なんだか角が立ちそうなので(笑) 議論をするための質問ではないので他の回答者に対するレス的回答は避けてください。

  • 立ち直れません。

    私は保育士をしています。 園長がそれぞれの希望を聞いて、新担任が発表されたのですが、その時の一言が胸に突き刺さっています。 今まで園長は相談しても「いいわねぇ」と良い風にしか言っていなかったのに、突然全員の前で「あなたは子供に対してきつすぎる。今年は組んでいる先生の良い所をほんのちょっとしか得られなかった」と言い出したんです。 来年度も同じクラスにするか迷ったけれど、今年こそ頑張って欲しいと・・・・ 今まで良いとしか言わなかった園長が、急に手の平を返し、大勢の前で特定の個人を非難するようなやり方にどうしても納得がいきません。私が一緒に保育してきた方は、年配で忘れっぽく、クラスのこと全てを私がフォローしてきました。園長もそれを分かっていて、全部私に頼んでいたくせにと思ってしまいます。 発表の日は保育園の卒園式でもあり、終わってみんなで打ち上げに行こうと盛り上がっていました。 私もはその会の中で大役を終え、飲みに行きたい気分だったのに、とてもそんな気分じゃなくなりました。 子供に対しては組んでいた先生も同じ対応だったし、どうして急にああいった場で言われたのか分からないのです。 園長は次の日になって「どうして打ち上げに来なかったの?残念だったわ」といつもより馴れ馴れしく話しかけてきました。 きっと私の様子が違うのを察したのだと思うのですが、今までの仕事を全く分かってもらえなかったことがショックでした。 誰にでもいい顔をする人なのは分かっていましたが、今回のことで全く信用が出来なくなりました。 責任上、今更辞めるわけにはいかないのですが、今後1年間仕事をしていけるか不安になってしまいました。 私はどうやって立ち直ればいいのでしょうか?

  • どうしたら良いのでしょうか?(長文です)

    最近、疲れ気味の私に友人(女)が心配してくれて アドバイス(多分)をしてくれたんですが、 「○○(私)ってキャラ作ってるから疲れるんだよ」 と・・・。 私の事を気にかけてくれるなんて嬉しいし、有難い! でも、友人には悪いけどショック~(涙)でした。 自分が良かれと思ってしていたことを偽りと 受け取られていたなんて。 以前にも、別の友人が私の小論文を読んで 「そんな天使な考え方じゃ駄目だよ。世の中汚いんだから」って言われた事があるので、自分の言動、行動 が余計気になって友人と、どう付き合っていけばいいか分からなくなってしまいました。 誰にも言った事がないいんですが、私は小学生の時に 福沢諭吉の伝記を読んで「天は人の上に人を作らず、 人の下に人を作らず」という言葉に感銘(照)を受けてから、自分の出来る事として、誰にでも平等に接しようって心がけてきたんです。だからなのか、人の 長所を見つけるのが上手くなって嫌いな人というか、 そういう人が私にはいないんですよね。 多分、こういう事が、キャラ作ってるとか天使とか・・・になるのかなぁ~って思うのですが。 私も私で、自分が良かれと思ってしているのだから、 もっと堂々とすれば良いのに・・・何故かできません。自分が心がけている事は理想論ですから、綺麗ごとなのかなぁと。だからと言って誰かを蔑ろにしたり出来ないし・・・。ちょっと私のちっこい脳みそでは もう堂々巡りなので、どなたかアドバイスをよろしく お願いします。 長文読んでくださってありがとうございました☆

  • 自分を責めてしまいます

    いつもお世話になっています。 8ヶ月勤めた一般事務のアルバイトを先日辞めました。勤務していた頃、会社にいると1日中頭痛がしたり、心臓が痛くなったりで、病院では心身症と言われました。でも「辞めてはいけない」と自分に言い聞かせ、安定剤を飲んだりしながら働いていました。 でも最近、朝が来る度に「死にたい」と思ったり、仕事から帰って来ても、気づくと4時間も5時間も座り込んだり、ただごろんと横になってしまったり、怖い位過食に走ったり、毎日そんな感じでした。帰社時間になっても、全然気が晴れず、帰り道も憂鬱でした。 「辞めたら怠け者」という気が抜けず、自分にムチ打っていましたが、考えた末辞めました。 辞めたら、少しは気が楽になるのかなと思いましたが、頑張れなかった自分を毎日責めています。今まで正社員や派遣などを経験してきましたが、体調を崩したりで長続きしませんでした。そういう過去を思い返して、よけい責めてしまい、食欲も出ません。気晴らしにと、たまに友人と食事に行って美味しい物を食べていても、「働いていない身分なのに・・・」と思うと味わえません。貯金は約100万ありますが、買い物したり遊びに使う気にもなれません。 ほとんど半ひきこもりになっています。「働かなくては」と思いますが、もう自信がなく、履歴書を書く気になれません。もう25歳でいい大人なのに、自分はだめ人間だなとつくづく思い、ゆっくり過ごす事も出来ません・・・。

  • 人生を悩んでいます

    私は音が怖くて精神科に通ってますがそれが悪化してうつっぽくなっているんですが人生に元気が出ません。 今も無職で家で何もすることがないという状況がそれを悪化させているとは思うのですがバイトをはじめてみたい気持ちもあっても面接などいろいろが面倒そうでなかなか行動ができません。このままではいけないという焦りから精神状態もあまりよくなくとても苦しいです。どうすればいいでしょうか?

  • 子供がいてもモテたい同僚(長いです)

     同僚のことでずっと悩んでます。 同じ時期(20歳の時)に入社してもう10年になるのですが、入社してしばらくしてから彼女はエステや歯の形成等でどんどんきれいになって、それはいいのですが、「私はいつもみんなに注目されていないと駄目みたい」「彼女のいる人を彼女から奪って結婚する事にになった。」と、私に他の人に話さない事を何でも話し、彼女が人からいつも誉められたくて、話し方や仕草等研究してきたのを私は知っていたので、冷静に彼女の性格的な事を指摘したらそれ以来、私が職場の人にほめられたり、人前に出る仕事をする度に一部の人に私をけなすような事をあからさまに言うようになり、なにかと敵対され私も疲れてきた頃、私が異動になりやっとこれで離れられると思って2年後、私がまた彼女のいる職場に戻ることになりました。  彼女も子供を持って私も結婚して(まだ子供なし)独身時代とは変わっただろうと思っていましたが、職場が年齢層が高いせいか、彼女はご主人を単身赴任状態にして、子供は親にみさせて今だに周りから若い、可愛いと言われるように美容とファッションの事ばかり夢中で、私の方は最低限のおしゃれはしますが、夫が認めてくれていればそれでいいと思っていますし、仕事以外では彼女と距離を置こうとしているのですが、彼女は「この間20歳って言われた」とか相変わらずどうでもいい事を言ってきたり子供の写真をメールで送ってきたり、私に子供が出来たら間違いなく子供を比べるだろうねと友人からも言われ、憂鬱です。  私はそれぞれが幸せに暮らしていればそれでいいと思っていますし、ずっと価値観も違うのに何故離れてくれないのか彼女の気持ちがわかりません。  こんな中学生のような事で悩みたくないのですが、どうすれば穏やかに過ごせるのでしょうか?

  • AVを見て欲しくない!

    付き合って5年目になる彼がいます。 付き合うことが決まったとき、「AVやエッチな本を見て欲しくない」と言ってあり、その時は彼も「わかった」と言ってくれていました。 去年の11月から3ヶ月間ほど一緒に暮らしていましたが、その時DVDに焼いたAVを2本見つけました。 見つけた場所はDVD置き場にしている場所で、何か映画を観ようと物色していた際にラベルのないものを発見。 中身を確認したところ見事にAVでした。 帰ってきた彼を問い詰めたところ、「会社の同僚にDVDを焼いてくれと頼まれたからやった。あるのは焼きに失敗したやつで、渡せないものだ」と言われました。 確かに2本とも何コンテンツか入っているうちの1つずつが開けない状態だったので、とりあえず信用することに。 でも「本当にイヤだから、そういうこともしないでほしい」と伝えると、「自分のPCでできることで人から頼まれたらイヤとはいえないし、人の役に立つのは嬉しい」ということでした。 彼自身がAVを観たいわけではないと強調したため、仕方ないので「焼いたものはすぐ依頼者に渡し手元に残さない」ことと、「渡せない不良品についてはすぐ処分する」ことを約束することで落ち着きました。 ですが、また見つけてしまいました。 いま彼の家に泊まりにきているのですが、DVDを物色していた際発見しました。 前回とは違う内容のもので、観た瞬間に涙があふれました。 やっぱり、彼は自分が観たいからDVDを焼いているのでしょうか? またAVを嫌がるのはおかしいのでしょうか? 男性・女性、既婚・未婚問わず、幅広いご意見をお待ちしています。