liushen の回答履歴

全243件中21~40件表示
  • イギリス入国について教えてください!

    こんにちは。 私は今年9月からイギリスのリヴァプールに10ヶ月間留学する予定でしたが、VISAの申請に3回失敗し、1学期の授業に間に合わなくなりました。 VISAが降りなかった理由は、2回目に1回目と違う銀行で財政証明をしてしまったので、何か問題があると怪しまれたようです。3回目も同じような理由でした。1回目はVISAレター自体の不備でした。 2学期が1月から6月まであり、結局来年1月から行くことになりました。 6ヶ月未満なのでVISAを取らずに行こうかと思います。 VISAインフォメーションには「以前にビザが不許可となったり、または以前英国に入国が拒否されたことがあっても、英国入国が今後できなくなるということはありません」 と書いてありますが、パスポートにはVISA不許可の印が3個も着いているので不安です。 しかも入国審査の厳しいといわれるヒースロー空港での入国になりました。 入国できるかどうか教えてください!また何かアドバイスがあれば教えてください!お願いします。

  • イギリス入国審査

    こんにちは。何度も質問、すみません。 今回、6ヵ月半ぶりに、イギリスに10日間、滞在をしたいのですが、 前回3ヵ月ほどイギリスの恋人(入国審査時では、友人と言いました)の家に滞在しました。入国時、いろいろなことを聞かれ、電話もされ、今回だけだと3時間後、 ようやく入国することが出来ました。 今回は3度目の入国になります。入国することが、こんなに難しいことだと知らず、また、誰に相談すれば良いのかわからず、ここでアドバイスをもらえたら。と思い、質問させていただきました。 10日以上滞在するつもりはありません。前回は、チケットを1ヵ月から3ヵ月後に変更して滞在しましたが、今回はfixチケットで買いなおすことができない、かつ 滞在に困らないほどの金額を持っていく予定です。 今回の入国は、難しいでしょうか?アドバイスを、どうかよろしくお願いします。

  • スペイン サッカー観戦旅行について

    来月、中村俊輔を見に妻と2人でバルセロナ旅行しようと考えています。 ついでにバルセロナ、マドリッド観光をしたいのですが、 私は海外旅行2回目で、スペイン語もしゃべれません。 いろんな書き込みを読んでいると、両都市とも治安があまりよくないようなので 以下の2点について悩んでいます。 (1)フリープランにしたいのですが初心者でも大丈夫でしょうか?  強盗にびびってます。  手ぶらで人通りの多いところを歩いていれば基本問題ないでしょうか?   確実に地図付きのガイド本は持ち歩くので観光客なのはバレバレだと思ってます。 (2)サッカー観戦時の注意点があれば教えていただきたいです。  ゴール裏は危険でしょうか?  あと、妻もいるのでスタジアムのトイレに1人で行かすのも不安です。

  • イギリスでAdvertisingが学べる学校

    私は現在日本の大学の1回生です。 交換留学で1年間留学することを考えていて、advertisingを学びたいと考えております。アメリカではAdvertisingを学べる大学は結構あるようですが、イギリスにもあるのでしょうか? どなたか、教えてください。お願いします。

  • イギリス、短期留学VISAについて

    この10月にイギリスへ短期留学(3ヶ月)する予定ですが、個人で経営されている英会話教室にホームスティ先と語学学校を 斡旋してもらっています。(英会話教室自体は私は通っていませんが、知合いの紹介で特に問題はありません。) ただ、留学斡旋についてはまだ不慣れのようで私がインターネットなどで調べて入国審査で入学証明書や支払証明書が必要だと 話しても、”なんでそんなものが必要なんだ。観光で答えたら大丈夫だよ。”と言われました。 (たぶんVisaについてほとんど知らないようで) その後、また調べると観光Visaでは語学学校に入れないとわかりました。イギリスのビザのHPも見たのですが英文でいま いちわからず、とりあえず、それは違法になるらしいと連絡したのですが、やはり観光ビザで入国して語学学校に通うことは違法に なるのでしょうか?現地で観光ビザからstudent visitorに変更することは不可能なのでしょうか? また語学学校が作成してくれる入学証明書というのは手続きはその英会話学校の人がしてくれるのですが、普通、留学斡旋会社を 通した場合、留学会社宛て名になるのか、それとも通う本人名になるのか。わからないことだらけですみません。教えてください。

  • ケンブリッジ出願できるIELTSのbandについて

    イギリス留学を考えている者です。ケンブリッジはIELTSのbandいくつぐらいで出願できるのでしょうか?

  • イギリスで短期留学 Student Visitorについて

    来月から3ヶ月程ロンドンに滞在します。 短期でバイトもしないので、学生ビザは取らずに【LTE at Port as Student Visitor】というので入国します。 語学学校には10週間だけ通い、残りの3週間ほどは近隣の国などを観光したいと思っています。 ビザ無しのStudent Visitorの場合、語学学校が終わっても3週間ほど英国に残っても大丈夫なのでしょうか? そして近隣の国には入国できるのでしょうか? 教えてください。

  • イギリス大学院の条件付き入学について

    はじめまして。 2010年秋~イギリスの大学院に留学を考えています。 そのために現在、IELTSを勉強しています。 今度IELTSを受験するのですが、 ある留学エージェントの方に、「最近、ビザの取得方法が変わったので、IELTSの点数が足りない場合は、条件付き入学ができなくなった」と言われ、とても心配です。 私の行きたい大学は、条件付き入学を基本的に認めている大学なのですが、最低点に満たない場合、(ビザ取得制度が変わったため)条件付き入学が認められないのでしょうか? 友人は、オーストラリアの大学院を希望しており、条件付きで入学が決まったと言っていたのですが…。 同じように、イギリスに希望されて準備されているかた、良かったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • イギリス大学院の条件付き入学について

    はじめまして。 2010年秋~イギリスの大学院に留学を考えています。 そのために現在、IELTSを勉強しています。 今度IELTSを受験するのですが、 ある留学エージェントの方に、「最近、ビザの取得方法が変わったので、IELTSの点数が足りない場合は、条件付き入学ができなくなった」と言われ、とても心配です。 私の行きたい大学は、条件付き入学を基本的に認めている大学なのですが、最低点に満たない場合、(ビザ取得制度が変わったため)条件付き入学が認められないのでしょうか? 友人は、オーストラリアの大学院を希望しており、条件付きで入学が決まったと言っていたのですが…。 同じように、イギリスに希望されて準備されているかた、良かったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • イギリスで短期留学 Student Visitorについて

    来月から3ヶ月程ロンドンに滞在します。 短期でバイトもしないので、学生ビザは取らずに【LTE at Port as Student Visitor】というので入国します。 語学学校には10週間だけ通い、残りの3週間ほどは近隣の国などを観光したいと思っています。 ビザ無しのStudent Visitorの場合、語学学校が終わっても3週間ほど英国に残っても大丈夫なのでしょうか? そして近隣の国には入国できるのでしょうか? 教えてください。

  • ロンドン芸大に付属高校?

    ロンドン芸大に今年から、日本でいうと『付属高校』にあたる高校がイギリスにできるそうなのです。 地元イギリス人にとっても入学さえ難しい、超難関のロンドン芸大に入れるチャンスが大幅に広がる、その芸術高校なのですが、今年の9月から出来る新しい学校なので、何の実績、情報もありません。 そこに入学しようと、わたしは入学書類も書き送り、入学金も納入し、これからビザ取得のための、イギリス政府のホームページからダウンロードした2種類の書類を書き込み、そこで初めて入学許可書というものがおりるという状況です。 しかし、イギリスのビザ法が大幅に改正されたのが理由だからなのか、それともイギリスの国民性からなのか、どうも手続きの段階の進み方が遅くて、毎日とても不安でしかたなく思っております。 ちなみに芸術大学に入るには、専用の日本事務所というものがあり、日本人の学生はみんなそこでお世話になります。 なので、そこには日本人のスタッフの方がいます。 ちなみにわたしは去年の夏から今年の6月まで、ある留学団体を通して一年間の交換留学でイギリスに行っていましたので、本人にもお会いしました。 時間は多少かかるにせよ、ビザがおりればそれは公的なものとして認められているから、という十分な証拠として安全なのかも知れませんが、どうもまだまだ不安で仕方がないのです。 なにが不安っていうのも、現地に行って学校もなにもなくて、関係者も何もいない、ただお金を騙し取られて終わっていただけならまだ良いものです。 拘束されて、拉致されて、・・・・なんて最悪の事態になることだって、あるのではないかという不安でどうしようもありません。 具体的すぎて知ってる方もあまりいらっしゃらないかもしれませんが、そういう高校があるのは知っている、ですとか、何かご存知の方、回答どうぞよろしくお願いいたします。 本当に悩んでいます。

  • 海外留学.大学進学。

    普通科の公立進学校に通う高校2年生です。 現時点で決めていることは海外の大学に進学し学士を取得する。 そのために直接関わる進路を希望しています。 将来外資系企業で自分の活躍がキャリアアップに直接繋がる職場を希望しています。 会社にもよるようですが 当然英語力が必要となると考えています。 希望留学先はイギリスです。 費用に関してはほとんど問題ないと思います。 幸運にも経済的に裕福な家に生まれました。 こうした理由も留学という考えに踏みだした一つです。 経済的な問題で留学などしたくてもできない人がいる....自分は恵まれたことながらそれが可能なのだからするべきだと考えてます。 そこで.高校卒業後,直接海外の語学学校へ行き.1年ファウンデーションコースを受け大学に進学するか, もしくは国内のNICなどの専門施設を利用するかどちらがよいのでしょうか?? 専攻したい学問は経営学.経済.ビジネス関係の分野です。 切実です。 また今の自分のような境遇の者はどこに相談すればよいでしょう?? よいカウンセラー機関などあった教えてくださると助かります。 ありがとうございました。

  • イギリス学生ビザについて!

    はじめまして、この場をお借りしてお聞きしたいことがあります。 私は9月からイギリスへ行くので明日、ビザを申請をしに東京へ行きます。 ちゃんと必要である書類 Tier 4 (general) student/ Appendix 8 VFS9 通帳の翻訳、通帳 visa letter などは揃ってはいるのですが じつは学校から払ったという領収書は送られておりません。 メール送られたのは持ってはおりますが、それをプリントして持って行こうと思っていたらチェックしたところ、オンライン等のコピーは証拠にはなりませんとガイダンスに書いてありました。 そしてこれがない場合は一度、学校の方にチェックしてみるものの、連絡が取れなかった場合はビザは貰えないと書いてありました。 私は学費はビザレターを貰った後に払ったのでビザレターには記入されませんでした。 そしてtier 4の方でも払った金額を記入した後、 どのような証拠の書類を持ってくるかという質問には3つの選択があって ・一つはビザレターに記入されている(私のビザレターは記入されてません) ・オフィシャル、オリジナルのreceipt ・オンラインアクセスのディテールがあるスポンサーのファイナンシャルシステム と書いてありました。 この場合、どちらを記入すればいいのでしょうか? そして明日行った場合、印刷した領収書を持って行った方が良いのでしょうか? それともまだ貰っていないと言えば良いのでしょうか? 明日なのでとっても不安です。 誰かご回答下さい、お願い致します。

  • イギリス学生ビザについて!

    はじめまして、この場をお借りしてお聞きしたいことがあります。 私は9月からイギリスへ行くので明日、ビザを申請をしに東京へ行きます。 ちゃんと必要である書類 Tier 4 (general) student/ Appendix 8 VFS9 通帳の翻訳、通帳 visa letter などは揃ってはいるのですが じつは学校から払ったという領収書は送られておりません。 メール送られたのは持ってはおりますが、それをプリントして持って行こうと思っていたらチェックしたところ、オンライン等のコピーは証拠にはなりませんとガイダンスに書いてありました。 そしてこれがない場合は一度、学校の方にチェックしてみるものの、連絡が取れなかった場合はビザは貰えないと書いてありました。 私は学費はビザレターを貰った後に払ったのでビザレターには記入されませんでした。 そしてtier 4の方でも払った金額を記入した後、 どのような証拠の書類を持ってくるかという質問には3つの選択があって ・一つはビザレターに記入されている(私のビザレターは記入されてません) ・オフィシャル、オリジナルのreceipt ・オンラインアクセスのディテールがあるスポンサーのファイナンシャルシステム と書いてありました。 この場合、どちらを記入すればいいのでしょうか? そして明日行った場合、印刷した領収書を持って行った方が良いのでしょうか? それともまだ貰っていないと言えば良いのでしょうか? 明日なのでとっても不安です。 誰かご回答下さい、お願い致します。

  • イギリスビザ申請について

    急ぎです。 昨日(8月3日)、大阪でイギリス学生ビザの申請に行ってきました。 出発予定日が9月5日です。 申請用紙作成は、ある東京の会社に依頼しました。 東京の会社からは、その会社が作成する書類一式に加え、通帳の原本とパスポートを持って行くように言われたので、その通りにしたのですが。 ビザレターに記載してある内容と一致する書類が必要であることは分かっているのですが、その内容の一つに、「Application form」というのがありました。 地元の留学会社にビザレターを確認してもらった時に、このApplication formとはこのビザレター自体のことだと言っていましたし、東京の会社も、特に書類の不備がないので、何も指摘してきませんでした。 ですが、昨日の申請の時にApplication formの書類がないですが、いいですか?と聞かれ、このビザレターですと答えたら、ではそのまま申請しますと言われてしまいました。 つまりこれは書類の不備だと言うことでしょうか? あとで思い返してみると、Application formとは、一番最初に学校に提出した入学申し込み書ではないかなと思い、今とても焦っています。 ビザ申請センターに書類の追加をできるかどうかを電話で聞いたところ、不可だと言われました。 申請書類を追跡したところ、現時点ではまだ在日イギリス大使館にあるのですが、こちらから大使館の方に書類を送ることはできるのでしょうか?また、大使館の方から書類の不備を指摘されるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • イギリスビザ申請について

    急ぎです。 昨日(8月3日)、大阪でイギリス学生ビザの申請に行ってきました。 出発予定日が9月5日です。 申請用紙作成は、ある東京の会社に依頼しました。 東京の会社からは、その会社が作成する書類一式に加え、通帳の原本とパスポートを持って行くように言われたので、その通りにしたのですが。 ビザレターに記載してある内容と一致する書類が必要であることは分かっているのですが、その内容の一つに、「Application form」というのがありました。 地元の留学会社にビザレターを確認してもらった時に、このApplication formとはこのビザレター自体のことだと言っていましたし、東京の会社も、特に書類の不備がないので、何も指摘してきませんでした。 ですが、昨日の申請の時にApplication formの書類がないですが、いいですか?と聞かれ、このビザレターですと答えたら、ではそのまま申請しますと言われてしまいました。 つまりこれは書類の不備だと言うことでしょうか? あとで思い返してみると、Application formとは、一番最初に学校に提出した入学申し込み書ではないかなと思い、今とても焦っています。 ビザ申請センターに書類の追加をできるかどうかを電話で聞いたところ、不可だと言われました。 申請書類を追跡したところ、現時点ではまだ在日イギリス大使館にあるのですが、こちらから大使館の方に書類を送ることはできるのでしょうか?また、大使館の方から書類の不備を指摘されるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • インターナショナルキャッシュカードについて。

    インターナショナルキャッシュカードについて質問があります。 私、来る9月からイギリスの大学に、9ヶ月ほど交換留学に行く(予定の)者です。 インターナショナルキャッシュカードについて質問があります。 インターナショナルキャッシュカードを作るとしたら、どの銀行がお勧めでしょうか? 一応自分でも調べてみまして、大手の銀行のものでしたら大体どこででも引き出せそうなので問題はないのですが、どうせなら手数料等が一番安く済むところで口座を作って、インターナショナルキャッシュカードを発行してもらいたいと思っています。 ですが、中にはドルを介してのクロスカレンシー制云々というものあるようで、結局どこが一番良いのか分からなくなってしまった次第であります。 自分としては新生銀行が良いのかな?とも思ったのですが、確証がありませんので、この場で質問させていただきました。 皆様、どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 子供の長期留学に伴うUKでのガーディアンを探してます!

    今年9月から13歳の子供がイギリス南西部ブリストル郊外の小さい町にあるボーディング・スクールへ3年以上留学します。そのための後見人がロンドン在住の知り合いにいたのですが、そのかたが健康上の理由で辞退されてしまいました。学校からはエージェントを何社か紹介されましたが、子供の年齢から考えてサービスの内容に多少の疑問が残り、責任感の感じられる個人のファミリーを探すことを続けております。娘や我々両親ともにヨーロッパ在住期間が長く、英語での意思疎通は全く問題ないのですが、ヨーロッパの生活現状を知っており、そのため見ず知らずの会社に一任をするのに不安を感じます。初年度は基本的に私母親が休暇などの際には送り迎えに行くつもりですが、それでも別にガーディアンが必要とのことです。どなたか有効な情報をいただければとても幸いに存じます。

  • こんな理由でいいのだろうか。

    私は現在大学2年生(女)で、学校の交換留学を利用して長期留学(米国)をしたいと思っています。 交換留学をするためには学内選考をパスしなければならず、その試験は10月ごろから始まります。そのときに、留学計画書として、留学を志望する理由や、現地での学習計画を提出しなければなりません。 しかしその留学計画書が、自分でもしっかり書けそうにない、ということに最近気が付き、少々焦り始めています。 そもそも私が交換留学をしたいと思った流れは、 ●高1のとき、ドイツにホームステイし、異文化交流の素晴らしさに目覚める→大学で長期留学したい!と思い始める。 ●高3で、父親の家族に対する裏切りが発覚・家庭崩壊。専業主婦として父を支え続けたにも関わらず、裏切られた母はあまりにも哀れだった。 自分は専業主婦にはなりたくない、結婚して子供ができても働いて、例え熟年離婚したって自分と子供を養えるようでありたい、と強く思う。 →そのためには、英語というスキルくらいはやはり持っておきたいと考える。 ●大学で英米文学科に進み、アメリカ文学に興味を持つ。 現地でもっと勉強してみたい、と思うようになる。 …というような感じです。 しかし私はこの期に及んで、一体何を志望理由として、どのような計画を書いたらよいのか分からなくなってしまいました。 なぜなら合格した先輩たちは、やはり皆しっかりとした、エリート的なビジョン(←これは私の主観かもしれませんが)を持って、交換留学を志望しているのです。 (例えば、広告業界で働きたいので、アメリカで広告学を学びたい、とか、精神障害者と触法精神障害者の社会復帰を学ぶためにヴェネツィア大学に行きたい、などなど。。) そんな志望者たちの中で私の場合は、アメリカ文学を研究したいと言っても、それが将来につながる程明確なビジョンを持っている訳ではありません。 ですから、単純に「アメリカ文学を追求したい」などといっても、 「追求して、それでどうするの?」と聞かれてしまったら、何も答えられません。 教職過程を取っていないので「大学教師」という選択肢もないし、どうしても好きだったので専攻した文学は、そのまま職業になりはしない、というのは重々承知しています。 また、交換留学の試験では、留学先の受け入れ可能人数より志望者が少なかったとしても、不合格になることがざらにあります。 志望理由や計画すらはっきりしない、こんな気持ちのまま留学したいといっても、認められる気がしなくなり急に不安になってきてしまいました。 こんな私に、どなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか? 「そんなの自分で考えろ!」とお叱りを受けてしまうかもしれませんが、どんなささいな事でも構いません。よろしくお願いします(;_;) 長文・乱文失礼しました。

  • 知り合ったアメリカ人男性に連絡をするか迷ってます(長文)

    まず、アメリカ人とひとくくりにしてすみません・・。アメリカに住んでらっしゃる方、という意味合いで・・。 タイトル通りのことで悩んでいます。 先週末、会社帰りに駅の切符売場で外国人男性と日本人男性がおろおろしている場面に遭遇しました。 漏れてくる会話を拾ったところ、どうやら私がこれから乗る電車の路線の駅に外国人の方は行きたいらしく、日本人男性の方も説明に困ってらっしゃったようなので、声を掛けて一緒に連れてってあげる事にしました。 電車の中で1時間ほど一緒にいて、その会話で彼がビジネスで日本に赴いていて、明後日には日本を発つこと、LAに住んでいることなど、色々お互い自己紹介をしました。 その中で、明後日午前中時間があれば、出発する前に泊ってるホテルで朝食をと誘われたので、まあ朝なら変な事にはならないかなと思いOKしました。 彼は38歳で、お子さんがいますが現在は離婚して二人暮らしだそうです。(私は27歳です) で、ホテルで会ったら一緒に出張中のもう一人の男性も紹介してくれて、3人で朝食をとりホテル横のショッピングモールに出かけました。 そこで彼は「僕を忘れないように」「君は命の恩人だから」等々言ってくれて、レスポのカバンや洋服をプレゼントしてくれました; ホテルに戻ってあと15分ほどでチェックアウト、という僅かな時間ですが二人っきりになり、彼は遠慮がちに抱擁してきて、おでこや頬にキスをされ、そして一度だけ唇にキスをしました。(普通の!) 彼の膝の上に乗せられ「寂しい」「また会いに来る」(実際また出張でくる様です)と囁かれ、手が足に伸びたのでそこで驚いて拒否したら、真摯に謝罪してくれました。(しかし、OK Next Time...とも言っていた) 短い間でしたが、話も弾んで楽しかったし、仕事もしっかりしている方でしたので、悪い印象はありません。 けど前述のNEXT TIMEは、きっとそういう事を望んでいるんですよね・・。 それが気になってなかなか彼に連絡できません。あんまり悩んでいると、かえって好きになっちゃいそうなので、バシッと決めたいです。 皆さんのご意見伺えると嬉しいです!