liushen の回答履歴

全243件中101~120件表示
  • 長期留学されたことのある方へ(特にイギリス)

    4月から留学予定です。 とても仕様もない疑問なのですが、 皆さん、シャンプーやリンスは現地で調達されていますか? さすがに、1年近く分のシャンプー&リンスを日本から持っていくのは大変だと思うので、皆さんやはり現地で調達されるのでしょうか? ちなみに、留学先はイギリスです。 あと、イギリスでの、シャンプーやリンスの値段はどのぐらいなのでしょう?やはり日本より高めでしょうか。 あまりに高いのなら、日本で買ったほうが良いかもしれないと思いまして。 また、イギリスでは、生活必需品には消費税がかからないと聞いたのですが、シャンプーなども生活必需品に入るのですか? 質問が多くて、すみません; 宜しくお願いします。

  • イギリス ビザ切れるが6ヶ月以内

    2年前から英国の大学に通っています。最初の1年間は学生ビザを取り、夏を日本で過ごし、去年の9月にまた一年のビザを取ろうとした際、書類的に半年の学生ビザしか取れませんでした。今回法事でまた冬に日本に一旦帰り、英国に着いてからもらった書類がまた半年分しかビザを取れない物でした。9月に取ったビザが3月14日に切れます。 卒業までいるつもりだったんですが事情で今年の6月1日に日本に本帰国することになりました。3月に切れるからビザの延長しないと・・と思ってたんですが、良く考えたら私はこの冬に一回日本に帰国したので、6月に帰るとしたらまだ滞在6ヶ月以内です。1月27日の入国審査の際「私は今半年のコース。英国内でビザ延長する。」とは言いました。審査の人も「半年ね」と言ってました。滞在6ヶ月以内の観光ビザ扱いだったんでしょうか。 家族が4月の頭に遊びに来て、一緒にフランスに行った後英国にも一緒に戻ってこようと思っています。その際英国に入る時に、学生ビザが切れていることに何か言われるでしょうか?大学の書類的には2007年1月25日から5月18日がコースで6ヶ月以内です。再入国の時これを見せ6ヶ月以内の旨伝える、または6月1日の日本行きのチケットを買っておいて日本に帰ることを証明する、とかすればいいんでしょうか。家族だけ英国に入れて私だけ入れなかったらどうしよう!と不安で。。 ビザを延長するとしたら郵送ではなくHome Officeに直に行くんですが、手数料が10万円かかるんです。は、払いたくなさすぎる・・と、いうのが実はメインのせこい話なんですが、ビザが切れてからの英国再入国に不安いっぱいです。そもそも観光ビザ扱いだったのか、学生ビザから観光ビザへの切り替えになるのかが良くわかりません。しかし書いてて思いましたが、もしかしてこれって至ってシンプルな答えなのかも??不安がぬぐえないので、どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • イギリス ビザ切れるが6ヶ月以内

    2年前から英国の大学に通っています。最初の1年間は学生ビザを取り、夏を日本で過ごし、去年の9月にまた一年のビザを取ろうとした際、書類的に半年の学生ビザしか取れませんでした。今回法事でまた冬に日本に一旦帰り、英国に着いてからもらった書類がまた半年分しかビザを取れない物でした。9月に取ったビザが3月14日に切れます。 卒業までいるつもりだったんですが事情で今年の6月1日に日本に本帰国することになりました。3月に切れるからビザの延長しないと・・と思ってたんですが、良く考えたら私はこの冬に一回日本に帰国したので、6月に帰るとしたらまだ滞在6ヶ月以内です。1月27日の入国審査の際「私は今半年のコース。英国内でビザ延長する。」とは言いました。審査の人も「半年ね」と言ってました。滞在6ヶ月以内の観光ビザ扱いだったんでしょうか。 家族が4月の頭に遊びに来て、一緒にフランスに行った後英国にも一緒に戻ってこようと思っています。その際英国に入る時に、学生ビザが切れていることに何か言われるでしょうか?大学の書類的には2007年1月25日から5月18日がコースで6ヶ月以内です。再入国の時これを見せ6ヶ月以内の旨伝える、または6月1日の日本行きのチケットを買っておいて日本に帰ることを証明する、とかすればいいんでしょうか。家族だけ英国に入れて私だけ入れなかったらどうしよう!と不安で。。 ビザを延長するとしたら郵送ではなくHome Officeに直に行くんですが、手数料が10万円かかるんです。は、払いたくなさすぎる・・と、いうのが実はメインのせこい話なんですが、ビザが切れてからの英国再入国に不安いっぱいです。そもそも観光ビザ扱いだったのか、学生ビザから観光ビザへの切り替えになるのかが良くわかりません。しかし書いてて思いましたが、もしかしてこれって至ってシンプルな答えなのかも??不安がぬぐえないので、どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。

  • イギリスの気候

    私は、今年の2月の末から イギリスのボーンマスに留学する予定です。 今年は世界中で暖冬傾向にあるみたいですが、 イギリスも、暖冬なんでしょうか?? また、暖冬でしたら例年より何度くらい高いのでしょう? 持って行く衣服の参考にさせていただきたいと思っています。 知っている方居ましたら是非教えてください((>_<))

  • ロンドン語学留学時のアルバイト

    切実なお話です。 友達がロンドン語学留学しているのですが、 ポンドの高騰などで滞在資金が足りなくなり、 今アルバイトをしています。 でも、その内容が良くなく。 アルバイトが出来るビザを取得していると、 週に20時間以内での就労は認められてますよね? しかし、彼女は週に25時間以上働いています。 (飲食店とかではありません。) そして、会社側もその事実を改ざんして、もしたれこみがあっても 問題ないようにしているそうです。 何か嫌な感じがするんですよね。 どうしても居たいなら健全なやり方でアルバイトをやるべきだと。 でも、これくらい働かないと生活は無理… 簡単に法を破るような会社(日系)って… 何度言っても、その重要性、危険性を分かってもらえません。 みんなやってると言われるのですが、 こんなことは普通なことなんですか? 答えにくい内容だと思いますが、聞いた話などで結構です。 ぜひ、いろんな方からのご意見お願いします。

  • イギリスのエントリークリアランス取得のための通帳残高について

    3月初旬から約10ヵ月の語学留学(私立の語学学校への語学研修)をする予定です。 エントリークリアランス申請に使用する予定の通帳の口座には現在およそ180万円ほどあります。 しかしこれでちゃんとエントリークリアランスが取得できるか物凄く不安でなりません。 その一因は勿論最近の異常なポンド高なのですが…。 ちなみに、学費及びホームステイ費用はすでに期間分支払い済みです。 一応、銀行からの領収書とそのコピー、ついでに「これは授業料とホームステイ費用分です」というメモでもクリップで留めて同封してみようかと思っています。 加えて、申請書類にはスポンサーに両親の名前と援助できるおよその金額が記載してあります。 一応、両親からはその旨の英文レターも書いてもらおうかとは思っているのですが…(ちなみにこのレターは「留学費用を援助します」という一文と両親の署名・捺印程度で良いのでしょうか?また、両親の通帳は現物は同封できません。コピーなら同封出来るのですが…) これぐらいあれば!という金額が分からないのですが、やっぱり200万くらいはあった方が良いのでしょうか…?

  • イギリス留学後の語学学校の変更

    来年夏からイギリスの語学学校へ留学を考えています。 最初の半年はイギリス南部で、後半の半年はロンドンに行こうと思っています。 その場合、エントリークリアランス取得時点でロンドンの語学学校も決定して入学証明を取得していないと1年の学生ビザはもらえないのでしょうか? 他の方の質問内容を見ると、現地で学校を何度も変えている方も結構いらっしゃるようなのですが、ビザ取得が難しくなってからも可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • イギリスに留学するのですが…(長文になります)

    初めまして、22歳の女です。 高校を卒業し、アルバイトでお金を貯め、長年の夢であったイギリスの大学への留学を決意致しました。目的は、語学を身につけるためと、イギリスの大学への修士課程取得です。私は高校卒業をし、2年前に通信制の大学へ入学したのですが、今現在、授業の出席だけ単位は貰っているのですが、なかなかレポートが認められず、卒業にあと5年以上かかってしまうとみています(因みにこの大学の卒業にかかる平均年数は8年だと大学の教授にききました)。そこで、大学を辞め、留学をすることにしました。 私の場合、英語能力はあまりありません。簡単な挨拶程度です。そこで質問なのですが、私が留学する手順として、 【語学学校に半年間通う】→【ファウンデーションコースを1年間受講する】→【イギリスの大学に進学する】 を考えています。 そこで質問なのですが、学生ビザを取得する場合、私は最低4年以上イギリスに居ると思うのですが、4年分の学生ビザを取得できるのでしょうか?又、ビザを取得する際に、イギリスが認定した学校の入学許可証が必要とありますが、これは私が留学する際に、語学学校と大学の両方の入学許可証が必要なのでしょうか?イギリスはビザを取得するのが難しいと聞いています。どんなことでも構いませんので教えて下さい、お願い致します。

  • イギリスに留学するのですが…(長文になります)

    初めまして、22歳の女です。 高校を卒業し、アルバイトでお金を貯め、長年の夢であったイギリスの大学への留学を決意致しました。目的は、語学を身につけるためと、イギリスの大学への修士課程取得です。私は高校卒業をし、2年前に通信制の大学へ入学したのですが、今現在、授業の出席だけ単位は貰っているのですが、なかなかレポートが認められず、卒業にあと5年以上かかってしまうとみています(因みにこの大学の卒業にかかる平均年数は8年だと大学の教授にききました)。そこで、大学を辞め、留学をすることにしました。 私の場合、英語能力はあまりありません。簡単な挨拶程度です。そこで質問なのですが、私が留学する手順として、 【語学学校に半年間通う】→【ファウンデーションコースを1年間受講する】→【イギリスの大学に進学する】 を考えています。 そこで質問なのですが、学生ビザを取得する場合、私は最低4年以上イギリスに居ると思うのですが、4年分の学生ビザを取得できるのでしょうか?又、ビザを取得する際に、イギリスが認定した学校の入学許可証が必要とありますが、これは私が留学する際に、語学学校と大学の両方の入学許可証が必要なのでしょうか?イギリスはビザを取得するのが難しいと聞いています。どんなことでも構いませんので教えて下さい、お願い致します。

  • 現在社会人、留学を考えています。

    タイトルの通り留学を考えてる社会人です。 とは言っても10ヶ月程度しか働いていないですが・・・。 高校を卒業して学校を辞め就職して今に至ります。 本題の留学したい理由は一言で言えば、 「日本だけでなくほかの文化も見てみたい。外国から見た日本は!?一つの言語しか話せないのは勿体無い!」です。 留学したい!という理由にしては甘すぎるかもしれませんが本気で考えています。 身近に留学経験のある人がいないためこちらで質問させていただきました。 厳しい意見あると思いますがお願いします。

  • 現在社会人、留学を考えています。

    タイトルの通り留学を考えてる社会人です。 とは言っても10ヶ月程度しか働いていないですが・・・。 高校を卒業して学校を辞め就職して今に至ります。 本題の留学したい理由は一言で言えば、 「日本だけでなくほかの文化も見てみたい。外国から見た日本は!?一つの言語しか話せないのは勿体無い!」です。 留学したい!という理由にしては甘すぎるかもしれませんが本気で考えています。 身近に留学経験のある人がいないためこちらで質問させていただきました。 厳しい意見あると思いますがお願いします。

  • 大学へ正規留学するべきか否か

    アメリカの大学に入ってもっと勉強したいと思っています。現在は準備として、日本の専門学校にはいって大学の単位を取得しているところなのですが、正直悩んでおります。留学には様々なメリットがあると思います。留学中の先輩の話を聞いていてもますます留学したい気持ちは大きくなっていきます。ですが、こういう学校に入りいろいろな情報を集めているうちに、留学には強烈なデメリットがついて回ることをはじめて知りました。ご存知かも知れませんが、ほんの一例を挙げると、 ・とにかく就職がない(大学在学中の努力により就職の選択肢が広がる           どころか、日本の大学を出ていないと努力を評           価してもらえない) ・国際人としての素養が身につくが、代わりに肝心の日本文化(敬語等 も含む)に対しては未成熟。 ・大学を本当に卒業できるのか否か。 就職に関しては日本で就職する場合です。両親は、はじめ私を後押ししてくれていましたが、こういった情報を提示すると反対するようになりました。 私としては、自分の気持ちに素直になることと同じように、両親の忠告を聞くことも大事だと考えています。しかしそのため逆に考えるほど悩んでしまいます。  さらに、学校の都合上、留学をする場合、今の学校を退学していくことになります。(留学しなければ卒業は可、大学ではありません) これでは、私でも子供に反対します(笑)。留学のために2年近く準備をしました、魅力いっぱいだとおもいます。が、現実は厳しいのかな、と思います。 皆さんならどのように判断なされますか。特に経験者のかたご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • イギリスの学生ビザについて(1年間語学学校通学予定)

    質問です。イギリスで1年間語学学校に通う場合、ビザ(エントリークリアランス)を取得しなければならないそうなのですが、1年間同じ学校に通うつもりはなく、5ヶ月目くらいで学校を変更しようと考えています。ビザ申請は二つの学校の入学許可証が必要ですか?二つ目の学校は、イギリスに行ってから決めたいので、それだと厳しいのです。1年間も同じ語学学校に通うケースって少ないと思うのですが、皆さん2校目はどうされているのでしょうか?ビザ関係をどのようにして乗り越えているのか不思議です。半年以上の滞在の為、ビザ申請をしなければいけなくて、いろいろ複雑で困っています。よろしくお願いします。(ちなみに現在はビザの申請は空港でなく事前に行わなければならないので2004年以降に留学されたかたの回答を頂けると幸いです。)

  • イギリスの学生ビザについて(1年間語学学校通学予定)

    質問です。イギリスで1年間語学学校に通う場合、ビザ(エントリークリアランス)を取得しなければならないそうなのですが、1年間同じ学校に通うつもりはなく、5ヶ月目くらいで学校を変更しようと考えています。ビザ申請は二つの学校の入学許可証が必要ですか?二つ目の学校は、イギリスに行ってから決めたいので、それだと厳しいのです。1年間も同じ語学学校に通うケースって少ないと思うのですが、皆さん2校目はどうされているのでしょうか?ビザ関係をどのようにして乗り越えているのか不思議です。半年以上の滞在の為、ビザ申請をしなければいけなくて、いろいろ複雑で困っています。よろしくお願いします。(ちなみに現在はビザの申請は空港でなく事前に行わなければならないので2004年以降に留学されたかたの回答を頂けると幸いです。)

  • イギリス入国審査

    イギリスへ語学留学をするのですが、6ヶ月未満の滞在の為、入国時に滞在許可審査を受けることになります。 そこで質問なのですが、滞在費用の証明として、事前にエントリークリアランスを申請する際には「6ヶ月分の記録のある通帳・月次報告書」が必要とのことですが、私のように入国時に審査を受ける場合には「残高証明書」で大丈夫なのでしょうか? テロ未遂事件もあり、イギリスの入国審査は一層厳しくなっているのではないかと思いますが、どなたか経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスください! よろしくお願いします。

  • イギリス 滞在費用証明

     イギリスのSTUDENTビザ申請の際に滞在費用証明として、 『最近6ヶ月分の記録のある預貯金の通帳、または金融機関発行の月次報告書。残高証明書は不可』とあるのですが、 証券会社で投資信託などで運用しているお金を滞在費用に当てようと思っています。証券会社で月次報告書のようなものを発行してくるのかも分からないのですが、可能でしょうか。ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 英国ビザ延長の申請

    home officeというところにビザ延長の手続きをしにいきましたが、却下されました。理由は英国の私自身のbank accountがないからということです。あちらの疑問としては、どうやって生活費をもらってるのか。英国には4年目になります。大学を卒業して、今は院にいます。ただ、過去の3年間、生活費は日本で発行されたbank cardというものを使ってATMから引き出して生活してました。そして、全く問題が今までなかったのです。しかし、これを証明する英文を日本の銀行が発行しないため口頭で言うしかありませんでしたが、駄目でした。一度大学時代に口座を開こうとしたのですが、主要な銀行、数行からから却下されました。理由は留学生だからということです。このとき、周りの留学生で持ってる人はもってるのに変だなと思いながらも必要がなかったので、取り立ててその後開こうともしませんでした。しかし、今になって問題が発生したのですが、今の学校内にある銀行が生徒用の窓口があるため、そこで急遽開くことができました。今週末またhome officeにいかないといけないのですが、もちろん、この時点で残高をそこまで用意できません。せいぜい10~20万ぐらいでしょうか?これくらいで大丈夫なのでしょうか? 長文になってすみません。

  • 英国ビザ延長の申請

    home officeというところにビザ延長の手続きをしにいきましたが、却下されました。理由は英国の私自身のbank accountがないからということです。あちらの疑問としては、どうやって生活費をもらってるのか。英国には4年目になります。大学を卒業して、今は院にいます。ただ、過去の3年間、生活費は日本で発行されたbank cardというものを使ってATMから引き出して生活してました。そして、全く問題が今までなかったのです。しかし、これを証明する英文を日本の銀行が発行しないため口頭で言うしかありませんでしたが、駄目でした。一度大学時代に口座を開こうとしたのですが、主要な銀行、数行からから却下されました。理由は留学生だからということです。このとき、周りの留学生で持ってる人はもってるのに変だなと思いながらも必要がなかったので、取り立ててその後開こうともしませんでした。しかし、今になって問題が発生したのですが、今の学校内にある銀行が生徒用の窓口があるため、そこで急遽開くことができました。今週末またhome officeにいかないといけないのですが、もちろん、この時点で残高をそこまで用意できません。せいぜい10~20万ぐらいでしょうか?これくらいで大丈夫なのでしょうか? 長文になってすみません。

  • イギリス留学、ビザ

    イギリスに留学しているのですが、ビザに関して質問です。3年ほど前にある大学に入学した時は、英国ビザは空港で発行されて料金も取られませんでした。その時に見せたのは入学証明書だけです。今年から他の大学に入学してあと一年英国にいる予定です。今日空港で以前と同じようにビザが発行されるのかと思ったらもうそのシステムは終わったということを告げられ、ビザをもらえませんでした。ただ、以前のビザの期間が来月末までなので、一応入国はさせてもらいました。この場合、ビザの延長を英国で申し込めると聞いたのですが、どうやって、どこで申し込むのでしょうか?また、料金も発生すると聞いたのですが、いくらでしょうか?最後にどれくらいでパスポートが返却されるのでしょうか?教えてください。

  • 留学先の授業で途方に暮れて、困っています。(長文です)

    私は今大学の交換留学でオランダのデザイン系大学に9~2月まで通ってます。 (授業は12月まで) なぜオランダかというと、 大学の先生の話しでとてもいい街でデザインも進んでいるという所と 私がアメリカよりもヨーロッパが好きで ヨーロッパの中では英語が一番通じるという点で選びました。 (イギリスは交換留学先に入ってなかった) 今週授業が始まりましたが全てオランダ語なのに愕然としました。 考えれば当然なんですが、事前には 「オランダ人は殆どの人が英語を話せるから言語の事は心配ない」 と言われていたので予想してませんでした。 後で先生や他の生徒が簡単に英語で説明してくれるのですが 3時間ほぼオランダ語を聞いているのが苦痛でなりません。 ディスカッション形式なのも辛いです。(私以外は全員オランダ人) 一人の先生に相談したら、 「こちらも英語で話せるところは英語で話す努力をするが全部は無理。 やはりオランダ語の方が話しやすい。」との事でした。 英語が通じると思っていたので オランダ語は全く勉強してなかったので本当に途方に暮れています。 (英語は簡単な日常会話なら話せる程度です。) そうして本来の目的であるデザインの勉強も やる気が起きず困っています。 こっちにきて1ヶ月、新しい発見など沢山あり来て良かったとは 思ってるのですがもう帰りたいと思っているのが本音です。 留学についての考えが甘く、 ちゃんと留学先について調べておかなかった自分が悪いですが、 本当に辛くてそんなふがいない自分が情けなくて 食べ物も喉を通りません。 3ヶ月がとても長いものに思えます。 留学して想像と違っていた事はたくさんあると思いますが こういった体験をされた方や克服された方、挫折された方 どんな事でもいいのでお話聞かせて頂けませんか。 よろしくお願いします。