noppi_99 の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • rootで.を指定しない場合のカレントは?

    ときどきrootユーザでログイン後、シェルにて「./」を付けずにカレントディレクトリ のファイルを実行しようとすると存在しませんとエラーが出る場合があります。 どういった場合に「./」をつけないといけないか? その場合、どこのディレクトリのファイルが参照されているのか? こちらの疑問が解決できずに困っています。

  • 親がOKしてくれません↓↓

    フィットネスクラブについていくつか質問させて頂いています。 私自身、色々調べているのですが親がOKしてくれません。候補としてはティップネス(月9450円)orセントラル(入会3150円・月5250円)です。セントラルの方が安いですが、高校生がフィットネスクラブに通うなんて生意気・・なんて思われているのでしょうか? 163センチ・80キロ(ヘコんでしまうので、あまり問い詰めないで下さいね。。)です。学校へは週1回~2回しか行かなくて良いので、家にいる時間が大半です。その為、運動をして痩せたいのです!!今まで散々、いじめられて来ました。もう「デブ!」だなんて言われたくないのです。せめて、今より太りたくないのです。 希望は、自転車みたいなこぐやつありますよね?あれをやりたいです。それだけは無理なのでしょうか? 本当に困っています。秋以降は進路関係で忙しくなると思うので、夏くらいまで通いたいです。

  • 世界レベルのSNSサイトをつくりたい!!

    インターネットの素晴しさに最近気付いた起業家志望の17歳男です。技術的なパソコンの知識は今現在まったく持ち合わせておりません。。日々勉強です。。 さて質問なのですが。 現在、mixiやGREE等、多くSNSとしてサービスが国内で提供されております。 が、しかし、それは現段階で出会いの提供が国内の範囲で留まってしまっています。そもそも、インターネットは世界と繋がっている素晴しい媒体です。 そこで、世界中の人が集まる、世界レベルの出会いを提供するSNSのサイトという事業をやってみたいなぁと思いました。もしこれができるようになれば・・・かなり面白いと思いませんか? このような世界レベルでのSNSは問題点として言語の壁等、数多くあると思います。 まず、このような世界レベルでのSNSサイトを構築するというのは技術的に可能かどうか聞いてみたいです。今現在の技術を持って不可能だとしても将来的に技術開発できると僕は思っているのですが。。インターネットは無限の可能性を持っていると思います。 ・・・甘いですかね?^^;

  • もし10億円が手元にあったらどうしますか?

    貴方がもし10億円が手元にあったらどうしますか? 私だったらそのうちの1000万で宝くじを買います あとは貯金と一軒家とお墓(←勝手に言ってるw)

    • ベストアンサー
    • noname#15445
    • アンケート
    • 回答数20
  • 学歴社会ではないのになぜ大学名?

    もはや学歴社会ではないのになぜ未だに履歴書に大学名を書かせる企業が多いのでしょうか? 私の通っている大学は所謂Fランク大学です。 大学名をいうと「へぇ~どこにあるの?」言われます。 まわりも遊びに来ているような人が多いのですが、私はそんななかほとんど休むことなく出席してきました。 ゼミもちゃんと取りました。 それに対し、日本大学とか東洋大学とか有名一流大学に進学した友達はバイト・麻雀三昧の生活でほとんど授業に出ていないそうです。 それなのに大学名だけで評価されるというのは甚だ不当なのではないでしょうか?

  • ブログ等のRSS配信について

    最新情報をRSS配信しているブログをよく見ます。 「PINGサーバで更新情報がとれる」と聞いたことがあるのですがブログを提供している会社の「最新情報:RSS」なんて書いてあるものとは別物なのでしょうか? それともPINGサーバなんてものは存在せず私の聞き違いでしょうか?

  • Gmailのスレッド形式について

    先日、Gmailを利用し始めました。 そこでスレッド形式にメールを閲覧できることを知り、早速と思ってメールをしたみたのですが、 (1)送られてきたメールのみまとめられる (2)送られてきた1通と返信した自分のメールのみが1スレッドとなりそれに対する相手からの返信は新スレッドへの繰り返し (3)送ったのも帰ってくるのも新スレッド という形になってしまい、理想のカタチである 相手と自分の会話がひとつにまとまるスレッドがひとつも実現できませんでした。 相手は、例えば題名を「無題」にしておくりますと、「Re:無題」と帰ってくるのですが、それに対しまた「Re:無題」で返信しますと次は「Re2:無題」と返ってきて、次に自分がそれに返信しますと「Re:Re2:無題」となりました。そのあとはこっちのメールはすべて「Re:Re2:無題」相手は全て「Re2:Re2:無題」で固定されました。お互いに題名はいじっておらず、自然とこのような形になりました。Gmailはおそらく件名でスレッドをわけているのでしょうから「Re2」となってしまった時点でスレッドが別になってしまったんだと重うのですがなにか対処法はないのでしょうか。わかりにくくてすみません。よろしくお願い致します

  • ネットワークエンジニアになるにはまずプログラマーから!?

     こんにちは~♪ やっぱりこんばんは~♪  私は来年からSEの内定もらった大学4年女子でーす♪  新卒派遣なのでSEと言ってもどんな業務をするかはあらかじめわかってから(職種を選べる)働くことになります。  それでNE志望なんですが、やっぱり新卒だとプログラマーからスタートなんですか??SEの場合は(ソフトの開発とかの)まずプログラマーからって言うのはよく聞くんですけどNEの場合もそうなんですか? ちなみに設計・構築・保守・運用・管理によって業務形態は変わってくるんですか?夜勤や呼び出しとか??警備員みたい(笑)でも設計とかに呼び出しとかはないと思うんですけど。。  この世界って、目に見えないからなんかピンとこないとこあるんで、詳しい方おしえてくださーい♪

  • 複数のデータベースのバックアップ

    SQL Serverにて、一度に複数のデータベースのバックアップをとる方法を探しています。 単独のデータベースのバックアップを、Enterprise Managerから手動で設定することは出来、それをスケジュールに組む事が出来ます。 しかし、データベースが複数ある場合などには、ひとつひとつ設定する事になり、手間がかかります。 以上、一度に複数のデータベースのバックアップをとる方法(ツールを使用しない方法で)を知っている方がいらしたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。 尚、使用しているSQL Serverは、2000 Standard Edition(英語版)です。

  • トラックバック先のブログのURLの一覧を取得したい

    あるブログの記事にトラックバックをしたブログのURLの一覧を取得し、 さらに、トラックバック先のブログにもトラックバックをしているブログがあれば、そのブログのURLも取得する。 (例 ブログAの記事にブログB,C,Dがトラックバックをしていて、さらにブログBにはブログE,Fがトラックバックをしていた。 この場合ブログB,C,D,E,FのURLを取得したい。) このようにして、ある話題について語られているブログ(ブログのURL)を取得するプログラムを作成したいと思っています。 プログラムの作成にはBlog Hacksで紹介されている、 トラックバックをスレッド化して表示するプログラム (http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/trackback/tb_thread.htmlのtb_thread.cgi) トラックバックをたどるアプリケーション (http://blog.bulknews.net/cookbook/blosxom/trackback/tbtrace.htmlのtbtrace.cgi ) を参考にしたいと思っています。 これらのプログラム(CGI)では、トラックバックのつながりをスレッド表示したり、 関連する記事を一覧でブラウズすることができます。 しかし、私の場合は、トラックバックをしたブログのURLの一覧が取得したいので、 これらのCGIの結果では、表示されたリンクをクリックしないとそのブログのURLを取得することができません。 そこで、ブログのURLの一覧を一度に取得するには上記のプログラム(CGI)をどのように変更すればいいのでしょうか? (ちなみに、CGIで実装しなくても構いません) よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • shows
    • Perl
    • 回答数1
  • 金額の3桁区切り

    JavaScriptで、配列の記載した金額の合計を表示させるのを作成してみたんですが、合計がそのまま表示されてしまいます。 合計金額を3桁区切りして表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?? お分かりになるかた教えて下さい!! <script language="JavaScript"><!-- sum = 0; kingaku = [1000,200,500]; for (i = 0 ; i < 3 ; i++){ sum = sum + kingaku[i]; } document.write("¥",sum) // --></script>

  • VBでメールを起動させるには・・・

    VBでメールを起動させたいのですが、現在のところShellを使って絶対パスで指定して起動させているのですが、それでは他の人が使った時にエラーがでてしまうので、相対パスの取得の仕方をおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 文字列ボタンのほとんどが画像だ

    なぜ単純な文字列のボタンを画像にするのでしょうか?やはりフォントやデザイン性の問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • fireghl
    • CSS
    • 回答数2
  • テーブルが横に長くなってしまう

    の困ってます width=100%を超えたら折り返してほしいのですが・・・ aaa...aaaが短いときにはいいのですが長いとテーブルが横に長くなります 範囲を超えたら自動的に折り返すようにできないのでしょうか? <table width="100%" border="1"> <tr><td align="center">contents</td></tr> aaa...aaa <tr><td align="left"> </td></tr> </table>

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数6
  • テーブルが横に長くなってしまう

    の困ってます width=100%を超えたら折り返してほしいのですが・・・ aaa...aaaが短いときにはいいのですが長いとテーブルが横に長くなります 範囲を超えたら自動的に折り返すようにできないのでしょうか? <table width="100%" border="1"> <tr><td align="center">contents</td></tr> aaa...aaa <tr><td align="left"> </td></tr> </table>

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数6
  • 大きい画像はバラバラです

    よくWEBサイトを見ると大きい画像が複数のファイルにバラバラにされて、最後に一つになるのを見かけるのですがなぜでしょうか? 平行ダウンロードさせて読み込みを早くする為でしょうか?

    • ベストアンサー
    • fireghl
    • CSS
    • 回答数2
  • PHPとCGIの長所・短所

    PHPとCGIの長所・短所を教えてください。 これから、Webプログラミングを勉強しようと 思っているんですけど、、、どっちがいいのか 判断できなくて困ってます。 あと、他にもお勧めのWebプログラミングがありましたら 教えてください。

    • ベストアンサー
    • elmina
    • PHP
    • 回答数3
  • パソコン(プログラムなど)関係の仕事についておしえてください。

    今から質問してさせていただくことは、プログラミングやWedデザイナーとか、パソコンを使ってのお仕事を将来携われたら嬉しいとおもっての質問なのです。その関係のプロフェッショナルな方々には、ぜんぜんあまい考えだよ!とか、思われる方も多数いらっしゃるとおもいます・・、ので、不快な気分になられてしまうかもなので、そのときは申しわけございませんが他の方の質問にアドバイスしてあげてください。 実は、これからプログラムの勉強とかする際にの将来的な(これなら良いとおもいますよ?みたいな)主にパソコンを使った仕事につくにはどの勉強がいいのでしょう??ってことなのです。VBとかWedデザイナーとかjavaとかあるみたいですが、どのような感じで必要とされるのでしょう?? 覚悟は??とかは抑えてよろしくおねがいいたします。ただ、彼氏は30で、わたしは22です。一緒にプログラムを本でちょこっと勉強をはじめたって感じなのでこれからの不安もいっぱいなのです。 javaとかWedデザイナーとか、VBとかネットワーク管理?とかいろいろ友達にきいているみたいなのですが、それぞれの専属経験者がいないため、どれが勉強しやすく実務経験とかを重視されにくいか比べる事が出来ないみたいです。この質問に、プログラムに優劣をつけるな!どれも難しいって怒ってる方もいらっしゃるとおもいます、ごめんなさい。ただ、これらの仕事をしてる方々の初心をきかせていただきたいです。初心者でしかも彼と同じ年齢くらいで前職がたいしてパソコンを使用しなかったなどの境遇を経験なさってる方はとってもアドバイスほしいです。わたしもWedデザイナーとかVBのプログラムとかに興味をもってます。 彼は情報系の専門学校は出てるみたいです。 プロフェッショナルで初心者の気持ちとか未だにわかっていただけるようなすごい方のお返事よろしくお願いいたします。

  • プログラマーとWebデザイン

    来春、地元の専門学校に進学しようか悩んでいるのですが、どのコースが自分に合うのか判りません。 「プログラマコース」と「Webデザインコース」の2つです。 最初は「プログラマコース」を希望していたのですが、C言語等がとても難しそうに感じます。 浅い技術ではありますが、IllustlatorとPhotoshopを5年程使っていたので、少しでも活かしたいです。 それで趣味のWeb製作の範囲を広げて「Webデザインコース」も考えてみたのですが、私の住んでいる所は田舎なので、果たして卒業後、Webデザイナーとして就職できるのか不安があります。 地元のハローワークで調べてみましたが、プログラマーでは数件ありましたが、Webデザイナーの求人は1つもありませんでした。 一体どちらの方に進んだ方が、将来就職しやすいでしょうか? あと、初心者でもすんなりと学べるのはどちらですか?

  • PDFのダウンロードを再度やらせないタグ

    サイトに入り、そこから、PDFファイルをダウンロードした後、後日再度、入室できなくするタグはありませんか? 教えてください。