hiatuuuuus の回答履歴

全128件中61~80件表示
  • 矯正歯科で、遅刻する電話をしたら断られた。

    こんにちは。17歳女子高校生です。話を聞いてほしいです、もしよろしければ意見をください。数日前に予約をしていたのですが、車の渋滞が原因で15分ほど遅れてしまいそうなので、その旨の電話を車の中でしました。そしたら先生が、[それでしたら今回は時間のかかる施術のため、次回に見送らせてください。]と言われてしまいました。でも前回に行ったときに、時間のかかる施術だったことは伝えられましたが、時間通りに行かなかったらお断りすると言うことは言われませんでした。結局5分の遅刻だっのでだめもとで言ってみました。そしたらその日は人が少なかったのか、先生と歯科衛生士さんの二人しかおらず、(二人が交代で受付をしていました。)受付にいた先生が呆れたように[電話で言ったとおり、今日はできません。車の渋滞で遅れるというのは、理由になりません。でも今つけている装置の調整はします。]と言われました。ここからが私の意見です。まず、遅刻した私たちが悪いのは前提で書かせていただきます。前回の施術の際に次回は時間のかかることだとは言われました。しかし時間に遅れたら施術しないということは聞いていません。確かに遅れた私が悪いです。でも遅れると言ったときにだけ今日はできませんと言われても納得いきません。前もって、次回は遅れたら施術できませんからね、と念を押されたならまだしも、こちらが何か行動を起こしてから向こうが動くのはおかしいと思います。前もっていうべきだと思いました。それと車で遅れたという理由は~のくだりも意味がわかりませんでした。じゃあ電車の遅延ならいいんですか?時間が遅れるには変わりないし、学校じゃあるまいし、いかなる理由でも遅刻したのでできません、ならわかりますが医者からすれば電車だろうがタクシーだろうが遅刻は遅刻だし、理由にこだわる意味がわかりません。しかも、そんないちいち予定を変えて、プランは説明した通りになるのでしょうか?それで施術時期が伸びるのは許せないです。前回もこのようなことがあり、私にだけこのような態度かと思いきや、歯科衛生士さんや受付の人にも傲慢な態度でした。他の矯正歯科に行ったことがないのでわかりませんが、契約書なども親は貰っていないそうです。(お金は振り込み、領収書は貰ったそうです。)なぜ私がこの矯正歯科に通っているかというと、昔に通っていてその時はとてもいい先生(先生自体は変わっていません。)だったのと、再治療なので安いお値段でしていただけるからです。(値段は先生の提案です。)前回は私だけの問題ですが、今回は親の時間も無駄にしてしまったのでとても悔しいのと、先生が人としてとても哀れに見えてきました。お金は払ってしまったし、安くやってもらえるので変えるつもりはないし、これからは電車で行きます。本当に遅刻してしまったことは反省しています。それを踏まえて、みなさんはどう思いますか?

  • 友達二人。男含めた喧嘩、どちらが悪い?

    男含めた友達の喧嘩、どちらが悪くてどちらの肩を持つべきなのかわかりません…>_< 友達を仮にA子とB子とします。三人でよく毎週遊んでいるのですが、どちらかというと私はA子との方が仲が良くA子とよく遊びますし、A子は思った事をハキハキ言ってくれるし凄い好きで信頼しててよく二人でも遊びに行きます。でもA子とB子の方が頻繁に二人で遊んでいるし付き合いも長いです。 つい二ヶ月前にB子は付き合っていた彼氏と別れました。理由はA子から聞いたのですが、相手の方から自然消滅になるように仕向けたのをB子が察知して振ったと。それからB子は引きずってる様子は無かったのですが、2日前ほどにA子と遊んだ時にA子がぼろっとB子とトラブルがあったらしく、私に愚痴をこぼして来ました。 内容が、B子が二ヶ月前に別れた元彼のことを忘れられなくて辛いという悩みをA子に相談し、A子はそれを聞いた上でB子の元彼に絡みに行き、それに対してB子は怒りのラインをA子に長文で送っていました。 それ以外にもA子に不満があったみたいでその元恋人の件以外でも不満を書いた長文を沢山送っていて、結局A子が謝って事が解決したらしいのですが、A子は人の携帯を覗き見して来た事が許せない、そもそも元彼とあんたは終わった事なのにとやかく言える立場でもないし、そう思うなら離さなかったら良いだけの事じゃん。とA子はA子で愚痴をこぼしていました。 それからつい昨日、Twitterを見ていたらやたらA子とB子の投稿で荒れていて、まず喧嘩の原因が、A子とB子は仲直りしたはずなのに、A子が突然Twitterに「友達で携帯覗き見してくる子いて、見せてっていうても来ないしそんなことして来てやめてって言ってもしてきて、最終的にこっちがキレたら長文でキレて送ってくるし、どうしましょー笑笑」との投稿をしていて、それを見たB子が 「そっちが書いてるから書くけど結構なフィクション入れて私に自分の事だって分からないように書きたいんだろうけど見てるこっちはわかるし、携帯覗いたんじゃなくて相手が横に座っててずっと携帯いじっててちらっと横見たら携帯見えたってだけだしその言い方なに笑」 「それに人が元彼に未練あるって言って元彼のデータ見せて、私が見せなかったら元彼にメッセなんて送ってなかったはずだし、どちらにせよそんな相談してる最中に元彼と内緒で絡もうとしてるあたりいい気はしなかったし、モヤモヤしたくなかったからこれから先も友達として仲良くしていきたいから元彼に未練あるって相手に相談しているタイミングで絡もうとするのは私が言えた立場じゃないけどいい気はしないって長文で送ったら相手も謝ってまた遊ぼうって言って仲直りしたと思ったのに、Twitterに書くその心理なに?不満あるなら言ってって言ったのに言わないのそっちやん、そもそも私がこういう事でいい気しないって相手に言うの間違ってるの?」との反撃での投稿。 A子はその後あれはB子に向けての投稿じゃない、胸糞悪いと私に愚痴をこぼしてきましたが、B子側はフィクション入れてるだけで前にもこんなTwitterに書き込んできたりそういう事あったし明らか私の事だしタチが悪い。とキレています。 これどちらが悪いのですか?客観的に見てご意見ください。どちらとも仲良くして欲しいです

  • 仕事の頼まれる量が多い?仕事が遅いだけ?

    今の職場が入社1年弱なのですが、悩んでいることがあります。 今の仕事は好きですし、期待してもらってはいるので環境的にはとても居心地良く働かせてもらっています。 ただ反面、期待してくれる分、また元々私も成長欲・知識欲が強いのもあり、新しい事且つ難易度の少し高めのもの内容の重いものをどんどん挑戦という形で、上の人も振りたがるし、私もせっかくだからとやらせて頂いています。 逆に今の職場で難易度の高いものを振れる先があまりなく、新人にはもちろん振れないですし、そもそも各々がやるべき仕事があり、もっと難易度の高いものはベテランや知識のある方々が捌いているので、振り先としてちょうどいいのだと思います(良い意味で)。 基本的に理解力も酷いわけでもなく、仕事も早いし、知識欲がある分、例えば同期などと比べてもその仕事の知識量が違う(ただの作業になっていないという意味)、という評価をしてもらっていて、そうすると必然的に難易度の高い仕事を持っている上司の元に就く事になります。また、理解して仕事をしている分質問される事も増えます。 そうなってくると、本来仕事が早いと言われていても、回ってない、遅い気がする、効率悪く仕事してるんじゃないか?と自分では感じてしまいます。 残業も毎日3時間くらいはしていて、それは社内で特に女性の同じような立場の人達の中では圧倒的に多いです。残業しているのも、ただダラダラ時間使ってやっているわけではなく、そもそもかなり黙々仕事する方で、要らん作業をしているわけでもなく必要な事しかしていない、且つ期日が差し迫っているため致し方なく残業しているだけなので、よく言う「残業ばかりしている奴は無能だ」みたいなのがとても引っかかります。 本当にそうなのか、振られてる仕事量が単純に多すぎるのか分からないですし。 そして、他の人に比べて丸投げて仕事を頼まれる事が多い気がしています。実際一人一人の仕事を見たわけではないので分かりませんが、同期と同じような仕事を頼まれても、同期に振る時はある程度整った状態・もしくは指示が明確だったりしています。しかも同じ人から頼む仕事も、同期には「今急ぎないからこれやっといて(期日かなり先)」となっています。 一方、私に仕事頼む時はぐちゃぐちゃの状態で「ごめん、とりあえずこれよろしく!」みたいな感じで指示がザックりしていて、よく後から「あ、ごめんこれもあった!」みたいなのがあります。そして同じ人から仕事を頼む時は急ぎのもの且つ処理の難しいものがきます。 その同期が仕事のできない人なら重いものが私にくるのは不思議ではありませんが、同期は仕事早いですし、「私やりますよ」というタイプなので不思議です。 こういう事が多く、同期のことをみんなが「仕事早いね!」と褒めているのを見ると正直少しイラッとします。同期自身も自分は仕事早い・できると自負していてそれが言動に出ているので、よく男性たちから「あの人苦手なんだよね…」という話はちょいちょいは聞きますが…。自己中な視点ですが、与えられてる仕事量違うじゃん…私だってその程度ならできるしもっと早いし、とか思ってしまいます…子供ですね…。 しかし仕事を頼む側の人達は決して性格が悪いわけではなく、職場の人達はむしろ純粋に良い人達ばかりです。なので仕事を頼まれることは嫌だと思いませんし、少しでも手伝ってあげたいと思えます。 ただ頼まれるのにきちんと回せていない気がする、同期がちょっとイラッとする、、、というだけの話なのですが。 なんか質問になっていないですし、支離滅裂になってしまって申し訳ないです。 仕事量が多くても仕事の早い人は問題なく回せるのでしょうか?やはり私が効率悪かったり遅いだけなんですかね…? アドバイスなどありましたらよろしくお願いします!

  • 部員に認められたい

    繰り上げでキャプテンになりました。 僕はサッカー部で今までは副キャプテンでも無かったのに他の同級生(3年)がいろいろな理由でやめてしまったキャプテンになりました。 下級生と比べても上手くなく、誰もが2年からキャプテンが出ると思ってたのでブーイングがありました。 自信がないなら辞退することもできたのですが、せっかくなのでやりたいと思いました。 後輩たちから今のままだとついて行こうと思えないので、ついていきたいと思えるようにしてくださいと言われてしまいました。 それで先生と相談して3つ決意表明して頑張る様を見てもらって一緒に成長していこうと決まりました。 ➀誰よりも動いて1番汗をかく、➁誰よりも声を出す、➂お洒落断ちで坊主にする、で3つ表明しました でも、➀は着込んだり工夫すればいくらでも汗をかけるから証明できない、➁は部長問わず当たり前のこと、➂はその場しのぎにしか見えないと言われてしまいました。 もう一回考えて決意表明しないといけないのですが、どう改善していけば後輩たちに認めてもらう内容になりますか?

  • 退職の挨拶が自分だけなかった。

    好意をもっていた女性が先日退職しました。 昔はよくしゃべっていたのですが、部署が変わり 会話をしなくなりました。 そして先日自己都合で会社をやめたのですが、 自分だけ退職の際の挨拶がありませんでした。 これって嫌われていたってことですよね? 自分だけ挨拶がなく、去っていったので正直ショックでした。

    • ベストアンサー
    • noname#251981
    • 社会・職場
    • 回答数12
  • GWまで忙しいと言われたら,別の男性がいる?

    GWまで忙しいと言われたら,別の男性がいるのでしょうか? 中学校の教師をしている女性にデートを誘いましたが, 4月も忙しいし,またGWも忙しいので,会えるのはGW後と言われました。 最初は,いつも残業してるし,土曜日も部活だし, 4月は新年度だし,先生の仕事はやはり忙しいよねと思ってました。 ただ10連休すべてに部活が入る訳でない・・・。 すでにGWに予定が入っているってこと?別の男性がいるってこと?しかもGWに旅ってこと?と予想が膨らんできましたが,皆さんはどう思いますか?

  • 「猫はかわいいね」「犬はかわいくないの!か」

    「猫はかわいいね」と言うと、「犬はかわいくないのか!」と怒る人にはどう接すれば良いのでしょうか。

  • CAは乗客全員に聞こえる大きな声を出せないとダメか

    CA(客室乗務員)は乗客全員に聞こえる大きな声を出せる人しかなれないのですか。

  • 仕事ができなくても・・・・・

    仕事ができなくても・・・・・ 私は頭のメモリ、理解力、処理能力が足りません。それでも生きていかなくてはいけないので仕事にしがみつきたいです。仕事ができなくてもまじめに最大限努力しながら、職場にいてもいいでしょうか。

  • 男性の方にお聞きします。

    入社して、数ヶ月経ちます。事務員です。2か月の引き継ぎが終わり、事務員も退職しました。社員5人の少人数の職場です。 昨年夏に入社した営業の男性がいます。隣の席です。「問題は男性ばかりの職場ですよね、上下関係あるし、男性ばかりの職場で大丈夫ですか?」と言われました。 私は前にもこの男性に話しましたが、女性が少ないほうが気楽と話していました。それをまた話したら、「そういえばそう言っていましたよね。」と言われました。 何でこういう言い方されるのでしょうか?私に辞めてもらいたいのでしょうか?

  • 夫婦は鏡といいますが、そう思えません

    惚気ではなく、本当に悩んでます。 結婚してちょうど1年が経とうとしている新婚夫婦の妻です。 夫とは合コンで出会い、交際期間1年程で入籍いたしました。子はいません。 その夫は、大学院を卒業して大手企業に就職し、学生時代から現在も野球とサッカーをしており運動神経もよく、容姿もよく、友達も多く、家事を率先して行ってくれ大変優しい性格です。また、義実家も優しく温かいご両親で、理想的な伴侶だと思います。 それに比べて、私は性格が悪く人付き合いも苦手で、自分の言動で失った友人もいます。付き合う男性はダメンズばかりで、他言できないような恋愛もしてきました。運動神経も悪く、部活で足を引っ張った経験も多々あります。また、自身の両親はいわゆる毒親で、実家は母から父や祖母等の愚痴ばかり聞かされ、私の言動に対してもいつも否定されてきました。 自身の育ってきた環境が夫とは真逆です。結婚が決まった際も、義両親は2人が決めたことを応援したいし、家族になってくれた私を大事にしたいと温かい言葉をかけてくれ、実際に結婚式の内容等も全て受け入れてくれました。反対に実家の両親は、夫・夫家族・結婚式場・式の内容・式後の写真・列席してくれた友人あらゆることに文句を言ってきました。毒親から離れるため大学進学と同時に家を出て他県で1人暮らしをしましたが、関わりを絶つことは難しいと実感しました。 いつも自分と夫、実家と義実家を比べて自己嫌悪に陥り、なんで私なんかを選んでくれたんだろう、唯一の欠点は女の見る目のなさかと思っています。 妊活に関しても、夫の遺伝子は残したいと思いますが、私の遺伝子は残したくないので積極的になれません。 夫や義両親は私を否定することなくいつも肯定してくれてたくさん褒めてくれます。愛され慣れていないこともあり、感謝よりも申し訳なさでいっぱいです。 夫のことは大変尊敬していますし、これからも愛想尽かされないようにしたいですが、こんな私でも良き妻になるにはどのような心意気で過ごしたらいいでしょう。

  • 古傷?が急に痛みます

    今年30になりますが、高校生の時右足首を骨折しました。 正確に覚えてないのですが、くるぶしと足首付近の骨を三ヶ所折り、手術しています。 右足首はずっと固めで、歩きすぎたりするとたまに足が痛くなる程度だったのですが、最近痛みの頻度が高いです。 足首も前よりも固くなり、正座をするのも辛い時があります。 柔らかくするためにお風呂あがりに足首をぐるぐる回したりしているのですが… たまに骨がずれるような?噛み合わないような感覚があり、痛みがあります。 最近急に酷くなってきたのですが… こういった場合どうすればいいでしょうか? 病院に行くとしたら整形とかですかね?

  • 人間関係について質問です

    相談です。 どちらが悪いと思いますか? 私はバイクに乗っているのですが、先日からバイクの調子が悪く買い替えを検討していました。 そこで、地元の先輩がバイク関係の仕事をしているの で良いバイク屋を紹介してもらおうと思い、相談しました。 その後、その先輩の知り合いのバイク屋さんを紹介していただき、いろいろとサービスもつけて頂きました。 その際に先輩が今乗っている私のバイクを2万円で買い取ると持ちかけてきました。 私はバイクを買い換えるつもりでいたので、既にフリマアプリ上で出品をしていたのですが、そこで3万で購入すると言ってきた方が2名おりました。 迷った結果、いつもお世話になっているのでその先輩に2万円で売ることにしました。 それから1週間後にバイクの納車があり、バイク屋にて今乗っているバイクと交換させ、後に先輩がバイク屋に取りに行くとのことだったのでそのまま置かせてもらいました。 そして、先輩がバイク受け取って工場で確認したところ他の不具合も見つかったから1万円しか出せないと言われました。 私としても3万円の買い取りを断り2万円で承諾している故にそれは困ると伝えたところ、「冷たいやつだ」、「いつも面倒見てあげてるのに」、「バイクを取りに行かせてこんな扱いか」と言われてしまいました。 確かにこの先輩には数え切れないほど世話にはいます。 しかし私としても生活がかかっているため譲れない部分も多くあります。 この場合皆様ならどうしますか?またどちらが悪いと思いますか? 長文ですが回答お待ちしております。

  • 彼女との約束を破りました。

    私34歳、彼女26歳です。 彼女とは約半年交際しています。 以前先輩と賭け麻雀をし、かなりの金額負けてしまいました。 自業自得ですがかなり落ち込み、それをラインで彼女に伝えると、 「もう過ぎたことはしょうがないから元気だしなよ。だけどもう二度とやらないでね。私はギャンブルやる人好きじゃない。別にやってもいいんだけど、あんたの性格上どうせ大金かけてるんでしょ。自制できないならそもそも行くべきじゃないよね。まあこの話はやめて次のデートのことでも考えよう。」 と怒らずに流してくれました。 ですが先週、また同じ先輩と飲んでいるときに賭け麻雀の誘いがあり、 断り切れずに付き合ってしまいました。 案の定大負けしてしまい、彼女にはもう話せないと思い連絡もしませんでした。 しかし連絡がないことと、その先輩と飲んでいたことを知っていたからか、 翌日彼女から「また麻雀したでしょ?」と連絡があり、素直に負け金も含めて白状しました。 すると、 「だから言ったのに。いい加減にして。この金額じゃ流石に落ち込んでるだろうからこれ以上あれこれ言わないけど、大変になるのは私じゃなくてそっちだからね。ちゃんと反省して。」と言われました。 ところが、直後に「またもし行くようなら、さすがに幻滅するから」とも言われ、それ以来心なしか連絡が少なくなっています。 完全に自分が悪いのはわかっています。信用を失ったんだろうなと思います。 ですが、どうしたら取り戻せるのかわかりません。 女々しい質問で申し訳ありませんが、 まだ彼女は若いし、だらしない自分は身を引くべきなのかとも考えてしまいます。 こういうとき、女性は何を考えているのでしょうか?

  • 中国か 韓国か

    少し 嫌な質問かも 不快に感じた方は回答せずスルーしてください 私は中国 韓国 両方好きではありませんが 交流するなら わかり合えるとするなら 中国 韓国 どちらが  マシだと思いますか? どちらなら まだ多少は 理解し合える わかり合えると思いますか? どちらか一つを選んで下さい 私は 中国となら 少なくとも韓国よりは お互い理解し合えるんじゃないか と思います 皆さんはどうですか? 個人的には 韓国はもう  デッドラインを超えてしまったな もう引き返せない所まで関係が駄目になってしまったと思います

  • 同期との付き合い方(異性)

    今年の4月に新社会人になったものです。 最近異性の同期との付き合い方に悩んでいますのでここで質問させてください。 私 : 彼氏持ち(4年) 地方育ち 社会人から上京 同期くん : 彼女なし 地方育ち 大学から上京 私と同期くんは同じ西日本出身ということもあり、(他の同期はみんな関東出身です)仲が良いです。しかし、私は長く付き合っている大好きな彼氏がいるので、同期くんのことは異性・仲間としてしか見てません。 しかし! 最近LINEで連絡があり、2人で休日に遊びに行こうと誘われました。同期くんは私に彼氏がいることは知っています。 お誘いを受けて、私は彼氏のことを大事に想っているので断りました。 そこで、社会人の先輩方々に聞きたいのですが、異性の同期と2人きりで遊ぶことはありますか?また誘ったことはありますか? 私がこの春上京してきて友達がいないと言っていたので、心配して休日に誘ってくれているのか、なんか下心があるのか(笑)考えてます。 同期くんにどういう気持ちで誘ってるのか直接聞きたいのですが聞けず、、彼氏には嫌な思いをさせそうなので相談できず、、 皆さんは同期という仲間、彼氏がいる女の子を休日2人で遊ぼうと誘いますか? 話がバラバラですみません。 良かったら回答よろしくお願いいたします!

  • お返ししたほうが、良いでしょうか?

    数ヶ月前に、中途で事務員として入社しました。 引き継ぎが終わり、今週事務員が退職します。事務員からは、お世話になりましたと菓子折りと、ハンカチをいただきました。 私もお返ししたほうが、良いでしょうか?

  • 歓送迎会での途中退席について

    会社費用負担の歓送迎会を途中で、退席する場合、社長と幹事にお先に失礼しますと言い、社長にごちそうさまでしたと言えば良いでしょうか? 途中で退席する事は、事前に話してあります。

  • お礼は何がいいでしょうか?

    55歳。既婚男性です。 とあるコミュニティサイトのオフ会で、わりと多く会話した女性がいました。その女性から1ヶ月ほどたったある日「プロ野球のチケットがあるんですけどいかがですか?」とLINEが入り、先日郵送してくれました。 エージェント関係の仕事をされていてチケットが手に入るかも、と言っていたんですが、覚えてくれていたことに感激しました。 さてこのような場合、お礼は何がいいのでしょうか? 食事?ギフト? 私は、ガサツな性格が邪魔してか女性との縁は薄いほうなので、こういう場合どうすればいいのかが判断できません。いい年してお恥ずかしい限りです。 より良きアドバイスをお願いします。 ちなみに彼女は30代後半独身です。

  • 仕事のことを質問するとわからないフリをされる

    去年の11月から12年ぶりに清掃の仕事に就いた50歳子育て主婦です。 全部で8人で仕事をしています。その中で1番古株の人が私に色々と仕事を教えてくれていました。社員のおじさんと業務のことを色々と打ち合わせをしたりといったこともしています。 最近その人に業務関係のことを質問すると「え?あれってどうだったっけ?」とトボけて周りの人に聞く、と言う事が頻発しており困惑しています。私が質問しなくても、分かりきっていることもあえて「今日って〇〇だったっけ?」と言ったり、私からの質問をされないように「私わからないから~」というアピールの小芝居されてる気がしています。 基本的に清掃区域を1人で行うのと週3回の勤務なので、わからないことを勝手に判断して後で注意されるのは嫌だなと思い、質問の回数は多かったかもしれないです。 また、季節毎の区域の仕事などもあったりしますが、その都度私には説明とかはなく、毎朝控え室でみんなが集まっている時の会話で察してね、みたいな雰囲気です。そういう時に質問すると「そんなに心配しないで」みたいな事も以前にありました。仕事中にたまにすれ違う時がありますが、その時に仕事の事を聞くと少し怒り気味のこともあったりしますし、聞かないでこれかな?と判断したことを「ちがうから!」みたいな感じで注意されたりしたこともあり、大変困惑中です。「私よく知らないから」と小芝居までして私から質問されないようにされる事に結構傷ついています。仕事の質問以外の雑談もたまにしますが嫌々してる風にもみえます。私が苦手なタイプかもしれませんが、仕事のことを聞くのはおかしいですか?私はどう振る舞うのが良いのかアドバイスお願いします。