nice-guy7762 の回答履歴

全1069件中1041~1060件表示
  • ポータブルプレイヤーを二人で聴く方法はないでしょうか

    イヤホンでもヘッドホンでもかまわないのですが、1つのポータブルプレイヤーを、乗り物の中で二人で聴きたいのですが、何かいい方法はないでしょうか。 二人で聴く用のイヤホンとか、そういった製品があったらいいなと思ったんですが、私の検索した限りではわかりませんでした。 今は、一つのイヤホンを二人でわけあって片方づつはめて使っています。 ワイヤレスイヤホンとか検索してみたんですが、お値段的に、全部揃えると1万突破するので、諦めました。 宜しくお願い致します。

  • USB2.0対応の意味が知りたいです(〃∀〃)

    最近オークションでマウスを探していて‥入札しようかなぁと思っているものがあるのですが、サンワのioとかいうマウスです☆ その文章に、「USB2.0対応」という文字が書いてあって、パソコン初心者なので全く意味がわかりません(ρ―T) 誰が「USB2.0対応」の意味を教えてください(ρ―T)よろしくお願いいたします☆

  • 波線の小さいのメアドについてるのの出し方。

    見たいサイトがあるのですが、波線のちょろっとしたやつの出し方が分かりません。「を」と「わ」と「0」がキーにあるところです。 何かを押しながら出すのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • パーティション

    Cの容量に空きがあまりないので、「マイミュージック」だけDに移したいのです。 マイミュージックは今はほぼ空の状態です。 Dはまだ50ギガ以上空いています。 どんな方法が素人の私に向いているでしょうか? 出来ればシェアウェアとかではなく、安価な方法だと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • オフコースの曲名&アルバム名

    いつもお世話になっております。 オフコースの曲でどうしても思い出せない曲(曲名)があります。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてほしいのですが。 歌詞(出だし)は、“この子の人生を見届けられるなら・・目を閉じて”って感じなんですが…。 出来ればこ曲名の他に収録されているアルバム名も教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ウィルス対策

    マッキントッシュはウィルスに強いといわれているようですが、皆さんはウィルス対策はしていますか?する必要があると認識している方は、どんな対策をしているか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#10278
    • Mac
    • 回答数16
  • MDなどの曲を直接パソコンにいれたいんですけど…。

    タイトルのとおりMDなどの曲をパソコンに入れることは出来ないんでしょうか!?あと友達が今流行のMP3から曲をパソコンに入れれたとか言ってたんですけどどうやったら出来るんでしょうか?ちなみにMedia Playerに入れたいんですけどどうしたら良いか教えてください。

  • ビデオ編集のためのメモリ

    ビデオ編集のためPCを購入しようと考えています。 メモリは、どれくらいのものが必要でしょうか。CPUは、celeronDまたはP4の予定です。よろしくお願いします。

  • 雑誌のような記事が作成できるソフト

    http://www.nono-suite.jp/toybox/download.html ここのvol.001の1ページ目のような雑誌の記事そっくりな文章がつくりたいのですが、どんなソフトを使用すればよいのでしょうか? PDFにする予定はありませんのでそのまま印刷できれば良いのですがエクセルやワードではどうも上手くいかず困っております。 何か良いフリーウェアはありませんでしょうか?

  • 特定のサウンドが鳴らなくなりました。

    winFAQより Windows の特定の操作を実行した場合に発生するサウンドが、あるときから鳴らなくなる場合があります。 例えば、タスクトレイのスピーカーアイコンで音量を変更した場合に 「ポーン」という音 (一般の警告音) がなりますが、音が鳴らなかったり ビープ音に変わってしまうケースがよく報告されます。 Windows 9x/Me の場合 同じバージョンの Windows ユーザーから、HKEY_CURRENT_USER \AppEvents キーを reg ファイルにエクスポートしてもらいます。 まわりに9x/Meユーザーがいないのですが、この場合どうしたらよろしいのでしょうか? お願いします。

  • MeとXpとのLANによるファイル共有

    こんばんは。今仕事で使ってるPC「A」(富士通LOOX60D OS XPSP2)のハード40Gが音楽・JPEGファイルで手狭になり、外付けハードと考えてたんですが、今日光が開通し、NTT西日本からWebCasterV100というルーターも借りました。そこで昔使っていたPC「B」(富士通BIBLO NE65 OS Me)のハード20Gを有効活用できないだろうか?家庭内LANを組めばどうだろうと素人考えしました。で以下のことが可能かどうか皆様のお考えを教えてください。 「A]の空容量を増やすため音楽・JPEGを「B]に移し、共有化し、Bからアクセス・編集・追加作業することはできないでしょうか?

  • ウイルス対策とかかる費用について

    明日(2/8)でウイルス対策ソフト(?)の期限がきれてしまうので、新しくソフトを購入しようかと思っています。それで、普通そういったソフトを購入して使っていったら、ソフト本体の価格以外などで、費用は全体でどれぐらいかかるものなのか教えて下さい。 ちなみに期限切れを迎えようとしてるのは、ノートンアンチウイルスなんですが、それ以外で安心かつ割安なソフトがあればそれも教えて下さい。

  • ウイルス

    ウイルスソフトをいれているのですがまえとうさんのPCウイルスイマシタ。それきっかけでトイレいくときアップデートしています。それで徹底的に更新している、ウイルス情報サイトおしえてグー・・・!?

  • ムービーメーカーでの動画取り込みエラー

    ムービーメーカーで動画を取り込み中なぜか勝手にとまってしまいます。ビデオカメラは再生を続けますが取り込んだ時間と量が動かずHDDアクセスランプもつかなくなり取り込めていないです。 取り込み開始後14分ぐらいでとまりますが10分たったころマウスを動かしたら28分くらいまでとまりませんでした。10分おきにマウスを動かすのは面倒なので取り込み開始からほかって置きたいです。

  • Virus Alert の事なのですが・・・

    先ほど変なメールが届きました。 件名 Virus Alert  本文 The mail message (file: your_picture.pif) you sent to <*****@*****.co.jp> contains a virus. (on the network) <*****@*****.co.jp> 宛に送信されましたメールはウイルスに感染しておりましたので削除致しました。(添付ファイル名: your_picture.pif ) これはウイルスなのでしょうか??ノートンインターネットセキュリティ2004を使用していますが、ウイルス定義ファイルを最新の状態にしてスキャンしても何も検出されませんでした。AD-AwareやSpybotでも何も検出されませんでした。私の全く知らないアドレスなので勝手に送信されてるのでしょうか?? 添付ファイルは付属されてきませんでした。過去ログなどを閲覧しましたが、よくわからないので、よきアドバイス、対処方法をよろしくお願い致します。

  • FLASHのホムペ作成について(初心者です。)

    いつも、お世話になっております。 先日知り合いの建築会社からホームページ作成を依頼されました。FLASHを多用したホームページにしたいそうです。 自分はホームページの作成経験はありますが、素材集からダウンロードして組み合わせてるだけなので、FLASHともなると知識はほぼゼロに近いです。 「FLASH MX 2004」のソフトを貰い実際使ってみましたが、全然わかりませんでした。 わかりやすい解説サイトがありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#41507
    • Flash
    • 回答数2
  • ウィルス対策ってどこで何をすればいいの??

    まったくのパソコン初心者です。 一年前にパソコン買って、ウィルス対策も何にもしてなかったので、最近いくつもウィルスが入り込んでしまってたらしく、電気屋で見てもらって、Nortonをいれてもらったんですが、3ヶ月で切れちゃうらしいです。 なので、その切れた後、ウィルス対策は何をすればいいのか教えてください!

  • プロジェクタ経由で画面を映したい

    プロジェクタ経由で画面を映したい のですが映りません。 コントロールパネルのどこかで設定が 必要なのだと思っています。 教えてください。

  • ハードディスクケース

    意味がわからず困っているので、どなたか助けてください。 以前使用していたノートPCのハードディスクを使用しようと思いハードディスクケースを購入し、新しいPCにセットしました。 以前使っていたPCはCドライブとDドライブに 分けていたので新しいPCに接続すると ローカルディスクGとHに分かれていました。 そこで二つのドライブGとHを一つのドライブに 結合しようと思いPartition Magic8.0を起動すると 「ディスク2のパーティションを作成したドライブジオメトリ(240h63s)が 間違っているようです。 この問題によってデータが失われる場合があります。 このディスクに対しては、この製品またはオペレーティングシステムの製品を使用して パーティションを操作しないで下さい。 このディスクのデータをバックアップし、 すべてのパーティションを削除し、 正しいドライブジオメトリで新しいパーティションを 作成した後で、バックアップを使用してデータを 復元してください。」 というエラーメッセージが表示され パーティションを結合しようとすると 「このドライブには結合できるパーティションが ありません」 というメッセージが表示されてしまいます。 しかも、Partition Magic8.0上ではディスク2は 不良(黄色)と表示されています。 内容がうまく伝わっているかどうか不安ですが この二つのディスクGとHを結合するには、 どうしたらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • HDDの交換について

    こんばんわ。4年ほど前から使用しているノートPCなのですが、HDの調子がおかしいため、スキャンディスクをしたところ、不良セクタができていました。 その為、HDDを交換したいと思っていますが、どのメーカーのHDDを使用したらいいのかが分かりません。 現在のPCは FMV-BIBLO NE4/50C OS:Windows98SE HDD:2.5インチ 12GB です。 あと、HDDを交換した後は、リカバリCDを使用して復旧させればいいのでしょうか?