vanille50g の回答履歴

全168件中121~140件表示
  • 内覧会!プロに頼むべきでしょうか??

    お世話になってます。 このたび、新築マンションを購入にあたり 内覧会があります。 この内覧会ですが、プロの不動産コンサルタントに お願いしてチェックしてもらったほうが よいのでしょうか? 知人は、自分で見ると舞い上がってしまうが ちゃんとコンサルタントにお願いして 隅々までチェックしてもらい 自分では気づかない、微妙はドアのきしみ(?)まで 直してもらったそうです。 必要でしょうか? 1回6万円なのでちょっと躊躇してます・・・(>_<) お願いしてもらった方、いかがでしたか? また、全然必要なかったなど ご意見・アドバイスお願い致します。

  • CXとは・・・

    CXの意味がよくわかりません。衛星放送のことなんでしょうか?「CXフジテレビ」と書いてあるのですが・・・

  • フランス語で青い屋根って?また仏和、和仏辞書サイト

    家は青い屋根、切妻です。 青い屋根ってフランス語でどういうのですか。 本屋さんでtoitが屋根って調べましたが、azurはムーランルージュみたいになるのかコートダジュールみたいになるのか。アルファベットとかなで教えて下さい。 インターネットで、フランス語の辞書サイトありますか。

  • ハウスメーカー(工法)で迷っております。

    現在、埼玉県で新築のためにメーカー選定しております。2階建で40坪前後の規模です。予算は本体価格のみで2,000万~2,500万円です。家作りで大事にしたいのは冬暖かく、夏涼しく快適にすごせることと耐震・耐火・耐風性です。もちろん、納得の行く間取りが実現できることも大切にしたいと思っております。しかし、ハウスメーカー選定で迷いが生じてきました。鉄骨系は冬寒く、夏暑いとか、木造は災害に弱いとかそれぞれメーカーがセールストークで潰し合いをしている感じです。確かに今のアパートが鉄骨なので夏暑く冬寒いです。でも鉄骨の一戸建てと鉄骨のアパートは品質が違うのでしょうか?まとめますと、建築条件があるため下記のメーカーの中から選ばなくてはなりません。各メーカー(工法)で迷っております。快適に生活ができて丈夫な家が建てられるメーカーはどこなのか、どうかご助言をお願いいたします。 軽量鉄骨(積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、トヨタホーム、三洋ホーム)/ツーバイフォー(東急ホーム)/木質パネル(エスバイエル)/木造軸組みと合板パネル組合せ(積水ハウス)/ツーバイシックス(セキスイハイム、オプション対応で東急ホーム)

  • 3階建て

    こんにちは。 初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 建築予定地は第1種低層住居専用地域なのですが、斜線規制や高さ制限、当然ですが建蔽率、容積率をクリアしていれば3階建ては可能なのでしょうか? また、高さ制限は10mなのですが、一般的に3階建ての高さはどのくらいになるのでしょうか? 総3階は無理としても小屋裏3階ならどうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 工事請負契約書の内容の確認方法が分かりません

    融資のため建築確認申請の前に請負契約を結ぶことになり、 業者からいただいた契約書と約款の内容を確認することに なりました。 私素人が30分程内容を確認したのですが、瑕疵担保条項が なかったり火災などの損害額が請負額の1/10を超えるもの については甲の負担とする、など乙に有利な内容になって いるようです。 約款は説明なしに渡されただけで4日で回答してほしいと 言われました。 どうも多少の修正では収まりそうに無く、時間も無いので 標準的な契約書、約款で差し替えてもらおうかと思ってい ますが可能なのでしょうか。 また、標準的な書式などはどこにあるのでしょうか。

  • 内覧会でのチェックについて

    お世話になります。 先日新築の一戸建てを購入しました。 知人より内覧会では、気になるところはすべて言った方がいいよ、クレーマーになったほうが後々安心だよ、と言われ、また内覧会等には一級建築士に依頼したほうが間違いないと言われました。 そのことを私の妻に話しをしたところ、業者に依頼するのは、お金がもったいない。信頼しているのだからそこまでしなくても大丈夫では?と業者に頼むことは却下されました。 私としても、業者に頼むことに対して、そこまでしなければいけない理由も思いつかず、たいていの人は業者に頼まずにご自身でチェックされているんだろうし、大丈夫かなとは思います。 (1)そこで、業者に頼まずに自分でチェックする際に、どこを見ればよいか等のアドバイスをお願いします(そういうホームページがあれば教えてください)。 (2)内覧会で業者に頼まずにご自身でチェックされた方に、その手段は正解だったか、またここは見ておきたかった等のアドバイスをお願いします。 基本的には、自分でチェックすることにしたいと思いますが、いかがでしょうか?

  • 内覧会でのチェックについて

    お世話になります。 先日新築の一戸建てを購入しました。 知人より内覧会では、気になるところはすべて言った方がいいよ、クレーマーになったほうが後々安心だよ、と言われ、また内覧会等には一級建築士に依頼したほうが間違いないと言われました。 そのことを私の妻に話しをしたところ、業者に依頼するのは、お金がもったいない。信頼しているのだからそこまでしなくても大丈夫では?と業者に頼むことは却下されました。 私としても、業者に頼むことに対して、そこまでしなければいけない理由も思いつかず、たいていの人は業者に頼まずにご自身でチェックされているんだろうし、大丈夫かなとは思います。 (1)そこで、業者に頼まずに自分でチェックする際に、どこを見ればよいか等のアドバイスをお願いします(そういうホームページがあれば教えてください)。 (2)内覧会で業者に頼まずにご自身でチェックされた方に、その手段は正解だったか、またここは見ておきたかった等のアドバイスをお願いします。 基本的には、自分でチェックすることにしたいと思いますが、いかがでしょうか?

  • 終身保険に入りたいのですが

    29歳の独身公務員です。現在医療保険は全労済の医療タイプに加入しているのですが、来年の結婚を控えてることや、共済は終身保障でないこともあり、保険の見直しを考えています。 具体的には 死亡保障で500~1000万円 医療は一日10000円で一入院120日以上の保障 払い込みは60歳まで おすすめの商品はどんな感じでしょうか?

  • タクシー会社の事故処理手順は?

    タクシーと接触してしまいました。 今のところは人身事故になっていません。 私は任意保険未加入です。 タクシー会社の担当の方と電話をしたのですが、「どちらに過失があったのか?」という質問の返答を強く求められました。 私に過失があることは認めますが、相手に過失が全くないのかと言えばどうなのか疑問です。 初めての事故でわからないのですが、過失についての判断はタクシー会社の担当者がするものなのでしょうか? 保険会社の方からその件の連絡が来ると思っていたので、混乱しています。 「過失はどっち」といわれ「私」と答えれば有無を言わさず10割請求になると思うと、答えられません。 タクシー会社の事故処理の手順はどのようなシステムになっているのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 最善の引越し先はどこでしょう

    夫の勤務先が9月の連休後、神奈川県の橋本に変わることになりました。 ・今は千葉県の船橋に住んでいます。 ・私の勤務先は品川です。(今は育児休業中です。) ・家族は夫と私と3ヶ月の赤ちゃんです。 ・家賃は駐車場込みで8万5000円以下で2DKは欲しいと思っています。 ・親が病気療養中のため、できるだけ千葉県柏市へ帰りやすいところが望ましいです。 今までずっと千葉県に住んでいましたので、神奈川方面の事情がよくわかりません。 路線図を見ると端と端の橋本と柏はどう考えてもつながらず、どうしたらいいのかとても困っています。 いい案があったら教えてください。お願いします。

  • システムキッチン・・

    母が、システムキッチンを入れ替えたいみたいです。 私もお金の負担をする予定ですが、すごく高くてびっくりしました。 見た結果、 クリナップのSS 良い点 中がステンレスでゴキブリを防げる。 お湯を流してもボコボコ音が鳴らない。 不明な点。 水を流すかごが浅く、今まで使っていたような市販のゴミ袋(水切り籠用)が使えない?それとも不要? サンウェーブ ブランド名忘れました。 使いやすそう。パタパタポケット 不明な点。 やはり、中がステンレスが良い?サンウェーブは中がステンレスは高い。 パタパタは他でやっていないが、本当に使いやすい? ナス ステンレスメーカーだけあって、中がステンレス。格安な感じ。 欠点? 見た目のデザインがあまりよくない。 3社しか比較が出来ていませんが、お勧めはなんでしょうか?

  • 京都→新宿の交通手段

    舞台を見るため、新宿まで行きたいのですが、旅行をしたことがないので交通手段をどうやって調べればいいのか解りません。学生なので、時間はかかっても安い方法で行ければな、と思っています。 宿泊することなく帰りたいのですが、どのようにして調べればいいのでしょうか。

  • 築30年の上物をリフォーム

    先日、不動産屋から紹介されて、出物の物件を紹介されました。現状、昭和51年に建てられた上物が建っています。500万円程度かけてリフォームして住もうとも考えているのですが、どこまで可能ですか? ・風呂、キッチン、トイレの水回り ・床、壁、天井の内装(畳を洋室にフローリング) ・窓サッシ交換、外壁、エクステリア周り 出来れば吹き抜けやトップライトの設置、間取り変更なども考えています。 今度内覧に行きますが、先日も地震ありましたが、耐震性という点で、昭和51年築の物件はどうなんでしょうか?、不動産屋の査定では基礎もしっかりしており、特に重大な瑕疵は見当たらないとの事です。チェックすべき点があれば教えてください。

  • 健康住宅とPタイル

    現在、新築に向け設計中のものです。 カミさんが過敏症とまでは行かないのですが、化学系物質に強くないものですから、出来れば健康住宅というか、自然素材を使いたいなぁと考えています。リビングや寝室・子供部屋など居室の床は無垢材、壁はタナクリームのような石灰系を予定しています。しかし家のテイスト(雰囲気)も考慮して、廊下とキッチン・脱衣所・トイレの床にPタイルを勧められています。Pタイル自体および接着剤からの影響はどうだろうかと悩んでいます。さほど気にしなくてもいい程度であればこのままいこうと思うのですが、それ以外の部分を自然素材で行って、前述の部分をPタイルで行くのでは意味がないということでしたら考え直したいと思います。皆様、お忙しいところ、申し訳ありませんが、お教えください。

  • ★東京都府中市に住みたい!

     こんにちは、新生児を抱えたサラリーマンです。現在は、さいたま市に住んでおります。    実家が、国分寺ですので、近くに住みたいと思ってますが、府中市が(1)住みよい!(2)治安がよいそしてなにより、福祉が充実しているとの事で、府中に移住を考えております。しかし、府中は、地価も高く、家賃も高いと聞いております。    ★そこで賃貸マンション及び賃貸の戸建で、府中市のどのあたりが、家賃水準が低い地域が知りたいのですが、教えていただけませんか?★  よろしくお願いいたします。

  • 現在住んでる中古住宅を見てもらいたい

    H6年築の住宅を3年前に購入して住んでいます。 主人が定年したら、他へうつるので定年までの30年間住むつもりの仮の宿的なかんじで購入しました。 今までに特に困ったことはないのですが、中古住宅なので購入したときから気になることはありました。 浴室の上の部屋が、冬場特に湿気がひどく布団が朝湿っている、干すのを怠ると布団にカビがはえるんです。 友人の住む団地はたんすにしまってある服が湿るくらいひどいので、うちはそこまでではないのであんまり気にしてなかったのですが、最近気になってきました。 どこのメーカーで建てたのかもじつは知らずに購入しました・・。ちょっと浅はかだったなと思ってますが、買ったからには30年は持って欲しいので、専門家に一度見てもらいたいのですが、どんな人に見てもらったらよいのでしょうか?リフォーム会社や住宅メーカーに問い合わせたらいいのでしょうか?いろいろあるので、良い会社を見極める自信がないのですが・・。アドバイスお願いします。

  • 2泊3日初めての沖縄(本島)

    7月23~25日に彼と沖縄に行きます。宿泊先は沖縄ワシントンホテルに2泊です。 沖縄は初めてなので、沖縄らしい!ところを色々まわってみたいのですが、あまり無理のないスケジュールにしたいと思っています。 以下の内容で、追加&変更したほうがよい所があればアドバイスお願いします! 【やりたいこと】  ・綺麗な景色を見る  ・沖縄の歴史にふれる  ・ガラスのコップ作り  ・美味しい沖縄料理を食べる    ⇒いままで美味しい沖縄料理を食べたことが無いので、食事についてはあんまり     乗り気がせず、全く予定ができていません(^^;     美味しいはずですよね?沖縄料理。。。  ・海にもぐる    ⇒彼は泳げますが、私は泳げません(涙)。     でも折角の綺麗な海なので体験ダイビングにチャレンジしようと思っています。     雑誌を見ると「泳げなくても大丈夫」と書いてありますが、実際のところ     泳げなくても大丈夫なのかちょっと心配です。 【予定スケジュール】  1日目:那覇市内付近    ・正午頃に那覇空港到着。レンタカーを借りる。    ・首里城    ・国際通り    ⇒まだ他をまわる余裕はありますか?  2日目:中北部    ・北谷の砂辺で体験ダイビング(9:00~3時間くらい)    ・琉球村    ⇒これ以外は未定です。北部はどれくらいまわれるのか見当がつかないのですが、     万座毛とか沖縄工芸村とかをまわるのはキツイでしょうか?  3日目:南部    ・斎場御嶽    ・玉泉洞    ・ひめゆりの塔(余裕があれば)    ・琉球ガラス村(2日目に沖縄工芸村に行った場合はパス)    ・レンタカー返却。19時までに那覇空港着予定。(20時頃発の便)

  • ちんすこうのお店

    ちんすこうのお店(製造店)を教えてください。 沖縄の百貨店にしかなくって、金色の豪華な箱に入ったものです。 そこのが美味しいと聞いたのですがわかりません。 また、おすすめのちんすこうもありましたら教えてください。

  • 高層ビルで働いていて、地震が起こったら・・・

    Q.高層ビルで働いている方にお聞きします。常にビル全体が揺れている感じを感じることはありますか? Q.高層ビルで地震を体験した方にお聞きします。どのような感じでしたか?上階はとても揺れそうで、船酔いしてしまいそうなイメージがあります。  現在就職活動中の大学4年生ですが、先日某企業から内定をいただきました。ただ、オフィスが虎ノ門の高層ビルの34階にあるのです。地震が怖い私が、高所で働くのは辛いかもしれない…。そんな高いところには、生まれてから一度も行ったことがないので、とても心配です。