miwaharu の回答履歴

全153件中1~20件表示
  • 関数[行の検索?]について

    EXCELでA列に日付入りの表を作成しました。 今日の行を色を変える。他より目立つ様にする。など設定出来る関数ってあるのでしょうか? お分かりになる方どうぞよろしくお願い致します。

  • ガス代が高すぎる

    はじめましてこんにちは。 昨年9月初めに新しいマンションへ引越し、都市ガスからプロパンガスに変わったのですが、 以前より随分ガス代が上がってしまって戸惑っています。 以前の家では、真冬の、最もガス代が掛かるときでも15000円を越したことは無かったのですが、 こちらに引っ越してきてから、最初に15000円と来て、次に20000円、それから25000円、と、その後は今も25000円前後が毎月来ております。 プロパンガスの方が少々高いのは知っていたのですが、まさかこんなに高くなるものなんでしょうか? うちは5人家族で(父、母、私、兄、それから歳の離れた赤ん坊の妹です) 赤ん坊がいるので、毎日風呂は沸かしているのですが、 こんなにガス代が高いのでは、と少し節約もしたつもりなのに、値段が変わる様子もありません。 床暖房やカワックなどはついておらず、暖房も石油ファンヒータのみを使用しています。 使用量などは詳しく分からないのでそのまま書いておきます。 使用量 55.2(立方メートル) ガス料金 25670円 ガス会社に電話もしてみたのですが、 確かによく使われていらっしゃる方ですが、異常なまでに高いわけではないと言われてしまいました。 でも以前の暮らしとそこまで何かが変わったわけでないのに、これほどまでに値段が跳ね上がるのでは、わたしも納得しづらいのです。 なにかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 陶器瓦かスレートか?

    屋根材を検討しています。 HMの標準仕様は、クボタのグラッサシリーズのスレートがついていますが、こちらでいろいろと読む限り、陶器瓦がいいということで迷っています。 HMが言うには、地震の時に、瓦だと頭でっかちになるからよくないと言っています。またグラッサは色あせしにくいからおすすめだそうです。 (地震の時に危ないと言われると、ちょっと心配になります。) 屋根の形状は片流れでシンプルモダンなのですが、どちらの瓦が良いのでしょうか?(陶器瓦は変なのでしょうか?) また他におすすめがありましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • パキラの葉

    職場の観葉植物として育てているパキラの葉が色落ち? 変色してしまいました。玄関で育てているので寒さが原因なのでしょうか?

  • accessテーブル作成クエリを実行したときにオートNo(のような)振る方法

    お知恵をかしてください。 access2000でテーブル作成クエリを実行した時、作成したテーブルのデーターにIDを1番から振りたいのですが(オートNoのような感じで)、方法がわかりません。 計算式・SQLステートメントでの記述でも、どちらでも良いので、お分かりになる方教えてください★

  • アクセス2000の説明欄について

    テーブル内に説明欄があるかと思いますが、こちらを改行して2行に表示させる事は出来ないものでしょうか?? エクセルで言うところの【Alt+Enter】のような操作ですね。

  • Access2000:クエリに値(抽出条件値)を返す

    クエリに抽出条件として、 Between [いつから?(例:200504)] And [いつまで?(例:200504)] と指定してあります。 マクロに登録されたクエリを実行すると必要パラメータとしてダイアログがたちあがるものです。 これを自動的にVBAで日付を算出し、上記クエリに値を返すことをしたいのですが記述方法がわかりません。 VBAで作成した関数の戻り値を上記クエリの抽出条件の欄に返す方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 【Access2000VBA】CSVファイルインポートの不具合

    Access2000でCSVファイルインポートをVBAで行っています。 ところが、CSVファイル内に全角カンマ(,)がある場合、 区切り文字として認識されてしまい困っています。 区切り文字としてではなく文字として取得したいのですが可能でしょうか。 お手数ですが方法がわかる方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学二年なのに友達がいません

    大学二年半ばだというのに友達がいません。今更サークルにも入れないし どうしたら友達ができるんでしょうか? 授業に一緒に出る友達、昼食を一緒に食べる友達、休日に一緒に遊ぶ友達が 欲しいです・・・・・・

    • 締切済み
    • noname#130603
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • -3×-2はなぜ+6になるのでしょうか。

    3×2は6。例えば3個の2倍で6個、これは理解できます。-3×2は-6。例えば3円足りない人が2人で-6、これも理解できます。ところが、-3×-2は+6、これはどうも理解できません。どうしてマイナスとマイナスをかけるとプラスになるのでしょうか。また、どういう例えで理解すればよいのでしょうか。

  • 『X-MEN:ファイナルディシジョン』の。。。(ネタバレかも)

    試写会で観てきたんですが、 エンドロールの後に、気になるシーンがありました。 あのひとって、“彼”ですよね。 死んでなかったの? っていうことは、続編があるかもしれない、っていうことでしょうか? ↑なるべくネタバレしないように書いたつもりですが、なんとか意味を汲み取って、回答いただければ幸いです。

  • アクセスでの総合計

    アクセス2003で作業しているのですが、 わからないことがありますので教えてください。 フィールド名: 種類 金額1 金額2          A  120   500          B  300   400          C  250   450          A  300   750 というようなテーブルがあり、 種類は1列しかないのですが、金額が全部で5列あります。 この中から、Aの総合計・Bの総合計・Cの総合計とやりたいと 思っているんですが、どうすればできますでしょうか? できれば、SQLでやりたいと思っております。

  • Accessにてテーブルの情報をカレンダーに繁栄するには

    MS-Access2002、WinXP Proの環境です。 Accessにて受注管理をしているのですが あるテーブルに「出荷日」というフィールドを作り、 その中には日付を入力するとします。 その日付情報を、カレンダーコントロールの該当する日付とリンクさせる事はできないでしょうか? 例えば、8月28日の枠内に、その日出荷するお客様名を一覧表示させ、 更にお客様名をクリックすると、そのお客様の売上情報へリンクする。 といった感じです。

  • アクセスのカレンダーコントロールの色について。

    アクセスのカレンダーコントロール(アクティブコントロールの)の色は一部変更することはできないのでしょうか?アクセス2003なのですが、できれば日曜日は赤、土曜日は青で表示したいのですが。。。

  • ACCESSのDBを起動する際にエクセルファイルを開閉する。

    タイトルからはちょっとわかりづらいかもしれません。 現在基幹システムからエクセルファイルに落として、そのエクセルファイルにACCESSからリンクして帳票印刷を行おうとしています。 ところが困った事に基幹システムから落としたエクセルファイルの形式が古いらしく、1回開いてから上書きで閉じないとアクセスへのリンクが有効になりません。 で、アクセスDBを開く際に、エクセルファイルを一端開いてまた上書きで閉じるという事をVBAで実行する事は可能でしょうか? できれば「バージョンが~~~」というメッセージが表示された場合に「OK」を選択している形で上書きできれば最良です。

  • 【エクセル】で、重複デ-タのチェック

    【エクセル】で、重複デ-タのチェックをしたときの色が”キイロ”から別な色に替えれますか?できるとしたら、方法を教えてください それと、重複したデ-タの隣のセルに、何か(*)でも入れる方法がありますか?

  • テレビの映りが悪い

    パソコン(2002年購入の富士通のデスクトップ)を使用しています。 テレビチューナーもついていて、パソコンでテレビを見ています。 ここ半年くらいですが、そのテレビの映りが悪くなりました。カラーも白っぽくてノイズが入ります。 アンテナの接続などのチェックをしましたが、特に問題ありませんでした。これはもう寿命でしょうか? テレビチューナーが寿命か?パソコンのスペック的な問題か?アンテナ線の寿命か?何が考えられるでしょうか? よろしくお願いします

  • データベースウィンドウを表示しないで、データベースウィンドウを更新する

    http://support.microsoft.com/kb/304256/ja マイクロソフト技術情報で、RefreshDatabaseWindow メソッド は、 Access2000形式で保存されたプロジェクト(ADP)で動作しませんと出ており、データベースオブジェクトの作成、削除、または名前の変更が行われた後で、データベース ウィンドウを更新する処理が、データベースウィンドウを表示している状態でしか更新できません。データベースウィンドウが表示されていない状態で、データ入力フォームが表示されて、何かの処理がされたときにデータベースウィンドウを最新の状態に更新したい場合、何か方法をご存知の方いらっしゃいましたらご指導ください。 テーブル作成をした後、テーブルにアクセスする処理をしようとするとテーブルがないため、エラーになってしまうことがあるのですが、一時的にデータベースウィンドウを表示させてF5を押下して最新にして作成したテーブルが表示されるとエラーは発生しません。

  • 教職の方、お願いします。保育園で文字を教える行為。

    保護者会の会長をしています。 今年から、次男の通う保育園の年長クラスで「ひらがな」を教えることになりました。 何人かの保護者からの強い要望があった、ということです。 教えるのは担任。使う教材は、一般的な、線を書くことから始まって、ひらがな の練習帳です。 ところが一部の保護者から苦情が寄せられました。 筆圧の無い子供の事ですが先生から「線を書いても薄く、ガタガタでうまく出来ません。これから文字を書かせるまで相当大変そうです。きっと私がつきっきりになるでしょうね」と言われたそうです。 また、一部のお子さんはすでに文字を習得していて、書くのも早く、出来ないお子さんに茶々を入れたりします。 (この行為自体はしかたがないのですが)出来ない子供はますます自信を無くし、練習の時間がキライだと言います。 私は、教員免許のない保育士が教えるのは相当ムリがあるように思えます。 それにより、結局は保護者や児童が振り回されているように見受けられます。練習が始まって教室に通う子供も出てきました。 保育園の本来のあるべき業務ですね(生活の基本とか、お友達と楽しく遊ぶこととか)を中心にして頂いて、文字の習得は個々にお家でやってもらう、という事を園長に申し出た方がいいのでしょうか? また、どんな風に言ったらいいでしょうか? もしくは、やっぱり年長になったら、文字を教えた方がいいのでしょうか。文字を教える行為にテクニックはいらないのでしょうか? 私は親が子供に教えるぶんには良いと思いますが、集団だと個人差が大きく、同じ教材を使う事はおかしいのでは?と思っています。 専門的なご意見を伺いたいのです。宜しくお願いいたします。

  • こうゆう時はどうしたら?? エクセルVBA

    例)キーである「業者名称」が、別シートの業者リストの中にあった   場合、業者名称の横のセルに"○"をつける みたいなことをしたいのですが、VBAでしようとするとどうゆう プログラムをいれたらいいのでしょうか?? 関数でいう、MATCHみたいな感じになると思うんですけど。